大阪市営地下鉄谷町線(大阪府)沿線のおでかけ(4ページ目)

大阪市営地下鉄谷町線(大阪府)沿線のおでかけプランを集めたページです。おすすめスポットを使った大阪市営地下鉄谷町線沿線のおでかけ情報がたくさんあります。自分に合ったおでかけプランを見つけて素敵な休日を過ごしてください!

…もっと見る

大阪市営地下鉄谷町線沿線の新着おでかけプラン

【2泊3日】USJも大阪グルメも両方大満喫するモデルプラン

【2泊3日】USJも大阪グルメも両方大満喫するモデルプラン

2泊3日でUSJと大阪グルメを大満喫しました!ユニバも大阪観光も楽しむ欲張りプランのご参考になれば🙇‍♂️

いぇよん
いぇよん
大阪
21
日本最長の天神橋筋商店街を練り歩く、食いだおれのまちの休日

日本最長の天神橋筋商店街を練り歩く、食いだおれのまちの休日

まいど! 京都の祇園祭、東京の神田祭に並ぶ日本三大祭りの一つ「天神祭」は、大阪天満宮とその周辺で行われまんねん。 開催期間中は大川に大きな船が浮かび、花火が盛大に打ち上げられる。 大阪天満宮すぐそばには直線距離にして約2.6km。 日本で一番長い商店街として知られる天神橋筋商店街には、約600の商店が立ち並んではりますぅ~。 1丁目から6丁目までの全エリアでアーケードが設置されてるさかい、雨の心配はおまへん。 天神橋筋一丁目を天一(てんいち)、天神橋筋六丁目を天六(てんろく)と呼び、地域の人々に親しまれてきてまんねん。 かつては大阪市中央区法円坂に日本最古の本格的な首都「難波宮」が造営され、日本の中心地として栄えていた。 このときに、その参詣道としての役割を果たし、商店街として発展してきたとか。 今回は吉本興業発祥の地として知られる天満天神繁昌亭、行列のできるコロッケ屋さん、居酒屋さん、銭湯など、天神橋筋商店街とその周辺の魅力をまとめました。 今も昔も変わらへん「あきんど」のまち「なにわ」の魅力ぜひ堪能してってや。 今回は天神橋筋4丁目付近から6丁目付近までのご案内でっせ~。

天赦日+一粒万倍日大阪七福神巡り

天赦日+一粒万倍日大阪七福神巡り

6月10日 今年最後の天赦日+一粒万倍日ということで大阪七福神巡りに行って参りました。 色紙(1500円)御朱印(300円)各寺社で販売 各寺社販売の豆絵馬(100円)を大絵馬(1000円)にかける こちらも各寺社で販売。 う〜ん。めちゃ悩む💦 よぉ〜く考え考え抜いて、普段は御朱印集めしているので、七福神は豆絵馬を選びました。 1日で歩いても4〜5時間で回れますが、スタートが遅い為車で回られて頂きました。 それでも時間はギリギリでした💦💦

arigoma27
arigoma27
大阪
2
ぐるっと東北海道5日間 美瑛 十勝 釧路 納沙布

ぐるっと東北海道5日間 美瑛 十勝 釧路 納沙布

アートホテル旭川→大江本家→ホテル御前水→ホテル大平原 とホテルだけ決まっているレンタカー付きフリープラン いっぱい行けるだけ&やれるだけ詰め込んでみました。 ただ天気は微妙なので急ぎ足なとこもありました。

arigoma27
arigoma27
北海道
7
大阪 ❤︎ひとりごはんふたりごはん【更新中】

大阪 ❤︎ひとりごはんふたりごはん【更新中】

2015年に転勤してきた大阪で お気に入りの美味しいお店たち♪ 一人や二人で気楽に楽しめるお店を中心に(^-^) とっても気に入ったお店しか載せません♪ (リピートしているもしくはしたいかが基準です。参考までにどのくらい訪問しているかも、三段階で記載しました。→リピート予定、〜5回、かなり通ってます) 金額は 頼むものにもよりますが、 女性、お酒1〜2杯込でいつもの目安です (ラーメンなど単品系はお酒なし) 順次エリアも広げて更新します。 行きたいお店も載せるので、ぜひ情報ください(^-^)

chevalier
chevalier
大阪
75
なにわ男子ロケ地🌈

なにわ男子ロケ地🌈

なにわちゃんのロケ地

YU
YU
大阪
30
【大阪~京都美山】手ぶらで満喫♪自然の中でピクニック&E-bikeレンタサイクル

【大阪~京都美山】手ぶらで満喫♪自然の中でピクニック&E-bikeレンタサイクル

かやぶきの里で知られる「京都 美山」。大阪市内から車で約120分に位置する美山は、豊かな自然と暮らしが織りなす日本の原風景が広がり、幅広い世代に人気の観光スポットです。 そんな美山ではいま、E-bikeレンタルと美山の食材をつかったランチボックスを楽しめる【美山ピクニックランチ&レンタサイクルプラン】が人気!ピクニックセット一式もレンタルできるので手ぶらでOK◎ 準備いらずで気軽におしゃれピクニックを満喫できます♪ 今回は大阪市内からの日帰りモデルコースをご紹介。ピクニックプランだけでなく、美山までの道中のスポットでも観光をお楽しみいただけます!ぜひ旅の参考にしてみてください。 ▼プラン詳細はこちら https://miyamanavi.com/activity/picnic-cycling

桜🌸の咲く城下町の旅

桜🌸の咲く城下町の旅

桜の咲く城下町 春と言えば日本の風物詩お花見の桜 個人的にはお城と桜が1番好きです 日本全国の城下町のお城と桜を見ながら 春のひとときをゆっくりと散策の旅に出掛けませんか🌸

ちょこっと京都を訪ねてみた

ちょこっと京都を訪ねてみた

世の中が少し落ち着いている間に、毎年お世話になっていたお店に久しぶりにご挨拶に伺いました。 また、2019年末に放映された「ちょこっと京都に住んでみた」ドラマで利用された、住んでいる人しか知らないお店も折角なので訪ねてみました。 是非、この曲を聴きながら楽しんでください。 (番組サイト)  〜 Les couleurs de l’automne 〜  https://www.tv-osaka.co.jp/sp/lifein_kyoto/ 2021 Dec. 17-18 ☁️☃️2-14℃/☃️☁️1-6℃

KATuuuuuN
KATuuuuuN
東京
2
大阪造幣局桜の通り抜けの春

大阪造幣局桜の通り抜けの春

まいどまいど! 冬の厳しい寒さが過ぎれば、桜が満開を迎えるお花見の季節でんな。 まちのあちこちに桜が咲き乱れ、まるで新入生・新社会人の門出を祝ってるようですやん♪ 大阪で桜っちゅうたらやっぱり「造幣局の桜の通り抜け」やおまへんでっしゃろか。 大阪造幣局は、日本国内で流通している硬貨や記念硬貨を製造する工場やさかい、普段は敷地内部に立ち入ることができまへんけど、お祭りなどイベントの開催期間中は内部を散策することができるさかい、関西一円からぎょうさん観光客が訪れまんねん。 せやけど、まだまだ肌寒い時期。 昼間はポカポカ陽気でも花冷えの対策として上着を一枚、準備してたら安心でんな。 さて、造幣局の桜の通り抜けでは、日本有数の名所としても知られてんねやけど、毎年、「今年の花」が選定されまんねん。 今年の「今年の花」は何でっしゃろな? この他、造幣局周辺には多くの屋台が立ち並び、まるで神社の縁日のようで。 造幣局のすぐそばを大川(旧淀川)が流れ、その上を遊覧船が走り、周辺の桜並木も楽しめるため、ぎょうさんの見物客でにぎわってまっせ。

天神祭のおひざ元!すべらんうどんとバッテラを味わう食いだおれのまちの休日

天神祭のおひざ元!すべらんうどんとバッテラを味わう食いだおれのまちの休日

まいどまいど! 京都の祇園祭、東京の神田祭に並ぶ日本三大祭りの一つ「天神祭」は、大阪天満宮とその周辺で行われまんねん。 開催期間中は大川に大きな船が浮かび、花火が盛大に打ち上げられる。 大阪天満宮すぐそばには直線距離にして約2.6km。 日本で一番長い商店街として知られる天神橋筋商店街には、約600の商店が立ち並んではりますぅ~。 1丁目から6丁目までの全エリアでアーケードが設置されてるさかい、雨の心配はおまへん。 天神橋筋一丁目を天一(てんいち)、天神橋筋六丁目を天六(てんろく)と呼び、地域の人々に親しまれてきてまんねん。 かつては大阪市中央区法円坂に日本最古の本格的な首都「難波宮」が造営され、日本の中心地として栄えていた。 このときに、その参詣道としての役割を果たし、商店街として発展してきたとか。 今回は吉本興業発祥の地として知られる天満天神繁昌亭、行列のできるコロッケ屋さん、居酒屋さん、銭湯など、天神橋筋商店街とその周辺の魅力をまとめました。 今も昔も変わらへん「あきんど」のまち「なにわ」の魅力ぜひ堪能してってや。 今回は天神橋筋1丁目付近から3丁目付近までのご案内でっせ~。

なんばで「肉まん・豚まん」があるとき!

なんばで「肉まん・豚まん」があるとき!

まいどまいど! 日本国内で本格的な中華料理っちゅうたら、神奈川県横浜市にある横浜中華街、長崎県長崎市にある長崎新地中華街、そして関西地域では兵庫県神戸市にある神戸南京町が有名でんねんけど、大阪でも本格的な中華の味を堪能できるお店が難波にありまんねん。 場所は、大阪を代表する繁華街の一つ「ミナミ」の中心地。 周辺には南海電車・近畿日本鉄道・阪神電気鉄道、地下鉄などがひしめく難波駅と戎橋筋・心斎橋・道頓堀・宗右衛門町などに囲まれ、ぎょうさんの観光客が行き来してはりまんねん。 ここに関西地域のコマーシャル「豚まん(肉まん)があるとき!ないとき・・・」でおなじみの蓬莱の本店がありまんねん。 1945年、台湾・嘉義出身の羅邦強、郭文沢、蔡水池、頼来陣とともに「蓬莱食堂」を創立したといい、「蓬莱角店(551蓬莱)」、頼来陣が「蓬莱中店(蓬莱本館)」、蔡水池が「蓬莱別館」として独立・暖簾分け。 今でも地元・大阪で愛される名店になりました。 その他、地下街・なんばウォークでショッピングを楽しみ、織田作之助ゆかりの自由軒でライスカレーを味わうのもおすすめ。 難波で楽しむグルメたびにレッツゴー!

桜の名所・桜之宮公園を散策

桜の名所・桜之宮公園を散策

まいどまいど! 大阪の春といえば大阪府大阪市北区にある造幣局・桜の通り抜けが有名でんな。 造幣局敷地内にはぎょうさんの桜が植樹されておまして、毎年、ぎょうさんの見物客が訪れ、押すな押すなの大盛況。 また造幣局敷地内には博物館も併設され、円のことを詳しく知ることができまんねん。 そんな造幣局周辺にも市民の寄付によって植樹された桜並木が美しく、こちらにもぎょうさんの見物客が訪れはります。 名を桜之宮公園。 まさに桜が咲く公園にぴったりの名称でんねんけど、その桜之宮公園周辺にもふれあいの水辺と呼ばれる広場があり、市民の憩いの場として親しまれてまんねん。 また、特に興味深いのが青湾という場所。 かつて大川という川の水は美しく、お茶の水にも使用されておました。 当時、大阪城主であった豊臣秀吉はここでお茶を飲み、それが今、名所となって親しまれておます。 その他、藤田邸跡は自然豊かな公園として整備され、美術を専門とする美術館もあり、見学することもできまんねん。 周辺には浪速鉄道跡や市場跡、橋跡などの名所がいっぱい! 都島区のこと、もっと詳しく知ることができまっせ。

城北公園の花菖蒲を見に行こう

城北公園の花菖蒲を見に行こう

まいどまいど! 毎年、初夏の陽気になると、見ごろを迎える花がおます。 それが、淀川沿いにある城北公園内に咲く花菖蒲でんな。 城北公園に咲く花菖蒲は綺麗!と評判で、ぎょうさんの見物客、花見客でにぎわいまんねん。 ほんでまた、毎年、城北公園フェアが開催され、城北公園に咲く花菖蒲の妖精として誕生し、旭区のマスコットキャラクター「しょうぶちゃん」をはじめ、多くのミュージシャンやマスコットキャラクターなどが登場し、イベントを盛り上げまっせ! 旭区はそれだけやなく名物がおます。 それが、イチゴ大福。 甘いイチゴを大福に包んだイチゴ大福も美味しいと人気で、内閣総理大臣賞を受賞してはりまんねん。 イチゴ大福を頬張りつつ、旭区内を散歩しまひょ。 旭区は小学校や中学校だけやなく、高校や大学もあり、学生の街としての一面も持ってまんな。 このあたりではラグビーが有名で、旭区の北側を流れる淀川の河川敷ではラグビーを練習する学生の姿も。 若者の街として活気がある大阪市旭区を、わてがとことん案内していきまひょ!

「きれうりわり」ってどんなとこ?

「きれうりわり」ってどんなとこ?

まいどまいど! 大阪の難読地名の一つに挙げられる「喜連瓜破」。 これって皆さん、読めまっか? 実は表題にもおますように「きれうりわり」と読みまんねん。 大阪にはこうした難読地名がぎょうさんおまして、「放出(はなてん)」や「住道矢田(すんじやた)」、「我孫子(あびこ)」など平野区・東住吉区近辺で見受けられまんねん。 そうした難読地名の場所にはどんな名所があるねんやろ? そんな興味本位で訪れたのが喜連瓜破でんねん。 ここには1615年の大坂の陣で活躍した徳川家康や真田(信繁)幸村らの足跡を伺い知ることができまんねん。 かつて真田幸村が戦勝志願に訪れたという神社や休憩をとったという跡地。 他の場所では徳川家康の命を懸けて真田幸村が地雷を仕掛けたとされる場所など、大坂の陣の激戦地さながらの歴史を感じる場所として知られてまんねん。 そのほか、瓜破遺跡に代表される古代遺跡が点在し、発掘調査も活発に。 今と昔が交錯する平野区の喜連瓜破界隈を散歩してみまへんか。 ほな、まいどおおきに!

大阪のランドマーク「あべのハルカス」で大阪平野を一望

大阪のランドマーク「あべのハルカス」で大阪平野を一望

まいどまいど! 2014年3月7日に全面開業した超高層ビル「あべのハルカス(大阪市阿倍野区)」は、地上60階建、高さ300mで日本最大級でんねん。 最上階にある展望台「ハルカス300」では、大阪平野を一望することができまんねん。 日中の景色はもちろん、大阪湾に沈む夕日、日没後にはまちの灯りが幻想的な世界へと演出し、お正月には初日の出を眺める。 横浜ランドマークタワー(高さ296m)を抜いたことで、日本で初めてとなる「スーパートール(高層ビル・都市居住協議会=CTBUHの基準による300m以上の超高層建築物)」としても知られ、東京スカイツリー(634m)、東京タワー(332.6m)に次ぐ3番目の高さ。 付近には、天王寺・阿倍野駅前商店街、地下街「あべちか」、天王寺ミオ、あべのキューズタウン、あべのルシアスなどでショッピングが楽しめる他、天王寺公園、天王寺動物園、茶臼山古墳、四天王寺などの史跡や名所、繁華街の新世界では、二代目・通天閣(103m)と二度づけ禁止の串かつなどが楽しめまっせ! 場所はJR西日本天王寺駅、近畿日本鉄道阿倍野橋駅、阪堺電気軌道天王寺駅前停留所すぐでおまっせ。

都島と与謝蕪村

都島と与謝蕪村

まいどまいど! 江戸時代に俳人や画家として活躍した与謝蕪村。 生まれは現在の大阪市都島区にあたり、生誕地にはその足跡を示す石碑「生誕の地」が建立されてまんねん。 また、生誕の地付近にある蕪村公園では市民の憩いの場となっているだけでなく、与謝蕪村に関する作品も並べられてまんねん。 学校の教科書や地域の博物館などで1度や2度は見聞きしたであろう与謝蕪村という人物。 ここでは蕪村の歩んできた障害の一部を見ることができまっせ。 ほんでまた、与謝蕪村に因む蕪村通り商店街があり、飲食店や雑貨店などが立ち並ぶ。 さらに2019年にはJR西日本の「おおさか東線」が開通し、新たに駅「城北公園通」が開業し、最寄り駅に。 城北公園通駅の西側には与謝蕪村に因んだ「蕪村口」が設けられ、ここでも与謝蕪村の肖像が飾られてまんねん。 都島区の北部には淀川、西側には大川、、南側には寝屋川、第二寝屋川が流れ、特に大川沿いは桜の名所としても知られ、春になると桜が満開になり見物客でにぎわう一面も。

道具が何でも揃う!?道具屋筋商店街と千日前

道具が何でも揃う!?道具屋筋商店街と千日前

まいど! 大阪にはキタ、ミナミと呼ばれる二大繁華街を擁し、その一つの難波駅を中心とするミナミ。 ミナミは、北船場から発展したキタとは対称的に南船場から発展した日本最大規模を誇る繁華街で、今では南船場、心斎橋、難波、道頓堀を中心としたエリアとなってまんねん。 せやけど、心斎橋、難波、道頓堀のそれぞれに、魅力がたっぷりで、一度に全てをご紹介することはできまへん。 っちゅうことで、今回は、大阪市中央区難波から千日前に範囲を絞って、細かいとこまで余すことなく、ご紹介できたらと思てまんねん。 ここには、百貨店の老舗として知られる高島屋をはじめ、昔ながらの商店街として南海通りや道具屋筋商店街などがひしめきおうてまんねん。 南海通りでは、飲食店が多いのが特徴やねんけど、道具屋筋商店街は、業務用の調理器具や什器など何でも揃いまんねん。 その他、なんばCITYやマルイなど大型商業施設が点在。 そして、南海電車、近畿日本鉄道、地下鉄など主要駅に直結しているため、雨の日でも便利な地下街NAMBAなんなん、なんばウォークもオススメでおまんにゃわ~。 ほな、あきんどの街・大阪をとことん、見学していきまひょ!

日本橋で秋葉原

日本橋で秋葉原

まいどまいど! 東京・秋葉原に並ぶ人気観光地の一つっちゅうたら、大阪・日本橋でんな。 正式には「にっぽんばし」と呼びまんねやけど、ここでは電化製品を中心とした機械・電気を取り扱う店舗が多く、また、その周辺では漫画・アニメ・ゲームなどを取り扱う店舗が集まってまんねん。 その中でも、「おかえりなさいませ」「ご主人様」などとメイド喫茶などが多く、オタクのメッカともなってまんねん。 その他、新鮮な野菜や果物、魚介類などが集まる黒門市場は人気観光地の一つとなり、海外からの観光客もぎょうさん押し寄せてはります。 また、難波界隈は伝統芸能の文楽の街としても知られ、日本橋駅前には国立文楽劇場があり、ここにもぎょうさんのファンが訪れてはります。 最後に、幸せが訪れると評判の大阪七福神の一つがここ日本橋にあり、初詣などで参詣に訪れる人の姿も。

長居公園で楽しむ家族の団らん。玉子サンドをお土産に

長居公園で楽しむ家族の団らん。玉子サンドをお土産に

まいど! 大阪市東住吉区にある長居陸上競技場といえば、プロサッカーチーム・セレッソ大阪のホームグラウンドでんな。 サッカーを楽しむ人も多いですが、そんな長居陸上競技場にて2007年、世界陸上競技選手権大阪大会が開催されました。 開催期間中は多くの外国人観光客でにぎわい、脚光を浴びました。 このほか、長居陸上競技場がある長居公園には自然史博物館、植物園があるなど、週末になると多くの観光客でにぎわいます。 付近にある駒川商店街は天神橋筋商店街(大阪市北区)、千林商店街(大阪市旭区)と並ぶほどの人気と活気があります。 その商店街では最近、玉子サンドが注目を浴び、テレビなどのメディアに取り上げられ、さらなる人気となりました。 これらから、サッカーの「スポーツ」、商店街の「商売」というイメージが先行しがちですが、遺跡が発掘されるなど、実は、歴史的にも重要で貴重な街であるといえそうです。 区内では古くから続く、神社や寺院が数多く残り、現在も信仰を集めています。 大阪・梅田界隈、難波・道頓堀、天王寺・阿倍野界隈だけやない大阪の下町らしさをぜひ体感してみてください。 ほな、まいどおおきに~!

種類から探す

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版