…もっと見る
ずんだ茶寮
宮城県名取市下増田南原 仙台空港 SHOPPING AVENUE空港降りてすぐに、かけつけずんだシェイク🥤
ナチュリノ
宮城県名取市飯野坂南沖93-1地元素材にこだわった手作りジェラートが評判のお店🍦 「Natu-Lino(ナチュリノ)」とは、このお店がある名取市にちなんだもので、Natural(自然で飾り気がないこと)とLino(ハワイ語で光り輝き未来へ繋がる)を組み合わせた造語なのだそう。 実は、ナチュリノを運営する会社もまた東日本大震災による津波で会社を流されてしまい、社員の方の大切な命も失われてしまいました。 ナチュリノは、震災後幾多の苦難を乗り越えてオープンしたお店なのです。 私自身も気に入っていて、個人的によく訪れているお店です。 宮城でご当地ジェラートを食べるなら、ここで決まりですね!
イオンヤ
宮城県名取市飯野坂土城堀57-1【宮城県】 ピザとインドカレーが美味しいイオンヤ。 実は私。 カレーが大大大嫌いなのです。 日本人ならラーメンとカレーは嫌いな人はいない、と迄言われようとも、私はカレーが大嫌いなのです。(ラーメンは死ぬ程好き♡) 笑 そんな私が、初めてカレーを美味しい‼︎と感じたお店がこちらの、INONIAでした。 熱々のナンにつけて頂くキーマカレー。 少しピリ辛だけどまろやかで感動的(*^^*)♡ カレーが好きな方は勿論、カレーが苦手な方にもオススメできます!
陣中 牛タン 閖上工場直売店
宮城県名取市小塚原辻野27-12TBSのテレビ番組「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介された、仙台名物・牛タンの人気店「陣中(じんちゅう)」🐃 工場直結の直売所なので、店内での飲食は出来ませんが、牛タン弁当が1,000円で買えます👀‼️ まさに地元価格!お店で食べると1,700〜2,000円が相場なので、いかに安いかお分かりいただけると思います。 また、直売所では牛タンを加工した商品もいくつか販売しているので、お土産にどうぞ。
寿松庵 空港店
宮城県名取市下増田南原あっという間にお別れの時間。 空港で晩御飯。
森のピザ工房 ルヴォワール
宮城県名取市杜せきのした5丁目 3番地の1蔵王のお釜カップピザなど美味しいピザが楽しめる🍕 テイクアウトOK! 1〜1.5人前のSサイズもあります✩
かわまちてらす閖上
宮城県名取市閖上1丁目72019年4月、名取川沿いに誕生した商業施設「かわまちてらす閖上」 名取市の閖上(ゆりあげ)地区は、2011年3月の東日本大震災による津波で甚大な被害を被ったエリア。 この施設は、地域で被災した事業者をはじめ、新たな挑戦に賛同する若者などが協力して完成した、地域復興の礎です。 入居するテナントは約25店舗。 港町である閖上には、シラスや赤貝など新鮮なシーフードがいっぱい!また、名取市は県内トップの「仙台せり」生産地でもあるんです😃 冬は「せり鍋」という美味しいご当地グルメも登場するので、タイミングが合えばぜひお試しください🥰
ゆりあげ港朝市
宮城県名取市閖上東3丁目5-1閖上の港で毎週末(日・祝)開催されている地元の朝市🐟 せっかく仙台を訪れるなら、伝統の朝市を訪れてローカルな雰囲気を満喫しませんか? この朝市は、ここ閖上の地で約30年以上にわたって親しまれる伝統ある存在なんです。 震災後は津波で破壊された漁港の復旧作業に伴い、少し離れた内陸部で営まれていたのですが、多くの人々の協力もあって2013年より再び港で開催されるようになりました。 朝市には毎週約50店以上が出店し、多くの人々で賑わいます。 新鮮な海産物や野菜はもちろん、美味しいグルメも楽しめるので、朝ごはんを食べに訪れてみるのも良いでしょう。
名取市震災復興伝承館
宮城県名取市閖上2丁目5 5月より 東1丁目1-1 旧住所)名取市閖上2丁目66かわまちてらす閖上から徒歩5分ほどの場所にある施設。 2011年3月に発生した東日本大震災の記憶を伝え、訪れる人々に災害の教訓を活かしていただく目的で築かれました。 実は、こちらのプランに入れるか否か最後まで迷ったのですが、震災の教訓を活かし、防災意識を高め、今後の自然災害に備えるためにも非常に重要な施設だと思うので紹介させてください。 ▶︎入場無料
名取市サイクルスポーツセンター
宮城県名取市閖上東須賀2-20かつて太平洋沿岸に存在したスポーツ関連施設「名取市サイクルターミナル」を移転・再建し、2020年に新規オープンを果たした複合施設です。 施設内には1周4kmのサイクリングコースが整備されており、気軽にサイクリングが楽しめます🚴♂️自転車のレンタルも行っているので、手ぶらでも大丈夫。 その他、3on3のバスケットボールやフットサルコート、子ども用の遊具が設置されたエリアもあるので、家族連れのお出かけスポットとしてもおすすめです。 施設内には天然温泉もあるので、日帰り入浴を目的に訪れるのも良いでしょう。 空港に行く前にサクッと地元の温泉に浸かりたい方は必見です👀‼️
宮城マイクロブルワリー ゆりあげ麦酒醸造所
宮城県名取市閖上4丁目22 東2丁目12-21997年創業の「宮城マイクロブルワリー」が、閖上地区で2020年に設立したローカル麦酒醸造所。 工場見学は予約制となっておりますが、店頭での地ビールの販売は随時行っておりますので、ビールがお好きな方はお土産として購入してみてはいかがでしょうか? 製造・販売を行うのは、仙台ならではのラベルデザインが素敵な「仙臺六拾弐萬石ビール」、および「ヴァイツェン」や「ピルスナー」などのクラフトビールです。 日本各地では最近ご当地のクラフトビールが流行っていますね🍺 仙台を訪れる際は、ぜひお見逃しなく!
(株)白松がモナカ本舗 仙台南店
宮城県名取市高舘熊野堂余方中東28もなか、3種購入しました。 どれもとても美味しかったです。
café malta (カフェ マルタ)
宮城県名取市閖上6丁目10 東3丁目1-8シラスを製造する(有)マルタ水産直営のカフェレストラン🐟 閖上は日本で最も北にあるシラスの漁場なんですよ✨ 2017年に漁がスタートして以来、地域を代表する新たな特産品として親しまれています。 このカフェでは、地元で獲れた新鮮なシラスを贅沢に使用した美味しい料理が食べられます。
閖上港食堂HACHI
宮城県名取市閖上東須賀2-1名取市サイクルスポーツセンターの1階にあるカフェレストラン「閖上港食堂HACHI」 自転車に関連した施設であるだけに、店内のインテリアにもサイクリスト向けの工夫が施されています。 天井から吊り下げられている輪っかのLED照明は「自転車の車輪」をイメージしているのだとか。 また、店内にはロードバイク用のバイクスタンドも備えられているので、ご自身の自転車を直接持ち込むことも可能。 窓の外に広がる景色が綺麗なので、カフェ・食事だけを目的に訪れる人も多く居ます💓
ホテルルートイン名取
宮城県名取市増田関下 増田関下37お気軽ビジネスホテル
ハチ
宮城県名取市増田柳田529-1人気店なので時間を外して15時前だったからか私たちと1組だけ。ナポリタンさすがの美味しさ。
シチノカフェ イオンモール名取店
宮城県名取市杜せきのした5丁目3-1・トマトとモッツァレラチーズのパスタ ・グリーンサラダ
fruits peaks(フルーツピークス)
宮城県名取市杜せきのした5丁目3-1, イオンモール名取 1Fよくばりタルトセット ・いちごと練乳クリーム(手前) ・ハニーバナナとトリプルショコラ(奥)
ログイン