-
旅の始まり
-
とりあえずずんだシェイクから S330円 L430円
-
ブランチ?宮城ローカルチェーンの代表、半田屋へ。 安いっ。
-
ハーフカレー、揚げ餃子、野菜ちゃんぽんなど
2人で1000円ちょっとで大満足
-
スポット内のおすすめ
-
-
伊達政宗馬上像は残念ながら修繕中でした。 春の地震で破損したとか。
-
スポット内のおすすめ
-
-
揚げたて150円 揚げ油も大豆油のお豆だけでできてるお揚げ。サクサク。 伊達さんは5枚食べるらしいけど、、、私は1枚半ペロリ。
-
1枚150円
-
スポット内のおすすめ
-
-
六角堂 定規油揚げ屋から徒歩すぐ。
- アプリで地図を見る
-
歴史はあまりないけど(昭和に建造)静かで厳か。
-
スポット内のおすすめ
-
-
温泉街の奥なので車の時はすれ違いが厳しい道です。 お気をつけて。 歴史ある建物(老朽化?)は増改築されて複雑。階段も多いのでお年寄りには厳しそう。 内湯のみ。24H掛け流し。
-
宿泊先から徒歩1分。宿でもらったチケットで無料で。湯船のみ。夜と翌朝早朝に2回入りましたが 朝は少しぬるめになってました。
-
かけ流し
-
スポット内のおすすめ
-
-
温泉街の中程にあります。宿泊先から徒歩5分くらい。
-
ガラス戸で明るい
-
スポット内のおすすめ
共同浴場の中で1番大きく広い
-
-
大きな道の駅?物産館と産直売り場とフードコートがあり、山形名物から東北各地のお土産を網羅。
-
フルーツ王国山形!
ずんだ餅、胡桃餅、米沢牛の丼など食事処も充実してました
-
スポット内のおすすめ
-
- アプリで地図を見る
-
宿泊割とあわせて山形旅クーポンで米沢牛を。
-
100年すき焼き
赤身 4400円
-
サーロイン200g
11000円
-
-
将棋好きな旦那さん希望で
-
桜の季節には人間将棋
-
-
道の駅ランキング2位をとったことがあるとか
-
ジェラート
さくらんぼとつや姫(お米)
-
-
道の駅の端に丹野こんにゃくがあります。玉コン美味しかったー
-
天童から約2時間で秋保温泉へ。 温泉は本館と別館にあり、朝晩でチェンジ。がんばれば4つのお風呂に入れます。個人的には水風呂がある別館のお風呂がよかったー。
-
ひだまりビュッフェ
ずわい蟹足、ステーキ、天ぷら、お寿司など充実。 お気に入りは仙台名物せり鍋。
-
- アプリで地図を見る
-
ホテルの裏手に川が流れてました。
-
秋保温泉から約1時間。松島へ
-
スポット内のおすすめ
-
-
国宝。伊達家のお寺。豪華。
-
門にサンマ?
-
スポット内のおすすめ
-
-
瑞巌寺のお隣。お庭が素敵。赤というより黄色やオレンジの紅葉のカーペット。11月末ながら紅葉が楽しめました。
-
スポット内のおすすめ
-
-
松島町営駐車場すぐ。
-
スポット内のおすすめ
まだお店は新しかった。お手洗いもあります。笹かまぼこの手焼き体験は10分ほどかかります。加熱処理された棒付きの白い笹かまを300円で購入。店頭のコンロで好みの焼き色がつけば完成。魚の干物そのものの味。美味!
-
- アプリで地図を見る
-
瑞巌寺の別館となる建物。
-
隙橋
下が覗ける
-
-
メイン通りからは外れた昔ながらの食堂。店頭のおばちゃんに声をかけられて。
-
生カキ
時価とのことで1個440円でした。おっきい!
-
焼きカキ
こちらも440円焼くと身が締まるが味は濃い。 この夏の暑さで松島では身がなかったらしい。地物ではなく気仙沼産とのことでしたが新鮮さは間違いなし。
-
-
帰路、仙台空港へ向かう途中に行きたかった洋食屋さん。仙台の人気店で県内8店舗ありますが名取本店へ。
-
ハンバーグナポリタン
ナポリタングランプリ優勝のナポリタン。ハンバーグレストランだけにジューシーなハンバーグ❣️
-
大人様ランチ
大人だってお子様ランチ大好きさ。
-