…もっと見る
神戸市漁業協同組合 直売所
兵庫県神戸市垂水区平磯3丁目1-10 垂水漁港内神戸市では、海苔養殖漁業、漁船漁業が行われ、特に海苔養殖漁業は日本有数の産地として知られている。 また、「イカナゴくぎ煮」の名産地として知られ、イカナゴの船曳網漁業、篭漁業・たこつぼ漁等の漁船漁業が盛ん。 ここでは、神戸で獲れた新鮮な海産物を直売。
三井アウトレットパーク マリンピア神戸
兵庫県神戸市垂水区海岸通12-2淡路島を楽しんだ後はすぐ近くのアウトレットでお買い物。海沿いなので開放感があり、カラフルで洋風なデザインの建物が立ち並んでいてまるでテーマパークみたい!
垂水温泉太平のゆ
兵庫県神戸市垂水区海岸通り2166-2最後に、1日の疲れをスーパー銭湯で流しましょう。「垂水温泉太平のゆ」は海の風を感じながら、湯船にゆっくりつかることができます。 レストランも併設しているので、お風呂上がりのご飯に是非利用してみてください。
海神社
兵庫県神戸市垂水区宮本町5-1海神社または、綿津見神社(わたつみじんじゃ)。 伊和神社、粒坐天照神社とともに播磨三大社とされる。 祭神は、上津綿津見神、中津綿津見神、底津綿津見神。 上津綿津見神は、海上で航海の神。 中津綿津見神は、海中で魚(漁業)の神。 底津綿津見神は、海底で海藻、塩の神。 神功皇后が三韓征伐からの帰途、当地の海上で暴風雨となったため、船が進めなくなった。 皇后が綿津見三神を祀ると暴風雨が治まり、その縁でこの地に綿津見三神を祀る社殿を建てたのが始まり。
ログイン