…もっと見る
さわやか 浜松遠鉄店
静岡県浜松市中区砂山町320-2 遠鉄百貨店本館8階10時の遠鉄百貨店の開店と同時に8Fへ 番号札をとり1時間待って11時オープンで入店 1時間待ち覚悟して
うなぎ藤田 浜松駅前店
静岡県浜松市中央区砂山町322-7 ホテルソリッソ浜松 2F美味しいうなぎいただきました★
五味八珍 メイワン店
静岡県浜松市中区砂山町6-1 浜松駅ビルメイワン 7F食べたかった最後の浜松名物は…言わずと知れた「浜松餃子」❗️ JR浜松駅のメイワン内にあるこちらのお店を尋ねてみました。どこの餃子のお店もかなりの人が並んでいました。人気のほどが伺えます。
浜松市楽器博物館
静岡県浜松市中央区中央3丁目9-1小さい頃から何度も言ったことがありますが、いつ行っても飽きない!
元城町東照宮
静岡県浜松市中区元城町111-2元城町東照宮 今川が滅んだ跡、浜松城が出来上がるまで徳川家康が此処に先ず城を建てたことから明治になってこの地に東照宮を建てたとの事。この地で家康は秀吉と会っている。 家康が城を建てるまでは小さな宿場町であった。家康は浜松に17年間住んでいる。この城の東に天竜川が流れその河岸段丘の縁に城を建てている。東にいる武田信玄に備えた城。
五社神社・諏訪神社
静岡県浜松市中央区利町302-5駐車場あり。次回立ち寄り候補です
どうする家康 浜松 大河ドラマ館
静岡県浜松市中区元城町102-1松本潤に会いに行く
プレシャス・ジャンク
静岡県浜松市中央区田町229-9 棒屋第一ビル浜松で古着屋と言ったら絶対にここでしょう。☝️ 店内はとてもカラフルでポップな感じがします。一度入ったらなかなか出れません! きっとあなたもここでお気に入りの一枚が見つかる!…はずです!笑 (セールの時にいくと本当にお得なので、ぜひチェックしてみてください)
アクトシティ浜松
静岡県浜松市中央区板屋町111-1浜松駅前にある複合施設群。 外観は、音楽の町・浜松を意識したハーモニカがモチーフ。 アクトシティ浜松ではゾーンがAからDの4つに分かれており、ホール、コングレスセンター、アクトタワー(複合商業ビル)、展示イベントホール、浜松市楽器博物館、研修交流センターで構成。 旧国鉄浜松駅周辺の連続立体交差事業による貨物駅機能の移転(西浜松駅)に伴って開発。 大ホールでは日本で初めてとなる四面舞台を活用したオペラやオーケストラ演奏会のほか各種学会などが行われる。 中ホールではパスカル・コワラン社(フランス)製のパイプオルガンが設置されており、演奏会などのほか、各種学会や入学式なども行われている。
キルフェボン 浜松店
静岡県浜松市中区池町222-18フルーツのタルト
West Goat Coffee
1f, 104-2 千歳町 中区 浜松市 静岡県 日本駅から少し歩きます。 ほんわか系男性が丁寧に接客してくれました^ ^
スターバックスコーヒー浜松駅新幹線ラチ内店
静岡県浜松市中区砂山町6-2 EKIMACHIWEST(浜松メイワンエキマ店ずっとほしいと思っていたタンブラーを買うために、浜松駅到着直後に向かいました。 改札内店舗なので、出発前に寄るのも便利です。
gramme
静岡県浜松市中区北田町130-2ランチも美味しそう
EN HOTEL Hamamatsu(旧:コートホテル浜松)
静岡県浜松市中区砂山町324-15宿泊 コーヒーがロビーにあり
コンフォートホテル浜松
静岡県浜松市中区砂山町353-5駅チカ便利なビジネスホテル。 ウエルカムドリンクもあって、ロビーでのんびり旅の作戦をたてられます。 無料でついてる朝食も種類が多かったです。 (なくなったおかずの追加は遅かったけど、タダだしね…) GWだからか、意外と子連れ家族も多いようでした。
オークラアクトシティホテル浜松
静岡県浜松市中区板屋町111-2ひとりでリッチなホカンスをしてみたくて結構いいお部屋をとって泊まりました。ティファニーブルーのお部屋と、どこにも負けないサービス精神に、とても感服しました。
はなぜん
静岡県浜松市中区田町331-11オススメのロールチキンとチーズ。
曳馬野(ひくまの)
静岡県浜松市中区田町322-32020年2月18日の昼にランチのうな丼をいただきました。
餃子むつぎく
静岡県浜松市中区砂山町356-5私は持ち帰りのみでしたが ランチタイム行列が出来てました^_^
うなぎ料理 あつみ
静岡県浜松市中区千歳町70正直、今までで一番の鰻重でした^_^
餃子むつぎく
静岡県浜松市中区砂山町356-5行列の途中で売り切れることもあります
遠州男唄 浜松たんと本店
静岡県浜松市中区田町330-1 マビーセブン 1F浜松に家族旅行にいってきました〜〜浜松餃子が食べたかったのでふらっと立ち寄ったお店が最高でしたっ💞店内には多くの芸能人の方のサインもありました〜かなり店内広さもあり、活気はありつつ綺麗ですよ! まずオリジナルの乾杯があります!乾杯の日本酒がサービスでだされ、店員さんの掛け声のもと、代表が我が家は弟。笑「やらまいか」といい他のみんなで「よいしょ」といいます!出世や幸福などを祈った乾杯みたいです🍻盛り上がりました! 浜松餃子も美味!特性のタレをかけて食べます!薄皮で美味しい! あと三ケ日みかんが有名なので三ケ日みかんサワーを飲んでみてください! 浜松にきたらぜひっ😆💞💞
ログイン