写真・動画
口コミ
元城町東照宮周辺のおでかけプラン
元城町東照宮周辺の人気スポット
浜松城
元城町東照宮より約370m(徒歩7分)
今川氏によって建てられた後、徳川家康の居城となりった城です。家康が江戸に...
餃子むつぎく
元城町東照宮より約1400m(徒歩24分)
2日目のランチにどーぞ!
浜松駅
元城町東照宮より約1240m(徒歩21分)
浜松駅に到着です。熱海から約2時間半の長旅でした。
浜松市楽器博物館
元城町東照宮より約1180m(徒歩20分)
試合前に時間があるから何かしようと思って探した博物館。 さすが楽器の街、...
福みつ
元城町東照宮より約1550m(徒歩26分)
浜松餃子の超有名店「福みつ」。パリッと焼かれた独特な食感の餃子が地元浜松...
Will Coffee & Roasters
元城町東照宮より約750m(徒歩13分)
手軽に本格的なコーヒーを楽しめるお店です。 店内の雰囲気と漂うコーヒーの...
五社神社・諏訪神社
元城町東照宮より約840m(徒歩14分)
浜松駅から徒歩で行くことができます。 五社神社は、曳馬城(後の浜松城)主...
石松ぎょうざJR浜松駅店
元城町東照宮より約1190m(徒歩20分)
14:30- さあやってきました浜松!(豊橋は通過) ここでは餃子をいた...
むつぎく助信店
元城町東照宮より約1390m(徒歩24分)
浜松といえば、餃子の消費量が日本一だとか! そんな浜松で人気を誇る老舗の...
うなぎ料理 あつみ
元城町東照宮より約1010m(徒歩17分)
家康を祀る神社で、出世神社と呼ばれているそう。
2019年7月28日
浜松城の前身にあたる引間(曳馬、引馬)城があった地に建立された。
祭神は、徳川家康、事代主命、大国主命。
1400年代、引間城が築城され、その跡地に東照宮が建立。
1570年、徳川家康が入城し、浜松城へと改称したが、米蔵として利用されている。
1877年、元幕臣で静岡藩の浜松城代であった井上延陵が東照宮の建立を考案。
神社の石材には、延陵の故郷である宮崎県の石材が使用された。
竣工後、遠江国報徳社(大日本報徳社の前身)に管理を委託したが、浜松市議会議員で弁護士の大石力が維持・管理を行った。
1945年、太平洋戦争の浜松空襲によって焼失したが再建。
2019年2月9日
現在では、「出世神社」と呼ばれ、多くの参拝者が訪れているようです。
手水舎をよく見ると、猫がいます。
2019年1月26日