…もっと見る
厚切りとんかつよし平 いなり店
和歌山県田辺市稲成町28-21阪和自動車道の終点 南紀田辺インターの近くにあるとんかつ屋さん。 上記で紹介したスポットは、この南紀田辺インターを利用することになるかと思いますので、高速道路を降りた後の昼食に、また帰り際の高速に乗る前の夕食におすすめのお店です。
茶房珍重庵 本宮店
和歌山県田辺市本宮町本宮195-3熊野本宮大社の参道横にあるお店です。 以前、ここでお土産に「もうで餅」を買った記憶があります。 昼食のできる茶房もあったので、ここでランチに…。
揚げたて天ぷら海鮮 よし平
和歌山県田辺市新庄町2062揚げたてサクサクの天ぷら美味しい〜🤤
もんぺとくわ
和歌山県田辺市龍神村西258和歌山県田辺市龍神村にある石窯で焼く天然酵母のパン屋さん。お店の中には迫力のある石窯があり、頭にタオルを巻き、裸足でパンを焼いているオーナーの姿が印象的です。 土日のみ営業です。
古道歩きの里 ちかつゆ
和歌山県田辺市中辺路町近露1810-1近露にある道の駅!? 施設自体スゴい綺麗で良かったです(≧∇≦*)
熊野本宮大社
和歌山県田辺市本宮町本宮1110熊野速玉大社、熊野那智大社と並ぶ熊野三山の一つ。 祭神は熊野夫須美大神。 別名、那智神社、熊野夫須美神社、熊野那智神社、熊野十二所権現、十三所権現、那智山権現。 ユネスコの世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成資産の一部。 孝昭天皇の頃、インドから渡来した裸形上人が十二所権現を祀り、仁徳天皇の頃に鎮座。 那智滝を神聖視する原始信仰に始まる。 妙法山に登るための禊祓の地で那智滝が聖地化、夫須美神が勧請されて当社が滝本で創建。 仁徳天皇の頃、社殿が現在地に移転。
川湯温泉
和歌山県田辺市本宮町川湯宿泊は川湯温泉へ。 河原にある山水館みどりやの露天風呂は混浴♡ (女性は浴衣着用) 川のせせらぎと、鳥のさえずり、時々サルの鳴き声も…。 大自然を満喫しながら家族で仲良く入浴できます♪
龍神温泉元湯
和歌山県田辺市龍神村龍神37高野龍神国定公園、日高川沿いに位置する龍神温泉は、1300年前、役行者が見いだしそれから100年後に弘法大師が難陀龍王のお告げによって温泉を開いたとされています。難陀龍王は龍の神さまであったことから「龍神温泉」と名づけられました。群馬県の川中温泉、島根県の湯の川温泉と並び「日本三大美人の湯」として知られています。
熊野本宮大社大鳥居
和歌山県田辺市本宮町本宮本宮に参拝に行く前に こちらの大鳥居に先に参拝しましょう
一願寺
和歌山県田辺市中辺路町西谷575阪和自動車道を降りて本宮町に向かう途中、田辺市中辺路町にある一願寺。温泉には関係ありませんが、ここを素通りするのはもったいない!! 私がおすすめする「一つの願いをかなえてくれる」小さなお寺です。一生に一度ではなく、一つの願いが叶い御礼参りをすればまた新たに一つの願いができる~ という有りがたいシステムです♡
産田社
和歌山県田辺市本宮町本宮100, 和歌山 県 田辺 市 本宮 町 本宮 100熊野本宮大社と大斎原の中間地点にあります。 新たなものを生み出すパワーを感じる神社で子授け・安産のご利益がありますので、大斎原に向かう前にお忘れなく立ち寄って下さい。
ララ・ロカレ
和歌山県田辺市上屋敷2丁目6-7警察署だった建物をリノベーションしたカフェ。 昭和24年に警察署として建築された建物、その後に警察署が移転してからは図書館や公民館として使用されていたそうです。
龍神地釜とうふ工房るあん
和歌山県田辺市龍神村小又川259薪の火と羽釜を使う昔ながらの龍神地域独特の製法で豆腐を作っている豆腐工房。土日祝限定のカフェコーナーには豆腐を使ったスイーツメニューがたくさん!!少しずつたくさん食べたい方は是非デザートプレートがおすすめです。
梅樹庵
和歌山県田辺市龍神村西281-1田辺市龍神村にある茶寮梅樹庵は、4月~10月土日のみの営業です。桜の花が咲く頃から、金木犀が散る頃まで~とのこと。 お隣にある「もんぺとくわ」という石窯焼き天然酵母のパンを使用したサンドメニューが人気です。
喫茶こぶち
和歌山県田辺市本宮町川湯川湯温泉街にある昔ながらの喫茶店。昼食でも夕食でも利用できます。こちらのお店では熊野地方の名物めはり寿司と鮎の甘露煮のセットが人気。地元の鮎名人が釣った鮎らしい。
季楽里龍神
和歌山県田辺市龍神村龍神189三大美人湯と言われる龍神温泉 お湯がトロトロでお肌がすべすべになりました✨
わたらせ温泉 ホテルささゆり
和歌山県田辺市本宮町渡瀬45-1綺麗で清潔感がありました。温泉は関西一大きい露天風呂のほか貸切風呂など種類も多く楽しめました。 お部屋も和洋室で広々としていて、ゆっくりすることが出来ました。
上御殿
和歌山県田辺市龍神村龍神42明暦3年1657年創業の宿
亀の井ホテル紀伊田辺
和歌山県田辺市目良24-1 かんぽの宿 紀伊田辺ビューポイントから徒歩圏内だったので宿泊。 全室オーシャンビューでした。 海の見える温泉もあってのんびり。
玄峰老師ゆかりの宿 古民家ゲストハウス おかげさん(guest house okagesan)
和歌山県田辺市本宮町渡瀬年1会 和歌山古民家ぉ泊まりです。寝たい時寝て 食べたい時食べる。自由気ままな旅
熊野本宮大社
和歌山県田辺市本宮町本宮1110朝早くがオススメ!
松畑茶屋跡 小雲取越 (熊野古道 中辺路)
和歌山県田辺市本宮町大津荷6月15日、熊野古道 中辺路 小雲取越。 雨、蒸す、誰もいない道をゆく。 13kmを4時間30分。なかなか楽しかった。
ログイン