
熊野古道とパンダ🐼南紀白浜ドライブのたび
東京熊野古道とパンダ🐼南紀白浜ドライブのたび
二泊三日のドライブ旅🚗 台風予報だったけど被害は最小限といった感じでした。 世界遺産の熊野古道とても良かったです。 他にもいろんな動物に会えて楽しかったなぁ🐼🐢
朝イチの便に乗るべく羽田へ。 今回も空弁✈️
スポット内のおすすめ
大好きなまい泉のヒレかつサンド🐖
無料のことりっぷが! ここからレンタカーで移動🚗
大きな鳥居すごかった。 めはり寿司もここでゲット👌
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
本宮より混んでいました。 ささっとお参りしてしまいました。笑
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
かなりの体力企画でしたが とっても幻想的で、歩く価値あり。 必ずスニーカーで行ってください。 飲み物もお忘れなく!
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
めはり寿司 美味しかった!
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
たくさん歩いた先にあった熊野那智大社。 大きなおみくじやりたかったけど 今年はもう大吉引き当てていたので我慢。
スポット内のおすすめ
たくさんの鯉
スポット内のおすすめ
西野監督来てた! この調子で決勝トーナメントへ!!
スポット内のおすすめ
でかいおみくじ
スポット内のおすすめ
歩き疲れて買ったジュースたち
スポット内のおすすめ
五重塔と滝が一望できます
- アプリで地図を見る
大迫力!マイナスイオン感じる🌊 駐車場まで帰るバスの都合で駆け足でした。笑
昭和レトロを感じる大きな旅館。 温泉が沢山あって、どこも絶景で最高でした。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
部屋からの景色 天気が良ければもっと綺麗だろうに...
スポット内のおすすめ
温泉後はやっぱり牛乳(ビールもちらついている)
スポット内のおすすめ
貸切風呂 のんびり朝風呂〜♨︎
スポット内のおすすめ
貸切風呂からの景色!
スポット内のおすすめ
拝借 露天風呂はこんな感じ!すごかった。
天候不良でめちゃ揺れたけど それも面白かった(´-ω-`) 内海から外に出るとき 小さな島と島の間を抜けるのだけど それがスリル満点で最高💯
不思議な世界。 結構海の近くまで歩いて行けます。 小さな魚やカニがいてテンション上がる🐠🦀
おいしいマグロたっぷりの丼。 マグロカツも追加で頼んでしまいました。んまい。
- アプリで地図を見る
暴風だったけど行きました。 本州最南端! 夫の傘がぶっ壊れました。
水族館と海中展望塔がありました。 水族館ではウミガメに餌をあげられます。 最高に楽しいので是非あげてみて欲しいです。 爆食いしてくれます。
写真を撮りそびれましたが ご当地ビールをたくさん買いました。
2泊目の宿! あいにくの天気でしたが、やはり可愛い。 一部屋ずつデザインの違うパンダが書いてある パンダヴィレッジに泊まりました🐼かわいい。。 27歳なのに楽しんでしまいました。 バイキングのご飯も美味しかった!
スポット内のおすすめ
パンダヴィレッジ
スポット内のおすすめ
隠れハート
スポット内のおすすめ
夜はこんなインスタレーションも見られます
スポット内のおすすめ
夜景
スポット内のおすすめ
我々の部屋は タイタイ と言う名の めでたい部屋でした。 近くのケーキ屋さんでは パンダのケーキ屋を売っていました。
とれとれヴィレッジ宿泊者は無料で入れます。 車ですぐそこ!
スポット内のおすすめ
宿泊者は格安で利用できる岩盤浴! とても良かった、もっと時間があればゆっくり入ったのにぃ〜
- アプリで地図を見る
ドライブしながら見られます。
不思議な景色ぱーと2。 ゴツゴツしていた。
エレベーターで下の洞窟まで降りられます。 悪天候すぎて水しぶきがすごかった!最高!
B級遊園地でじわります。 3Dシアターで ベイマックスのパクリみたいな アニメーション見たのだけど あれは著作権的に大丈夫なのだろうか...笑
スポット内のおすすめ
人ゼロ
スポット内のおすすめ
むかしの教科書みたいなフォント
スポット内のおすすめ
おもしろ残像選手権
メインイベントといっても過言ではない。 いろんな愉快な動物を近くで見られて最高! ショーの規模もすごかった! とはいえ、つめつめ派のみなさまなら 半日で一通り満喫できると思います。 我々は13〜17時で全て見て回れました。 このあと南紀白浜空港へ戻り最終便で帰りました。 アドベンチャーランドと空港はすごく近いので 閉園までいても大丈夫🙆♀️🙆♂️
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
- アプリで地図を見る