口コミ(3件)
かさぎ屋周辺のおでかけプラン
かさぎ屋周辺の人気スポット
清水寺
かさぎ屋より約530m(徒歩9分)
最終目的地は清水寺に設定しました。雨だと坂を歩くのが大変、!
八坂庚申堂
かさぎ屋より約190m(徒歩4分)
言わずと知れた、カラフルなスポット!
八坂神社
かさぎ屋より約650m(徒歩11分)
京都の名所八坂神社!24時間開門しているそうです!
南禅寺
かさぎ屋より約1880m(徒歩32分)
朝8:40から拝観できるので1箇所目におすすめ!
三年坂・二年坂
かさぎ屋より約200m(徒歩4分)
京都といえばここ!な景色が撮れます📸 清水寺まではもう一踏ん張り。
高台寺
かさぎ屋より約300m(徒歩6分)
八坂神社→鍵善良房高台寺店→高台寺ルートは個人的おすすめです。おとなりの...
喫茶ソワレ
かさぎ屋より約1170m(徒歩20分)
フルーツポンチのサイダーが美味しいお店 外で何組も並んでいました
アラビカ 京都 東山 (% ARABICA Kyoto Higashiyama)
かさぎ屋より約240m(徒歩4分)
必ず珈琲豆🫘買います
安井金比羅宮
かさぎ屋より約500m(徒歩9分)
ここが今回の旅の目的でした。
平安神宮
かさぎ屋より約1990m(徒歩34分)
創建は明治28年(1895年)という、京都では比較的新しい神社。 主祭神...
POPEYE 2022年12月号「お久しぶりです、京都。」掲載されたスポット
2022年12月20日
【ジャンル】おはぎ
大正3年の創業以来、変わらぬメニューとおもてなしを提供し続ける甘味処です。伝統ある甘味処ゆえ、根強いファンも多いとか。特におすすめの甘味はおはぎで、写真のつぶ餡•こし餡•きな粉(冬季は白あずき)の3種類の味が楽しめる「三色萩乃餅」が人気です。おはぎの餡子は最高級の丹波大納言小豆を釜戸にかけ、ゆっくり炊き上げているとのことです。二年坂の途中にあるので、歩き疲れた後の休憩にうってつけです!また、寒い冬は暖かいぜんざいもおすすめです。
2020年12月7日
2022年10月18日