写真・動画
口コミ
四海楼周辺のおでかけプラン
四海楼周辺の人気スポット
-
グラバー園
四海楼より約340m(徒歩6分)
今回は、修復工事中でした
-
長崎新地中華街
四海楼より約760m(徒歩13分)
角煮まんとハトシを食べ歩き ハトシは、エビパンみたいなの
-
眼鏡橋
四海楼より約1530m(徒歩26分)
有名な観光スポットだけあって 修学旅行の生徒がいっぱい
-
大浦天主堂
四海楼より約260m(徒歩5分)
美しいステンドグラス ゆっくり鑑賞できます 撮影は禁止
-
出島
四海楼より約700m(徒歩12分)
ぶらぶら
-
オランダ坂
四海楼より約360m(徒歩6分)
長崎の異国情緒を代表する石畳道。幕末から明治にかけて長崎に住んだ西欧人の...
-
長崎出島ワーフ
四海楼より約830m(徒歩14分)
色々な飲食店があります 潮風にあたりながら、ヨットハーバーを 眺める素敵な時間
-
アティック 長崎
四海楼より約760m(徒歩13分)
コスパもよく、味もよくいいお店でした。近くの有料駐車場に駐車しましたが場...
-
ツル茶ん
四海楼より約1260m(徒歩22分)
トルコライスを求めて!...行列を待てず、今回は諦めました( ^_^ ;)
-
軍艦島クルーズ
四海楼より約1180m(徒歩20分)
軍艦島に上陸して現地を歩いて見学が出来るツアー。ガイドさんの説明も凄くよ...
ちゃんぽんと皿うどんをいただく
2018年6月18日
対岸に長崎港を望む地に建つ中国宮殿風の建物、一見 なんの建物かわからなかったのですが、ここがちゃんぽん発祥のお店「四海楼(しかいろう)」、明治32年創業の老舗なんです。
ちゃんぽんなら、まずは四海楼とまで言われる王道の味なのだとか。
2016年9月2日
ちゃんぽん発祥のお店。
土日祝のお昼は特にお客さんが多いです。
窓側のお席に座れたら、景色も素敵ですよ!
2015年7月21日
旅に欠かせないのはなんといっても食でしょう!!とりわけ長崎といえばちゃんぽんはマスト!!せっかくなら歴史あるお店を選んではいかがですか?ここはちゃんぽんの生みの親といわれる陳平順氏の創業したお店。ちゃんぽんミュージアムも併設されてます。日が暮れていく様子を眺めながら味わうのがお気に入りです!大浦天主堂の近くです。
2014年6月22日