写真・動画(9件)
口コミ(8件)
味太助 本店周辺のおでかけプラン
味太助 本店周辺の人気スポット
仙台駅
味太助 本店より約1020m(徒歩17分)
仙台駅からスタート! 東京から新幹線で1時間ちょっとの距離。思ってたより...
仙台城跡
味太助 本店より約1840m(徒歩31分)
時間がなくて、見学に行けませんでした。
瑞鳳殿(仙台藩租伊達政宗公御廟)
味太助 本店より約1540m(徒歩26分)
綺麗。
ずんだ茶寮 仙台駅ずんだ小径店
味太助 本店より約1100m(徒歩19分)
しめはこれ。
村上屋餅店
味太助 本店より約1160m(徒歩20分)
仙台で有名なお餅屋さん
たんや善治郎 仙台駅前本店
味太助 本店より約930m(徒歩16分)
これまで食べてきた牛タンってなんだったんだろう?となる美味しい牛タン
(株)阿部蒲鉾店 本店
味太助 本店より約560m(徒歩10分)
2021年2月21日(日)放送 ひょうたん揚げ5本入 1250円(税込)...
仙台朝市
味太助 本店より約960m(徒歩17分)
仙台駅からすぐの場所にある仙台朝市 活気に溢れてる
旨味太助
味太助 本店より約80m(徒歩2分)
平日11:15頃お店の前に1組だったので、少しまたお散歩に出て11:25...
宮城縣護國神社
味太助 本店より約1840m(徒歩31分)
青葉城跡地、伊達政宗騎乗像
仙台の名物グルメといえば、牛タン🐃‼️
…ということで仙台牛タン発祥のお店「味太助」へ
ここは昭和23年創業の老舗です。
牛タンといえば、仙台だけでなく今や全国的に親しまれる人気の食材。
中でも仙台の牛タンは厚くて食べ応えがあることで知られ、観光客からも高い人気を誇ります。
私は地元の人間なのですが、今回初めて味太助を訪れました。ちなみに、地元の人間はそんなに頻繁に牛タンを食べないです😂
まあ、安いものではないので、そう頻繁には食べられないというのも事実ですね。
2021年9月26日
牛タンが美味しい
2020年7月9日
車を停め、歩いて向かいました。
お昼を食べていなかったことや混雑が予想できたことから、16:00くらいに行きました。並ぶこと30分、中に入れました。注文してからはすぐ出てきて食べられました。とーっても美味しかった!!
この後少し飲んで、仙台駅へ歩いて戻りました🍻🚶♀️
2019年8月22日
11時半開店ということで、開店20分前にお店に到着。この日は土曜日でしたが、一番乗りで中に入れました。その後、どんどん人は増えて開店時刻には数十人並んでいたと思います。
2017年7月29日
本店は、仙台駅から徒歩で20分程の仙台一番町にあります。
仙台名物牛タン焼き発祥の店として有名です。
2016年11月9日訪問。
2016年11月10日
2017年1月12日