
【宮城県】仙台に行ったら…とりあえず牛たん
宮城【宮城県】仙台に行ったら…とりあえず牛たん
仙台駅周辺で牛たんを食べた記録。ほとんどがランチの時間帯に訪問しています。 宮城県仙台市は牛たん焼き発祥の地として有名で、美味しい牛たん焼きを食べさせる店が多いのが特徴です。 牛たん屋さんに共通で言えることは、しっかりした味付けなので麦飯が進むということ。食べすぎ注意です(笑) 本プランは随時追加予定ですが、頻繁に仙台を訪れるわけでもないので更新ペースは期待しないでください。 また、おすすめの店があったら教えていただけると嬉しいです。
仙台駅店は、JR仙台駅構内「牛たん通り」にあります。 利久はチェーン展開もしており、最も成功した牛タン屋さんのひとつです。 2015年6月24日訪問。
まる得利久セット※
肉厚!!…ゆえに歯応えは好みが分かれるかも? お肉の食感を表現するのに「サクサク」というのは違和感がありますが、そんな感じなのです。 ※メニュー名は失念! ウェブサイトのメニューを見て「これだったかな?」ってレベルです。
JR仙台駅店は、JR仙台駅構内「牛たん通り」にあります。 2015年12月2日訪問。
(限定)特切り厚焼定食
肉の大きさがメニュー掲載写真と違うぞ〜(笑) 美味しいから許すけど…。
本店は、JR仙台駅前の仙台ワシントンホテル隣にあります。 2016年4月21日訪問。
牛たん定食
ごはんがお替りできるのは嬉しい。コレって重要だったりする。 さらに、ミックス(塩と味噌)を選べるのでどちらも味わいたい人にとってお得なメニュー。
本店は、仙台駅から徒歩で20分程の仙台一番町にあります。 仙台名物牛タン焼き発祥の店として有名です。 2016年11月9日訪問。
定食1人前
定食は、牛タン・テールスープ・麦めしのセットで、1人前(牛タン3枚)と1.5人前(牛タン4枚)の2種類のみ。 ボリューム少なめ、価格高めですが、美味しい牛タンでした。 ※写真は定食1人前2人分が大皿で提供されたものです。
仙台駅から徒歩2分のところにあります。 今のところ宮城県内にしか店舗展開していないので知名度はそれほどでもありませんが、穴場的な牛たん屋さんです。 2016年12月7日訪問。
Bランチ牛たん定食
牛たんの他、牛たんつくねが付いたお得なセット。しっかりした味付けのため、麦めしが進みます。 麦めしは1回お替り無料なのもありがたい。
仙台駅前にある仙台パルコ2の1階にあります。 牛たん店としてメジャーな利久が手がける新しいスタイルの牛たん専門店が「撰 利久」とのこと。 昼は牛たん、夜は牛たんが食べられる居酒屋といった趣です。 2017年1月18日訪問。
特撰 牛たん定食
牛たんを使った様々なメニューが用意されていますが、選ぶのは定食という冒険心のなさ(笑) ※湯気でカメラのレンズが曇ってしまい、ボンヤリした写真になってしまいました。
- アプリで地図を見る