-
光のページェント12月開催 仙台光のページェント
-
牛タン!!味太助 本店
-
ネギ味噌ラーメン🍜姫ラーメン 本店
-
ずんだシェーク🍦ずんだ茶寮 仙台駅西口店
-
仙台七夕まつり 8/6-8/8開催
-
迂回バス🚍るーぷる仙台 仙台駅前
-
仙台といえば、づんだ餅!甘味処 彦いち
-
雰囲気の良い空間が広がる老舗カフェ☕️モーツアルト一番町店
-
仙台っ子 ラーメン🍜
-
肉まん!茶寮 仙台国分町店
-
お土産に!喜久水庵 JR仙台駅店
-
お土産に!S-PAL 仙台店 本館
-
郊外のオープンテラスカフェ☕️キャスロン
-
仙台泉プレミアム・アウトレット
-
三井アウトレットパーク仙台港
-
水族館🐠仙台うみの杜水族館
-
秋保温泉へ宿泊KYOU BAR LOUNGE&INN カフェコーナー
-
仙台発祥の炉端焼き!蔵の庄
そうだ!仙台で牛タンとずんだシェーク食べに行こう!
宮城そうだ!仙台で牛タンとずんだシェーク食べに行こう!
ご覧頂きありがとうございます❤️宮城は美味しい食べ物、温泉、海、山、地酒、見所沢山の穴場🙂次のお休みは是非🙏🏻随時更新します💖
-
東京表参道のページェントを何倍も壮大にした雰囲気の仙台の歴史ある冬の風物詩⛄️ 幻想的な一時を❤️ 仙台駅から徒歩15分程。 SENDAI光のページェントは、仙台市都心部の定禅寺通と青葉通のケヤキ並木に数十万に上る数のLEDを取り付けて点灯するイルミネーションイベント。 2015年は、12月6日から31日まで開催される。点灯時間は17:30から23:00。 雪が降ってる景色もうっとり。 定禅寺通りは、道路と道路の間に遊歩道があり光のトンネルをテクテク歩けます。
-
新緑の定禅寺通り
新緑のシーズンも美しいです。 街の街路樹がすがすがしく、ただ歩くだけでも心が満たされリチャージされます🔋
-
-
風情のある店内。老舗牛タン屋。 もし、時間ない場合は仙台駅内にある牛タンストリート内でも食べれます。 一般の焼肉屋さんの牛タンとは別物! 仙台牛タンは肉厚で職人さんが炭火で焼き上げてくれます。絶妙な塩加減で肉厚な肉を麦ご飯とペロリ頂けます。トロロは追加注文は通な食べ方🙂 牛タンを語り始めたら文字オーバーしてしまうので以上!! 絶賛おすすめ中👍🏻👍🏻👍🏻
-
嗚呼、見てるだけでよだれが😭 見た目より辛くないネギ味噌ラーメン 角のある辛さではなく、コクがあり丸みのある深い味わい。 仙台には「仙台味噌」という味噌がある程、ネギ味噌ラーメンは絶品。★★★ 薄く斜めにスライスされたシャキシャキのネギがアクセスになり癖になるラーメン🍜 以上!
-
あのマツコがTVで、絶賛してたアレです。 宮城は枝豆で作る「づんだ」が郷土料理の1つです。 最近は、仙台空港でも売ってます。 新幹線に乗って帰る前に駆け込み購入し、新幹線で自慢気に飲んでも良し😎
-
東北三大祭りの一つ🎋 仙台と言えば、七夕と牛タン🙂 仙台七夕はスケールがすごく、歩いても歩いてもどこもかしこも、豪華絢爛な七夕飾りをご堪能頂けます。 是非、七夕の前後に滞在し少し足をのばし東北を満喫しませんか? 仙台市内から車で日本三名湯の秋保温泉♨️や松島まで車でどちらも20分程の距離🚗
-
花火大会
8/5には七夕の前夜祭として花火大会が開催されます🎆
-
-
仙台駅から主要観光スポットに巡回してくれる便利なバス。仙台は観光客に優しい❤️ このバスで青葉城にも行けます。
- アプリで地図を見る
-
料亭として使われていた趣のある木造家屋の店。中庭や坪庭があり、しっとりと風情がある魅力的なお茶屋さん。 仙台名物のづんだもち(510円) 枝豆を丁寧にすって砂糖を加えたづんだ餡で和えた、丸餅3個が入っています。粒々が残った甘さ控えめの餡で、枝豆本来の味がいきています。 ※づんだ餅とは、枝豆を潰した鮮やかなグリーンの餡です。上品な甘さ✨
-
あんみつ
黒蜜か白蜜か選べます❤️
-
中庭を眺めながら一息
和風ラーメンもあっさりと口直しにおすすめ 営業時間 11:00-19:00 定休日 水曜日
-
-
仙台の人なら誰でも知っている、ヨーロッパが丸ごと移動してきた様な雰囲気のある老舗カフェ。 店内にある一つ一つのインテリアにオーナーのセンスの良さが溢れています。 オーナーは趣味で写真をされていて、店内にはご自身が撮影された世界中のモノクロ写真があります。 また、ご自身もヨーロッパにお住まいだったため、そんじゃそこらのなんちゃってカフェとは格段に違い、ライティング、インテリア、メニュー、食器全てにセンスの良さを感じる見事なカフェ★★★★★ カフェブームが始まる以前からあるモーツァルト❤️ 行くと気持ちが落ち着き充電できる場所。皆、密やかに時間を楽しんでいる様な空間。
-
長〜い細〜い階段を上がり3階へ
街の喧騒とは別空間へタイムトリップできます(๑′ᴗ‵๑)
-
様々な椅子とテーブルあり
旅子は入り口入り右手の窓側の席が大好き❤️写真より、実物の方が遥かに素敵な空間です、是非に(๑′ᴗ‵๑) 五感をフルで刺激され、色々なアイディアが浮かんできたり、自分自身を見つめ直すには良い空間🙂
-
-
こちらもオススメのラーメン。 今思えば家系ラーメンの味👍🏻
-
目立つ看板
中心部に何軒かあります👍🏻
-
-
食べ応えのある肉まん。一瞬中国へ旅行に行った気分も味わえます:)
-
大きな食べ応えのある肉まん
椎茸やタケノコもゴロゴロ入っていて肉もたっぷりで250円。生地もしっかりしていて小腹がすいたら是非。
-
-
☝︎お土産 仙台の老舗お茶屋さんならではの商品。 仙台と言えばずんだですが、あえてこのお店は抹茶味をお勧めいたします♪(´ε` ) ふんわりした餅の中に、深みのある抹茶と生クリーム入り、うっとりする味わい。 フランス人が大絶賛し、大人買いした程。 会社で配れば人気者🤗 冷凍した状態で販売してくれます❤️
- アプリで地図を見る
-
☝︎仙台土産に上品な支倉焼 白餡とクルミと和と洋が出逢った様な優しいお味。手作りです。地下のお土産コーナーで是非。上品な味わい。 オススメばかりでごめんなさい。 本当に宮城の食べ物は美味しくオススメ😍
-
オープンテラス席のあるカフェの先駆けのお店。自然の中に上手に調和して造られており大好きな老舗カフェ❤️ 泉地区は仙台市内より車で20分程の郊外にあり、特にこちらは緑豊かな山に造られた住宅街、環境がとても良く癒されます。 ゆったりした休日を楽しみたい方、是非是非足を運んでみて下さい❤️
-
こちらは、Lで紹介したカフェキャスロン付近にあるので、ついでにいかがですか?
-
Mで紹介したアウトレットは山にあり、こちらは海沿いにあります。 目的の商品に合わせてどうぞ🙂
-
年間パスポートが、なんと2回分の料金だなんて❤️
- アプリで地図を見る
-
秋保温泉に誕生した、今までになかったコンセプトの時代にあった素泊まり型ホテル! アクティブに観光したいけど、三大名湯も堪能したい、だけど古くて汚いのはちょっと💦という欲張りな方にオススメな宿(๑′ᴗ‵๑) 旅子が大好きな秋保温泉、老舗旅館「佐勘」さんが運営しているので安心のサービス 予約はオンラインのみ 全室シングル103室 http:sendai-akiu.com
-
新しく清潔感のあるお部屋
部屋の広さより、清潔感とセンスを求める方へ❤️ simple is best(๑′ᴗ‵๑)
-
温泉
モダンな温泉付き お値段以上の内容(๑′ᴗ‵๑)
-
朝食 焼き立て
焼き立てのクロワッサンが食べれるなんて、至れり尽くせり😭
-
ラウンジ
シンプルでモダンなラウンジ ごちゃごちゃしてない空間、旅子大好き❤️
-
BAR
BARは宿泊者以外も利用できます💕
-
個室シャワー完備😭
2020年オリンピックに合わせ、公共施設で裸で風呂に入るなんて😱と怖がる外国人を考慮した優しいサービス。 お部屋は小さいですが、お客様の気持ちをちゃんと考えられていて、設備が多様性に富んでいて大変素晴らしいお宿です(๑′ᴗ‵๑) ★★★
-
-
創業約30年、昔ながらの地元居酒屋 仙台駅前徒歩1分。非日常の空間で燈火を眺めながら宮城の新鮮な食材に地酒を堪能できる居酒屋。雰囲気があり、外国人は絶対coolと喜んでくれるはず。 反省→店名からてっきり全国チェーンの「和◯」とかのグループと勘違いしてました😰想像以上の素敵な居酒屋でした❤️
-
あんきも
濃厚で美味しい
-
ずんだ豆腐
器も素敵なのです
-
牛タン
恒例の牛タン 味比べ👍🏻
-
イカ焼き
焼きながらチビチビ
-
炭火焼
野菜の旨味ぎっしり
-
名物ごぼう
巨大なタワー
-
宮城は酒も有名
一の蔵等頂けます
-
新鮮
ピチピチな刺身盛り
-
刺身
うん、宮城は旨い!
-
魅惑的なメニュー構成
ワクワクする品々
-
炉端焼き
しゃもじで到着 好きです。こういう展開
-
宮城といえばホヤ!
新鮮なホヤをポン酢で。 是非ご賞味ください💕
-