写真・動画
口コミ
守口宿本陣跡周辺のおでかけプラン
守口宿本陣跡周辺の人気スポット
ひろや
守口宿本陣跡より約1030m(徒歩18分)
2019年5月末営業終了されました… お好み焼きといえば、ここ!ここが...
パナソニックミュージアム 松下幸之助 歴史館
守口宿本陣跡より約680m(徒歩12分)
通称、パナソニックミュージアム。 1968年に開設。 建物はかつて本社社...
イオンシネマ大日
守口宿本陣跡より約1890m(徒歩32分)
マーボロ
守口宿本陣跡より約1940m(徒歩33分)
1937年、国産ヒノキを主体に長屋を建設した。 大阪大空襲など多難を乗...
守口駅
守口宿本陣跡より約160m(徒歩3分)
地下鉄谷町線守口駅付近にこの碑はある。 碑の設置場所は一般住宅のため、詳...
大隅神社
守口宿本陣跡より約1870m(徒歩32分)
祭神は、応神天皇。 昔、淀川が氾濫した。 この時、賀茂神社の神体が漂着し...
大塩平八郎ゆかりの書院
守口宿本陣跡より約40m(徒歩1分)
門弟出会った方のご自宅
守口市
守口宿本陣跡より約570m(徒歩10分)
京阪電車守口市駅下車すぐの広場ではイベント「守口市だんじり祭り」が開催さ...
西三荘ゆとり道
守口宿本陣跡より約280m(徒歩5分)
大阪市鶴見区の鶴見緑地公園付近から大阪府守口市の京阪電車西三荘駅までの全...
京阪百貨店 守口店
守口宿本陣跡より約340m(徒歩6分)
1918年、網島より、守口車庫と車両工場を移設、竣工。 1972年、守口...
江戸時代、宿場「守口宿」として栄えていた。
守口宿は、大坂を出て最初の宿場であり、東海道五十七次の57番目に数えられる。
1616年、大名・幕府役人・勅使・宮門跡等が宿泊する公認の宿舎に指定された。
守口宿から枚方宿へは馬継ぎ、舟運等、移動手段がなく、徒歩で移動していた。
淀川の舟運が発展していくにつれ、宿場は衰退したが、清滝街道(現在の国道163号)の分岐点であったため、旅籠や茶屋が建ち並んだ。
特産物は、守口漬。
周辺は淀川左岸の堤防「文禄堤」など宿場町の名残を今に伝える。
2015年7月24日