お気に入りに追加お気に入りを外す
地産の野菜やリンゴがたくさん
2021年10月17日
切符🎫
2020年9月15日
飛騨高山へ向かう途中の道の駅。 高速降りてからもなかなか遠いなぁ
時間が合えば、風穴という自然の冷気を貯めておく天然の冷蔵庫の見学や、伝統民芸の機織り、草木染め体験など郷土の文化にも触れることができるらしいです。面白そう。
2019年2月17日
お蕎麦のわたなべが11時からなので、それまで近くの道の駅で休憩しつつお買い物♡ 長野の新鮮なお野菜や果物が買えるだけでなく、その場で食べることができるように冷やしてるのが売ってます♪ 風穴と言って天然の冷蔵庫があるので是非行ってみてください!
2016年7月26日
道の駅があるのですが、何やらすんごい橋が架かっているので思わずよってしまいます。
2015年7月14日
2022年12月20日
道の駅 風穴の里より約550m(徒歩10分)
次回ここに行こうと思って! おそば屋さんだよ
営業中9:00~17:00
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
※ 現在は iPhone アプリからのみ動画を追加できます
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方はこちら
初めての方は ユーザー登録をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
地産の野菜やリンゴがたくさん
2021年10月17日
切符🎫
2020年9月15日
飛騨高山へ向かう途中の道の駅。
高速降りてからもなかなか遠いなぁ
時間が合えば、風穴という自然の冷気を貯めておく天然の冷蔵庫の見学や、伝統民芸の機織り、草木染め体験など郷土の文化にも触れることができるらしいです。面白そう。
2019年2月17日
お蕎麦のわたなべが11時からなので、それまで近くの道の駅で休憩しつつお買い物♡
長野の新鮮なお野菜や果物が買えるだけでなく、その場で食べることができるように冷やしてるのが売ってます♪
風穴と言って天然の冷蔵庫があるので是非行ってみてください!
2016年7月26日
道の駅があるのですが、何やらすんごい橋が架かっているので思わずよってしまいます。
2015年7月14日
2022年12月20日