
知ってると便利!しまなみ海道の観光Tips集
広島県尾道市から愛媛県今治市までを瀬戸内海の島々と橋で結んだ「しまなみ海道」。ドライブはもちろん、世界が認めるサイクリングコースとして、瀬戸内海の多島美と自然、橋の美しさを肌で感じながら観光することができます。 その一方で、「サイクリング初心者だから不安」「アクセスがよく分からない」など、行きたくてもなんとなく不安で一歩踏み出せない人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、しまなみ海道を訪れる際に知っておくといい情報をHoliday編集部が調査しました。ぜひ参考にしてプランを立てて、しまなみ海道を満喫する旅に出かけましょう。
因島内にいくつもあるお好み焼き屋さんの1つです!
因島のお好み焼きは、そばではなくうどんという点が特徴ですが、ここではそばかうどんか選ぶことができました🥢
ふわふわのお好み焼きというよりは、ずっしりしたお好み焼きという感じです🧐美味しかった〜!
2020年9月20日
因島のお好み焼「いんおこ」のお店!🥢
因島には「いんおこ」を扱うお店が沢山あるのですが、ここは年季の入った鉄板で油を引かずに焼くのが特徴だそうです!
お好み焼はうどんとそばを選べるのですが、「いんおこ」はうどんが普通らしいので迷うことなくうどんにしました😋
女性の店主さんが目の前で焼いてくれるのでとっても食べるのが楽しみになる、、、✨
肝心の味はというと、思ったよりあっさりしていて美味しい!でもうどん入りだからか、がっつりお腹にたまる!
いんおこ巡りも楽しそうだなと思いました😌🍚
2020年9月7日
因島のお好み焼、略して?「いんおこ」(笑)
「いんおこ巡礼」なる情報誌も存在します。実はこれ、平成の大合併で因島市が尾道市となったことで、寂しく感じていた造船マンたちが、因島をアピールしようと作った情報誌なんです。素晴らしいっ!
2014年7月19日
2017年1月12日