…もっと見る
めん房 朝日屋
埼玉県春日部市藤塚2371-32もちもち食感でツルツルの喉越し、そして紫色が特徴の春日部名物の「藤うどん」。藤の牛島の「藤の花」にちなんで、さつまいもを使用しとてもきれいな藤色に仕上げられています。
天然酵母パン 糀幸
埼玉県春日部市大場283-49ふかふか食感と小ぶりなルックスがキュート
たこ焼きなべ三
埼玉県春日部市中央1丁目22-22たこ焼きなべ三! トロふわうまし!
万豚記 ララガーデン春日部
埼玉県春日部市南1丁目1-1複合商業施設ララガーデン春日部店内にある中華料理の専門店。 中華の本場である中華人民共和国では「豚」を富と幸福の象徴としている。 店名ともなっている「万豚記(ワンツーチィ)」は、縁起の良い豚がたくさん増えるという意味。 メニューは、ラーメンや餃子、炒飯などを楽しむことができる。
ララガーデン春日部
埼玉県春日部市南1丁目1-1埼玉県春日部市を舞台とする「クレヨンしんちゃん」内で登場する「ババガーデン」は「三井ショッピングパーク ララガーデン春日部」がモデルとされ、三井ショッピングパーク ララガーデン春日部はショッピングセンター。 2007年、ショッピングセンターとしてオープン。 設計は、米国の建築家フェルナンド・バスケス氏。 デザインは、春日部市の花であるフジの棚(パーゴラ)をイメージ。
イトーヨーカドー春日部店
埼玉県春日部市中央1丁目13-1埼玉県春日部市を舞台とする「クレヨンしんちゃん」内で登場する「サトーココノカドー」は「イトーヨーカドー春日部店」がモデルとされ、イトーヨーカドーは総合スーパーの一つ。
かすかべ湯元温泉
埼玉県春日部市下大増新田66-1クレヨンしんちゃんで有名な春日部 プールも岩盤浴もあり、くつろぎどころは漫画もありゆったりできる。
東八幡神社
埼玉県春日部市粕壁東2丁目16祭神は、誉田別尊(第十五代応神天皇)。 下の八幡と呼ばれ、親しまれている。 京都府八幡市にある男山に鎮座する「石清水八幡宮」からの分霊を勧請し、氏神としてお祭りしたものがはじまり。 また、境内には三之宮卯之助の力石がある。 江戸時代、三之宮卯之助は見世物興行の力持ちとして日本一になったことがあり、牛一頭を乗せた小舟を持ち上げたこともあったとか。 375kg相当である力石を持ち上げ、記念に奉納したとか。
古利根公園橋
埼玉県春日部市八丁目埼玉県春日部市内の中心部を流れる古利根川に架かる橋上公園。 1984年、市制30周年を記念して完成した。 橋長は、79m。 麦わら帽子をコンセプトとしたモニュメントが設置され、日没後にライトアップされる。 また、ライトアップは、春夏秋冬やお祭りなど期間限定の様々なイベントなどに応じて色彩が変化するとか。
菓子工房オーク・ウッド
埼玉県春日部市八丁目966-51 菓子工房オーク・ウッド「宇治」:420円(税込) 「紅茶のシフォンケーキ」:1,300円(税込) 「宇治」は、シェフがかき氷の宇治金時を食べているときに浮かんだアイデアから生まれたそうです。高級抹茶を使った贅沢なケーキです。もう一品、アールグレーの香りが特徴の「紅茶のシフォンケーキ」が紹介されました。
肉の万世 庄和インター店
埼玉県春日部市下柳549-1わざわざ遠出して行ったハンバーグ屋さんがめちゃ混みで、腹いせに肉の万世でハンバーグでも食べるか!とはいりました。いつもは家の近くの万世だけど、今日は庄和に遠出中。やはり万世はどこも美味しい!!
キオラコーヒー 春日部店
埼玉県春日部市大沼3丁目123-1近所のおばちゃんたちの溜まり場。
Silkroad Bakery SHER
埼玉県春日部市増富564-7ウズベキスタンのハラール のパン。タンドールで焼いた熱々のパンが買えます。とっても美味しくて食べ過ぎます。
ログイン