JRタワー展望室
北海道札幌市中央区北5条西2丁目5 JR タワー夜ご飯を食べて歩いてホテルに帰る途中にありました。
JRタワーホテル日航札幌
北海道札幌市中央区北5条西2丁目5番地11日の宿泊はJRタワーホテル日航札幌でした。 夕食は札幌らーめん共和国のにある「白樺山荘」で味噌ラーメンをいただきました。 12日の朝食はホテルのビュッフェでした。
Electric Sheep BAR ススキノ店
北海道札幌市中央区中央区南4条西2丁目 南4条西2丁目 渡辺ビル9F25時から仕上げの1杯。おしゃれな空間で夜景も楽しみましょう。(酔いすぎて覚えてないかも…。)
SKY J
北海道札幌市中央区北5条西2丁目5-番地 JRタワーホテル日航札幌35階特急で富良野から札幌に戻って、そのまま札幌駅直結、JRタワーホテル日航13階のバーSKY Jへ。 最後は札幌の夜景を見ながらバーで一杯。楽しかった北海道旅行の思い出を振り返ります( ´ ▽ ` )ノ
ラムダイニング大倉山
北海道札幌市中央区宮の森1274札幌で夕食を食べるなら市内が良いと思いますので、ここではお出かけの途中のランチを大倉山ですますならという視点で上げておきます。ラム丼、ラムステーキ、ラムハンバーグなどを食べられます。 ちなみにランチのラストオーダーは13時なのでご注意下さい。
藻岩山
北海道札幌市南区藻岩山札幌の夜景を見るならここに限るといっていいほど有名な夜景スポット。冬は空気も澄んでいるため、夏よりもいっそう夜景が綺麗に見えるが寒さ対策を怠ると地獄をみるかも、、
さっぽろテレビ塔
北海道札幌市中央区大通西1丁目【2日目】 雪まつり会場へ向かう途中でちょっと記念撮影
白い恋人パーク
北海道札幌市西区宮の沢2条2丁目11-36大切な恋人と一緒に出かけるならここ。北海道のお土産として有名な「白い恋人」の歴史を知れたり、自分だけのオリジナル白い恋人クッキーを作成することができる。 夜になると中庭がイルミネーションで華やかになり、ロマンチックな景色が広がる。
大通公園
北海道札幌市中央区大通西7言わずと知れた札幌の観光スポット。2月頃に開催される「さっぽろ雪まつり」では巨大な雪像やジャンプ台などが作られ、スケールのデカさに驚き、、 ただし、毎年寒すぎて長い時間は外にはいられない
旭山記念公園
北海道札幌市中央区界川4丁目1美瑛から約3時間で札幌につきました。もう少し早く移動できれば藻岩山か大倉山ジャンプ展望台からの夜景に行きたかったのですが、今回は旭山記念公園からの夜景を楽しみました。
JRタワー
北海道札幌市中央区北5条西2丁目札幌といったら何と言っても札幌JRタワー!北海道土産はここで買うか、新千歳空港で買う人がほとんどと言えるほど! さらにショッピングもだけでなく、カフェなどの飲食店も充実!
ヨーグルト専門店CHACO(チャコ)BRANCH(ブランチ)札幌月寒店
北海道札幌市豊平区月寒東3条11丁目1美味しかった‼️山盛りのフルーツ、ナッツに驚き。650円はかなりお得
ベッセルホテルカンパーナすすきの
北海道札幌市中央区南5条西6丁目16-1新しいホテルらしく部屋もロビーもとても綺麗。 大浴場にはタオル備付け。 枕元にコンセント、USB充電あり。
ふくろう亭
北海道札幌市中央区 南8条西5丁目 キャピタルYMD 1Fふくろう亭行ってきました❗️ ラムタン、生ラムを注文しましたが、びっくりするほど美味しく 生ラムは何皿もおかわりしちゃいました。 写真はラムタンです。夕方に電話して予約してから行きました。 日曜日の夜でしたがかなり賑わっていました。
札幌市中央卸売市場
北海道札幌市中央区北12条西20丁目2 札幌市中央卸売市場 北12条西20丁目2-2旅行会社のツアープランで北のグルメ亭のえびかにサーモン丼が食べられるものがあったので行って来ました。 えびかにサーモン丼と同料金のものにも変更できると店員さんが教えてくれたので、追加料金プラスでいくら丼、ウニ刺身に変更させて貰いました❗️ とても美味しくいただきました🤗
さっぽろテレビ塔
北海道札幌市中央区大通西1丁目夜に行きました。 メダルも作れます。
パティスリー・フィリア
北海道札幌市手稲区明日風2丁目3-7とにかくどのスイーツも美味しかったです✨ 駅からはあまり近くない印象なので、車で行くのがいいと思います。
スリヨタイ
北海道札幌市北区北11条西3丁目2おいしいタイカレー屋さん❤︎
ログイン