…もっと見る
あの日のおもちゃ箱・昭和館
岡山県美作市湯郷557-1こちらも湯郷温泉に来たら行ってみたかった場所🤖 大正から昭和30年ごろまでの懐かしいおもちゃが約350点ほど展示してあるんだとか! お店の外観からもタイムスリップしたような雰囲気が漂っていて、好奇心をくすぐられました😚
湯郷温泉
岡山県美作市湯郷湯郷温泉は美作三湯の一つで、その温泉街は「おもちゃの街」として知られているんです🧸🧩🤖 木製のおもちゃやオルゴールを展示した博物館や、からくり時計など童心に帰って楽しめる施設がたくさんありました✨ ただ、温泉街なのでお店が閉まる時間が早く、基本水曜日が定休日なところが多いので注意です⚠️
現代玩具博物館・オルゴール夢館
岡山県美作市湯郷 319番地2湯郷温泉観光協会のお隣にあるオルゴールの博物館です♩ 100年以上前のオルゴールやからくり人形などを展示しているそうで、きっと良い音色が聴けるんだろうな〜と想像してました😂♫(残念なことに水曜日が休館日だったので、入れませんでした)
湯郷鷺温泉館
岡山県美作市湯郷595-1湯郷温泉街にある日帰り温泉施設です♨️ 館内には大浴場のほか、寝湯や女性に人気なミストサウナ、ジェットバスなど色々あるので、ゆっくりできていいですね☺️
ベルピール自然公園
岡山県美作市後山1590-3アーチ型の鐘楼には、直径2m、重さ6tのスウィングベル「リュバンベールの鐘」があり、ベルの音が鳴り響く。 リュバンベールとは、フランス語で「緑のリボン」。 心と心を結ぶという意味。 夫婦愛、家族愛、友人愛、子どもに対する愛など「愛の鐘」として存在するとか。 結婚式場「ベルピールホール」では、大自然の中で挙げるウエディングスポットとして人気。 2階には、パノラマ眺望のカフェがあり、「愛の水」を利用したコーヒーなどが楽しめる。 また、文化庁のふるさと文化財の森に「日名倉山茅場」として認定された、茅の群生地が広がり、ミニトレッキングも楽しめる。
湯郷温泉からくり時計
岡山県美作市湯郷73-1湯郷温泉街のシンボルとも言える大きなからくり時計⏰ 高さ8メートル近くある時計で、正時を迎えるごとに時計の中から男の子が登場します👦 さらに時計の中央部にある小窓からは美作にゆかりのある宮本武蔵も登場しちゃうんだって!
農園カフェ湯郷 By美作農園
岡山県美作市湯郷311-6観光所の目の前にあったカフェ☕️ 美作農園で作ったいちごとブドウを使用したドリンクやスイーツが食べられるお店です🍓🍇 とても美味しそうなかき氷とかワッフルがあったんだけど、17時で閉まるということで間に合わなかった💦 今度来たときは食べれますよ〜に!
ザッカとオヤツ ボワ
岡山県美作市明見517美作にある雑貨&カフェのお店 【ザッカとオヤツ ボワ】さん。
ユクル テラス
岡山県美作市大井が丘700-1065ザッカとオヤツ ボワさんに 『お昼におすすめのお店どこかないですか~?』 って伺ったところ、 素敵なお店をご紹介していただいて 早速行ってみる私~🚗 【Yukuru terrace】さん✨ 木の温もりがあって とっても雰囲気の良い外観のお店✨ でも残念…😢 行った時の時期は お休み中でした😢 (写真に写り込んでる私、 かなりガッカリしてます😭) 景色がとっても綺麗で 食材にもこだわった 美味しい料理がいただけるとのこと! また美作方面に行く際には リベンジしたいお店です🥺✨
竹亭
岡山県美作市湯郷622-1今回泊まったのはこちらの旅館! 観光所からも徒歩3分ほどと近く、温泉街を散策するのにも便利な場所にあります🚶♂️ レトロな雰囲気の旅館で、1人にはもったいないくらい広いお部屋でした😲 建物の最上階には大浴場があり、別の棟には露天風呂もあって景色もばっちりで大大大満足!✨ 食事は売店で買えばいいか〜という気持ちだったので、プランに付けてなかったのですが、可能であればお食事を付けたほうが良いかもです!もし食事なしを予約される方は、売店(お土産コーナーは有)がなかったので、近くのコンビニなどでご飯を買うことをおすすめします👌
清次郎の湯 ゆのごう館
岡山県美作市湯郷906-1改札を出たら事前に予約しておいた送迎バスに乗り、本日宿泊する旅館へ向かいます。 温泉と豪華な懐石料理が楽しめる旅館です!
ログイン