奥渋谷・代々木公園・代々木上原のいつもと違うに関するおでかけ

奥渋谷・代々木公園・代々木上原のいつもと違うに関するおでかけプランを集めたページです。おすすめスポットを使った奥渋谷・代々木公園・代々木上原のいつもと違うについてのおでかけ情報がたくさんあります。自分に合ったおでかけプランを見つけて素敵な休日を過ごしてください!

…もっと見る

「奥渋谷・代々木公園・代々木上原 × いつもと違う」の人気おでかけプラン

「奥渋谷・代々木公園・代々木上原 × いつもと違う」の新着おでかけプラン

他の種類から探す

「奥渋谷・代々木公園・代々木上原 × いつもと違う」の人気スポット

奥渋谷・代々木公園・代々木上原の新着よかったよ!

Giolitti Dogenzaka-dori(ジョリッティ 道玄坂通)

Giolitti Dogenzaka-dori(ジョリッティ 道玄坂通)

東京都渋谷区道玄坂2丁目25-12 道玄坂通 1F
4
トーキョーさんぽ

2023/08/24 8/24に渋谷にオープンした「道玄坂通」に、ジェラートのお店「Giolitti(ジョリッティ)」がオープン! Giolittiは、本店はローマのスペイン階段の近く。映画 ローマの休日でオードリー・ヘプバーンが頬張っていたジェラートとしてとても有名です。 店内はカウンターとテーブル席があり、イートイン可能🙆‍♀️ メニューは、コーンかカップを選び、サイズもシングル・ダブル・トリプルから選べます。 フレーバーは濃厚なものからサッパリとしたフルーツ系まで様々! 今回編集部は、【カップ Double(2種) 770円】にしました。フレーバーは、1番人気の「ピスタチオ」とシェフイチオシの「ストロベリー」です。 ピスタチオはねっとりと濃厚🤤ストロベリーはフレッシュです!濃厚系とフルーツ系は違った味わいが楽しめておすすめですよ🍨 ジェラートを使用したパフェもあるので、気になる方はチェックしてみてくださいね♪

Li'l Woody's SHIBUYA(リルウッディーズ渋谷)

Li'l Woody's SHIBUYA(リルウッディーズ渋谷)

東京都渋谷区道玄坂2-25-12 道玄坂通 1F
2
トーキョーさんぽ

2023年8月24日(木) 本日開業した渋谷の商業施設「道玄坂通」の1階〜2階に、アメリカ・シアトル発のバーガーショップ「Lil Woody’s Burgers & Shakes」がオープン!!! 日本初出店で注目のお店です!早速編集部が行ってきました🤩 食材はアメリカから輸入されており、本場の食べごたえ抜群なハンバーガーをいただけるとあって、ワクワク✨ 店内はウッドとタイル、ところどころに赤がポイントとなっていてオシャレです! 注文は1階で!メニューは上のパネルで確認できます。(少し見づらさはあるかも……) セルフオーダーも可能です。 おすすめバーガーは以下2つだそう🍔 【リルウッディ】 定番のチーズバーガー!チェダーチーズとパティがシンプルに楽しめるもの 【ビッグウッディ】 リルウッディにレタス、ベーコン、トマトが入ったボリューム満点バーガー 今回は店員さんイチオシの【ビッグウッディセット ¥1600】をチョイス🙋‍♀️ポテトとドリンクがセットになっています。 注文したら席で待ちます。席は階段を上がり2階にあります。階段の途中には大きいハンバーガーが!笑 席はカウンター席とテーブル席があり、結構広め。 バーガーは具材がバンズから溢れそうなほど…!とってもボリューミーです。食べてみると、パティは肉肉しいですが全く重たくありません!シャキシャキレタスとトマト、少しカリッとしたベーコンが良きアクセント🥓 思ったより癖もなく、シンプルに美味しいバーガーでした!リピートする人も多いのでは!? ポテトはサクサクで、不思議な食感です!カリカリまではいかない感じ。 店内もおしゃれでバーガーもとても美味しかったです!本場アメリカシアトルのバーガーを、ぜひ食べてみてくださいね〜!

oh my DOT

oh my DOT

東京都渋谷区宇田川町13-17 ライズビル 地下1階
6
トーキョーさんぽ

2023/07/25 11時訪問。 オープン直後だった為、1番乗りでした! 今回は、夏の期間限定「フローズンなスープヌードル」をお目当てにやってきました〜!✨ ドットをモチーフにした、ポップで明るい店内。好きな席を選べます。カウンターもあるのでおひとり様でも入りやすい!更に電源席もあり、混雑していなければちょっとした休憩にも利用しやすそう。 入店すると店員さんが、操作パネルの案内をしてくれます。初めての方でも安心です! 夏限定の冷たいスープヌードルは、既にある3つの味から選択できるとのこと。 【(バジル+チリトマト)×ホンコン麺 690円】 を注文! お会計もタッチパネルからできるので、楽ちんです。 楽しみにしていたロボット調理は、温かいスープのみみたい。。 5分程すると番号が呼ばれ、スープヌードルを受け取ります。 コンディメントバーには、紙エプロンも置いてあって、白い服でも気にせず麺をすすれちゃいます! 更に5種類のオイルもあるので、味変も楽しめちゃう♪ オイルを入れる用の小さいカップに、私は「エビオイル」と「スパイスオイル」を入れてみました。 では、、いざ実食! 中身は、チャーシュー、タマゴ、エダマメ、レッドピーマン。麺に到達するのが難しいくらいに具沢山!! シャーベット状になったスープは、麺によく絡んで、冷たくて新感覚なおいしさです!! バジルがしっかり感じられて、これは夏にぴったりだ! 途中でオイルを入れてみる。。エビの風味がしっかり効いていて一気にシーフードな印象になるエビオイルと、辛味はなく、アジアンテイストな味に変身するスパイスオイル。飽きることなく、最後まで美味しく頂けました! まだまだあつーい夏を、冷たい「フローズンなスープヌードル」で是非!乗り越えましょう🧊

茶房 オクノシブヤ

茶房 オクノシブヤ

東京都渋谷区神山町7-15 ホワイトハイム大嵩 102
8
トーキョーさんぽ

2023年7月6日(木) 渋谷駅から徒歩10分ほどの奥渋谷エリアにある「オクノシブヤ」へ行ってきました。2023年4月にオープンしたかき氷専門店です🍧 新宿の和カフェ「茶寮億万 はなれ」の系列店で、和菓子職人の店主がつくるプレミアムなかき氷がかき氷好きさんからの注目を集めています! 今回編集部は、限定メニューの【もろこしサラダ ¥1980】を注文。とても珍しいお食事系のかき氷です! とうもろこしのシロップにトマトやカッテージチーズ、ハチミツやブラックペッパーなどで構成されており、甘さと塩っぱさがクセになる一品🌽 すべてのかき氷には温かいお茶がセットになっています。玄米茶・ほうじ茶・和紅茶・お抹茶から選べます。 人気店なので当日予約制です。店舗の台帳記入もしくオンラインで受付可能。待ち数20組ほどで1時間半前後の待ちになるそうです。 今回は夕方頃伺いましたが、新作の「丸ごと白桃レアチーズ」は売り切れていました🥹人気商品は売り切れる可能性もあるので、早い時間から受付するのが吉! この夏渋谷でかき氷を食べるなら「オクノシブヤ」に行ってみてくださいね〜!

鍋島松濤公園

鍋島松濤公園

東京都渋谷区松濤2丁目10-7
17
トーキョーさんぽ

2023年6月20日(火) 渋谷駅から徒歩10分ほどの場所にある公園へ行きました。 池があり、緑が多く静か。自然を感じられてとても癒されます🐦‍⬛ ベンチが池や木の周りにいくつかあり、休まれている大人の方も多くいらっしゃいました。 遊具は、鉄棒・滑り台・ブランコがあります。お子さんものびのび遊べそうです! また、お手洗いは建築家の隈研吾さんがデザインされたもの。子育て、身だしなみ配慮、車いす等にあわせ、ひとつずつの内装が異なります。 飲料自動販売機・ゴミ箱・手洗い場もあります。 ゆっくり散策できる渋谷の癒されスポットです🌳

八月の鯨

八月の鯨

東京都渋谷区宇田川町28-13
192
トーキョーさんぽ

2023/6/20 19:30頃、編集部2人で訪問。 入り口から雰囲気漂うBARで、地下一階と、2階にお店があります。地下一階は喫煙可の席ですが、この日は2階のみの営業でした。 他にお客さんはまだいなかったので、貸し切り状態!金土の終電までの時間帯は、やはり混雑するみたいです。 席は、カウンター席に案内されました。後ろにはお酒の瓶がずらっと並んでいて、本格的なBARの世界観が楽しめます。 ここは映画をモチーフにしたカクテルを作ってくれるのですが、メニューにないものも、バーテンダーの方が見たことのある映画であれば、作ってくれるそう。 【バック・トゥ・ザ・フューチャー/リトル・マーメイド 各950円】 それぞれグラスや使っているお酒、色合いや出す時の演出なども様々で、目でも楽しめて、味ももちろんおいしい! チャージ料は500円となっていて、フードメニューもあります! ちょっと落ち着いた雰囲気で飲みたい方におすすめのオシャレなBAR!デートにもオススメしたくなるお店です。是非行ってみてください♪

個室居酒屋 6年4組 渋谷分校

個室居酒屋 6年4組 渋谷分校

東京都渋谷区宇田川町32-12 Assorti渋谷 4F
81
トーキョーさんぽ

2023/6/20 編集部2人で訪問。 事前にネットから17:15〜の予約をしてから伺ったので、スムーズに入れました! ビルの中に到着して、すぐに先生(スタッフさん)が案内してくれます。まずは席に行く前に、「おはようございます」の挨拶をしっかりしてから!もう既に学校気分♪🏫 店内の装飾も本物の学校のようで、ほとんどの席が個室。今回「音楽準備室」が私たちの席でした。 机や椅子は、学生の時に使っていたものがそのまま。懐かしい気持ちでテンションが上がります!! アラカルトの場合は税抜き530円の席料があるのですが、なんと駄菓子の食べ放題がこの料金に含まれているんです! 種類も豊富で、選ぶ楽しみも小さい時の駄菓子屋に行った時のような感覚のまま♪ 早速ドリンクを注文! 【家庭科の時間 600円】 こちらは、赤か白ワインを選んで、自分でサングリアを作る6年4組のおすすめドリンク! ビーカーのようなグラスが本当の実験のようでたのしい♪フルーツも入っていて、おいしかったです! お次は、食事を注文! 【海先生サラダ~注射器添え~ 720円】 海鮮サラダで、ボリュームもたっぷり。ドレッシングが注射器に入っているのが面白いので、是非おすすめ! 【給食の人気メニュー ソフト麺(カレー)520円】 昔なつかしのメニューとして、おすすめと書いてあったこちら。カレーにやわらかいうどんのような麺が絡んで、ハマってしまうおいしさ! 【ABCスープ 620円】 アルファベットのマカロニが入った昔なつかしのスープ!ウインナーや野菜がゴロゴロ入っていて、昔よりちょっぴり贅沢なスープになっていました!笑 味付けも濃いめで、おいしかったです♪ 食事も終わりの頃、テストを受けられるとのことで、せっかくなので挑戦してみることに。 100点をとれるとちょっとしたプレゼントがもらえるみたい!結果は、、80点。おしい〜 最後はレジ前にあるランドセルを背負って、記念写真も撮れちゃいます。 大人になってから行くとタイムスリップしたような懐かしい気持ちでわくわくが止まりません! 誕生日会や、女子会などのイベントでも盛り上がること間違いなし。少人数でも大人数でも、おすすめのお店です♪

AIR DRIP COFFEE SHIBUYA(エア ドリップ コーヒー)

AIR DRIP COFFEE SHIBUYA(エア ドリップ コーヒー)

東京都渋谷区松濤1丁目27-1
1
トーキョーさんぽ

2023/06/20(火) 2023年4月にオープンした「AIR DRIP COFFEE」は、世界初、空気から作った水で淹れるスペシャリティコーヒーがいただけるお店です☕️ 空気中の水分から美味しい飲料水を作り出し、世界中の水資源不足の問題と向き合う取り組みをされています。 こちらでいただいたのは、 【ダブルエスプレッソラテ ¥700】 円やかな口当たりでとても美味しいです…! お口直しにと、空気から作ったお水もいただきました。 ドリンクの他には焼菓子もラインナップ。 店内はカウンター3席のみで、電源・Wi-Fiも使用できるのが嬉しいポイントです。 また、売上の一部は、水不足に直面している地域や施設に空気製水機を設置するプロジェクトの費用となるそう。 世界を変える取り組みに貢献できていると思うと、とても嬉しい気持ちになりますね🌏

奥渋谷・代々木公園・代々木上原のおすすめ記事

【東京観光】2020年11月はここをチェック!

11月の東京は紅葉がピークを迎えます。紅葉狩りをはじめ、サイクリングやイルミネーションなどおすすめのスポットをチェックしてお出かけの参考にしてくださいね!
【東京観光】2020年11月はここをチェック!

【東京観光】2020年3月はここをチェック!

「東京を観光するなら、その時期にしか見ることが出来ないものも旅程に組み込みたい!」という人に向けての情報をまとめました。これを読んでぜひ東京観光の計画を立ててみてくださいね。
【東京観光】2020年3月はここをチェック!

【渋谷 最新スポット紹介】若者文化の情報発信地!定番から開発が進む新しいスポットまでご紹介

ファッションもカルチャーも常に流行の先端をいく街「渋谷」。そんな渋谷の誰もが知っている定番スポットから、ニュースポットまでご紹介していきます。さらに、オシャレカフェの激戦区・渋谷の超人気店から穴場まで、最近特に人気のテイクアウトドリンクも見逃せません。 現在もなお、進化しつづけ新しく生まれ変わろうとしてるオシャレな渋谷の街に遊びに出掛けましょう。
【渋谷 最新スポット紹介】若者文化の情報発信地!定番から開発が進む新しいスポットまでご紹介

【子供と東京観光】子供と一緒に楽しめるおすすめ観光スポットを紹介

子供連れではとにかく人が多くて大変になってしまう印象のある東京都内の観光。良質な情報を得て賢く街を歩くことがポイントです。子供連れに優しくて楽しい定番スポットを小学生未満向け・小学生以上向けに分けて紹介していきます。
【子供と東京観光】子供と一緒に楽しめるおすすめ観光スポットを紹介

【明治神宮の観光ガイド】参拝コースやパワースポット情報をご紹介!

明治神宮とは、明治天皇と昭憲皇太后をお祀りしている神社です。初詣の参拝者数は日本一で、原宿や表参道、渋谷などの新しい文化やファッションが楽しめるショッピングストリートの近くに位置していることもあり外国人観光客も多く訪れる神社です。 参拝コースの選び方や明治神宮独自のおみくじやお守り情報、そしてパワースポットをご紹介していきます。また、「都会のオアシス」ともいわれる明治神宮で自然を感じながらゆったりと時間を過ごせるコツもお教えします! #### 人気キーワード [keyword_link:明治神宮のパワースポット|https://haveagood.holiday/articles/1091] [keyword_link:明治神宮の御朱印|https://haveagood.holiday/articles/1084] [keyword_link:明治神宮のお守り|https://haveagood.holiday/articles/1089] [keyword_link:明治神宮のおみくじ|https://haveagood.holiday/articles/1088] [keyword_link:明治神宮の初詣|https://haveagood.holiday/articles/1090] [keyword_link:明治神宮のアクセス|https://haveagood.holiday/articles/1086] [keyword_link:明治神宮のQ&A|https://haveagood.holiday/articles/1092] ## 人気のおでかけプラン [plan:id:188210] [plan:id:48782] [[もっと見る|https://haveagood.holiday/search/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E7%A5%9E%E5%AE%AE]]
【明治神宮の観光ガイド】参拝コースやパワースポット情報をご紹介!

他のエリアから探す

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版