
山口旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!
本州最西端にある山口県は、特別天然記念物指定の秋吉台と秋芳洞が特に有名な観光地です。また、萩の城下町に象徴されるように、当時の情緒あふれる建物が色濃く残るエリアも点在しています。歴史浪漫を求めてゆっくり散策もいいですね。 また、三方を海に囲まれているので魚介も豊富で新鮮です。山口といえば一度は味わいたい「フグ料理」や「天神鱧」を地酒とともに堪能してみましょう。温泉好きなら名湯に浸かってリラックス。山口県のさまざまな魅力をたっぷりご紹介します。
長門市仙崎…山陰屈指の水揚げを誇る漁港を有し、市の漁業の中心になっています。
そして、この地は26歳でこの世を去った童謡詩人・金子みすゞの生誕地でもあるのです。残した詩は512編。
みすゞ通りにある「金子みすゞ記念館」では彼女の詩集や、本を展示しその軌跡をわかりやすく紹介しています。
生家では書店を営んでいたそうで、当時のお店の構えが再現されていました。
2016年8月22日
金子みすゞは明治36(1903)年、ここ仙崎で生まれました。
同記念館は生誕100年目の誕生日である平成15(2003)年4月11日にオープン。
みすゞの実家が営んでいた本屋「金子文英堂」の跡地に建てられたもので、本館と金子文英堂の二つの建物から構成されています。
2015年9月4日
2023年4月11日
2017年1月6日