…もっと見る
大田原 牛超 本店
栃木県大田原市本町1丁目2701-17地元の大田原牛の肉屋がやってる店。一時麻布十番にも進出した名店。ここのステーキとハンバーグ美味しいです。高くて良いならここが一番です。 ちなみにすき焼きやしゃぶしゃぶも予約すれば可能です。
阿Q
栃木県大田原市浅香2丁目1-1とにかく目立ったのがこのデカ盛り。ガッツリ系の夕食ならこちら。
栃木県なかがわ水遊園
栃木県大田原市佐良土2686650円というお値段の割に、展示が充実していました。 おすすめのスポットです。
黒羽城址公園
栃木県大田原市前田黒羽城址公園に咲く約6000株のアジサイを見ることができます。物産や名産のアユの塩焼きを販売する模擬店もあります。
黒羽温泉五峰の湯
栃木県大田原市堀之内674帰りは黒羽温泉「五峰(ごほう)の湯」へ。 トロトロのお湯でお肌が本当にスベスベになります。なんだかこの日はたくさんの親子連れでにぎわっていました。 大人は500円です。
天鷹酒造
栃木県大田原市蛭畑2166天鷹は那須高原の南端に位置する緑豊かな田園地帯にあります。那須連山からの清冽な水と澄んだ空気に育まれ、創業以来「辛口酒」のみを造り続けています。「良い酒は良い原料から」と早くから酒造好適米を多用し、全国新酒鑑評会での連続金賞を始め、数々の名誉ある入賞の歴史を持ちます。常に時代を先駆け「挑戦する酒造り」を受け継いできました。 そして今、天鷹は「飲む喜び」「薦める喜び」を目指し、「美味しい」+「安心」+「楽しい」=「喜び」と考え、全国でも稀有な有機清酒や有機食品の製造にも取り組んでおり、原材料から最終製品まで一括管理によりOrganicSake & Foodを提供しています。
黒羽芭蕉の館
栃木県大田原市前田980-1紫陽花まつりのついでにこちらにもお邪魔。 松尾芭蕉は、この地黒羽に「おくのほそ道」道中で、訪れており、しかもここ、黒羽には最長の13泊14日間滞在していたようです。 館内は、芭蕉の「おくのほそ道」の名句や、旅程が書かれてある大きな地図、黒羽滞在期間のことについて詳しく書いてあるコーナーなどがあります。
菊の里酒造
栃木県大田原市片府田302-2dancyu 2023年3月号「日本酒2023」に掲載されたスポット
茶羅
栃木県大田原市紫塚1丁目4-3以前のプランで詳しく書いたので詳しくはそちらをどうぞ! https://haveagood.holiday/plans/40840
大田原温泉 日帰り館太陽の湯・ホテル龍城苑
栃木県大田原市中田原593-3(おそらく)ほぼ地元民が老若男女問わず日常的に利用する温泉施設です。平日は大人¥600、土日祝日は¥700ですが水曜日は¥400で利用できます!
〒324-0022 栃木県大田原市宇田川248
栃木県大田原市宇田川248日本武神社。小さなお社ですが、中に那須与一の絵馬が奉納されているようです。 滝は写真より水量を感じ、轟音が響いて癒やされました。 農耕車優先の道を行くので注意して行くべき。
ログイン