動物と触れ合い体験ができる
那須どうぶつ王国
東京ドーム約10倍の広大な敷地の中に、世界から集まった600頭以上の動物たちが暮らしている、テーマパーク形態の動物園です。どうぶつたちとの触れ合える場が多く、ショーが毎日開催されています。レストランやショップも充実していて、BBQガーデンではBBQ食べ放題が楽しめます。王国温泉「カピバラの湯」もあり、窓越しのカピバラを見ながらの温泉も格別です。
那須高原 南ヶ丘牧場
入場無料の南が丘牧場では、乗馬や動物ふれあい広場で遊ぶことも、また牧場の搾りたての牛乳を使ってアイスクリームをつくることや、ソーセージ&バターづくりの体験ができます。マス釣りもあるので、お父さんも楽しむことができます。釣った魚はその場で焼いて、食べられるというのも魅力的です。それに、動物だけでなくロックガーデンで山野草や季節の花なども楽しめます。
那須サファリパーク
動物たちがすぐ目の前に迫ってくるサファリ体験ができると人気の動物園です。約70種700頭羽の世界の野生動物が主に放し飼いで暮らしています。そのため、野生のような迫力を感じられるのが魅力です。ライオンの肉やりなどが体験できます。子どもたちがはしゃぐ、ライオンバスも人気の一つです。迫力を感じたい人はこのパークで決まりですね。
アルパカ牧場 那須ビッグファーム
日本初のアルパカ牧場は、その数400頭ほどの大量のアルパカを一度に見ることが出来ます。アルパカは見ているだけで、心をわしづかみされる可愛さがあります。アルパカ牧場のアルパカはとても人なつこくて優しい性格をしていて、また色々な髪型のアルパカに出会えます。アルパカと自由に触れ合えるコーナーは、『ふれあい広場』と『アルパカとお散歩』の2つあります。夏になると涼しく過ごせるように毛刈りをするので、超もふもふのアルパカが見たい時は、毛刈りの時期の前に行くのがオススメです。
那須ワールドモンキーパーク
サルとゾウを中心に楽しめる体験型動物園です。サルのえさやり体験ではケージの中に入ると肩にキツネザルが乗ってきて、間近で触れ合うことができます。人気の「那須サル劇場」は毎日3回公演されています。さらにゾウとの触れ合いでは、ゾウの上に乗るゾウライドが体験できます。ゾウライド0歳からオッケーで、3人まで乗ることができるので、家族で体験するのもオススメです。
那須の広大な自然を体感する
鹿の湯(日帰り温泉)
殺生石から右斜めに下りる所にある千三百年続く静寂と癒しの有名な日帰り温泉です。湯男性用が湯温41~48度の湯温の異なる6つの浴槽があり、女性用は41~46度の5つの浴槽があります。入浴前にひしゃくで頭から湯をかぶる「かぶり湯」をすると、湯あたりが妨げます。木造の浴室の雰囲気もよく、湯は硫黄の成分が強く、体に良さそうです。石けんやシャンプーが使えないことには注意してください。
那須岳(茶臼岳)
栃木県と福島県との県境から南北に連なる那須火山群の中央に位置する、日本百名山のひとつです。茶臼岳には、9合目までロープウェイがあり、30分ほどで広い山頂に立つことができます。那須登山を手軽に楽しむコースから、登山の疲れもふきとぶ絶景が広がる本格コースまでたくさん用意されています。茶臼岳は今も噴煙をあげる活火山で、山頂は溶岩ドームで火口から煙を上げています。秋の季節には紅葉が楽しめます。
沼ッ原湿原(ぬまっぱらしつげん)
沼原湿原は那須連山の西端標高1,230 mのところにある湿原です。周回する木道が整備されており、湿原を散歩しながら、那須の山々が一望でき、四季折々の花も楽しめます。6月中旬から7月上旬にかけてのニッコウキスゲがきれいに花を咲かしています。秋になると紅葉がはじまり、その中を散歩するのはとっても気持ちがいいです。
心落ち着く、穏やかな気持ちになれる
藤城清治美術館
影絵で知られる芸術作家藤城清治の影絵作品が約140点、デッサンや貴重な資料などが約200点が常設展示されている美術館です。プロジェクションマッピングや影絵劇を再現した回転舞台もセットされてあります。公開門を入って美術館に向かうまでの緑豊かな森の小道で、影絵の猫がお出迎えしてくれるなど、訪れたらずっとわくわくが止まりません。ここは、一度はぜひ行っておきたい美術館です。
小さな緑のインテリア 苔屋
那須高原の自然の中でミニ盆栽、苔玉、苔テラリウムなどがつくることができます。静かな森の中で、とても涼しく心も癒される瞬間を味わえます。部屋のインテリアにもぴったりで、1時間ほどで完成するので、ふらっと立ち寄るのもいいかもしれません。那須観光のプレゼントや旅の思い出にもいかがですか。
那須テディベア・ミュージアム
テディベア・ミュージアムでは、世界各国100人のテディベア・アーティストによる作品を展示しています。コンセプトは「テディベアの家」で、素材や表情、衣装もさまざまのたくさんのテディベアが生活しています。ミュージアムショップにはテディベアのぬいぐるみやロゴ入りクッキー、ティーカップ&ソーサーなどが販売されています。こちらは、入館料なしで入れます。また、カフェも併設されており、ゆったりと楽しめることができます。
那須ステンドグラス美術館
イギリスコッツウォルズのマナーハウスをモチーフに五感で楽しめる美術館です。その建物はまるで教会のようです。1800年代中心のアンティークステンドグラスが彩られ、見る人を心穏やかな気分にさせてくれます。また、ステンドグラス体験教室もあり、自分だけのオリジナルのステンドガラスをつくることができます。館内ではパイプオルガンやオルゴールの演奏も行っており、優雅な時間を感じられます。
盛りだくさんのアトラクションで一日中遊び尽くす
那須ハイランドパーク
44種類もの乗り物やアクティビティが楽しめる遊園地です。そのなかでも、3歳未満のお子様が乗れるアトラクションだけでも約20種類以上あります。10大コースターが名物で、中でも一番人気なのは水しぶきを上げながら激流を下る「リバーアドベンチャー」です。また、レストランも充実しているので、ランチは園内で食べるのがオススメです。夏になると、期間限定でお⼦様向け⽔遊び場が開催されるなど、澄みきった空気を味わいながらご家族みんなで遊び尽くせます。
那須りんどう湖レイクビュー
那須高原唯一の湖を中心に牧場、乗物が揃ったレジャー施設です。動物と触れ合ったり、たくさんのアトラクションがある中でも鉄板なのが、日本唯一の“湖上滑空”ジップラインです。片道220m、往復約440mの日本最長クラス、かつ湖上では世界初という滑空アトラクションです。また、最近では、VRアトラクションや立ち乗り式の電動二輪車のAirwheel(エアホイール)が乗れるなど、ばんばん新しいことを導入しています。
愛犬とショッピングを楽しむ
那須ガーデンアウトレット
ファッションや雑貨、スポーツ&アウトドア、レストランなど約150店舗が揃うリゾート型アウトレットモールです。犬連れオッケーなお店が多いので、愛犬を連れてショッピングできることがポイントです。地元の特産物が安く手に入ります。
ツアーやレンタカー、宿を探す
Holidayユーザーによるおすすめプラン5選
あわせて読みたい観光コラム
[article:id:390]
那須観光ページをみる
栃木観光ページをみる