…もっと見る
【スタヲタ万歳】東京発仙台⇄釜石1泊往復スタジアムヲタク超充実旅!釜石復興ラグビー場杮落し付き!
車中泊日本一周 2009-2010 (03) 岩手県
歴史
神社・寺
自然
グルメ
レジャー
アート
スポーツ観戦
のんびり
定番観光
旅行記
車で
世界遺産
文化
城
博物館
絶景
ビーチ
釜石市
近代製鉄業発祥の地、釜石。 工業の港町です。 (写真はネットからお借り。)
新華園本店
ランチには釜石ラーメンがおススメ。人気店なのでかなり混んできます。名前を書いて待つスタイルなので、その間何をするかが課題です。名前を書いて目の前なのでシティホールで時間を潰すとかが良いかもしれません。
釜石鵜住居復興スタジアム
今回の目玉の復興スタジアムです。鉄の町釜石にかつてあった新日鉄釜石ラグビー部は日本一を7連覇した伝説のチーム。釜石の震災復興とラグビーワールカップ2019年日本開催とがこのラグビーの街釜石と相まって造られたのがこのスタジアムです。ラグビーワールドカップ用としては唯一の新設スタジアムでスタンドは6000人収容。ただしゴール裏は原っぱという非常に緩やかな穏やかな良いスタジアムです。ちなみにワールドカップ用には仮設スタンドを作り1万5000人以上にするそうです。「釜石にこんなに人がいるのを初めて見た」という声も聞いたので本番は一体どうなるのでしょうか。
ホテルルートイン釜石
釜石のホテルのなかでは大浴場もあり朝食も充実しているのがこちらのルートイン。アクセスも良いです。
釜石市民ホール TETTO (Kamaishi Civic Hall)
震災後の復興で作られた市民ホールがこちら。復興に市民ホールが必要だったかはわかりませんが、各種イベントが行われています。 今回のラグビー場のオープンに関連しては、ラグビーW杯の本物のトロフィーであるエリスカップもやってきていました。
食事処 誰そ彼(たそがれ)
釜石で魚を食べる居酒屋としては必ず候補に入るのがこちら。
牛牛
釜石一の焼肉屋と評判です。ホテルからも近く選択肢一です。
よしよし
「かまりば」という横丁のようなイメージでライトな作りの飲食街がありました。その中の人気店「よしよし」は魚と日本酒がとても美味しなお店です。
釜石市球技場
釜石について日も暮れ辺りも暗くなってきましたが、最後に一つ。釜石ラグビーのシーウェイブスの練習グランド釜石市球技場を見学してしまいましょう。市街に降りてくる道の途中にあります。人工芝の広大なグランドなのですが 手前はサッカーグラウンド、奥側がミニスタンド付きのラグビークラウン度になっています。
平田公園野球場・クラブハウス
平田は「へいた」と読むのですが、高台にある球場なので被害にはあっていません。ただ、仮設住宅がとなりにあるので震災の影響が伝わってきます。 標準的な野球場ですが45号線からすぐの場所にあります。
岩手旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!
【岩手県 観光スポット紹介】定番から穴場まで完全網羅!岩手観光で知っておきたいおすすめスポット33選
岩手
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版