…もっと見る
みとね
石川県七尾市和倉町ヨ-68-1和倉温泉総湯近くの海鮮丼屋さん。能登の海鮮丼(¥2200)、おまかせ丼(¥1800)など。おお振りの海鮮が美味しかった。濃厚なアイスクリームもあった。
旬彩旬魚 あぐら
石川県七尾市和倉町ワ 部11-7 2Fちょっと高いですが、どれも美味しかったです 地魚の薄造りです
なまこや海ごちそう
石川県七尾市石崎町香島1丁目22温泉街からすこし離れたところにありました! なまこなどの日本海の珍味がとりそろうアンテナショップ😙 普段あまりなじみのないような珍味もここには沢山あって、お土産にも良さそう!👏 こんな珍味のお店にもスイーツ巡りクーポンがあるってことは…!?😳
アンリス
石川県七尾市和倉町ワ-5-4 Acty・1気を取り直して1店舗目はこちらのお店へ! クーポン券を見せると「和芋シュー」1つと交換してくれました🍠❕ とっても簡単~😋 こういうクーポンがあるといろんなスイーツを知れるし、食べ歩き出来てとっても楽しい😉 2023年3月31日までやっているみたいなので、和倉温泉へ訪れた際はぜひやってみてください😊‼️
和倉温泉総湯
石川県七尾市和倉町ワ-6-2露天風呂もあり、とてもよいです。綺麗ですし、休憩どころもあり。お値段も安いので、大変おすすめです。
和倉温泉
石川県七尾市和倉町年末で人も少なくゆっくり過ごせました。
妻恋舟の湯
石川県七尾市和倉町ひばり1丁目1湯ったりパーク。和倉温泉のキャラクター、わくたまくんがたくさんいた。海が見える足湯は気持ち良さそうだったが、暑くて断念。。
青林寺
石川県七尾市和倉町レ-61お祭り会館から歩いて10分ほどのところにあるこちらのお寺はなんとSNS映えする写真がとれるらしい📸😳 温泉街にひっそりとたたずむお寺で、まさかこんなに綺麗な写真が撮れるなんて…😌 明治42年に大正天皇の1時間の休憩のために作られた建物らしいです。そんな歴史ある建物が今ではインスタ映えにもなるなんて面白いですよね😂 入館料は500円でした!
湯っ足りパーク
石川県七尾市和倉町ひばり1丁目53店舗目のスイーツ巡りをするまでに、足湯スポットを発見したので立ち寄ってみました~🦵♨️ 能登島をみながら足湯に浸かることができるみたい! 無料で気軽に入れるのでここで足を少し休めていきましょう〜😌
辻口博啓美術館
石川県七尾市和倉町ワ-65-1地産地消で素材にこだわったスイーツを購入できるこちらは、有名なパティシエ、辻口博啓さんがプロデュースするお店らしい!🧑🍳🍰 洗練された空間で、繊細で宝石みたいなスイーツが沢山ならんでいました💎🥹🤍 ここのスイーツは間違いないと思ったので、こちらで2つ目のスイーツクーポンと交換! 交換できるのは和甘ドーナツ!🍩︎💕︎ 3種類の味から選べるみたいで、私はいちごにしました~🍓
能登ミルク
石川県七尾市和倉町 ワ部13-6小腹が空いてきたところで早速スイーツ巡り開始!と思ったのですが、残念ながらこの日は台風の影響で臨時休業でした…🥲 ここは能登が育てる牛のミルクを使ったアイスやジェラート等が食べられるらしいです🐮 ロゴも可愛くてつい写真を撮りたくなる~🤍 次に来たときは絶対リベンジしたい😌‼️
加賀屋
石川県七尾市和倉町ヨ 部80番地高いお金を払う価値ありでした。
白鷺の湯 能登 海舟
石川県七尾市和倉町ワ 部31番地行程表に色々書き込みました❣️
和倉温泉多田屋
石川県七尾市奥原町マ-3-29露天風呂にジェットバスなど大浴場にはたくさんの風呂がある
あえの風
石川県七尾市和倉町和歌崎8-1御陣乗太鼓のショーが見たくてここに決めました。 期待は裏切られなかったです。 何というリズムマシーン、そしてグルーブ! 加賀屋グループなので、色々行き届いてます。
湯快リゾート 和倉温泉 金波荘
石川県七尾市和倉町ヨ 部91-12日目🌞 朝はすこし天気が悪かった…😣 9時頃チェックアウトしました!
能登ミルク
石川県七尾市和倉町 ワ部13-6オシャレでした!小物も可愛い!!
湧浦の湯壺
石川県七尾市和倉町ヨ温泉の塩分だけでちょーどいい塩っけの温泉卵が作れます(*´꒳`*)
ル ミュゼ ドゥ アッシュ 和倉店 (LE MUSEE DE H)
石川県七尾市和倉町ワ-65-1ルビーロマンのケーキがおすすめ!鮮やかなピンクのケーキだとだいたいカシスやクランベリーの味を想像しますが、こちらでは高級ぶどうのルビーロマンを洋酒でコンポートしたものにマスカルポーネチーズで包んだケーキがほんとに美味しくて、美味しくて、とってもおすすめです。
ログイン