…もっと見る
上村うなぎ屋
熊本県人吉市紺屋町129美味しかった、ご馳走でした😊
松龍軒
熊本県人吉市宝来町12-15メニューは餃子のみであとは飲み物だけ、でも壁には著名人のサインも
好来ラーメン
熊本県人吉市下青井町76ボリューム満点💯😊 美味しかった✌️
ほうらい茶屋 人吉店
熊本県人吉市相良町1027-1ボリューミーな海鮮料理がリーズナブルに召し上がれる食事処!!大人数入るので、団体客にもオススメな場所です👍
ひまわり亭
熊本県人吉市矢黒町1880-2人吉の郷土料理が食べられお店😋 あゆの塩焼きは絶品で、ぜひ一度食べに行ってみてください✨
青井阿蘇神社
熊本県人吉市上青井町118日本最南端の国宝建築物!事業成就のご利益があるのでお仕事を頑張るぞ!という人にはとってもおすすめです!
人吉城跡公園
熊本県人吉市麓町18-4球磨川沿いにたたずむ、城跡
人吉鉄道ミュージアム MOZOCAステーション868
熊本県人吉市中青井町343-14子どもと一緒だったら楽しいです
繊月酒造 焼酎蔵
熊本県人吉市新町1人吉といえば球磨焼酎 記念におちょこのプレゼントも
人吉クラフトパーク石野公園
熊本県人吉市赤池原町1425-1こちらでは、さまざまな伝統工芸品を作ることができる体験型観光地となっています!長年技を極めた職人さんが教えてくださるため、老若男女問わず楽しむことができること間違いなし✨
人吉温泉物産館
熊本県人吉市上青井町120-4人吉の名産品から、熊本のお土産など、様々なものが品揃え豊富に揃えてあります✨ 帰る前の最後の立ち寄り場所として、必ず寄って行った方がいい場所ですので、押さえておいてください👍
Kura倉cafe
熊本県人吉市願成寺町1007-20こちらは丘の上に佇む西洋風の建物が特徴のカフェです。ランチはコースで3000円程、お茶だけでも楽しめます。球磨川や橋が一望できる窓際の席や夏の時期ならテラスがオススメ。かなり雰囲気良いです。うなぎからのカフェはコントラストあっていいかも。混んでるので予約した方が良いです。わたしのオススメはハーブてぃ☕️
町家ギャラリー立山
311 中青井町 人吉市 熊本県 日本熊本のテレビで放送されていたカフェ。駅からも近いので人吉温泉の帰りに寄ろうと思っていましたが時間がなくて断念。古民家風で和スイーツが楽しめるそうです。時間がある方はぜひ寄ってみてくださいね!
茶房すいとぴぃ
熊本県人吉市上青井町120-5わさびを使ったサンドイッチやパスタが楽しめる気軽に使えるカフェです。熊本のテレビ番組で紹介されているのを見て温泉あがりにこちらに💕今回はお腹がいっぱいでお食事はできなかったので次回リベンジしたいです!コーヒーやお茶の休憩でもぴったり♩ぜんざいやソフトクリームなどスイーツメニューもありました(^^)
旅館たから湯
熊本県人吉市温泉町2482車だったらこちらの立ち寄り湯も行きたかった〜。こちらも出身者に教えてもらった泉質の良いローカル温泉。
人吉温泉 清流山水花 あゆの里
熊本県人吉市九日町 九日町30人吉温泉の中では群を抜いてオススメのお宿⭐️ 客室は和室ベースとなり、料理から温泉まで、満足すること間違いなしのお宿です! カラオケなどもできますので、ワイワイ騒ぎたい方もご利用いただけます😂
人吉旅館
熊本県人吉市上青井町160昭和9年開設の老舗旅館。建物は創業時をそのまま綺麗に残されていると言うかとても伝統的な造りだけどクリーン。休憩所では焼酎の試飲もできたり、人吉にまつわる産業品の展示やオーナーの趣味?なのか昔の漫画の展示なども行ってます。宿泊だけでなく立ち寄り湯もできますので日帰り旅にもぴったり。タオルは貸し出しありますしアメニティも充実しているので手ぶらでも大丈夫*
松龍軒
熊本県人吉市宝来町12-15餃子ですから、食事の後のニンニクの臭いには充分注意を 壁には著名人の色紙が並んでいました。 形もいつもの形ではなく細長い感じでした。
観光列車 いさぶろう号/しんぺい号
熊本県人吉市中青井町326-1車窓を楽しみながら、
茶びん食堂
熊本県人吉市二日町5メニューは、和洋中華と何でもありのお店ですが、イチ押しは、焼ぎょうざ(ニラ餃子)です。 ニラがたっぷり入っていて、美味しいです。 一度食べたら、また食べたくなります。 人吉へは、熊本駅から観光列車の『SL人吉』や『かわせみ やませみ』を利用して行くと素敵な旅になります。 列車からの車窓では、日本三大急流『球磨川』の景色が絶景です。
上村うなぎ屋
熊本県人吉市紺屋町129このうなぎが今まで食べたどのうなぎとも違ってびっくりしました。ふっわふわなんです…❤️人生で一回は試してほしい!
ログイン