
【江ノ島 観光スポット紹介】人気のご利益スポットから定番の江ノ島グルメまでを厳選
江ノ電や雄大な海の景色のイメージから、江ノ島と言えば思い浮かぶのは、「デート」でしょうか。もちろん、定番デートにはテッパンですが、デートではなくても楽しめるスポットが多数あります。神社からスパ、グルメなど、見どころ満載です。友達や家族と一緒におでかけしてみましょう。今回は江ノ島のおすすめスポットをご紹介します。
扇屋より約850m(徒歩15分)
2日目!!ペンギン🐧イルカショー🐬
扇屋より約1480m(徒歩25分)
最後の目的地は江ノ島。 夕焼けが綺麗。
扇屋より約1530m(徒歩26分)
眺めが良き🌅
扇屋より約1120m(徒歩19分)
スラムダンク🏀
扇屋より約1430m(徒歩24分)
こちらもお参り
扇屋より約1990m(徒歩34分)
オーシャンビューがおしゃれすぎた ご飯ももちろん安心のおいしさ
扇屋より約1620m(徒歩28分)
洞窟の中へ 帰りの階段が恐ろしい…
扇屋より約1210m(徒歩21分)
お決まりのしらす丼はまた次回に。
扇屋より約1730m(徒歩29分)
OZmagazineTRIP 2022年7月号「鎌倉の楽しみ方」に掲載さ...
扇屋より約680m(徒歩12分)
2022年5月8日(日)放送 ●レギュラー旅人 澤部佑さん(ハライチ) ...
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ログイン
OZmagazineTRIP 2022年7月号「鎌倉の楽しみ方」に掲載されたスポット
2022年12月22日
「江ノ電もなか」で有名な扇屋さんのある交差点。
龍口寺の目の前の交差点でも有ります。
ココはS字カーブになっていて、江ノ電の力強さが伝わってくる撮影スポット。
夜の江ノ電は昼間と違った魅力がたまらんらん♪
※夜間撮影は絶対にフラッシュ禁止です!
昼夜問わず運行の妨げにならないように撮影しましょうね。
2016年8月7日
初めて店舗を見る方は、きっと驚くと思いますが、これって本物の江ノ電の先頭部です。
平成2年3月に現役を引退した車両の前面部を江ノ電より譲り受けて展示しています。
お店のおばさんも非常にお話好きなので、会話を楽しみに買い物に行く方が多いと聞きます。
2014年10月17日
江戸時代から続く老舗の和菓子屋です。店頭にもある江ノ電の旧型車両をモチーフとした「江ノ電もなか」が人気。できたてを提供してくれるのでその場で食べるのもおすすめです。私はお土産用に購入しました。
2014年5月26日
2021年10月22日