
大阪の穴場観光スポット20選
定番の観光情報ではなく、ちょっと穴場の観光スポットが知りたいという人に向けて大阪の穴場スポットを厳選しました。
茶臼山より約390m(徒歩7分)
アニメ?がたくさんあった。個人的にはもう行かない…
茶臼山より約1620m(徒歩28分)
お笑いにハマってから「いつか大阪でお笑いみたい!」「新喜劇見てみたい!!...
茶臼山より約700m(徒歩12分)
天下とったどーっていう高さ。展望フロア1500円。
茶臼山より約1830m(徒歩31分)
「りくろーおじさんの店」を運営するリクローはチーズケーキを中心とする洋菓...
茶臼山より約1660m(徒歩28分)
おおいり 500円
茶臼山より約1690m(徒歩29分)
迫力ある神社!
茶臼山より約1580m(徒歩27分)
主に、鮮魚や野菜の店を中心とする。 かつて、市場の付近にあった円明寺の...
茶臼山より約1990m(徒歩34分)
誕生は15年前の兵庫県だけど大阪の新名物になろうとしている踊りだこ。イイ...
茶臼山より約500m(徒歩9分)
歩く歩く
茶臼山より約1370m(徒歩23分)
パークスガーデン気になる🌳
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ログイン
冬の陣では家康が本陣をおき夏の陣では幸村が本陣を置いたとされる茶臼山です。天王寺駅前から続く上町筋を歩いて行くと左手に入り口があってすぐに茶臼山が見つかります。
2017年2月13日
大阪府指定史跡である。
茶臼山古墳は、天王寺公園に囲まれ、遊歩道が整備、河底池がある。
2017年1月9日
広大な天王寺公園の中にある標高26mの茶臼山。(全国に「茶臼山」という地名がありますよね、武士が好んでつけた名なのだそうです)実は古墳なのだそう。
ここは、大坂の陣において重要な舞台となった場所なのです。冬の陣では徳川勢の本陣、夏の陣では信繁勢の本陣として「茶臼山の戦い」が繰り広げられました。
通天閣を望む河底池に架かる和気橋(わけばし)を渡るとたどり着くことができます。
2016年10月9日
大坂冬の陣で徳川家康が本陣をおいた茶臼山。夏の陣では真田幸村が陣を敷いています。大阪城攻略の要所である天王寺口を見渡すことが出来る小山で、大坂夏の陣で死を覚悟している真田幸村はここから東軍を迎え撃ち、山から駆け下りて50騎を率いて家康の本陣まで攻め入ったと言われています。別名「大塚城」と言われる人工の盛り土の小山です。
2015年3月2日