
【2021年最新】大阪でおすすめの夜景スポット15選
日本の3大都市の1つである大阪には、日本を誇る幻想的な夜景を眺望できるスポットが多くあります。都心部にある日本一高いビル、あべのハルカスや郊外の五月山公園など目白押しで、特別な1日の締めくくりにぴったりの夜景ばかり。今回は注目の夜景スポットを厳選してご紹介します!
五月山公園より約1410m(徒歩24分)
オリジナルカップヌードル作れます✨
五月山公園より約400m(徒歩7分)
営業時間 月・火 定休日 水・木・金 昼営業 11:30~14:00 土...
五月山公園より約1000m(徒歩17分)
車でも歩いでも上がれる距離ですごく行きやすい!
五月山公園より約520m(徒歩9分)
2007年、日本で初めてとなる上方落語専門の博物館として開館した。 館内...
五月山公園より約890m(徒歩15分)
呉の国とは、中国の三国時代に孫権が長江流域に建てた王朝のこと。 五月山山...
五月山公園より約490m(徒歩9分)
五月山麓に位置する池田城址は、池田氏ゆかりの史跡公園。 築城主は池田教...
五月山公園より約710m(徒歩12分)
阪急電車、阪急百貨店、宝塚歌劇団など数々の業績を残してきた小林一三氏。 ...
五月山公園より約380m(徒歩7分)
昔々、ここに白龍がいた。 白龍は、毎晩、弁天池の水を飲みに訪れていたため...
五月山公園より約650m(徒歩11分)
逸翁美術館でも、小林氏が生涯、集めてきたコレクションなどを展示している。
五月山公園より約210m(徒歩4分)
さきほども先述したように、呉服神社が「下の宮」に対し、五月山山麓にある伊...
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ログイン
第三位は五月山公園の夜景です。ここは車じゃないとなかなかいけないので、男の人がアピールする絶好のチャンスです!
ドライブデートの締めくくりに五月山の夜景にいきましょう。
記憶が少し曖昧ですが、日付を回っても五月山公園内の夜景スポットまでいけた気がします。
2018年3月4日
五月山は、標高315.3メートルで、春は桜とツツジ、秋は紅葉の名所として多くの人で賑わっています。中でも夜景はとても素敵で、夜のドライブを楽しみながら、しばらく春の夜風に吹かれながら夜景を眺めるのも良いかもしれません。
カップヌードルミュージアムや箕面大滝などの観光スポットもあるので、春のドライブ観光プランを計画してみてください!
2018年2月25日
伊居太神社が鎮座する五月山は、標高約315mの高さを持つ。
頂上付近には展望台があり、大阪平野を一望できる。
また山の中腹には、五月山動物園と呼ばれる日本で2番目に小さな動物園(日本動物園水族館協会に加盟)。
入園料は無料で、姉妹都市ローンセストン市(オーストラリアタスマニア州)から贈られた全国的にも珍しいウォンバットやアルパカなどを観察できる。
2015年5月9日