お気に入りに追加お気に入りを外す
十五分くらいで回れます。夏は最高
2022年5月16日
あの青木ヶ原樹海の中にある風穴で樹海に数多くある溶岩洞窟で最大の自然の洞穴。長さ200mで20分程度で見学できる。 近くに鳴沢氷穴もあるので合わせての観光もオススメです、ともに1000年以上前にできたと言われている。
2021年10月10日
一瞬で終わります(笑)氷穴は小さい子は入れないので、風穴に来ましたが、5分くらいで最奥までたどりつきます。まぁ、3歳児にはこのくらいがいいかな?ワクワクしているようでした!
2020年10月30日
5
2020年8月27日
青木ヶ原樹海の豊かな緑に囲まれた富岳風穴。中に入ると夏でもひんやりと涼しく、平均気温は3度。 昭和初期までは、蚕の卵の貯蔵に使われていたという天然の冷蔵庫!国の天然記念物にも指定されています。 総延長201m、高さは8.7mにおよぶ横穴で、内部は不思議と音が反響しません。これは壁の玄武岩質が音を吸収する性質をもっているためです。 所要15分の見学コースでは、夏でも溶けない氷柱や、溶岩棚、縄状溶岩などが見られます。
2019年5月6日
2019年3月3日
富岳風穴より約920m(徒歩16分)
2日目! 今日はちゃんと行動する! 鳴沢氷穴は わずかなディズニーみを感...
富岳風穴より約1530m(徒歩26分)
10
営業中9:00~17:30
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方はこちら
初めての方は ユーザー登録をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
十五分くらいで回れます。夏は最高
2022年5月16日
あの青木ヶ原樹海の中にある風穴で樹海に数多くある溶岩洞窟で最大の自然の洞穴。長さ200mで20分程度で見学できる。
近くに鳴沢氷穴もあるので合わせての観光もオススメです、ともに1000年以上前にできたと言われている。
2021年10月10日
一瞬で終わります(笑)氷穴は小さい子は入れないので、風穴に来ましたが、5分くらいで最奥までたどりつきます。まぁ、3歳児にはこのくらいがいいかな?ワクワクしているようでした!
2020年10月30日
5
2020年8月27日
青木ヶ原樹海の豊かな緑に囲まれた富岳風穴。中に入ると夏でもひんやりと涼しく、平均気温は3度。
昭和初期までは、蚕の卵の貯蔵に使われていたという天然の冷蔵庫!国の天然記念物にも指定されています。
総延長201m、高さは8.7mにおよぶ横穴で、内部は不思議と音が反響しません。これは壁の玄武岩質が音を吸収する性質をもっているためです。
所要15分の見学コースでは、夏でも溶けない氷柱や、溶岩棚、縄状溶岩などが見られます。
2019年5月6日
2019年3月3日