
【夜遊び福岡観光】福岡の夜を満喫できるおすすめ観光スポットを紹介
海が近く繁華街に川が流れているため、夜景の名所があったり、屋台街がたくさんあったりと 何かと夜の魅力がたっぷりな福岡の街。せっかく観光にきたんだから夜まで目一杯楽しみたいですよね。 そんな福岡の夜の一面をジャンル別に詳しく紹介していきます。
中洲より約1760m(徒歩30分)
空港へのアクセスも良い博多駅。 冬には博多口付近でクリスマスイルミがあっ...
中洲より約350m(徒歩6分)
美味し過ぎました! 朝から贅沢朝ご飯☺️ これは、また次行った時も食べた...
中洲より約930m(徒歩16分)
キャナルの31でアイスクリームを買ってひと休み。お買い物も映画もご飯も一...
中洲より約580m(徒歩10分)
呑んだ後はラーメンで〆!
中洲より約1060m(徒歩18分)
福岡は鉄板ごと出てくる鉄鍋餃子も有名です! アツアツの餃子は肉汁たっぷり...
中洲より約720m(徒歩12分)
祭りの山笠が飾ってました。
中洲より約420m(徒歩7分)
夕方から日没後にかけて「引き屋」と呼ばれる専門職の人たちが車やバイクで屋...
中洲より約680m(徒歩12分)
おでんや焼鳥片手に、屋台で一杯。
中洲より約970m(徒歩17分)
☝🏻飛行機好きにはたまらない〜♡ ☝🏻おいしかった〜! ☝🏻駐車場なし
中洲より約1880m(徒歩32分)
☝🏻チーズケーキが濃厚で美味しかった! ☝🏻駐車場なし
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ログイン
福岡市内を流れる那珂川と博多川に挟まれた中州(中の島)に位置する地区「中洲」。
約1kmの細長い地形を呈する場所に、博多のメインストリートである昭和通り・明治通り・国体道路(国道202号)が貫通。
また那珂川の対岸は「西中洲(福岡市中央区)」とも呼ばれ多くの料亭などが立ち並ぶ。
九州地方では最大の歓楽街として知られ、東京の新宿・歌舞伎町、札幌・すすきのと合わせて日本3大歓楽街と称されることも。
1991年、映画「ゴジラvsキングギドラ」では周辺が舞台になり、大規模なロケーションが敢行された。
かつて中洲には映画館が集中していたが、現在は大洋映画劇場(中洲大洋)のみとなった。
2024年5月3日
家族で屋台ラーメン堪能
2023年3月28日
福岡初日の夜ご飯はやっぱり屋台!1番のお目当てはこの豚骨ラーメンでした。定員さんが高菜を出してくれたのですが、これがまた美味い。細麺と薄めの味のラーメンにいい感じのアクセントになる高菜。高菜ファンになりそうなくらいハマりました。
2021年2月1日
2019年3月3日