大垣駅周辺の食べ歩きに関するおでかけプランを集めたページです。おすすめスポットを使った大垣駅周辺の食べ歩きについてのおでかけ情報がたくさんあります。自分に合ったおでかけプランを見つけて素敵な休日を過ごしてください!
…もっと見る
弾丸城めぐり<姫路城・大阪城>!大阪難波で食い倒れの旅
岐阜旅行 アートとグルメ
食べ歩き
歴史
神社・寺
グルメ
城
アート
自然
散歩
博物館
インスタ映え
体験
レジャー
旅行記
文化
絶景
アクティブ
まとめ
電車で行く
スイーツ
ランドマーク
テーマパーク
金蝶園 総本家 大垣駅前本店
大垣といえば水まんじゅう。水まんじゅうといえば金蝶園。店先で売られている姿はとても涼しげです。
餅惣
大垣にきたら食べたくなるのが「水まんじゅう」。大垣駅や、大垣城跡からも近いこちら、1862年創業の老舗和菓子店「餅惣」さんにおじゃましました。暑い盛りでしたからね💦少し、行列ができていましたよ。 夏の風物詩として、4月下旬から9月上旬に販売される「水まんじゅう」や、それらを使ったかき氷がいただけます。水がキレイな大垣だからこそ生まれた和菓子ですね。 お店の中や前にイスが用意されているのでイートインOKです。
チーズケーキプリンセス
水路横を散策してると必ず目に入る店。チーズケーキをメインに販売している。赤い看板と赤白のテントがよく目立つので必ずわかる。古い民家をそのまま店舗に改造してあり、外観より中のほうがずっと面白い。
masu cafe(枡カフェ)
最初に訪れたのは、2018年11月25日にオープンしたばかりの“枡”をテーマにした『masu cafe(マスカフェ)』。実は大垣市の桝は、国内シェアおよそ80%で立派な大垣の名産品です。そして、こちらのカフェを運営しているのは、桝メーカーの『大橋量器』。食器からインテリアまで全てが枡で出来ており、フォトジェニックな空間になっています!
御菓子 つちや 俵町本店
大垣名物の定番といえばつちやの柿羊羹。かつて食べた時は激甘で一切れ食べただけで充分だったが、最近は甘さ控えめになったのだろうか、ちゃんと最後まで食べられるようになった。つちやの店舗は大垣岐阜辺りで見かけるが、本店はココ。建物が見事なのもあってわざわざ本店まで買いに来る人も少なくない。店舗は狭い路地の中で車が通りにくいが店の対面に大きい駐車場があるので安心。
東京庵
大垣駅前商店街の中にある店。要するにうどんと丼の店。外観を見ただけだと何処にでもありそうな店に見えるが中に入るとそのレトロっぽさに驚く。ずっと使われてたのだろう机が磨きぬかれて光ってるし、壁一面の扇風機(動くのか?)等のインテリアが時代を感じさせる。ところで何故大垣に東京庵なんだろうか。一度尋ねてみたいがいつも聞き忘れる。
飛騨焼肉・ホルモンぼたん
名物アカ300円・飛騨牛カルビ500円・大人のホルモン400円・飛騨牛特上カルビ1,180円・黒烏龍茶250円を食べました。 予約してなかったのですが入店させて頂き会計は2,893円 飛騨牛特上カルビは甘く美味しいかったです。
ヴィ・ド・フランス大垣店
パンの上面に「大」の印が入ったパンがありました。店舗としてはチェーン店ですのでどこにもある店です。ご当地店のオリジナルでしょうか。
人気のスポットカテゴリ
大垣城
大垣駅周辺をぶらり散歩中に発見 小さくて可愛いお城でした。
岐阜旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!
岐阜
大垣市
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版