お気に入りに追加お気に入りを外す
総延長1270メートル、高低差134メートル。東京都指定天然記念物の鍾乳洞。規模は埼玉県秩父市の瀧谷洞と並び関東地方で最大級。年間を通じて11℃という洞内は、夏はひんやり涼しく冬は少し暖かいです🤏 低差の多いコースは立体迷路のようで、見学時間約40分と関東随一といわれているそう。 入口を入ると、「地獄谷」「三途の川」「天井知らず」など、幻想的な景観が繰り広げられています! 中でも有名なのがライトアップ!!!🌟 何色ものライトによって色がランダムに移り変わります。 鍾乳洞ならではの足元が悪く狭い道や階段の上り下りはありますが、本当に美しいので足を運んでみてください!!
2022年11月2日
言わずと知れた鍾乳洞。 東京都の最北端とも言える観光地です。 イメージよりも遥かにハードなハイキング。 10kmほど続く「日原街道」が唯一の交通網ですが、 退避ゾーンを駆使して登っていくスタイルの酷道です。 右側は岩壁、左側は断崖絶壁。 前から後ろからクルマ、さらには路線バス。。! やっとの思いで辿り着く駐車場も混雑+超難所…!
その分、鍾乳洞の感動は代え難い思い出です。
鍾乳洞はシンプルな横穴ではなく、 上下に抜けるハシゴらしき経路が多発します。
急勾配の階段に気を取られると、 低い天井が額に迫ります。くれぐれもご注意を!
あと女性の方は特に… 駐車場隣接のお手洗いが和式となります。
2021年4月12日
鍾乳洞内は年中冷んやりしているので、ウインドブレーカーがあると便利
2019年5月6日
入場料 700円 上着持っていこう Entry Fee 700 yen it's better to bring a jacket:)
2016年11月15日
規模は関東で最大級!! 日本7大鍾乳洞のひとつで 総延長1270m高低差134m かつては山岳信仰で栄えた東京都指定天然記念物 中はカラフルにライトアップ★
2016年9月26日
2018年9月19日
日原鍾乳洞より約800m(徒歩14分)
日原鍾乳洞に隣接している本格的な釣りが楽しめる渓流釣り場🐟 日原渓谷の上...
今年の夏は、アウトドアで自然に触れてみるのはいかでしょう?お出かけ前に、おすすめのスポットをチェックしてみてくださいね!
営業時間外9:00~17:00
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方はこちら
初めての方は ユーザー登録をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
総延長1270メートル、高低差134メートル。東京都指定天然記念物の鍾乳洞。規模は埼玉県秩父市の瀧谷洞と並び関東地方で最大級。年間を通じて11℃という洞内は、夏はひんやり涼しく冬は少し暖かいです🤏
低差の多いコースは立体迷路のようで、見学時間約40分と関東随一といわれているそう。
入口を入ると、「地獄谷」「三途の川」「天井知らず」など、幻想的な景観が繰り広げられています!
中でも有名なのがライトアップ!!!🌟
何色ものライトによって色がランダムに移り変わります。
鍾乳洞ならではの足元が悪く狭い道や階段の上り下りはありますが、本当に美しいので足を運んでみてください!!
2022年11月2日
言わずと知れた鍾乳洞。
東京都の最北端とも言える観光地です。
イメージよりも遥かにハードなハイキング。
10kmほど続く「日原街道」が唯一の交通網ですが、
退避ゾーンを駆使して登っていくスタイルの酷道です。
右側は岩壁、左側は断崖絶壁。
前から後ろからクルマ、さらには路線バス。。!
やっとの思いで辿り着く駐車場も混雑+超難所…!
その分、鍾乳洞の感動は代え難い思い出です。
鍾乳洞はシンプルな横穴ではなく、
上下に抜けるハシゴらしき経路が多発します。
急勾配の階段に気を取られると、
低い天井が額に迫ります。くれぐれもご注意を!
あと女性の方は特に…
駐車場隣接のお手洗いが和式となります。
2021年4月12日
鍾乳洞内は年中冷んやりしているので、ウインドブレーカーがあると便利
2019年5月6日
入場料 700円
上着持っていこう
Entry Fee 700 yen
it's better to bring a jacket:)
2016年11月15日
規模は関東で最大級!!
日本7大鍾乳洞のひとつで
総延長1270m高低差134m
かつては山岳信仰で栄えた東京都指定天然記念物
中はカラフルにライトアップ★
2016年9月26日
2018年9月19日