
【2025年版】全国のおすすめグランピング14選|温泉露天風呂・サウナ・絶景BBQで贅沢アウトドア
テントに泊まるワクワク感、ホテルのような快適さ、そして土地ならではの絶景や美食。「グランピング」はキャンプとラグジュアリーを掛け合わせた、新しい旅の定番になりつつあります。 今回は関東から九州まで、温泉付きの大人リゾートや富士山ビューの絶景サイト、サウナやジャグジーを備えたラグジュアリーヴィラなど、個性豊かな施設を厳選しました。 都心から90分で非日常に浸れる秘境もあれば、オールインクルーシブで手ぶらOKのリゾートも。焚き火の炎に癒やされ、満天の星に包まれ、地元食材のBBQで心もお腹も満たされる、そんないいとこ取りのアウトドア体験出かけましょう。 気になる宿を見つけたら、心からおすすめできる宿泊施設のみをご紹介するホテル・旅館の宿泊予約サービス<b><u>[Relux(リラックス)](https://rlx.jp/)</u></b>で予約しましょう。 提供:KDDI株式会社
ちょっと、アプローチに時間がかかることもあって、今まで来たことがなかった場所です。
今回の小旅行で、かなりのヒットでした。
朝9時開場で、9時過ぎに訪問。
誰もいなかったので、のんびり鍾乳洞を見学できて良かったです。
中は一方通行ですし、足元が悪いところもあり
階段も急だったりするので
今回はとても良かったです。
涼しい場所なので、夏とかの方がシーズンなのかも。
中はとても長くて、見応えがあります。
ちょっと探検隊みたいで、楽しい感じでした。
2025年2月19日
幻想的な鍾乳洞。
中は涼しいというより寒いので羽織物必須。
道中は車のスレ違いに注意。肝も冷えます笑
2023年7月21日
総延長1270メートル、高低差134メートル。東京都指定天然記念物の鍾乳洞。規模は埼玉県秩父市の瀧谷洞と並び関東地方で最大級。年間を通じて11℃という洞内は、夏はひんやり涼しく冬は少し暖かいです🤏
低差の多いコースは立体迷路のようで、見学時間約40分と関東随一といわれているそう。
入口を入ると、「地獄谷」「三途の川」「天井知らず」など、幻想的な景観が繰り広げられています!
中でも有名なのがライトアップ!!!🌟
何色ものライトによって色がランダムに移り変わります。
鍾乳洞ならではの足元が悪く狭い道や階段の上り下りはありますが、本当に美しいので足を運んでみてください!!
2022年11月2日
言わずと知れた鍾乳洞。
東京都の最北端とも言える観光地です。
イメージよりも遥かにハードなハイキング。
10kmほど続く「日原街道」が唯一の交通網ですが、
退避ゾーンを駆使して登っていくスタイルの酷道です。
右側は岩壁、左側は断崖絶壁。
前から後ろからクルマ、さらには路線バス。。!
やっとの思いで辿り着く駐車場も混雑+超難所…!
その分、鍾乳洞の感動は代え難い思い出です。
鍾乳洞はシンプルな横穴ではなく、
上下に抜けるハシゴらしき経路が多発します。
急勾配の階段に気を取られると、
低い天井が額に迫ります。くれぐれもご注意を!
あと女性の方は特に…
駐車場隣接のお手洗いが和式となります。
2021年4月12日
鍾乳洞内は年中冷んやりしているので、ウインドブレーカーがあると便利
2019年5月6日
2018年9月19日