…もっと見る
鳥まん
新潟県上越市西本町4丁目1-5「直江津を味わうお店」だそうですよ。 するてん・メギス・幻魚・ホワイト焼きそばなどの直江津グルメが味わえて、市場から直送の刺身なんかも食べれるみたいです。
お茶とパスタの店 Bel Canto
新潟県上越市中央2丁目7-8ソファ席などがあるくつろいだムードのパスタレストランです。地元食材を使ったメニューなどに注目です🍝
上越市立水族博物館 うみがたり(旧:上越市立水族博物館)
新潟県上越市五智2丁目15-15新潟に戻ったらこちらへ 綺麗な水族館 イルカのショーをプールの底から見れるよ
船見公園
新潟県上越市中央4丁目16-10こちらは海岸沿いの公園。上越自慢の日本海サンセットは一押しです。おかず屋とパスタレストランからも徒歩圏内です♪
おかず屋い~あんばい
新潟県上越市中央2丁目8-10郵便局の隣にある手作りお弁当のお店。「安心安全」をモットーに作っているということですから子ども連れにも安心ですね!海辺で食べる用に買っていくのもおすすめです🍱
なおえつ茶屋
新潟県上越市中央1丁目5-2駅前通りにあるカフェです☕️ 昔懐かしい雰囲気で情緒あるカフェ。
上越市立水族博物館 うみがたり(旧:上越市立水族博物館)
新潟県上越市五智2丁目15-15イルカのショーは前列から5番目まで濡れるような内容なので、準備してくださいね!でも、すごく近い距離でイルカを見ることが出来るのでコスパ最高!イルカの鳴き声かわいい!でした。
上越市立水族博物館 うみがたり(旧:上越市立水族博物館)
新潟県上越市五智2丁目15-15うつぼらしきものの展示方法が斬新でした。 積まれたパイプのようなものからニョキニョキと顔を出していてみんな釘付け。インパクトに残ります。 イルカショーもたのしかった〜🐬
上越市立水族博物館 うみがたり(旧:上越市立水族博物館)
新潟県上越市五智2丁目15-15ペンギンの数がとにかく多かった。ペタペタと歩く姿も見られるし、水の中をスイスイ泳ぐ姿も見られる。愛らしくてずっと見ていられる!! イルカは泳ぎがかっこよかったなあ〜
上越市立水族博物館 うみがたり(旧:上越市立水族博物館)
新潟県上越市五智2丁目15-15うみがたりに行きました。 イルカのハイジャンプがかっこいい!🐬 日本海がすぐそこにあるのでテラスやイルカショーのスタジアムからの眺めが最高です。 当日は曇りだったので残念でしたが晴れていたら夕日が綺麗らしいです。🌇
上越市立水族博物館 うみがたり(旧:上越市立水族博物館)
新潟県上越市五智2丁目15-15ついにオープンしたうみがたり。 マゼランペンギンという種のペンギンが120羽も暮らしているらしいのですが、とにかく数が多くてペンギンパニック🐧 水槽の中にいるペンギンたちは飛んでるみたいでかわいいです。 海沿いスポットなので夏は海水浴と一緒にたのしめそう!
上越市立水族博物館 うみがたり(旧:上越市立水族博物館)
新潟県上越市五智2丁目15-15リニューアルしたうみがたり!! ピカピカの建物と水槽がとても素敵でした🐋 シロイルカはこの水族館のアイドルになること間違いなしです。愛嬌があってとても可愛らしいです。 新潟に立ち寄る際には是非寄ってほしいスポットになりました。
上越市立水族博物館 うみがたり(旧:上越市立水族博物館)
新潟県上越市五智2丁目15-15新潟県は上越にリニューアルオープンした「うみがたり」へ。 ペンギンが広いスペースの中で放し飼いのようにされていて、本当に柵もない目の前を通行していくのにはびっくりしました。 子供だったら大はしゃぎだと思います。 神秘的なくらげも、定番のカクレクマノミもいます。 チューブと言われる円柱回路は、水族館に来たなあと思わせてくれるおすすめスポットです!! オープン初日で大賑わいでしたが、都内の休日ほどは混雑していなかったです。 昼間は子連れが多いですが、夕方にかけてかなり減って放課後の高校生とかがぶらりと来てました。
ログイン