• Holiday トップ
  • 金沢旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

金沢旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

金沢旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!のカバー画像

北陸石川県にある金沢は、戦国武将前田利家が金沢城に入城して以来、加賀百万石の城下町として栄えてきました。「兼六園」や「金沢城公園」を代表として、その歴史を感じさせる街並みや建築が街のあちこちで見られます。そして、城下町で育まれた武家や町人の文化から現代の町家カフェや和スイーツをはじめとする様々な新しい文化やグルメも楽しめます。
新旧の文化が様々なジャンルで楽しめる金沢の、人気の観光スポットやグルメ、アクセスや交通、イベント情報まで、金沢旅行の全てをご紹介します。

目次

金沢ってどんなところ?

金沢城公園
金沢城公園

北陸・石川県にある金沢は、加賀藩の藩祖である前田利家公が金沢城に入城したのち、お城を中心に城下町として整備されていった街です。

今もなお、風情ある古い町並みや建物が数多く残っています。また、伝統工芸やお茶・能楽といった伝統文化や食文化など、たくさんの魅力が訪れる人を待っています。日本らしい雰囲気を感じさせる金沢は、海外からの観光客も多く訪れる人気の観光地です。

北陸新幹線が開通していることから、首都圏からのアクセスも良く、東京、名古屋、大阪のいずれの都市からも鉄道で2時間半ほどと、気軽に行くことができるのも魅力となっています。

金沢旅行の見どころ

金沢の3つの風情ある茶屋街をめぐる

ひがし茶屋街
ひがし茶屋街

金沢には、加賀藩城下町の名残りとして、2階建ての出格子の美しいお茶屋建築が軒を連ねる古い町並みが保存されています。金沢市東山に広がる「ひがし茶屋街」は、金沢でも特に人気の観光スポットで、お茶屋建築を利用したおしゃれなカフェやショップなどが多くあり、ショッピングやグルメが楽しめます。

「ひがし茶屋街」から近い「主計町(かずえまち)茶屋街」は、金沢出身の文豪・泉鏡花ゆかりの地で、昔ながらの町並みや入り組んだ小路など写真映えするスポットが点在します。そして、犀川(さいがわ)を渡った場所にある「にし茶屋街」は、今もなお、芸妓さんが活躍している茶屋街で、お茶屋の雰囲気が色濃く感じられます。周辺にはお寺も数多く建っています。

兼六園で日本庭園の美しさを知る

兼六園
兼六園

金沢といえば、やはり「兼六園」ではないでしょうか。加賀藩主前田家の庭園は、日本三名園としても有名で、国の特別名勝にも指定されています。春の桜や、初夏のホタル、秋の紅葉、そして冬の雪景色と四季おりおりの風景を眺めながら名園をめぐり、日本の美を感じることができます。
雪深い北陸金沢の冬の風物詩ともなっている「雪吊り」を施された木々が雪をかぶる景色は、特に美しく幻想的です。

着物に着替えて古い町並みを歩く

着物で街歩き
着物で街歩き

城下町の古い町並みには、やはり日本の着物が似合います。金沢市内には、着物レンタル店が数多くあります。手ぶらででかければ、プロの着付け師さんやお店のスタッフが小物選びまでコーディネートや着付けをしてくれます。

どのお店も着物の品揃えが豊富なので、好みのタイプの着物が見つけられます。レトロな着物や金沢の伝統工芸品である「加賀友禅」を着て出かけることもできます。金沢を訪れたら、着物を着て、歴史を感じながら散策したり、風情あるフォトスポットでの記念撮影を楽しんでください。

海の幸からB級グルメにスイーツまで!グルメを堪能する

近江町市場
近江町市場

金沢は日本海が近く、冬の味覚である「加能がに」や「香箱がに」をはじめとする新鮮で豊富な海の幸が堪能できます。「近江町市場」では、冬になるとかにが並ぶ光景が見られます。また、豪華な海鮮丼やお寿司も堪能できます。

金沢の伝統野菜の「加賀野菜」や伝統工芸の金箔を贅沢にのせたソフトクリームなども金沢ならではの味です。また、独特の進化を遂げた「金沢カレー」や「ハントンライス」といった金沢B級グルメや、金沢のお茶文化に触れることのできる抹茶や季節の和菓子など、幅広いジャンルのグルメが楽しめます。

金沢21世紀美術館で現代アートを体感する

ネットビジネスマン shinobuネットビジネスマン shinobu

「金沢21世紀美術館」は、体感できる現代アートが展示されていて、全国的にも有名な現代アート美術館です。ガラスを多用した円形の建物は、歴史ある街並みや建物が数多く残されている城下町金沢の中でも、特にモダンで近代的な雰囲気です。見どころは、レアンドロ・エルリッヒ作の「スイミング・プール」で、プルーサイドとプールの中から水面を見ることができる、不思議で面白い体験ができるアート作品です。

敷地内には他にも斬新な現代アート作品がおかれ、また展覧会も随時開催されています。レストランやショップも充実しているので、アートに触れて、体感しながらゆったりとした時間を過ごしてください。

  


 
 
 

金沢駅周辺〜近江町市場エリア

近江町市場
近江町市場

北陸新幹線の停車する金沢駅は、観光地・金沢の玄関口です。バスターミナルも隣接していて、旅の起点にも最適です。兼六園口に立つ巨大な「鼓門」は、古都金沢の和の雰囲気を感じさせます。また、金沢駅から車で5分ほど移動すれば、狭い路地に約180ものお店がひしめく「近江町市場」があります。

地元で採れた新鮮な海の幸や野菜、果物などが豊富にそろっていて、「市民の台所」として地元の人たちに親しまれています。また、日本海の旬の魚介をふんだんに使った海鮮丼や寿司、名物コロッケなど、市場ならではのグルメも堪能できることから、観光客にも人気のエリアです。

石川県立音楽堂

石川県立音楽堂
石川県立音楽堂

JR金沢駅の兼六園口(東口)から歩いて1分の「石川県立音楽堂」は、3つのホールがある全国でも珍しい音楽文化施設です。荘厳な響きが素晴らしいドイツ製のパイプオルガンを備えたクラシック音楽専用の「コンサートホール」は、音響の良さで評判が高く、迫力ある臨場感を味わえるよう、客席規模は室内管弦楽を鑑賞するのにちょうどよいとされる1,560席となっています。

石川県で活躍しているオーケストラ・アンサンブル金沢(OEK)の本拠地で、このホールで録音された音源で70枚を越えるメジャーレーベルから発売されているほか、年数回の定期演奏会も開催されています。

邦楽の発表・鑑賞や、歌舞伎や文楽などの日本の伝統芸能専用の「邦楽ホール」は、舞台上に回り舞台やセリなど、ダイナミックな舞台演出に配慮した多くの機構を備えています。そして、様々なイベントに使える「交流ホール」や、音楽資料室、7つの練習室など多方面で利用できます。

石川県立音楽堂

石川県立音楽堂

石川県金沢市昭和町20-1

6

山さん寿司本店

たそちゃんたそちゃん

JR金沢駅東口から歩いて10分程度の近江町市場内にある創業60年の老舗「山さん寿司本店」は、北陸・日本海でとれた旬の魚介類を使った丼やにぎり、地元のお酒まで堪能できるお店です。にぎり寿司は一貫から職人さんが丁寧に握ってくれます。お米や醤油も地元産にこだわり、海苔は最高級の有明産です。

18種類ものネタがのった豪華な海鮮丼はお店でも特に人気があります。開店は早朝7時半からで、ネタとシャリが終わり次第、その日の営業は終了です。予約や夜の営業は行っていませんので、早い時間に訪れることをおすすめします。

山さん寿司 本店

山さん寿司 本店

石川県金沢市下近江町68

857

近江町コロッケ

sakisaki

近江町市場内にあって、旬の魚介類や地物野菜・果物や世界各国の珍しい調味料・酒類を数多く品揃えしている食料品店「世界の食品ダイヤモンド」の一角にある「近江町コロッケ」では、店頭で手作りした揚げたてのコロッケを楽しめます。

厳選素材を使っていて、「野菜コロッケ」「肉コロッケ」「昔風コロッケ」「コーンコロッケ」「スパゲティーコロッケ」「枝豆コロッケ」や海鮮を使った「甘えびコロッケ」「たこコロッケ」など、種類も豊富です。連日行列ができるほどの人気で、近江市場の名物となっています。

近江町コロッケ

近江町コロッケ

石川県金沢市下近江町24

ちょっと小腹が空いてきた時にオススメなのが、近江町コロッケ!

285

もりもり寿し近江町店

sakisaki

「もりもり寿司」は、本場北陸の海の幸が楽しめる回転寿司チェーン店です。「近江町店」は近江市場内の立地であることからその鮮度は保障済みです。純和風の店内は、家族や仲間と一緒にゆったり楽しめるテーブル席と、職人さんがお寿司を握る様子を間近で見られるカウンター席があります。

三種類のネタを一貫づつ食べられる「三点盛」を数多く提供していて、その中でも「ジャンボぼたんえび」「生うに」「本まぐろ大とろ」の「もりもり三点盛」が人気です。その日入荷されたネタのセレクト盛り「近江町三点盛」は、こちらの店舗限定ですのでぜひ堪能してみてください。

もりもり寿し 近江町店

もりもり寿し 近江町店

石川県金沢市青草町88

2日目のランチはこちら!

711

香屋

近江町市場から歩いて約3分の場所にある「香屋」は、お香と絵ろーそくの専門店です。さわやかな金沢の香りをイメージした「鏡花」シリーズや、古き良き和の香りの「月ヶ瀬」シリーズをはじめ、様々なシリーズのお香の中からお好みの香りを選べます。お香立ての「香皿」や加賀友禅の模様が描かれたオリジナルの和ろーそくもあります。

予約をすれば、天然香料や香木を自分で調合しての匂い袋作りや、お茶とお菓子付きでお香の香りを楽しむ「聞香(もんこう)」体験もできます。

香屋

香屋

石川県金沢市武蔵町10-1

7

着物レンタル あかり

近江町市場にある「着物レンタル あかり」は、1921年創業の老舗呉服店「丸年」が運営している着物レンタルショップです。200着以上の着物は、留袖や振袖といった晴れ着から小紋、袴まで幅広く、かわいいものから大人っぽいシックなものまでデザインも豊富です。着物はもちろん、帯や小物まで上質なものが準備されているのも呉服店ならではですね。

講師レベルのプロスタッフが着付けをしてくれるほか足袋やカバンなどの和小物もプランに含まれているので、手ぶらで出かけても安心です。また、美容師によるヘアセットも人気です。プロのカメラマンに撮影してもらえたり、観光タクシーや観光人力車付きのコースもあります。

古い日本家屋をリノベーションしたお店は美しい中庭もあって、店内のフォトスタジオや庭に出ての記念撮影もできます。着物返却は通常当日の17時30分までですが、延長や宿泊するホテルでの返却にも対応してくれます。

金沢きものレンタル あかり

金沢きものレンタル あかり

石川県金沢市下松原町49

浴衣レンタル!

77

ひがし茶屋街エリア

ひがし茶屋街
ひがし茶屋街

「ひがし茶屋街」は、1820年に加賀藩が浅野川界隈に点在していたお茶屋を集めた場所です。格子戸と大戸を備えた二階建ての日本建築が並ぶ町並みは、江戸時代の面影を今に残していて、国の重要伝統的建造物群保存地区にも選ばれています。

お茶屋での遊びとは、琴、や三味線、舞、謡曲、茶道、和歌や俳句など幅広い分野に渡っていて、高い技能と広い教養が必要なものです。これが「芸どころ金沢」と呼ばれる土台をつくりました。
情緒あふれる古い町並みは、金沢らしい和の雰囲気で写真撮影ができるフォトジェニックなスポットとして人気です。お茶屋さんはもちろん、おしゃれな町家カフェやこだわりのセレクトショップ、格式高い割烹料理店などが軒を連ねていて、グルメやショッピングも楽しめます。

懐華樓

懐華樓
懐華樓

ひがし茶屋街の中ほどにある「懐華樓(かいかろう)」は、金沢市の保存建築物にも指定されている金沢で一番大きなお茶屋建築です。日中は一般公開されていて、夜になると、今もなじみ客からの紹介がないと入れない「一見(いちげん)さんお断り」のお座敷となります。

そして、年に数回だけ、加賀料理とともにお茶屋遊び体験ができる「艶遊会」(要予約)という催しを開いています。

室内は、独特のお茶屋建築で、朱塗りの壁や輪島塗の朱階段、加賀友禅の花嫁のれん、調度品など、どれも豪華で目を引きます。併設のカフェでは金箔をあしらったくずきりをはじめ、ぜんざいやカキ氷などの贅沢な和スイーツが楽しめます。

建物の奥にある売店「蔵」では、金沢の様々なお土産や工芸品、金箔を使った化粧品などが販売されています。カフェで抹茶と一緒に提供している和菓子「金澤の華」も購入できます。北海道十勝産の高級小豆を使っていて職人さんが昔ながらの手法で作るオリジナルの逸品です。

懐華樓

懐華樓

石川県金沢市東山1丁目14-8

築約200年の規模を誇る大きなお茶屋建築。金沢市指定保存建造物に選定されている。数々のドラマや映画の舞台にもなっている館内を、昼は一般に広く公開し、夜は今もなお、1日1組貸切で華やかなお座敷を楽しむことができる。カフェも併設し、名物黄金くずきり1900円など、甘味を味わうこともできる。館内のギャラリーでは、オリジナルのお香や限定販売の和菓子などの買い物も楽しめる。季節ごとにお茶屋遊びを体験できる艶遊会も開催している。

104

志摩(重要文化財)

志摩
志摩

ひがし茶屋街が整備された1820年に建てられた「志摩」は、当時のまま手を加えることなく保存されていて、学術的にも貴重な文化遺産です。国の重要文化財にも指定されています。二階を客間としていて、押し入れや物入れ等もない、遊興を主体とした造りで、紅色の床の間を背にして座ると、正面が舞や遊芸が披露される「ひかえの間」となっています。

1階の奥にある茶室「寒村庵」では、灯ろうが並ぶ典型的なお茶屋の庭を眺めながら、お抹茶と金沢の美味しいお菓子を味わえます。

志摩(重要文化財)

志摩(重要文化財)

石川県金沢市東山1丁目13-21

色々ぉ茶屋さんがぁる中でひがし茶屋街の 入口に1番近いぉ茶屋さんだとぉもぃます。

41

金沢市立安江金箔工芸館

841chan841chan

「金沢市立安江金箔工芸館」は、金箔職人であった安江孝明(こうめい)氏が、1974(昭和49)年に北安江に建設した「金箔工芸館」が前身となっています。安江氏は私財を投じて金箔にちなんだ美術品や道具類を数多く収集し、展示しました。その後、より多くの方に楽しんでほしいとの願いから、2010(平成22)年10月5日に現在の東山に移転したのです。

現在、国内生産の金箔はほぼ全て金沢のものです。町屋の蔵をイメージした館内には、金箔を使っている所もいくつかあり、ホールの天井にあるドームにも金箔を貼られています。施設内では、金沢で金箔生産が盛んになった背景や歴史、厚さ10,000分の1ミリメートルという驚異の薄さを誇る金箔を作り続けてきた、職人たちの情熱を感じることができます。

また、展示されている美術工芸品は、金びょうぶをはじめとする絵画や加賀蒔絵、加賀象嵌(ぞうがん)に代表される金沢の伝統工芸品、金糸を用いた織物、陶磁器、彫刻など多岐にわたっています。

金沢市立安江金箔工芸館

金沢市立安江金箔工芸館

石川県金沢市東山1丁目3-10

金沢と言えば金箔! 金箔文化について学びましょう(^^)

36

ひがし茶屋休憩館

ひがし茶屋休憩館
ひがし茶屋休憩館

ひがし茶屋街の入り口近くにある「ひがし茶屋休憩館」は、江戸時代に建てられた町家を復元した建物で、無料で休憩できる便利なスポットです。施設内には、観光案内のパンフレットなどが置かれています。また、観光ボランティア「まいどさん」が常駐していて、ひがし茶屋街の界隈を無料でガイドしてくれるサービスも行なっています。

江戸時代当時の人々の暮らしが感じながら、ゆっくり休憩したり、情報収集したり、ガイドさんの説明を聞きながら一緒に街歩きしたりと、ひがし茶屋町界隈を観光する際の起点としてはいかがでしょう。

ひがし茶屋休憩館

ひがし茶屋休憩館

石川県金沢市東山1丁目5-14

6

加賀落雁さぼん 水野増吉商店

ひがし茶屋街入り口の大通り沿いにある赤い大きな提灯が目印の「加賀落雁さぼん 水野増吉商店」は、金沢の伝統的なお茶菓子「落雁(らくがん)」をイメージしたせっけん「加賀落雁さぼん」が人気のお店です。

落雁の伝統的な5つの形と金沢をイメージした5つの色と香りを組み合わせた25種類の「落雁さぼん」は、どれもカラフルで可愛らしい形です。また金沢の純金箔を合わせた「落雁さぼん 金ながし」は、白檀の香りで贅沢な逸品です。

店内の大きな手洗い場では、せっけんの使い心地を試すこともできます。実際に使ってみて、お土産や贈り物として選ぶのもいいですね。

加賀落雁さぼん-水野増吉商店

加賀落雁さぼん-水野増吉商店

石川県金沢市東山3丁目3-35

0

かなざわ 美かざりあさの

「かなざわ 美かざりあさの」は、金沢の金箔の魅力を伝える「箔一」がプロデュースするセレクトショップです。石川県には36もの伝統工芸があります。格子をモチーフとした和の雰囲気の店内には「金沢箔」のほか、「九谷焼」「加賀友禅」「加賀繍(ぬい)」「桐工芸」など数々の伝統工芸品の中からセレクトされた、日常でも使えるかわいいものやステキなものが並んでいます。

作家さんもベテランの方から新進気鋭の方までと幅広く、新しい作品をいち早く手に入れることもできます。買いやすいアクセサリーや雑貨などもあるので、伝統工芸品を気軽に身につけたり、お土産に選んだりしてみてはいかがでしょう。

お店の二階では、自分だけのオリジナル工芸品を作る金箔貼り体験もできます。スタッフの丁寧な説明を受けながらの体験なので、子どもから大人まで、初めてでも安心して楽しむことができます。メニューも予算やお好みに合わせて色々選べます。

かなざわ 美かざりあさの

かなざわ 美かざりあさの

石川県金沢市東山1丁目8-3

可愛い小物がたくさんぁります

82

フラッフィー(fluffy)

やすひろやすひろ

ひがし茶屋街のすこし外れた小道沿いにある「fluffy(フラッフィー)」は、昔、実際にお茶屋として使われていた町家を改装したパンケーキカフェです。お茶屋の雰囲気を楽しみながら広々とした2階席でゆっくり過ごすことができます。

地元産の新鮮な卵をはじめ、こだわりの厳選素材を使ったパンケーキは、スイーツ系とディッシュ系があります。黒糖で炊いた金時豆を添えた、加賀棒茶を使っている「ほうじ茶パンケーキ」は、金沢ならではの味です。

また、お皿やコーヒーカップなど店内で使われている器は、オーナー自身が制作したものや、オーナーの陶芸仲間の方たちが制作した作品だそうです。ぜひ、お食事と器の雰囲気を一緒に楽しんでみてください。

フラッフィー (fluffy)

フラッフィー (fluffy)

石川県金沢市東山1丁目23-10

東茶屋街内

257

茶ゆ

たいきんぐたいきんぐ

「茶ゆ」は、江戸時代からひがし茶屋街で営業していた銭湯「東湯」の資材置き場を改装したお店です。1階ではオリジナルジェラートアイスを、2階では色々な甘味を楽しめます。甘味処は、お座敷になっていて金沢東山の老舗茶店の抹茶やオリジナル上生菓子、クリームあんみつやパフェなど色々なメニューを、落ち着いた和の空間で楽しめます。

ジェラートアイスは、石川県内産の厳選生乳とお茶や甘酒、しょうゆ、味噌といった東山の老舗銘店の食材、奥能登の自然素材を使っていて、常時12種類のフレーバーが味わえます。竹炭入りの黒いもなかやどら焼きではさんで食べるのがお店オススメの食べ方です。

甘味カフェ 茶ゆ

甘味カフェ 茶ゆ

石川県金沢市東山1丁目7-8

箔一さんの金箔ソフトが有名で、30分くらい並ばれていたんですが、こちらでも食べれるとタクシーの運転手さんが教えてくださったので行ってみました。ミルク感が濃厚だけど金箔もちゃんと楽しめてわたしは大満足でしたよ💛

251

金澤着楽々 ひがし茶屋街本店

レンタル着物店「金澤着楽々(きらら) ひがし茶屋街本店」は、ひがし茶屋街のすぐそばにあって、観光にも便利です。着物や半巾帯はもちろん、帯締、帯揚、髪飾り、バッグ、ぞうり、足袋、肌着、長じゅばん、着付け用小物まで、着物を着るのに必要なものは全てセットになっているので、初めての着物でも安心です。

手ぶらで訪れて、着付もコーディネートもスタッフがお手伝いしてくれます。オプションでヘアセットしてもらったり、人力車で城下町をめぐるプラン、散策しながらプロのカメラマンに写真撮影してもらえるプランもあります。女性用はもちろんですが、男性用、子ども用、夏のゆかたなど、様々なプランがあるので、家族で、カップルで、色々楽しめます。

金澤着楽々ひがし茶屋街本店

金澤着楽々ひがし茶屋街本店

石川県金沢市東山1丁目3-18

22

主計町(かずえまち)茶屋街・尾張町周辺エリア

主計町茶屋街の「暗がり坂」
主計町茶屋街の「暗がり坂」

金沢市内を流れる浅野川沿いにある「主計町(かずえまち)茶屋街」は、ひがし、にしと並ぶ金沢を代表する茶屋街です。

今も、昔ながらの風情ある料理屋やお茶屋が軒を連ねるこの界隈には、かつて旦那衆が茶屋街に出かける際、人目を避けるために通ったという石段が続く「暗がり坂」や作家の五木寛之氏によって命名された趣のある「あかり坂」など、風情を感じられるスポットも数多くあります。

地元出身の文豪である泉鏡花の作品にも登場していて、観光スポットとしても人気です。そして、尾張町は、昔から商人の町として栄えてきた場所で、今も風情の残る建物が点在しています。

泉鏡花記念館

泉鏡花記念館
泉鏡花記念館

明治時代の半ばから昭和にかけて、「高野聖」「婦系図」「天守物語」をはじめとする300編あまりもの作品を生み出してきた金沢出身の文豪・泉鏡花が、幼少期を過ごした生家の跡地に建つのが「泉鏡花記念館」です。

館内では作品をはじめ、その生涯や独特の美意識に触れることのできる展示を楽しめます。また、泉鏡花関連の約2,000点の資料などを所蔵しています。所蔵品の中には、その外装の美しさから『鏡花本』と称された初版本も含まれています。

文学や演劇、映画、更には現代アートやサブカルチャーなど、文学というジャンルを超えて今もなお広がる泉鏡花の世界観をテーマにした、様々な企画展も開催されています。

泉鏡花記念館

泉鏡花記念館

石川県金沢市下新町2-3

友達のご希望で行きました。グッズもたくさんあってファンにはいいところだそうです!

44

金沢蓄音器館

金沢蓄音器館
金沢蓄音器館

尾張町にある「金沢蓄音器館」は、蓄音器を約600台を収蔵し、常時150台を展示している施設です。初代館長は、金沢市内でレコードとオーディオ機器販売・卸・小売店を経営していた八日市屋典之(ようかいちや のりゆき)氏でした。

八日市屋氏が昭和50年代から集めて修理してきた蓄音器540台、SPレコード2万枚もの膨大な「山畜(ヤマチク)コレクション」を、その後、金沢市が譲り受けて2001年に開館しました。明治、大正、昭和に活躍してきた数々の蓄音器は、時代を追って展示されています。

解説付きの実演では、エジソンの発明した蓄音器から技術改良されたタイプの異なる蓄音器との聴き比べが楽しめます。貴重なSPレコードを使っての実演は必聴です。

ほかにも月に数回、テーマに沿ったSP盤鑑賞会や、ミニコンサートなどを開催しています。ミュージアムショップでは、オリジナルグッズのほか、音楽関連グッズを販売しているので来館記念やお土産を選んでみてはいかがでしょう。

金沢蓄音器館

金沢蓄音器館

石川県金沢市尾張町2丁目11-21

30

寺島蔵人邸

寺島蔵人邸
寺島蔵人邸

「寺島蔵人(くらんど)邸」は、加賀藩の中級武士の家柄だった寺島氏の第11代蔵人の邸宅跡です。藩士でありながら文人でもあった蔵人が描いた書画をはじめ、蔵人の娘である秀の作品や蔵人と交流のあった「浦上玉堂」の書画、蔵人の遺愛品を所蔵展示しています。

建物は、建築年代が18世紀後半の中ごろと推測されるもので、その時代の加賀藩の中級武家屋敷の様子を今に伝える貴重なものです。

屋敷の北側と東側に広がる池泉回遊式(ちせんかいゆうしき)庭園も見事です。池には水がないことから、庭園は「乾泉」と名付けられています。春のドウダンツツジ、初夏の新緑、秋には紅葉、そして冬の雪景色と、庭内に植えられた200本以上もの木々とともに四季の移り変わりを眺めることができます。特に、ドウダンツツジは樹齢300年以上で、春に開花する様子は圧巻です。

寺島蔵人邸

寺島蔵人邸

石川県金沢市大手町10-3 史跡寺島蔵人邸

9

久保市乙剣宮

久保市乙剣宮
久保市乙剣宮

尾張町にある「久保市乙剣宮(くぼいちおとつるぎぐう)」は、金沢の市場発祥の地といわれている由緒ある神社です。境内を抜けて主計町茶屋街へと通じる石段の坂道は、昼間でも暗いことから「暗がり坂」と呼ばれていて、風情のあるフォトスポットとしても有名です。

御祭神は素戔嗚命(すさのおのみこと)で、一家繁栄や家内安全、交通安全、商売繁盛の神様として、地元の人たちに広く信仰されています。金沢出身の文豪・泉鏡花の生家のすぐ近くで、幼い頃によく遊んだ場所だともいわれています。境内には彼が詠んだ句碑が建てられています。

久保市乙剣宮

久保市乙剣宮

石川県金沢市下新町6-21

9

不室屋本店

momomomo

江戸時代の1865(慶応元)年に尾張町で創業した「不室屋(ふむろや)」は、金沢の名産品「加賀麩」を作り続けてきた老舗です。創業当時からの伝統の製法や味、技を継承しつつ、新しいお麩作りにも挑戦しています。

お麩にお湯を注ぐと中から具が出てきてすまし汁として味わえる「宝の麩」や、小花や手毬の形をした小さくてカラフルな「金沢彩り麩」などは、お土産にも最適です。

また、蔵を改装した麩料理専門の「茶寮不室屋」も併設されています。加賀産の山海の幸と麩を使った数々の麩料理や、生麩まんじゅうやパフェ、あんみつなど麩を使ったスイーツが味わえます。

加賀麩不室屋 尾張町店

加賀麩不室屋 尾張町店

石川県金沢市尾張町2丁目3-1

老舗のお麩屋さん。お麩の料理って、お味噌汁くらいしか食べたことがなかったので、こちらでいただいたお食事でお麩の可能性とポテンシャルの高さにびっくり!

107

森八 本店

江戸時代の1625(寛永2)年に和菓子屋として創業した「森八」は、加賀藩御用達の菓子司で、1924(大正13)年には宮内省にもお菓子を納めたことのある老舗です。伝統銘菓の落雁「長生殿(ちょうせいでん)」をはじめ、季節の上生菓子や干菓子を製造販売しています。

大手町にある本店は、金沢の伝統的な商家の雰囲気を感じさせる広い店内にお菓子が並びます。2階には茶菓を味わいながらくつろげる「森八茶寮」や、江戸時代から使われてきた落雁の菓子木型や菓子作りの道具など千数百点を展示している「金沢菓子木型美術館」も併設しています。

また、お店では落雁の手作り体験もできます。出来上がった落雁は抹茶と一緒に味わえます。そして作った残りは、お土産として持ち帰ることもできます。

加賀藩御用菓子司 森八 本店

加賀藩御用菓子司 森八 本店

石川県金沢市大手町10-15

1625年創業の老舗 森八。こちらでも上生菓子をいただきました😋他にも季節限定の和菓子などたくさんあるよ!

55

金沢城公園・兼六園周辺エリア

兼六園
兼六園

金沢市の中心部に位置するこのエリアは、加賀百万石の歴史と文化を今に伝える、広大な「兼六園」と「金沢城公園」をはじめ、加賀藩藩主であった前田家ゆかりのスポットが数多く集まっています。

兼六園と金沢城公園は、市街地とは思えないほど豊かな自然で、その広い敷地内だけでも数々の見どころがあります。このエリアを巡れば、加賀藩前田家の当時の繁栄の様子を知ることができます。

金沢城公園

金沢城公園
金沢城公園

「金沢城公園」は、加賀藩前田家の居城跡に作られた広大な公園です。金沢城は、1583(天正11)年に前田利家が入城した後、本格的な城造りが始められました。以降、14代に渡って前田家の居城となりました。

たびたび火災によって焼失を繰り返してきました。現在の菱櫓(ひしやぐら)、五十間長屋(ごじっけんながや)、橋爪門続櫓(はしづめもんつづきやぐら)は、2001(平成13)年に復元されたものです。江戸時代後期の安政頃の景観を再現していて公園内の見どころの1つです。

金沢城公園は、植物と動物の宝庫でもあります。植物の種類は500種を超え、園内の森の中には樹齢300年に達すると思われる巨木も見られます。ソメイヨシノも多く植えられていて、春には桜が見事です。

本丸の森にはタヌキやアカネズミが巣を造り、野鳥や昆虫などもたくさん生息しています。現在、1,500種類以上の動物がいると推定されていて、都会の中に豊かな自然を保っています。

そして、城の外回りや庭園など、その場所に応じて様々な種類の石垣が見られます。また、石垣作りの秘伝書などの歴史資料もあり、石を切り出した城から8キロメートルの場所にある戸室山周辺には石切り場や石引き道が残っています。金沢城の歴史を感じながら、石垣を巡ってみるのもいいですね。

金沢城公園

金沢城公園

石川県金沢市丸の内1-1

加賀藩の居城であった金沢城の城址を整備してつくられた都市公園だそうです。

1679

玉泉院丸庭園

玉泉院丸庭園
玉泉院丸庭園

金沢城公園の一角にある「玉泉院丸庭園」は、池とデザイン性の石垣群が特徴の、高低差のある立体的な庭園です。二代藩主前田利長の正室玉泉院(永姫)がこの場所に屋敷を構えたことから名付けられました。

独特の景観を眺めながら、ゆったりと庭園散策が楽しめるほか、「玉泉庵」では抹茶と季節ごとの生菓子をいただくこともできます。

玉泉院丸庭園

玉泉院丸庭園

石川県金沢市丸の内3

黒田竜華堂から尾山神社を通り抜ければ徒歩 5分くらい。工芸館までは金沢城公園を通って行けます。

294

兼六園

兼六園
兼六園

国の特別名勝にも指定されていて、日本三名園としても有名な「兼六園」は、広大な園内に築山、池、茶屋などが点在していて、四季おりおりの景観を楽しみながら廻遊できる庭園です。金沢城公園に隣接していて、加賀藩の代々の藩主によって様々な使い方をされてきましたが、明治以降は、市民に解放されて、現在、金沢を代表する観光スポットとなっています。

中心部に位置する「霞ヶ池(かすみがいけ)」は、園内で最も大きな池で兼六園のシンボルです。面積は約5,800平方メートル、深さは最も深いところで1.5メートルもあります。池の周辺には様々な名勝が配置されています。

年数回行われる夜のライトアップでは、日中とはまた違う幻想的な庭園の景色を眺められます。そして、冬になると雪の重みから木の枝を守るための「雪吊り」が園内の木々に施されます。金沢の冬の風物詩ともなっている美しい景色は一見の価値ありです。

兼六園

兼六園

石川県金沢市兼六町1

水戸偕楽園(かいらくえん)、岡山後楽園(こうらくえん)とならぶ日本三名園の一つ。 入園料は640円

4939

三芳庵

MarrNMarrN

1875(明治8)年創業の「三芳庵(みよしあん)」は兼六園にあって、前田家の茶室だった「夕顔亭」の隣に建つ老舗料亭です。皇族の方々をはじめ多くの著名人、地元の方たち、旅行客にも愛され、親しまれています。

瓢池のほとりで、四季折々の美しい兼六園の景色を眺めながら、お昼には、加賀料理のお弁当をお手ごろな価格で味わうことができます。また、抹茶と季節の生菓子も楽しめます。

三芳庵

三芳庵

石川県金沢市兼六町1-11 三芳庵

瓢池(ひさごいけ)のほとりにある三芳庵は明治8年創業の老舗料亭で、皇族の方々をはじめ著名人も訪れる由緒ある場所。

32

成巽閣

成巽閣
成巽閣

兼六園から歩いてすぐの「成巽閣(せいそんかく)」は、13代藩主前田斉泰(なりやす)公が母・真龍院のために建てた御殿です。建物内には、愛らしい植物や小鳥の絵などが見られ、女性らしい優美な空間作りのための細やかな心配りが感じられます。

色鮮やかな欄間(らんま)のある「謁見の間」や、鮮やかな群青色の色壁で囲まれた「群青の間」など色彩豊かな空間は印象的で、成巽閣の見所となっています。建物は国の重要文化財、そして手入れの行き届いた素晴らしい庭園は、国の名勝に指定されています。

成巽閣

成巽閣

石川県金沢市兼六町1-2

加賀藩主、前田家13代藩主さまが造営した、お母様のための御殿です。兼六園のすぐ隣にあります。 江戸時代末期の1863年に完成。加賀百万石の財力と高い文化が感じられます。 上の写真は、”謁見の間”。公式の御対面所で、欄間の彫刻など”和ゴージャス”な空間です。 2階は、数寄屋風の凝った造りの部屋が7室…。色壁の使用に特徴があります。 また、毎年春に開催されるひな人形、雛道具の特別展示も見ごたえあります。

149

金澤神社

金澤神社
金澤神社

「金澤神社」は、加賀藩11代藩主前田治脩(はるなが)が1794(寛政6)年に、学問の神様で前田家の祖先でもある菅原道真公をまつるために創建されました。そして天神様・菅原道真とともに、災難除けや金運、商売繁盛にご利益があるとされる「白蛇龍神」もまつられています。

通称「白蛇さん」とも呼ばれていて、多くの人たちに信仰されています。雌雄一対のご神体は、戦前までは金澤神社と城中と分けて納められていましたが、戦後になって二体一緒に神社本殿にまつられました。毎月1日に「白蛇さんの日」としてご神体を開帳しています。

また、金沢の名前の由来になったと伝わる、金運アップのパワースポットとしても人気の湧き水「金城霊澤」や、頭をなでると夢を叶えてくれると伝わる「夢牛」、いぼをこすると取れるといわれる御神石「いぼとり石」、朱色の鳥居が並ぶ「奉納稲荷鳥居」などが敷地内にありますので、ぜひめぐってご利益を授かってください。

金澤神社

金澤神社

石川県金沢市兼六町1-3

338

尾山神社

尾山神社
尾山神社

加賀藩祖である前田利家とその奥方おまつの方をご祭神としている「尾山神社」は、戦国武将だった利家公にちなんで文武両道・必勝のご利益と、夫婦でまつられていることから夫婦円満・子宝安産もそのご利益とされています。金沢市民の心の故郷として、広く親しまれている神社です。

正門となる「神門」は、和洋折衷のデザインが特徴的な三層の門です。1層目には3つのアーチがあり、2層目、3層目は緑色の銅板で外壁がおおわれています。そして3層めの大きな窓には色ガラスが入っています。

尾山神社の建つ場所は、元々は藩主の別邸の「金谷御殿」でした。そのため神社の庭園は、江戸時代の金谷御殿の名残をとどめた美しい池泉回遊式庭園となっています。池に浮かぶ島や橋などは雅楽にちなんだ名前がつけられていることから、別名「楽器の庭」とも呼ばれています。

尾山神社

尾山神社

石川県金沢市尾山町11-1

和洋折衷の不思議な神社。とてもおしゃれです

1359

石川県観光物産館

石川県観光物産館
石川県観光物産館

兼六園のそばにある「石川県観光物産館」は、石川県・金沢の伝統工芸や和菓子、地酒、海産物などの物産を一同に集めた商業施設です。老舗名店の商品をまとめて買い物ができるほか、起き上がりこぼしの「加賀八幡起上り」手描き体験や砂彫りガラスや金箔貼り、和菓子の手作り体験など様々な体験が楽しめます。

石川県観光物産館

石川県観光物産館

石川県金沢市兼六町2-20 2F

金沢の有名・老舗の銘菓・佃煮・伝統工芸品など名産・特産品を一同に集めた商業施設。ここでは職人さんの指導による和菓子手づくり体験が人気。見た目も美しい上生菓子3種を作る。白餡や求肥餅からできた「練り切り」で餡を包み込み、茶巾包みや箸、ヘラなどを使ってさまざまな細工をしていく。職人の作った1個と計4個持ち帰りができ、他に物産館で使える500円の買物券がもらえる。所要約30分~。

409

加賀友禅会館

加賀友禅会館
加賀友禅会館

「加賀友禅会館」では、金沢を代表する伝統的工芸品の一つである「加賀友禅」の魅力を様々な形で紹介しています。新作加賀友禅の展示をはじめ、加賀友禅にまつわる色々なイベントを開催しているほか、実際に加賀友禅の着物やゆかたを着用できる体験も行っています。手ぶらで訪れて、加賀友禅を着付けしてもらった後は、観光地散策もできます。

また館内では、職人による手描き実演を見学したり、加賀友禅染め体験もできます。自分で染めたハンカチやトートバッグを旅の記念に持ち帰ってはいかがでしょう。友禅小物の販売もしているので、お土産として選んでもいいですね。

加賀友禅会館

加賀友禅会館

石川県金沢市小将町8-8

加賀友禅 絵付け体験♬

36

長町武家屋敷跡エリア

長町武家屋敷跡
長町武家屋敷跡

藩政時代の武家屋敷が立ち並び、昔ながらの土塀や入りくんだ石畳の小路が残る長町武家屋敷跡エリアは、伝統環境保存区域および景観地区に指定されています。「大野庄用水」と「鞍月用水」に挟まれた静かな地域は、金沢屈指の繁華街「香林坊」のすぐ裏手にあるとは思えないほどです。

冬になると町並みの土塀には「こも掛け」が行われます。これは雪深い金沢の冬の風物詩となっています。風情あふれるこのエリアに更に趣を与え、多くの観光客が訪れます。

長町武家屋敷休憩館

長町武家屋敷休憩館
長町武家屋敷休憩館

「長町武家屋敷跡」に建つ「長町武家屋敷休憩館」は、散策の途中に気軽に立ち寄れる観光施設です。観光パンフレットや展示コーナーもあって、観光の情報収集にも便利です。休憩室やトイレもあります。

そして観光ボランティアガイドの「まいどさん」が常駐しています。長町界隈を歴史や文化などの説明をしながら親切に案内してくれます。しかもガイド料金は無料です。まいどさんの手が空いていて、少人数であれば、予約なしでもガイドを頼めるので、ぜひ気軽にお願いしてみてください。

長町武家屋敷休憩館

長町武家屋敷休憩館

石川県金沢市長町2丁目4-36

4

武家屋敷跡 野村家

野村家武家屋敷跡
野村家武家屋敷跡

「武家屋敷跡 野村家」は、加賀藩主前田家に11代に渡って重役として仕えてきた「野村家」の屋敷跡です。武家屋敷の格式を感じさせる建物と素晴らしい庭園は、2009年の「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で二つ星を獲得しています。

総ひのきづくりの格天井(ごうてんじょう)の「上段の間」は、かつて藩主を招いた部屋で、加賀藩のお抱え絵師によるふすま絵が見られます。展示資料館「鬼川文庫」では、野村家伝来の刀剣や甲冑、書状などを展示しています。

庭園には金沢最古の用水で近くを流れている「大野庄用水」から水を引き入れ、北陸では生育しているのが珍しい樹齢400年ものヤマモモや椎の古木、名石や奇石を配置していて、風情があります。

武家屋敷跡 野村家

武家屋敷跡 野村家

石川県金沢市長町1丁目3-32

長町武家屋敷跡の中で唯一、一般公開されている武家屋敷跡。とにちゃんかくお庭が素敵らしいということで立ち寄りました。 縁側の目の前は鯉が泳ぐ池で、なんとも気持ちのいい空間。訪れてた人みんな縁側に座ってしばし休憩してました🧎‍♀️ 別料金払えば2階の茶室でお抹茶もいただけます🍵 あまりにも良い雰囲気だったので茶室も利用しましたが、これまた素敵な空間&眺め。今回の旅でここが一番満足度高かったかも🥰

255

金沢市足軽資料館

金沢市足軽資料館
金沢市足軽資料館

「金沢市足軽資料館」では、加賀藩に仕えた足軽の職務やその家族の日常生活に関する資料、パネルを展示しています。貴重な足軽屋敷2棟を長町武家屋敷跡エリアに移築再現した建物で、屋根は昔ながらの石を置いたものです。

見学しながら高級武家屋敷とはまた違った、藩を支えた足軽の生活を体感できます。無料で見学できるので、気軽に立ち寄ってみてください。

金沢市足軽資料館

金沢市足軽資料館

足軽資料舘, 足軽資料館 1丁目-9-3 長町 金沢市 石川県 日本

21

香林坊・片町〜金沢21世紀美術館周辺エリア

リスリス

香林坊から片町にかけての界隈は、百貨店や飲食店、おしゃれなお店が数多くある金沢でも一番の繁華街です。また、香林坊や兼六園にも近い「金沢21世紀美術館」は、全国的にも有名な現代アート美術館で、金沢を訪れたら、ぜひとも時間を取って足を運びたいスポットです。

サンニコラ 香林坊店

teriyakiteriyaki

「鞍月用水」の流れる「せせらぎ通り」沿いにあるシックな雰囲気の青い扉のお店が「サンニコラ 香林坊店」で、チョコレートの本場ベルギーで修行したパティシエでショコラティエでもあるオーナーが開いたチョコレート専門店です。

1粒1粒こだわって作られたチョコレートは、まるで宝石のようで、とろけるような口どけが楽しめます。金澤紅茶や加賀棒茶、能登塩、能登栗、石川県産の清酒と行った地元の素材を使ったチョコレートも魅力的です。イートインメニューもありますので、金沢観光の途中の休憩やお土産選びにも最適です。

サンニコラ 香林坊店

サンニコラ 香林坊店

石川県金沢市 香林坊2丁目12-24

こちらのパティスリーでコーヒーとアイスクリームでひと休み。石川県内に複数の店舗がある地元のお店だそうです。 アイスクリームは和三盆ミルク味にしました。爽やかな甘さで、少しシャリッと感もあって美味しかったです。

57

金沢21世紀美術館

youkeyAyoukeyA

金沢の中心地、兼六園のすぐそばにある「金沢21世紀美術館」は、2004年の開館以来、現代アートを見て・触れて、と体感できると話題を集めている、全国的にも有名な人気の観光スポットです。「まちに開かれた公園のような美術館」がコンセプトの建物は、その敷地内にどこからでも立ち寄れるよう円形のデザインで、ガラスを多く使っていて開放感があります。

年間を通じて様々な現代アートの展覧会も開かれているほか、恒久展示の作品も敷地内に数多く点在しています。

アルゼンチンのアーティスト、レアンドロ・エルリッヒ作の「スイミング・プール」は、プルーサイドから波立つプールを見下ろすと深さがあるように見えますが、実はプールの中から水上を見上げられるという面白い体験ができるアート作品で、館内の見どころの1つです。

また、東口(本多通り口)近くの屋外にある、デンマークのオラファー・エリアソン作の「カラー・アクティヴィティ・ハウス」は、シアン・マゼンタ・イエローの色ガラスの壁が、一点を中心に渦巻き状に配置されていて、見る場所や見る人の動きによってガラス越しの景色が変わります。中央には光源があって夜間になると色のついた灯台のように光ります。

また、カフェレストラン「Fusion(フュージョン)21」では、ガラス張りの開放的な空間で、加賀野菜をはじめとする地元食材を取り入れたランチやディナー、スイーツが堪能できます。ミュージアムショップでは、オリジナルグッズやカタログ販売のほか、期間ごとに多彩なフェアを開催しています。

金沢21世紀美術館

金沢21世紀美術館

石川県金沢市広坂1丁目2-1

有名なプールは、6/21まで見れないですが、無料ゾーンは問題なく見れます👀

4836

金沢能楽美術館

ふくちっちふくちっち

加賀藩の歴代藩主は能を愛好し、庶民にも推奨したことから、金沢は能の盛んな町となりました。そして、現在も金沢市無形文化財である「加賀宝生」にその伝統が受け継がれています。「金沢能楽美術館」は、「加賀宝生」に伝わる貴重な美術品や文化を広く紹介している施設です。

能楽初心者でも分かりやすく楽しんで学べるよう、展示には様々な工夫がされています。加賀宝生の歴史や金沢の伝統芸能などの映像を楽しめるコーナーや、親子でくつろいで能や狂言の絵本を楽しめるスペースもあります。

また、本物の能面と能装束を実際に着用する体験ができます。ここでは観光ボランティアガイド「まいどさん」がお手伝いしてくれるので、体験と一緒に金沢の歴史や観光の見どころも聞くことができます。無料で体験できますし、記念撮影もOKです。

金沢能楽美術館

金沢能楽美術館

石川県金沢市広坂1丁目2-25

石川は 能にもたけているところで 立派な美術館がぁります

45

つぼみ

RIHORIHO

金沢21世紀美術館の近く「柿木畠(かきのきばたけ)通り」沿いの知事公舎前にある「つぼみ」は、国内産の稀少な本葛(くず)粉や本蕨(わらび)粉など素材にこだわった和スイーツのお店です。そして、スイーツやお冷、お茶には全て山からの湧き水を使用しています。

香りきな粉や黒みつをかけて食べる「本蕨もち」や「本葛もち」「「葛きり」は、加賀棒茶と一緒に味わえます。ほかにも「特製抹茶パフェ」やあんみつ、夏のかき氷や冬のぜんざいなど季節の味も楽しめます。

つぼみ

つぼみ

石川県金沢市柿木畠3-1

市役所を出て、雨降りそうだったので急いで調べて入ったカフェ。 あんまり広くない店内だけど、ベビーカーも快く迎えてくれて感謝🥲♡ ただ、静かな空間だからグズらないかヒヤヒヤ😂 私はくずきりを注文!黒蜜がお上品な甘さでとっても美味しい😋

488

にし茶屋街周辺エリア

にし茶屋街
にし茶屋街

立ち並ぶ2階建てのお茶屋建築の出格子が美しい「にし茶屋街」は、現在でも華やかな芸妓さんが活躍していて、昔ながらの茶屋街の雰囲気を色濃く残しています。日が暮れる頃には、着飾った芸妓さんたちが街を歩く姿を目にしたり、三味線の音色を聞くこともできます。

老舗の割烹や和菓子店が軒を連ね、周辺には忍者寺の別名を持つ「妙立寺」などお寺も数多く建っています。

金沢市西茶屋資料館

金沢市西茶屋資料館
金沢市西茶屋資料館

「金沢市西茶屋資料館」は、お茶屋「吉米楼」の跡地に、当時のお茶屋建築を再現した建物です。大正時代の作家・島田清次郎が過ごした場所として知られていて、1階には、島田清次郎ゆかりの貴重な資料などを展示しています。

そして、2階は、金びょうぶや漆塗りの装飾品などが置かれ、お茶屋の華やかな雰囲気を感じられます。こちらにも金沢の観光ボランティアガイド「まいどさん」が常駐していて、にし茶屋町周辺を無料でガイド案内してもらえます。

金沢市西茶屋資料館

金沢市西茶屋資料館

石川県金沢市野町2丁目25-18 西茶屋資料館

にし茶屋街にきたら、まずはこちらの資料館へ。 西茶屋の歴史、お茶屋の歴史が分かります。 また、当時の豪華なお茶屋さんを再現した部屋もあり、当時の西茶屋街に想いを馳せられるので、まずはこちらの資料館で知識をつけ、雰囲気を直に感じ、洗礼を受けてください! 余談・・ ずっと外を出歩いているので、そろそろお手洗いが恋しい方。こちらの資料館にはお手洗いもあります(当時の私はお借りした)。

37

香林寺

香林寺
香林寺

江戸時代の1651年に開山した「香林寺」は、願掛け寺としても有名な曹洞宗のお寺です。1833年作の不動明王像は「開運霊薬不動尊」といい、昔から病気や悩みに苦しむ人々を救ってきたそうです。

「願掛け十二支の庭」にある「幸福の道」を歩きながら安置されている十二支像と羅漢像、可愛らしいお地蔵様を見て歩きましょう。そして3周目に、自分や家族の干支の像に願い事を書いたタスキをかけて願掛けをすると願いが叶うといわれています。

境内には、触れると美肌になれるという女性にうれしい「白不動様」や出世と金運の運試しができる「出世達磨」など、願掛けスポットがたくさんです。

また、毎年4月下旬~5月上旬にかけては境内にある峨山(がさん)霧島ツツジが深紅の花を咲かせ、9月下旬~10月上旬のお彼岸の時期には、白い彼岸花の群生が見られることでも有名です。願掛けはもちろんですが、この時期には花を愛でる人たちも多く訪れます。

願掛け寺 香林寺

願掛け寺 香林寺

石川県金沢市野町1-3-15

にし茶屋街辺りは寺町寺院群の真っただ中でもあります。 こちらは慶長4年(1651年)、加賀藩の家老だった青木五兵衛が建立した曹洞宗の寺院。金沢では名の知れた願掛けのお寺なんです。 歴代の住職が「開運不動明王」に病気平癒を祈願し人々を救ってこられ、現代でも「願掛け寺」として多くの参拝者が訪れています。その、願掛けの方法がなんともユニーク!お寺の方の丁寧な説明付きなのでじっくりお参りもできますよ。 *城下まち金沢周遊🚌「広小路」バス停下車徒歩3分

128

妙立寺

妙立寺
妙立寺

1643年に加賀藩三代藩主前田利常公の命で城内にあった祈願所を移して創建されたのが「妙立寺」です。落とし穴となる賽銭箱や隠し階段、金沢城への抜け道があったとされる井戸など、様々な仕掛けがあちこちに見られることから、「忍者寺」とも呼ばれています。

外観からは2階建てに見えますが実際は7層で、23部屋と29もの階段があるともいわれていて、迷路のような内部となっています。拝観は、基本的に事前予約が必要で、平日は1時間ごと、土日祝日は30分ごとにガイドさんが案内してくれます。

妙立寺(忍者寺)

妙立寺(忍者寺)

石川県金沢市野町1丁目2-2-12

物見台のような本堂屋上の望楼、金沢城への地下道と伝えられる大井戸、隠し部屋や隠し階段、ドンデン返し、抜け穴などもあり、別名・忍者寺ともよばれるほど複雑な構造。巧妙に外敵の目をあざむけるようになっている。拝観はガイド付きで予約が必要。幼児、未就学児は保護者同伴でも拝観不可です。

1226

室生犀星記念館

室生犀星記念館
室生犀星記念館

「ふるさとは遠きにありて思ふもの」の詩で知られる、大正期に活躍した金沢出身の文豪・室生犀星(むろうさいせい)の生家跡に建つのが「室生犀星記念館」です。館内には、犀星の全著書の表紙パネルを年代順に並べたコーナーや、自筆原稿や書簡、遺品などが展示されています。

記念館周辺には犀星が育った「雨宝院」や犀星が愛したという犀川(さいがわ)、詩碑のある「犀星のみち」などもあって、犀星文学の原点ともいえるスポットをめぐることができます。

室生犀星記念館

室生犀星記念館

石川県金沢市千日町3-22

11

甘納豆かわむら

「甘納豆かわむら」は、店舗が、にし茶屋街にある本店のみの甘納豆専門店です。季節ごとの甘納豆はパッケージも可愛く、お土産や贈り物にもぴったりです。石川県の「九谷焼」や岐阜県の「美濃焼」の壺に入った甘納豆もあります。

夏限定のかわむら特製「まめみつ」を使ったかき氷や、季節の果物などを使った賞味期限6分という手作りモナカやオリジナルドリンクなどを販売しているテイクアウトのお店「ノマノマ」が併設されています。

甘納豆かわむら 本部

甘納豆かわむら 本部

石川県金沢市野町2丁目24-7

色んな豆や 栗 くるみなど 甘納豆になってました。別館で スゥィーツが食べれます

26

落雁諸江屋 西茶屋菓寮

落雁諸江屋 西茶屋菓寮
落雁諸江屋 西茶屋菓寮

「落雁諸江屋」は、江戸時代末期の1849(嘉永2)年に創業した和菓子の老舗です。加賀名菓・落雁を昔ながらの製法にこだわりながらも、現代のニーズに合わせて作っています。様々な種類の落雁のほか、能登塩を使った「塩どら焼き」や「加賀麩焼煎餅」などの和菓子も製造販売しています。

にし茶屋街の入り口にある「落雁諸江屋 西茶屋菓寮」は、諸江屋の落雁や和菓子を販売するほか、店内奥には菓寮「味和以(あじわい)」も併設されています。落ち着いた店内で小さな庭を眺めながら、季節の上生菓子や干菓子などの甘味を味わえます。自分で焼いたお餅を入れるのが人気の冬季メニュー「ぜんざい」や「おしるこ」、夏季メニューの「かき氷」もあります。

落雁諸江屋 西茶屋菓寮

落雁諸江屋 西茶屋菓寮

石川県金沢市野町2丁目26-10

甘いものの〆は、ぜんざいと和菓子とお抹茶で! なんとぜんざいは、その場でお餅を焼いて食べられるんです…♡ お庭も風情ある日本庭園で、店内からの景色も最高。 THE・至福 を味わえます! セットメニューもありますが、単品でも注文可。 私のように甘いもの制覇したい方は、セットだとお腹にきついと思うので、1人1品ずつ頼んでシェアすることをオススメします♪ 店内では、お土産用の和菓子も売っているので、 お好きな方はこちらでお土産を購入するといいと思いますヽ(^o^)

172

金沢のご当地グルメ

加能がに・香箱がに

加能がに
加能がに

「加能がに」は、石川県で水揚げされたオスのズワイガニのことです。「加賀」と「能登」の最初の一文字を組み合わせた「ブランドがに」で、水揚げした漁港の名が記された水色のタグがその証としてつけられています。

そのメスは「香箱がに」とよばれ、加能がにより小さいものの、卵や身の甘さから、オスとは違う美味しさが人気です。これらのカニは資源保護のため、毎年11月6日から3月20日(香箱がには1月10日)までと漁期が限られています。

解禁時にはメディアでもで取り上げられる冬の風物詩で、水揚げされる金沢港をはじめとする加賀・能登の漁港は一段と活気付きます。この時期には、充実の品揃えの「近江町市場」はもちろん、市内のスーパーでも目にすることができます。また、金沢市内の飲食店や料亭などでも新鮮なカニを味わうことができます。

加賀野菜

加賀太きゅうり
加賀太きゅうり

「加賀野菜」は、金沢市で1945(昭和20)年以前から栽培されていて、現在も金沢で栽培・流通している伝統野菜ブランドです。その種類の多さや質の高さから「京野菜」と並び称されるほどの人気となっています。

現在、「加賀野菜」として認定されているものは、さつまいも(五郎島金時など)・加賀れんこん・たけのこ・加賀太きゅうり・金時草(きんじそう)・加賀つるまめ・ヘタ紫なす・源助だいこん・せり・打木(うつぎ)赤皮甘栗かぼちゃ・金沢一本太ねぎ・二塚(ふたつか)からしな・赤ずいき・くわい・金沢春菊の15品目です。金沢ならではの伝統野菜をぜひご当地で味わいましょう。市場などで手に入れて、持ち帰るのもいいですね。

金箔ソフトクリーム

3737

金沢といえば、金箔を使った工芸品が有名ですが、金箔が乗った「金箔ソフトクリーム」は、メディアで話題となり、今や金沢を代表するご当地グルメとなっています。写真に撮れば、SNS映え間違いなしのスイーツです。

ひがし茶屋街にある金箔専門店「箔一東山店」は、そんな金箔ソフトクリームの発祥店で、北陸新幹線開通記念に限定販売を開始しました。金箔を贅沢にそのまま1枚乗せた豪華なソフトクリームです。

箔一 東山店

箔一 東山店

石川県金沢市東山1丁目15-4

金箔アイスを食べて、口に金箔つけちゃおう!! アイスもすごく牛乳の味がしておいしいです!

537

金沢カレー

パパイヤパパイヤ

食文化が豊かな金沢の「金沢カレー」は地元でも愛され続けているご当地グルメの1つです。濃厚でドロッとしたカレールーの上にカツが載っていて、その上にはソースがかかっています。そして、ステンレスのお皿に付け合わせのキャベツの千切りと一緒にもられているのが特徴です。また、食べるときはフォークか先割れスプーンで食べるのが定番の食べ方です。

「ターバンカレー」は、1971(昭和46年)創業の金沢でも代表的な金沢カレー専門店で、現在は、石川県はもちろん、富山県、長野県、京都府にチェーン店もあります。金沢市の繁華街の香林坊にあるのがその本店です。濃厚な黒い中辛のこってりとしたコクが特徴の秘伝のカレーは、20種類以上のスパイスと地元の食材をふんだんに使って毎日丁寧に仕込んでいて、旨味とコクを凝縮させたこだわりの味です。

お店の一番人気メニューは、ロースカツ、ウィンナー、ハンバーグが載った「Lセット」で、ロースカツはお好みでチキンカツへの変更もできます。どのメニューも注文を受けてから作るので、あつあつ揚げたてが楽しめます。季節限定の素揚げ茄子の載った「茄子カレー」や広島県産の大粒のカキを使った「カキフライカレー」などもあります。

ターバンカレー本店

ターバンカレー本店

石川県金沢市広坂1丁目1-48 ウナシンビル 1F

金沢市にある金沢カレーのお店です。

228

ハントンライス

ゆーかゆーか

「ハントンライス」は、1968年ごろ片町のレストランの料理長が、東京で食べた料理をヒントに創作した人気のご当地グルメです。ケチャップライスを、フライが埋まった薄焼き卵でくるんで、その上にタルタルソースとケチャップをかけたもので、一見するとオムライスのようです。

お店によってそれぞれ少しずつ違いがありますので、食べ比べてみても。フライは、白身魚とエビが一般的ですがトンカツを使うお店や、ライスはケチャップライス以外にもチキンライスや洋風焼き飯のベーキライス、白ごはんといったお店もあります。

金沢駅の近くにある「ダイニングノーサイド」のハントンライスは、フライは白身やカキ、エビのフライやとんかつ、鶏の唐揚げからお好みで選べます。この道30年以上のシェフがシンプルな味付けでどこか懐かしい料理を提供してくれるお店です。

ダイニングノーサイド

ダイニングノーサイド

石川県金沢市本町2丁目19-11 ダイニングノーサイド

ハントンライス おしゃれな雰囲気でハントンライスが楽しめます。お昼はレストラン、夜はダイニングバーの様な雰囲気

63

金沢への主要エリアからのアクセス・所要時間

移動手段は予算とスケジュールに合わせて最適なものを選びましょう。飛行機の場合、小松空港から金沢駅までは小松空港リムジンバスで約40分です。

北海道から

飛行機

 新千歳空港→小松空港:約1時間35分

仙台から

飛行機

 仙台空港→小松空港:約1時間5分

新幹線(東北新幹線+北陸新幹線)

 仙台→金沢:約3時間半(大宮駅経由)

高速バス

仙台→金沢駅:9時間〜9時間20分

東京から

飛行機

  • 羽田空港→小松空港:約1時間
  • 成田空港→小松空港:約1時間15分

新幹線

 東京→金沢:約2時間半

高速バス

 東京→金沢駅:7時間半〜8時間

 練馬IC→藤岡JCT→上越JCT→金沢森本IC:約5時間15分

名古屋から

鉄道(東海道新幹線ひかり+特急しらさぎ)

 名古屋→金沢:約2時間半(米原駅経由)

高速バス

 名古屋→金沢駅:約4時間

夜行バス

 名古屋→金沢駅:約7時間50分

 一宮IC→米原JCT→金沢西IC:約2時間半

大阪から

鉄道(特急「サンダーバード」)

 大阪→金沢:約2時間半

高速バス

 大阪→金沢駅:4時間半~5時間半

夜行バス

 大阪→金沢駅前:7時間40分

 吹田IC→米原JCT→金沢西IC:約3時間20分

福岡から

飛行機

 福岡→小松空港:約1時間15分

 

小松空港・新幹線の停車駅金沢駅を紹介

小松空港

小松空港
小松空港

石川県小松市にある「小松空港」は、金沢の最寄り空港です。2019年4月現在、国内線が羽田・成田・新千歳・福岡・仙台・那覇の6路線、国際線がソウル・上海・台北の3路線で定期運航されています。小松空港からJR金沢駅までは小松空港リムジンバスで約40分です。

小松産トマトをたっぷり使ったトマトカレーが食べられる「空カフェ」や地元産の野菜や魚を中心としたメニューの「レストラン エア・ポート」などのグルメスポットもあります。また、旅の終わりに空港でまとめて金沢のお土産を買うこともできます。

小松空港

小松空港

石川県小松市浮柳町ヨ 50番地先

Day1 羽田✈︎小松 東京からだと新幹線よりも早いので 飛行機を使いました✈️ 金沢駅行きのリムジンバスに乗り約40分🚌 1日目はフリーパスを買ってバスで市内を観光!

378

JR金沢駅

金沢駅
金沢駅

北陸新幹線の停車する「JR金沢駅」は、金沢の玄関口です。駅構内にはショッピングモールの「金沢百番街」もあります。お土産・飲食エリア「あんと」、ファッションエリア「Rinto」、生鮮食品スーパーやドラックストアと飲食店のエリア「あんと西」という3つのエリアに分かれています。旅行の行き帰りに立ち寄ってお土産選びやショッピングが楽しめます。

兼六園口(東口)に向かうと、幾何学模様のガラスの天井がある「もてなしドーム」がお出迎えしてくれます。金沢は雨や雪が多いことから、駅を利用する人に傘を差し出すおもてなしの心を表して建てられたそうです。

もてなしドームの先には、金沢の伝統芸能の能楽で使われる和楽器「鼓(つづみ)」をイメージした「鼓門」がそびえます。高さ13.7メートルもの2本の太い柱で支えられている大きな門は、迫力があります。その荘厳な様子もあいまって、金沢駅は世界で最も美しい駅14駅の1つにも選ばれています。フォトスポットとしても人気ですので、金沢を訪れたら、ぜひここで写真撮影しましょう。

鼓門は夜になると、日没から午前0時までライトアップされます。正時(毎時0分)ごとの2分間には、色の変化も楽しめます。加賀をイメージしたえんじ・藍・草・黄土・古代紫の5色が曜日ごとに変わるのも見どころです。

金沢駅

金沢駅

石川県金沢市木ノ新保町1番1号

鼓門 迫力があります!!

4239

もてなしドーム

もてなしドーム

石川県金沢市木ノ新保町2

綺麗で美しい観光処と言った感じでしたよ!

59

金沢百番街 おみやげ館

金沢百番街 おみやげ館

石川県金沢市木ノ新保町1-1-1

加賀棒茶や加賀梅酒をお土産に...

342

 

金沢の年間イベント情報

1月

金沢市消防出初式

金沢市消防出初式
金沢市消防出初式

金沢市内の消防団が集まって、金沢城公園で行われる金沢のお正月の恒例行事です。40本以上のはしごを立てた歴史ある「加賀鳶梯子(かがとびはしご)登り」や一斉放水は、勇壮で見ごたえがあります。

6月

金沢百万石まつり

金沢百万石まつり
金沢百万石まつり

金沢最大のイベントで、加賀藩の初代藩主前田利家の金沢城入城を記念して毎年6月に開催されています。金沢駅の「鼓門」から石川門を通って金沢城に入城する約4時間のパレード「百万石行列」は、その絢爛豪華な様子が観光客にも人気です。

前田利家公とお松の方には、毎年有名俳優が扮するのも見どころの1つです。また、文化財にも指定されている「加賀獅子」行列や武者行列、加賀鳶(とび)行列など様々な行列も見ることができます。

7月

北國花火金沢大会

北國花火大会は、光と音の共演が楽しめる花火大会で、石川県各地で毎年夏に開催されます。金沢大会では、大豆田本町の犀川(さいがわ)緑地周辺を打ち上げ会場に、12,000発の花火が1,000連発で打ち上がります。

8月

金沢アカペラ・タウン

「すべての人にアカペラを」をテーマに毎年8月の2日間に渡って開催されるイベントです。全国からアカペラグループを募集して、金沢市内の各所でアカペラストリートライブが開催されるほか、ゲストグループによるライブもあります。

4〜10月

金沢ナイトミュージアム

金沢に点在する17の文化施設で、20時までの夜間開館と合わせて様々なイベントを期間中の週末に開催しています。日程や詳細は下記HPにてご確認ください。
金沢ナイトミュージアムHP

年数回

兼六園夜間無料開放&ライトアップ

兼六園ライトアップ
兼六園ライトアップ

春の観桜期やゴールデンウィーク、初夏の金沢百万石まつりの開催期間中、夏休みの時期、紅葉の季節、冬の雪景色の時期など、それぞれの時期に合わせて、兼六園の夜間無料解放や兼六園・金沢城公園・玉泉院丸庭園(玉泉院丸庭園は冬季は除く)のライトアップが開催されています。

また、ホタルの時期や中秋の名月には兼六園は夜間無料解放が行われ、街中でのホタル鑑賞やお月見が楽しめます。

金沢観光の移動手段

バス

金沢市内では、北陸鉄道の運行する様々なバスが走っています。約15分間隔で運行していて主要な観光地を走るループバスの「城下まち金沢周遊バス」、金沢駅と兼六園・金沢城を20分間隔の運行で結ぶ「兼六園シャトル」、毎週土曜日と特定日に金沢市内の主要なライトアップスポット16ヵ所を15分間隔で循環運行する「金沢ライトアップバス」など、目的に合わせて選べます。

バスガイドの案内で金沢の主要観光スポットをコースで巡る「定期観光バス」もあります。こちらは、事前予約がおすすめです。
北陸鉄道HP

公共レンタサイクル まちのり

まちなかに設置されている21ヵ所の「サイクルポート」や「まちのり事務局」なら、どこでも自転車の貸出・返却が可能な、みんなでシェアする公共レンタサイクルです。主要な観光スポット付近にはポートがあります。
また、ポートに返却する必要のない「1dayパス自転車」(事前予約可)もまちのり事務局で取り扱っています。
まちのりHP

タクシー

各タクシー会社で、観光スポットを巡り案内してくれる観光タクシーや貸切タクシーなどもあります。数人での観光にも便利です。

 

お得なフリーチケット

北鉄バス1日フリー乗車券

金沢市内の主要観光地をほぼカバーしている「城下まち金沢周遊バス」や北陸鉄道バスの路線バス(金沢市内中心部の指定エリア内)にも乗車できる1日フリー乗車券で、金沢市内観光にとても便利です。また、1日フリー乗車券を提示すると指定の観光施設が当日限り入場料が割引されます。
【料金】

  • 大人500円(中学生以上)
  • 子ども250円(小学生)

【発売場所】
北鉄駅前センター(金沢駅東口バスターミナル1番のりば近く)
ほか、北鉄グループ案内所をはじめ、市内各所に取扱施設があります。
※ バス車内での販売はされていません

【有効期限】
利用日1日

【公式サイト】
http://www.hokutetsu.co.jp/tourism-bus/oneday

金沢のおすすめホテル10選

ホテル日航金沢

画像提供:株式会社一休

画像提供:株式会社一休

基本情報

【住所】石川県金沢市本町2-15-1
【価格帯】税込 14,500円~/1泊2名
【子供連れ】利用可
【ペット】不可

ANAクラウンプラザホテル金沢

画像提供:株式会社一休

画像提供:株式会社一休

基本情報

【住所】石川県金沢市昭和町16-3
【価格帯】税込 12,450円~/1泊2名
【子供連れ】利用可
【ペット】不可

雨庵 金沢

画像提供:株式会社一休

画像提供:株式会社一休

基本情報

【住所】石川県 金沢市尾山町6-30
【価格帯】税込 11,250円~/1泊2名
【子供連れ】不可
【ペット】不可

金沢東急ホテル

画像提供:株式会社一休

画像提供:株式会社一休

基本情報

【住所】石川県金沢市香林坊2-1-1
【価格帯】税込 10,100円~/1泊2名
【子供連れ】利用可
【ペット】不可

金沢 彩の庭ホテル

画像提供:株式会社一休

画像提供:株式会社一休

基本情報

【住所】石川県金沢市長田2丁目4番8号
【価格帯】税込 19,840円~/1泊2名
【子供連れ】利用可
【ペット】不可

ホテルトラスティ金沢香林坊

画像提供:株式会社一休

画像提供:株式会社一休

基本情報

【住所】石川県金沢市香林坊1丁目2-16
【価格帯】税込 9,420円~/1泊2名
【子供連れ】利用可
【ペット】不可

金沢料亭 山乃尾

画像提供:株式会社一休

画像提供:株式会社一休

基本情報

【住所】石川県金沢市東山1-31-25
【価格帯】税込 49,680円~/1泊2名
【子供連れ】不可
【ペット】不可

柚子屋旅館 金沢 緑草音

画像提供:株式会社一休

画像提供:株式会社一休

基本情報

【住所】石川県金沢市天神町2-1-10-1
【価格帯】税込 42,768円~/1泊2名
【子供連れ】不可
【ペット】不可

薪の音 金澤

画像提供:株式会社一休

画像提供:株式会社一休

基本情報

【住所】石川県金沢市東山1丁目15-14
【価格帯】税込 46,000円~/1泊2名
【子供連れ】不可
【ペット】不可

由屋るる犀々

画像提供:株式会社一休

画像提供:株式会社一休

基本情報

【住所】石川県金沢市清川町7-1
【価格帯】税込 15,600円~/1泊2名
【子供連れ】不可
【ペット】不可

ツアーやレンタカー・宿を探す

 


 
 
 

金沢のおすすめ旅行プラン10選

GW弾丸!金沢!食い倒れ!
GW弾丸!金沢!食い倒れ!

金沢駅周辺で、移動も楽々。 美味しものを食べ歩きながら、初めての体験もできちゃう日帰りプランです。

dahlia.remix-11
dahlia.remix-11
石川
34

名古屋〜金沢1泊2日ひとり旅
名古屋〜金沢1泊2日ひとり旅

名古屋から高速バスで金沢へ。1泊2日で帰りも高速バスでした。名古屋金沢間は約3時間30分くらいでした。

ham30
ham30
石川
21

古いものと新しいもの、そして今がまじりあう街「金沢」。金沢のイマを自分の目で見に行きませんか?
古いものと新しいもの、そして今がまじりあう街「金沢」。金沢のイマを自分の目で見に行きませんか?

新旧が入り混じる文化の中心地「金沢」。今度の休日は、そんな金沢と出会いにお出かけしてみませんか?

ゆーま
ゆーま
石川
108

金沢、日帰りで加賀藩主ゆかりのスポットを巡る…!
金沢、日帰りで加賀藩主ゆかりのスポットを巡る…!

名古屋から特急”しらさぎ”を利用して、初めての”日帰りの金沢旅行”にチャレンジしました。 金沢滞在時間は、お土産ショッピングの時間を含めて8時間ほどです。 今回のテーマは”加賀藩主前田家ゆかりのスポット巡り”にしました。 8時間という制約があるので、回るのは金沢中心部だけです。 AからHまで全部歩きで回りました。 金沢の代表的な観光スポットをたくさん見て回ることができます。 このコースは、歴史ファンの方はもちろん、初めて金沢を訪れる方にもお勧めです。 まず、JR金沢駅をスタートし、バスで”兼六園”へ。その後”成巽閣”を見学。金沢神社”に参拝。 美術館カフェで昼食の後、”天徳院”、”金沢城”、”玉泉院丸庭園”を見学。 最後は、”尾山神社”に参拝して、バスでJR金沢駅へ。 金沢駅でお土産と駅弁を買って、最終の特急”しらさぎ”で帰りました。

ヒロニャン
ヒロニャン
石川
65

金沢一人旅が最高だった話
金沢一人旅が最高だった話

旅先で出会うアートは特別。 普段以上に感性を揺さぶってきますよね、、! 今回は、伝統的な文化とアートがバランスよく融合する金沢の街を紹介します。北陸新幹線も開通して東京から2時間半で行けるようになったのでオススメです(^ν^)❤︎ (ちなみにA〜Hが1日目、I〜Mが2日目です。5月の旅。)

きゃほ
きゃほ
石川
228

【金沢】1泊2日〜紅葉&スイーツを楽しむ旅〜
【金沢】1泊2日〜紅葉&スイーツを楽しむ旅〜

11月下旬に金沢へ紅葉を見に行きました‼︎ 散り始めていましたが、紅葉の絨毯を見れたので大満足♫ 今回の目的 *紅葉🍁 *念願の兼六園 *ルミュゼドゥアッシュ金沢 *もりもり寿司 *加賀棒茶と和菓子 *富山環水公園のスタバ 金沢市内は観光スポットがまとまっているので、1泊2日でも十分回れます‼︎ 1日目:14時過ぎ 金沢駅着 2日目:13時過ぎ 金沢駅発 だったのですが、十分すぎるほど楽しめました! 市内はバスで回れるようですが、天気が良ければレンタサイクルもおススメです‼︎

mjnkk
mjnkk
石川
12

二泊三日でここまで大充実!!定番金沢に能登ドライブつけちゃいますの旅☆
二泊三日でここまで大充実!!定番金沢に能登ドライブつけちゃいますの旅☆

2015年に北陸新幹線が開通することで最近なにかと注目を集めている観光地金沢。新幹線なら東京から二時間で行けちゃうのですが待ちきれずに行ってきてしまいました・・!笑 首都圏に住む私が選んだ日程はいたって普通の週末!金曜の午後出発して日曜には帰ってくるという二泊三日の旅。それでも我ながらここまで濃い時間をすごせるなんてなかなか素敵なプランを組んだなぁと思っています♪東京からなら飛行機を使う人と列車を乗り継ぐ人が半々だそうですが私はゆっくりローカルな列車を選択!ま、ぜひ皆さんは来年の北陸新幹線開通をお待ちくださいね。笑  さて、金沢と聞いてあの兼六園しかイメージが沸かないというあなた!(私もそうでした;)行くべきポイントは全て詰まったこのプランを是非参考にしてほしいです^^ ちなみに写真はほぼ全て撮ったものです!

Mai
Mai
石川
148

金沢駅の“東”を2時間半で楽しむ弾丸プラン!(美術館・食べ歩き編)
金沢駅の“東”を2時間半で楽しむ弾丸プラン!(美術館・食べ歩き編)

仕事で北陸出張へ。帰りの飛行機まで4時間ほどあったので、金沢駅周辺を2時間半という弾丸で観光してきました。本当は「金沢城」「兼六園」などの外せない名所や、金沢駅の西に位置する「うみみらい図書館」や「金沢港いきいき魚市」にも足を運びたかったのですが、それは次回プライベートで来る時まで我慢して…(涙) 今日は金沢駅の「東口」周辺を短時間で満喫してきました〜 2015年の春には北陸新幹線が開通して、もっと気軽に行けるようになるのが楽しみ♪

まや
まや
石川
75

金沢城と兼六園・茶屋街で楽しむ北陸の日常
金沢城と兼六園・茶屋街で楽しむ北陸の日常

まいどまいど! 北陸を代表する街の一つっちゅうたら、石川県の金沢やおまへんでっしゃろか。 金沢駅周辺には金沢市やその周辺のグルメやお土産が集まってまんねやけど、一歩、外に出れば金沢らしさがあふれてまっせ。 まずは近江町市場。 ここにも北陸を代表する名物がぎょうさんおまして、食べ歩きもよろしおます。 また古い町並みが特徴的なひがし茶屋街では重要伝統的建造物群保存地区に指定され、にし茶屋街とともに明治時代から続く茶屋様式の町家がぎょうさん残っておます。 ほんでなんや忍者寺と呼ばれるお寺さんもおまして、一見の価値がおまっせ。 歴史を楽しむなら、やっぱり金沢城。 広い公園内の中心部には金沢城がおまして最上階からは金沢市内を一望できまんねん。 ほんで周辺の兼六園は、国の特別名勝に指定された日本庭園で、岡山市の後楽園と水戸市の偕楽園に並ぶ日本三名園の一つに数えられてまんねん。 そしてさらに、金沢21世紀美術館など金沢を代表する観光名所がぎょうさんおまっせ。


城下町・金沢の見どころをバスと徒歩で巡る旅
城下町・金沢の見どころをバスと徒歩で巡る旅

JRの北陸乗り放題きっぷを使って金沢、富山を旅してきました。どちらも初めて訪れる地…。ワクワクが止まりません~~。コンパクトな金沢の市街地は、車よりもバスやてくてく歩きが便利らしいとのことで、駅で北鉄のバス一日乗車券(500円)を購入しスポットをまわってみました。本数もかなりあるので本当に便利です。有名観光スポットがギュッと詰まっている金沢は、あっちこっちと歩いて巡れるスポットもいっぱい!! 疲れたら公園やカフェでひと休みしながらまた歩く…。おいしいものもたくさんあり、加賀百万石の伝統文化にも触れることができた大満足の旅でした。

TATSU-.-HINA
TATSU-.-HINA
石川
42

よくある質問Q&A

鉄道でどのくらいかかりますか?

東京、大阪、名古屋から、いづれも約2時間半で金沢駅に到着です。

金沢の気候はどうですか?

年間を通じて、降水量が多い気候なので雨具は携帯しましょう。特に冬に降水量が多く気温が低くなることから、雪やぐずつく日が多いですので、雪への対策が必要です。

何泊くらいが最も楽しめるでしょうか?

観光スポットが集中しているので、1泊2日あれば充分楽しめます。ただ、金沢に到着する時間によっては宿泊日数を伸ばすなどして、旅行を楽しみましょう。

あわせて読みたい観光コラム

石川県の新型コロナウイルス感染症対策と観光の最新情報(9月27日更新)

石川県の新型コロナウイルス感染症対策の最新情報をHoliday編集部が集めました。 安心しておでかけや旅行ができる日が早く訪れますように。
石川県の新型コロナウイルス感染症対策と観光の最新情報(9月27日更新)

石川旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

石川の旅先と言えば金沢をイメージする人が多いですが、実は他にも魅力たっぷりのエリアがたくさんあるのです。海鮮グルメを堪能できる能登エリア、温泉を満喫できる加賀エリア、自然やアクティビティを楽しめる白山エリアがあり、旅の目的に合わせてエリアを選ぶことができます。 もちろん人気のある金沢エリアも魅力は盛りだくさんで、風情のある街並みの散策や和菓子作り・金箔貼りなど種類豊富な体験もできます!着物を着て散策するのもおすすめです。どのエリアでも美味しいグルメがあるので、お腹も心も満たされる旅になることでしょう!そんな魅力的な石川県の観光スポットやイベント情報をご紹介します。
石川旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

湯河原温泉旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

「東京の奥座敷」とも言われる湯河原温泉は、万葉集にも詠まれた歴史のある温泉地です。首都圏からアクセスしやすいこともあり、気軽に出かけられ、また日帰りでも楽しめることからも人気です。 アートスポットが点在している一方、自然も多く残りリフレッシュするには最適。神奈川県に位置する湯河原温泉の魅力をご紹介します。
湯河原温泉旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

【シンガポールツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

日本から飛行機で約7時間、赤道直下の南国シンガポールは、超近代的なビル群の中に歴史的な古い建物を見ることができ、多くの民族、宗教、文化が入り混じった魅力あふれる国です。 無いものはないというほど豊かなグルメ、独創的な現代建築や宗教建築、流行最先端から個性的なものまで選べるショッピング、自然を活かしたレジャー、とあらゆる楽しみが待っています。 日本から出発するシンガポールツアーも、その魅力を存分に満喫できるものが数多く設定されています。ツアー選びのポイントやコツ、シンガポールの見どころや観光スポット、公共交通機関の情報まで、シンガポールツアーの全てをご紹介します。
【シンガポールツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

北海道旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

壮大な自然が広がる北海道には、魅力的な観光スポットがもりだくさん。北海道ならではの山々や大草原の風景は訪れる人々を魅了します。ラベンダー畑、雪景色、運河クルーズ、夜景など同じ北海道でも四季やエリアごとの表情も違って楽しみ方もさまざまです。 また、新鮮な魚介、ラーメン、ジンギスカン、スープカレーなどのグルメ、全国区の知名度のスイーツも数多くあります。散策のあとには、温泉で癒やされ、身も心もほっこり。北海道の魅力をご紹介します!
北海道旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

城崎温泉旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

兵庫県北部の日本海側にある「城崎温泉」は、志賀直哉の小説「城の崎にて」でも有名な人気の温泉観光地です。ゆかた姿で城崎名物の7つの「外湯めぐり」や風情ある町並みを散策したりと、日常とは違う旅の醍醐味を楽しめます。 冬の味覚「松葉ガニ」をはじめ日本海でとれる新鮮な海の幸や「但馬牛」といった、ご当地ならではのグルメも魅力です。アートや文学・歴史に触れたり、絶景ポイントで写真を撮ったり、といろいろな旅のプランが楽しめます。人気の観光スポットやグルメ、アクセスや交通、イベント情報まで、城崎温泉旅行の全てをご紹介します。
城崎温泉旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

草津温泉旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

草津温泉は温泉ランキングでNo.1に輝いたこともある人気の温泉観光地です。 温泉情緒を感じられる湯畑を中心とした温泉街を散策したり、独特の温泉文化を体験することができます。少し足を伸ばすだけで、温泉の恵みを産んだ大地のパワーを感じられる場所や、稀少な絶景スポットを訪れることができます。温泉を堪能しつつ楽しめるご当地グルメ、アクセスや交通、イベント情報まで、草津温泉への旅行の魅力をまとめてご紹介します。
草津温泉旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

広島旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

広島といえば厳島神社?牡蠣?カープ?確かにどちらも有名ですが、それだけではありません。 原爆ドームと厳島神社といった2つの世界遺産や瀬戸内海を臨むことができる絶景スポット、新鮮な海の幸を堪能することができる港町、大自然を楽しむことができる国立公園、ゆったり疲れを癒す温泉など、実は色々なことを楽しむことができる県なんです。 自分にあった観光を楽しむことができるおすすめの旅行先です。アクティブに過ごすも、ゆったり過ごしてみるも、地元グルメを心ゆくまで楽しむもよし。どんな過ごし方もできる広島県の見どころを一挙紹介したいと思います!
広島旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

由布院温泉旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

大分県は、温泉の源泉数、湧出量ともに日本一を誇り、世界にある11種類の泉質のうち、10種類の泉質があります。なかでも、九州のみならず、今や人気は全国区となった由布院温泉は、由布岳山麓に広がる湯の里です。周りには自然も豊富なことから、景色も格別。日頃の喧騒を忘れてのんびりした観光が楽しめます。 美術館などのアートスポットやおしゃれなレストラン、スイーツ店も多く、特に女性に人気です。さほど広くはないので計画的にプランを立てて、効率よく巡りましょう。
由布院温泉旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

大阪旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

京都と並び、西日本の観光エリアとして大人気の大阪。近年は海外からの観光客も増えて日々賑わっています。 大阪旅行のハイライトはなんと言ってもグルメとアミューズメント。そこかしこにあるたこ焼きやお好み焼きなどの「粉もの」屋さんと、ド派手な看板。また、進化を続ける大人気のユニバーサル・スタジオ・ジャパンや世界最大級の海遊館など、遊びに困ることはありません。 また、大阪の駅周辺をはじめとして大型の複合施設が多くあり、ショッピングも選択肢が豊富です。 各エリアの見どころや観光スポットとそのポイント、毎年行われる季節のイベントやお得な公共交通機関の情報まで、大阪旅行の全てをご紹介します!
 大阪旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

有馬温泉旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

六甲山系の自然豊かな山あいにある有馬温泉は、神戸市街地からは車や電車などを使っても1時間もかからない立地の良さで人気があります。日本で最も古い温泉の1つで、かつて太閤豊臣秀吉が愛した名湯としても有名な温泉観光地です。その中心地には旅館やホテルが立ち並び、江戸時代の情緒を残した町並みや由緒あるお寺・神社も数多くあって、古くから親しまれ多くの人たちが訪れてきた歴史を感じさせます。 六甲山頂へもロープウェーに乗って約12分でアクセスすることができるので、有馬温泉観光と合わせて六甲山頂での色々なレジャーも楽しめます。人気の観光スポットやご当地グルメ、アクセスや交通、見どころまで、有馬温泉の全てをまとめてご紹介いたします!
有馬温泉旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

福岡旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

福岡といえば、ラーメンや明太子など「美食の街」というイメージが先行しますが、さまざまな魅力あふれる観光地としても人気です。歴史ある神社仏閣や、最先端のファッションやグルメが揃うショッピングエリア、また少し郊外へと足を伸ばせば、大自然の壮大な景色が広がっています。新旧が融合した見どころが満載です。 また各スポットへのアクセスも良く効率的に観光できるのも魅力です。一度だけでなく何度も訪れたくなる、定番から、あまり知られてない穴場スポットまでご紹介します。
福岡旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

伊香保温泉旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

群馬県の伊香保温泉は名湯として全国にその名が知られています。榛名山(はるなさん)の山あいにある大自然に囲まれた人気の温泉観光地です。伊香保の石段が続く町並みには、お土産屋や旅館のほか、射的といった温泉地ならではの遊びができるスポットが今でも残っていて、レトロな温泉情緒を感じることができます。 また、神社や史跡などの歴史ある建物や、遊園地、観光牧場、美術館、ご当地グルメ、自然の絶景を楽しめるスポットも盛りだくさん。アクセスや交通情報もまとめて、伊香保温泉の全てをご紹介いたします!
 伊香保温泉旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

別府温泉旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

日本でも有数の温泉地の別府温泉は、海と山に囲まれた自然豊かな観光地で、数多くの温泉が町中に点在しています。温泉に入ってゆったり過ごす旅は、最高のいやしではないでしょうか。また、町のいたるところから温泉の湯気が上がっている様子や、大地のパワーを肌で感じられる「地獄」といった独特の景観は、別府温泉を訪れてこそ見ることができる絶景です。昔ながらの温泉街の情緒も残っているスポットもたくさんです。 有名な観光スポットから別府温泉の自然や歴史をゆっくりと感じることのできるスポット、アクセスや交通、各エリアの見どころ、季節のイベントまで、別府温泉のすべてを網羅してご紹介いたします!
別府温泉旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

話題の【KUMU 金沢 -THE SHARE HOTELS-】体験レポート!女子旅・週末旅にもおすすめの値段・詳細情報満載

2017年8月、金沢の伝統を受け継ぎ発信するシェアホテルとしてオープンした「KUMU 金沢 -THE SHARE HOTELS-」。そのスタイリッシュな雰囲気と、気軽に他の旅人や地元の人と交流しやすいオープンな空間が人気となっています。金沢の文化に触れる体験がしたい、日常から離れてゆっくりしたい、おしゃれなホテルに泊まってみたい、そんな方におすすめのKUMU金沢に実際に宿泊し、その魅力を徹底リポートします!
話題の【KUMU 金沢 -THE SHARE HOTELS-】体験レポート!女子旅・週末旅にもおすすめの値段・詳細情報満載

【金沢市 観光スポット紹介】女子旅でゆったり訪れたい城下町金沢を満喫できる定番スポット巡り

前田藩の城下町として栄えた「金沢」は、今も歴史と伝統が根強く残っています。日本三名園のひとつ「兼六園」をはじめとし、高禄の武士が住まいを構えた「長町武家屋敷跡」、茶屋街を歩きながらカフェや雑貨店に寄り道など、加賀藩ゆかりのスポットを巡ることができます。美食の街としても知られ、豊富な海の幸にも舌鼓。特に女子旅におすすめのスポットをご紹介します。
【金沢市 観光スポット紹介】女子旅でゆったり訪れたい城下町金沢を満喫できる定番スポット巡り

【石川県 観光スポット紹介】最新グルメから絶景までおすすめスポット30選!

北陸新幹線が開通しアクセスしやすくなってから人気が高まっている人気観光地、石川県。そんな石川県の玄関口、金沢には駅のシンボル「鼓門」に始まり、日本の三名園とも称される「兼六園」、素敵な現代アートに出会える「21世紀美術館」などフォトジェニックなスポットが盛りだくさんです。 一方で能登や加賀、白山では都会では絶対に見ることが出来ない自然が作り出す絶景がお出迎えしてくれます。また、石川県を語る上で忘れてはならないのが現地ならではのグルメ。日本海で獲れた新鮮な海の幸はもちろん、最新のおしゃれカフェも観光する上では大注目のスポットです。
【石川県 観光スポット紹介】最新グルメから絶景までおすすめスポット30選!

【江ノ島エリアの楽しみ方完全ガイド】定番デートスポットに海鮮丼やトレンドカフェ紹介!

東京都心からのアクセスも良く様々な見どころがある江の島。開放感あふれる海岸沿いを歩いて散策したり、流行りのカフェに行ってみたり、島の猫に出会ったり。デートスポットとして、友達とのお出かけとしても人気の観光地です。 夏は海水浴場として湘南の海が賑わい、江の島エリアも沢山の海水浴客でいっぱいになります。 グルメはしらすやサザエなどの海鮮系が豊富で、しらすをアレンジした食べ歩きグルメを楽しめるお店も。江ノ電に乗れば鎌倉までの海沿いの景色を楽しむこともできます。 今回は、そんな江ノ島エリアの見どころを紹介していきます。
【江ノ島エリアの楽しみ方完全ガイド】定番デートスポットに海鮮丼やトレンドカフェ紹介!

話題の【HATCHi 金沢 -THE SHARE HOTELS-】体験レポート!女子旅にもおすすめの値段・詳細情報満載

InstagramなどのSNSで評判のシェア型リノベーションホテル、HATCHi 金沢 -THE SHARE HOTELS-(ハッチ金沢)に宿泊。スタイリッシュなホテルに泊まってみたい方、金沢でのリーズナブルなステイ先を探している方、ゲストハウスやホステルでの滞在に興味がある方に向けて、HATCHi 金沢 -THE SHARE HOTELS-(ハッチ金沢)を詳しく紹介させていただきます。
話題の【HATCHi 金沢 -THE SHARE HOTELS-】体験レポート!女子旅にもおすすめの値段・詳細情報満載

【横浜完全ガイド】横浜の観光でおすすめのスポットやグルメ・アクセス情報も満載!

東京から30分ほどで行ける観光スポット「横浜」は、都会らしい洗練さとどことなく田舎っぽさを感じられる街で、港町として栄えた地域でたくさんの観光名所と美しい景色が楽しめます。中華街や赤レンガ倉庫などの有名な観光スポットの他、海沿いのレストランやレトロな喫茶店、食べ歩きグルメも紹介します。 また、横浜観光で使えるフリーパスやアクセス情報なども紹介しているので、横浜へのおでかけの参考にしてみてください。
【横浜完全ガイド】横浜の観光でおすすめのスポットやグルメ・アクセス情報も満載!

金沢観光ページをみる

石川観光ページをみる

ホリデー編集部
ホリデー編集部からのコメント

金沢は、古い街並みを散策しながら、城下町の歴史と文化とともに現代アートや和スイーツ、新鮮な魚介まで、いろいろなことが楽しめる街です。着物に着がえて歩けば、数々のフォトスポットで、存分に映える写真を撮ることもできます。そして、都会とは思えないほど自然にあふれた兼六園や金沢城公園では、四季を感じられる絶景が眺められるのも魅力的ですね。

最近見たスポット

目次
このページの最上部に戻る

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版