• Holiday トップ
  • 【2023年版】福井に行くならまずはここ!人気観光スポットまとめ28選

【2023年版】福井に行くならまずはここ!人気観光スポットまとめ28選

【2023年版】福井に行くならまずはここ!人気観光スポットまとめ28選のカバー画像

日本海に面した都道府県、福井。カニをはじめとする海の幸や、波によって削られてできた断崖絶壁の絶景、渡し舟でしか行けない無人島など、海に近い地域ならではの観光スポットが多いのが特徴です。しかし、それだけではありません。恐竜の化石が数多く発掘されたり、古城や歴史ある寺院、温泉地まで備えています。また、水羊羹や油揚げの年間消費量が日本一だったり。面白い県民性も備えているんです。今回は、福井県の定番スポットやグルメを中心にオススメの観光スポットをテーマに分けてご紹介したいと思います。ぜひ、今度の旅行は福井県にしてみてはいかがでしょうか。

目次

福井県の新型コロナウイルス感染症対策

福井県の新型コロナウイルス感染症対策と観光の最新情報(9月27日更新)

福井県の新型コロナウイルス感染症対策の最新情報をHoliday編集部が集めました。 安心しておでかけや旅行ができる日が早く訪れますように。
福井県の新型コロナウイルス感染症対策と観光の最新情報(9月27日更新)

福井ってどんなところ?

若狭湾
若狭湾

福井県は北部が日本海と若狭湾に面する県で、地理的に北陸地方とも中部地方、近畿地方とも考えられることがある県です。緑豊かな越前の山と若狭の海があるこの福井県は、対馬暖流の影響で意外にも冬も暖かい土地とされています。

永平寺
永平寺

寺社仏閣の観光地としても有名で、明通寺や戒律が厳しいことで知られている永平寺といった国宝があります。そのため、曹洞宗の人に限らず参禅研修を行っており、座禅を組むために福井県を訪れる人達も少なくありません。

東尋坊
東尋坊

また、サスペンスドラマの緊迫したシーンに使われる断崖絶壁の多くは、福井県にあるもの。日本海に面する断崖絶壁の中に「東尋坊」がありますが、この東尋坊は福井県にある断崖絶壁を指しているといっても良いくらい象徴的なスポットです。
サスペンスドラマが好きな人にとってはたまらないでしょう。ドラマのシーンと実際の風景を比べてみる、聖地巡礼をしてみてはいかがでしょうか?

越前ガニ
越前ガニ

福井県での食の楽しみといえば思い浮かぶのは越前ガニ。越前ガニとは福井県沖でとれるズワイガニの雄のことで蟹の王様といっても過言ではないブランド蟹です。越前ガニを楽しめる店舗は県内にも複数あり、活魚料理と共に味わうことができます。
また、越前ガニ以外にも全国の85%を生産する板状の昆布を削ったてすきおぼろ昆布、寒風にさらして作る若狭ガレイなどおいしいものがたくさんある福井県ではお腹も満足させることができます。
おろしソバやソースカツ丼といったB級グルメも充実しているので、観光をしながらしっかり味わい尽くしましょう。

ツアーやレンタカー・宿を探す

福井といったらここ!定番スポット10選!

越前大野城(えちぜんおおのじょう)

越前大野城
越前大野城

越前大野城(えちぜんおおのじょう)は大野氏の北西部に位置する大野盆地にあるお城です。標高約249mの亀山に築かれたお城で、「東洋のマチュピチュ」や「天空の城」などと称されています。流石にそれは言い過ぎでは…と思う方も写真を見れば納得の呼び名です。雲海の中にそびえ立つ大野城の外観はまるでおとぎ話の中から出てきたかのような美しさです。

大野は古くから、越前・美濃両国を結ぶ交通の要所として栄えてきました。1575(天正3)年、織田信長は金森長近と原政茂に大野郡の一向一揆を収束させた褒美として大野郡の3分の2を長近に、3分の1を政茂に与えたとされていて、金森長近はこの土地を使って約5年の歳月をかけてこのお城を作ったといわれています。

そうして織田信長の初期親衛隊「小姓衆・赤母衣(あかほろ)衆」であった金森長近が、この戦功により大野の大部分を統治するようになりました。 金森長近は城を構築するとともに、京都に似た碁盤目状の城下町を整備しました。美しく整えられた城下町はいつしか「北陸の小京都」と呼ばれるようになりました。

現在は史跡公園として整備されているので、遊歩道を歩いて天守まで行くことができます。天守の中には歴代城主の遺品やお城の絵図などが展示されている他、「北陸の小京都」を一望することができます。

越前大野城

越前大野城

福井県大野市城町3-109

お城の中も入れて資料館になってます!

321

東尋坊(とうじんぼう)

東尋坊
東尋坊

サスペンスドラマでよく犯人が追い詰められるシーンに使われたりしているイメージの強い東尋坊ですが、実はとっても美しい景色が堪能できる絶景スポットなんです。そもそも東尋坊とは、波の浸食によって荒くカットされた断崖絶壁が約1キロメートルほど続くスポットで、地質学的にも珍しい「輝石安山岩(きせきあんざんがん)」でできています。国の天然記念物に指定されているほどの人気スポットです。

なぜ東尋坊というのかというと平泉寺にいた東尋坊という僧が由来とされています。この東尋坊という僧はとても乱暴な僧で、悪事の限りを尽くしていました。東尋坊は暴れまわると誰も手を付けることができず、民が困っていたので、他の僧たちが酒に酔わせて東尋坊をこの絶壁のから投げ落としたという言い伝えから東尋坊という名前がついたそうです。

周辺には東尋坊タワーと呼ばれる見晴台があったり、カフェやレストランがあります。遊覧船もあるので回遊するにはぴったりです。

東尋坊

東尋坊

福井県坂井市三国町安島64-1

芦原温泉駅から車で20分🚗 サスペンスドラマとかに登場するあの場所!

1167

呼鳥門(こちょうもん)

呼鳥門
呼鳥門

呼鳥門(こちょうもん)は、越前加賀海岸国定公園の中にある、越前海岸にある奇岩の観光スポットです。海にせり出した岩が、風と波の浸食で穴が空いた海食洞ですが、とっても大きな穴なのでさながらトンネルのようです。なんとも雄大な自然を感じることができます。実際に以前はこの穴の下を国道が通っていましたが、今は遊歩道が整備され、間近に見ることができます。

自然にできたとは思えないような造形美を持つ呼鳥門は、ずっと見ていたくなってしまいますね。周辺には越前かにの専門店や旅館がいくつもあり、とれたての越前かにを楽しみながらゆったりと旅の疲れを癒すこともできます。

呼鳥門

呼鳥門

福井県丹生郡越前町梨子ヶ平

自然の造形に感動しました。景色も綺麗で良かったです。トンネル近くに駐車場があるので、車を止めてゆっくりできました。

36

水島(みずしま)

水島
水島

7月と8月だけ観光船で渡ることのできる無人島「水島(みずしま)」は、福井県の敦賀半島の先端に浮かぶ小さな島です。とても美しい島でリゾート気分を味わうにはもってこいです。透明度の高い水質の青い海と細長く伸びた白砂のコントラストが魅力的です。

海水浴のシーズン中は、色浜の桟橋と浦底の桟橋から水島行きの渡し船が常時運航してしいます。いつでも島に渡って泳ぐことができます。また、浅瀬でもシュノーケリングをすると、たくさんの魚が泳ぐ姿を見ることができ、ファミリーやカップルが多く訪れる人気の海水浴場です。

きれいな貝殻を拾ったり磯遊びをしてみませんか。景観を守る為、簡易トイレがあるのみで、お店などはありません。

水島

水島

福井県敦賀市 色ヶ浜

北陸のハワイ‼️7月中旬~8月末までしか渡る事ができない、透明度の高いビーチ🏖️ 渡し船で行きましょう‼️

128

永平寺(えいへいじ)

永平寺
永平寺

永平寺(えいへいじ)は、福井県永平寺町にある曹洞宗の寺院です。鎌倉時代に道元禅師によって作られたこの寺院は、全国で15,000以上の末寺の大本山として、770年以上の歴史と伝統を受け継いでいます。

33万平方メートルの敷地に70を超えるお堂と楼閣があり、その中で七堂伽藍(しちどうがらん)という修行に欠かせない7つの建物が回廊で結ばれています。特に傘松閣(さんしょうかく)、別名、絵天井の間は升目状に区切った天井1枚1枚に日本画がはめ込まれていてなんとも豪華絢爛な雰囲気を醸し出しています。

曹洞宗を開祖した道元禅師は、修行僧が守るべきルール、清規を定め、厳しい修行を行った人物です。770年以上経った今も永平寺の修行は禅宗の中で最も厳しいと言われ、雲水と呼ばれる修行僧が修行生活を送っています。この雲水の修行が体験できるプランとして座禅や写経ができたり、生活そのものを体験できる宿泊プランなどもあります。この機会に自分と向き合ってみるのもいいかもしれません。

大本山永平寺

大本山永平寺

福井県吉田郡永平寺町志比5-15

OZmagazineTRIP 2022年夏号「女性でも簡単にできる外遊び お手軽アウトドア」に掲載されたスポット

824

越前岬(えちぜんみさき)

越前岬
越前岬

越前岬(えちぜんみさき)は福井県越前町の最北部にある、日本海に突き出た断崖絶壁です。海食作用によってできた岩礁が多く見られ、複雑な形を織りなしている絶景スポットです。日本海が一望できるので、夕日や朝日を見に来る観光客が多いようです。

また、周辺には酒蔵もあり、大吟醸「吟の雫」や純米吟醸「雪舟」などのお酒を楽しむこともできちゃいます。少し大人な観光スポットとして人気です。

越前岬

越前岬

福井県丹生郡越前町梨子ヶ平

海面から一気に100m以上隆起する越前海岸ならではの迫力の地形。

19

明鏡洞(めいきょうどう)

明鏡洞
明鏡洞

明鏡洞(めいきょうどう)は、福井県大飯郡高浜町の若狭湾国定公園、城山公園内にある海食洞です。海水の侵食作用によって岩が削られてできた奇岩として有名で、「八穴の奇勝」と呼ばれる8つの自然洞穴の中の1つです。春から初夏にかけては明鏡洞から覗く漁火が美しいと、絶景スポットとして人気があります。

「八穴の奇勝」は明鏡洞の他に蛭子ヶ洞、鼓ヶ洞、猩々ヶ洞、乙女ヶ洞、外ヶ洞、鋏岩、揚ヶ小洞とあり、これらをひとまわりできる遊歩道もあって、散策するには持ってこいです。

明鏡洞

明鏡洞

福井県大飯郡高浜町事代(城山公園内)

自然が作り出した洞窟 近くに遊歩道があり、30分散策可能

110

福井県立恐竜博物館

福井県立恐竜博物館
福井県立恐竜博物館

福井県はグルメや絶景スポットだけではありません。実は恐竜の化石が多く発掘されていることから「恐竜王国」と呼ばれているんです。そんな恐竜とのゆかりが強い福井県の恐竜博物館は、恐竜に関する資料を中心とした地球史を学習できる国内最大級の博物館です。

銀色のドーム型の博物館で、「恐竜の世界」「地球の科学」「生命の歴史」の3ゾーンで構成されています。44体もの恐竜全身骨格をはじめとする千数百点もの標本や巨大復元ジオラマなどがある他にも、「野外博物館」というものがあります。

「野外博物館」とは、専用バスで勝山市北谷町にある発掘現場まで向かい、ナビゲーターによる解説を聞きながら発掘現場の見学や、なんと実際に石を叩いて化石を見つける発掘体験もできてしまう博物館なんです。

館内のカフェのフードも恐竜にちなんだものが多く、中でも恐竜の足の形を模した「恐竜バーガー」が人気です。また、ここでしか買うことができない限定のお土産や、越前漆器に恐竜のシルエットが入った、伝統工芸品とのコラボレーションお土産もおすすめです。

実際に触れて恐竜について知ることができ、家族連れにとてもおすすめのスポットです。恐竜好きのお子さんには特に楽しい観光スポットではないでしょうか。

福井県立恐竜博物館

福井県立恐竜博物館

福井県勝山市村岡町寺尾51-11

▶️福井駅から車で約50分🚗 ▶︎福井駅から電車とバスで約1時間半🚌

1104

芦原温泉(あわらおんせん)

芦原温泉
芦原温泉

芦原温泉(あわらおんせん)は、福井県の中でも有数の温泉地です。「関西の奥座敷」とも言われており、年間90万人以上が訪れる人気の温泉地で、開湯は明治初期、低音の沼地から温泉が湧出したことが始まりです。74もの源泉があり、旅館毎に少しずつ泉質が異なるのも大きな特徴です。旅館ごとに趣向を凝らした庭園や美味しい日本海の海の幸など、行き届いたサービスに旅の疲れも癒せること間違いなしです。

福井県の北部に位置し、温泉街を中心に北は丘陵地帯、南は水田地帯が広がり、観光と農業に栄えた町です。ハウス栽培によるメロン、スイカ、トマトの栽培が盛んで、町の特産物となっています。芦原温泉に隣接する「北潟湖(きたがたこ)」は、休日になると県内外から訪れるカヌーイストや釣り人が訪れ、また、6月上旬~7月上旬頃までの一ヶ月間、北潟湖畔花菖蒲園では約300種・50万株の菖蒲が一斉に咲き誇り、観光スポットのひとつとなっています。

芦原温泉(あわら温泉)

芦原温泉(あわら温泉)

福井県あわら市

閑静な田園に宿が整然と建ち並ぶ温泉街・あわら温泉。 趣向を凝らした豪華な庭園や温泉を楽しめる、年間百万人を越す浴客が訪れる福井屈指の温泉です。

341

一乗滝(いちじょうだき)

一乗滝
一乗滝

一乗滝はかつてこの地を支配していた戦国大名朝倉氏の本拠地が置かれていた地域にある、水量豊かな滝です。落差12mの荘厳な水の糸を引くこの滝は、一目見ると圧倒され、引き込まれてしまうような魅力があります。巌流島で宮本武蔵と戦った剣豪として有名な佐々木小次郎は、この一乗滝で修行を積み、秘剣「つばめ返し」をあみだした所という言い伝えがあり、 滝の近くには佐々木小次郎の像が建っています。

宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘を行った「巌流島の決闘」は広く知られていますが、「巌流島」という名は、敗れてしまった小次郎を悼んで、地元の人により、決闘の後で敗れた佐々木小次郎の流儀「巌流」から付けられています。

一乗滝

一乗滝

福井県福井市浄教寺町

佐々木小次郎が修行した滝 マイナスイオーン‼️

120

外さない!絶景スポット3選!

蘇洞門(そとも)

蘇洞門
蘇洞門

蘇洞門(そとも)は、福井県小浜市の内外海半島にある、日本海に面した海岸景勝地です。内外海半島の先端にある波の浸食によってできた岩の門です。大門と小門からなる蘇洞門は全長6キロメートルにも及び、他にもコウモリ穴、かくし水、地獄門、網掛岩、ライオン岩、夫婦亀岩、白糸の滝、千畳敷などと名付けられた奇岩・洞穴が多くあります。

特に、大門・小門は岩の中が打ち落され、周囲が柱状に残ったため、船も通れるくらいの洞門となりました。ほかにも夫婦亀岩、獅子岩、象を積んだ唐船をつないだと言われる唐船島など、自然が造り出した数々の造形美は、ずっと見ていたくなるほどです。

蘇洞門の風景は、江戸時代の中頃作の「小浜城下蘇洞門景観図」に、小浜の風景と共に描かれています。つまり、江戸時代中頃にはすでに絶景スポットとして人々に愛されていたのです。遊覧船に乗れば、これらの奇岩を1時間ほどでみてまわることができます。江戸時代と変わらない美しさを持つ、不思議な海岸線を眺めながら遊覧船に揺られる旅を満喫してみてはいかがでしょうか。

蘇洞門

蘇洞門

福井県小浜市若狭

ろくに調べず行ったら、辿り着けなかった。 調べてみたら… 遊覧船で行くか、エンゼルライン頂上駐車場からGPS等で確認しながら登山で行くしかなった… 安易には行けなかったのか。 次は遊覧船に乗ろうかな。

70

雄島(おしま)

雄島
雄島

青い空に映える朱塗りの橋と美しい島、雄島(おしま)は坂井市三国町安島にある岩石島です。1,200万年前に噴出した輝石安山岩でできています。越前加賀海岸国定公園の中にあり、周囲が2キロメートルほどの越前海岸で一番大きな島です。昔から、土地の人々は、神の島とあがめています。

224mの朱塗りの橋からは青い海と水平線が楽しめ、島に渡り78段の石段を登るとヤブニッケイやタブの樹木などが生い茂った、伝説と神秘に満ちた雰囲気に出会えます。

雄島

雄島

福井県坂井市三国町安島 雄島

芦原温泉駅から車で25分🚗 この日は天気が悪かったのが残念😢 天気がいい日は最高な景色を見られるので天気がいい日に行ってみてね!

169

福井県の個性派ミュージアム2選!

メガネミュージアム

KSK@ふくい旅グラファーKSK@ふくい旅グラファー

福井県でなぜメガネ?と疑問を持つ方が多いと思いますが、実は福井県は国内生産フレームの9割以上のシェアを持つ「メガネ産地」なんです。腕のいい職人の手によってできたフレームは全国の人に愛されていますが、これも伝統の技を受け継ぎ続けているから。100年ほどの歴史の中でメガネがどのように進化していったのか、楽しく知ることができます。

そして、メガネがどんな歴史を歩んできたのかはもちろん、メガネを購入することもでき、自分で作るワークショップも開催されています。自分で作ったメガネは愛着もわいて大切に使えそうですね。メガネユーザーの方は必見のミュージアムです。

めがねミュージアム

めがねミュージアム

福井県鯖江市新横江2丁目3-4 めがね会館

OZmagazineTRIP 2022年春号「のんびり、ほっこり、古都散歩 春のひとり旅」に掲載されたスポット

265

越前がにミュージアム

越前がにミュージアム
越前がにミュージアム

越前がにの産地である福井県ならではのミュージアムです。越前がにミュージアムでは、越前がにがどのように成長していくのかという過程を学ぶことができたり、今と昔のカニ漁の違いなどをわかりやすく学ぶことができます。

また、ミュージアムの隣に併設された海鮮マーケット、「越前うおいち」では獲れたばかりのカニをはじめとする海の幸を堪能することができます。期間限定でカニの食べ放題も行っていたりするので、海鮮好きなら1度は訪れたい場所です。

越前がにミュージアム

越前がにミュージアム

福井県丹生郡越前町厨71-324-1

福井に来たからにはやっぱりカニ!訪れた3月までがシーズンとのことだったので立ち寄りました。入場料大人500円が高いか安いかはあなた次第。我が家は割と楽しめました。 カニ漁体験がなかなか面白いのでお勧めです。

74

福井の歴史に触れるスポット6選!

丸岡城

丸岡城
丸岡城

丸岡城は1576年、柴田勝家の甥で養子の柴田勝豊が築城したお城で、現存する最古の天守閣だとされています。別名霞ヶ城と呼ばれており、国の重要文化財に指定されています。その呼び名の通り、春満開の桜の中に浮かぶお城はどこか浮世離れした美しさがあります。

丸岡城周辺は「霞ヶ城公園」として整備されていて「日本の歴史公園百選」にも選ばれています。また、園内には400本のソメイヨシノが植えられ、「日本のさくら名所100選」に認定されており、4月には城下で丸岡城桜まつりが行われるほど人気の高いお花見のスポットです。春満開の桜のシーズンにはライトアップもされているので夜桜とともに丸岡城を楽しむこともできます。

丸岡城

丸岡城

福井県坂井市丸岡町霞町1丁目59

芦原温泉駅から車で15分🚗 天気のいい日には、日本海と三国の海岸まで見渡すことができるよ!

325

氣比神宮(けひじんぐう)

氣比神宮
氣比神宮

氣比神社は、敦賀市にある神社です。北陸道の総鎮守でもあり、越前國一之宮でもある格式の高い神社として有名で、地元では「けいさん」と親しみを込めて呼ばれています。建立は飛鳥時代とされていて、春日大社、厳島神社に並んで日本三大木造鳥居の1つとして数えられている鳥居が有名で、国の重要文化財として指定されています。

その気比神宮のご祭神は伊奢沙別神・仲哀天皇・神功皇后・日本武尊・應神天皇・玉妃命・武内宿禰命の合計7柱。主祭神の伊奢沙別命(いざさわけのみこと)は御食津大神(みけつおおかみ)とも称されていて、気比神宮にのみまつられている神様です。食物を司るとされていて、『古事記』にはここ敦賀から朝廷に海産物などの食物が奉られていたと記されているのです。

ちなみに”気比”という地名は「食の霊(けのひ)」が由来とされているそうです。かの有名な松尾芭蕉も「奥のほそ道」で訪れた歴史ある神社です。

氣比神宮

氣比神宮

福井県敦賀市曙町11-68

▶︎敦賀駅から徒歩で約15分 ▶︎敦賀駅からバスで約10分 敦賀に来たら行きたいスポットの1つ「氣比神宮」⛩️

195

明通寺(みょうつうじ)

明通寺
明通寺

明通寺(みょうつうじ)は小浜市にある真言宗御室派の寺院です。うっそうとした杉木立の中にひっそりと佇むこのお寺はとても歴史あるお寺なんです。明通寺は、806年、大同元年に征夷大将軍の坂上田村麻呂が蝦夷征伐の際に建てたと伝わっています。

本堂と三重塔は国宝に指定されていて、さらに木造降三世明王立像、木造深沙大将律蔵、木造不動明王立像は国の重要文化財に指定されています。歴史に思いを馳せながら、見どころたっぷりのお寺をゆっくり観光してみてはいかがでしょうか。

明通寺

明通寺

福井県小浜市門前5-21

一番好きなお寺です。三重塔と本堂が国宝です。 本堂には沙悟浄の像が安置されております。沙悟浄!西遊記!

54

白山平泉寺(はくさんへいせんじ)

平泉白山神社
平泉白山神社

旧境内の「平泉寺白山神社」は勝山市平泉寺町に鎮座する、由緒ある神社です。石川県、福井県、岐阜県にまたがる霊峰白山を信仰対象とした、「白山信仰」の聖地で、室町時代の後半には、4僧兵8千人要する、白山信仰の巨大拠点として栄えていました。戦国時代には一揆によって消失してしまいましたがその後復興。明治時代の神仏分離を経て現在は神社として存在しています。

梅雨から夏にかけて敷地内一面が新緑のコケで覆われることでも有名で、神秘的な風景が見られることで人気のスポットです。平泉寺白山神社には100種類以上のコケがあると言われています。場所によって微妙に色や形の異なるコケたちを見るのも楽しそうです。

平泉寺白山神社

平泉寺白山神社

福井県勝山市平泉寺町平泉寺56-63

●こせ整形外科前 16:21発  | ぐるりん南部方面 勝山駅行 ●勝山博物館 16:32着 苔の美しい神社。遅めの時間でしたが、せっかくここまで来たので。 明るい時間に来たら厳かな雰囲気である、との神社で、遅めの時間に雰囲気に行ったら、何とも言えぬ雰囲気に包まれていました。 また来てみたいと思います。

391

一乗谷朝倉氏遺跡(いちじょうだにあさくらしいせき)

一乗谷朝倉氏遺跡
一乗谷朝倉氏遺跡

一乗谷朝倉氏遺跡は、福井県福井市城戸ノ内町にある戦国時代の遺跡です。織田信長に滅ぼされるまで100年に渡り一乗谷城を中心に越前国を支配した戦国大名・朝倉氏の館と城下町の跡地です。

朝倉氏滅亡後、この地はそのまま放置され、土砂に埋もれていましたが400年の時を経て、武家屋敷・寺院・町屋・職人屋敷や道路に至るまで町並がほぼ完全な姿で発掘されたのです。今現在では貴重な歴史資料として国の特別史跡・特別名勝に指定されています。

一乗谷朝倉氏遺跡

一乗谷朝倉氏遺跡

福井県福井市城戸ノ内町

昔の街並みが再現されててちょっとしたタイムスリップが味わえる!

312

養浩館庭園(ようこうかんていえん)

養浩館庭園
養浩館庭園

養浩館庭園(ようこうかんていえん)は福井駅から徒歩15分ほどの場所に位置するアクセスの良い日本庭園です。ここは、福井藩主・松平家の別邸だった場所で、国の名勝にも指定されている人気スポットです。

大きな池を中心とした回遊式林泉庭園の作りになっていて、四季によって様々な表情を見せてくれる庭園です。晴れた日には池の水が鏡のようになって、木々や松平家別邸が水面に写りこみます。この池の特徴として、池のなかに中島を配していないことが挙げられます。中島がないことによって視界が遮られることなく池の端から端まで干渉することができます。

また、この広い池の先に庭と溶け合うような数奇屋造りの日本家屋があります。座敷の土縁(どえん)のすぐ先に、豊富な水が湛えられるという空間構成は、他に類を見ないものです。他にも、春や秋は庭園が夜間にライトアップされたり、茶道体験を楽しむことができるイベントなどもあり、日本の総合芸術を楽しむことができます。

養浩館庭園

養浩館庭園

福井県福井市宝永3丁目11-36

元 大名庭園。広い池に たくさんのオシドリと鯉の姿。 座敷に上がって 池を眺めていると、いつのまにか時間が過ぎていきました。

102

瀧谷寺(たきだんじ)

滝谷寺
滝谷寺

瀧谷寺は、1375年の南北朝時代に睿憲(えいけん)上人によって開山されたお寺です。中世には、戦国大名の朝倉氏や柴田勝家、福井藩主の松平家、丸岡藩主の有馬家ら、歴代領主の祈願所として、篤い帰依と保護を受けました。

老木の立ち並ぶ中にひっそりとたたずむこのお寺は寺院内の日本庭園がとても美しいことで有名です。緑豊かな築山式池泉庭園は国の名勝に指定されています。

瀧谷寺

瀧谷寺

福井県坂井市三国町滝谷1-7-15

オススメ度☆☆ 真言宗智山派 瀧谷寺 本尊…薬師如来 北陸観音霊場 第11番 北陸白寿観音霊場 第6番 あわらのお寺で1番紹介したいお寺です!! 本当はもっとお見せしたい写真あるんですけど、なぜかそれらの写真を載せられず…😭本堂までの道が本当に素敵なんです!!!!

16

デートや女子同士で楽しみたいスポット3選!

西山公園

hitomiiihitomiii

西山公園は、「日本の歴史公園100選」認定の鯖江のシンボル公園です。日本海側随一の規模を誇る、約5万株のつつじの名所です。毎年5月上旬、つつじまつりが行われ多くの人で賑わいます。桜、つつじ、もみじ、雪吊り風景と四季を通じて多くの人で賑わいます。

また、園内には、芝生広場、冒険の森、レッサーパンダが人気の「西山動物園(無料)」、日本庭園などがあり、大人も子供も楽しめる憩いの公園です。展望台からは、鯖江市街地はもちろん、遠く白山連峰の眺望も楽しめます。

西山公園

西山公園

福井県鯖江市桜町3丁目8-10

紅葉のみごろ11月下旬から12月上旬 夜のライトアップ時に散策するのも、素敵です。

82

花はす公園

NaoyukiNaoyuki

花はす生産日本一を誇る「南越前町」には、世界の花はす池をはじめ、鑑賞蓮園、切花園、蓮見台などがある「花はす公園」があります。のどかで素朴な風景に囲まれた公園です。7~8月にかけては、園内のあちらこちらで花蓮が開花し、公園はピンクのじゅうたんでおおわれます。「はすまつり」は、この花はすをテーマとしたイベントで、花はす公園とレインボーパークで開催されます。

千葉県検見川の地下で眠っていたハスの実が、2000年ぶりに蘇った「大賀ハス」をはじめ、世界の花はす約120種類が優雅な姿で園内いっぱいに咲いています。芝生広場・果実広場・わんぱく砦など、多くの施設が隣接しています。15畳の和室といろりを囲んだ板の間や蓮見台があり、はすまつりには蓮飯、蓮うどん、蓮茶などが楽しめます。

花はす公園

花はす公園

福井県南条郡南越前町中小屋64-41

結構広くて、数種類の花はす畑が並ぶ。

42

敦賀赤レンガ倉庫

サンタ・デラックスサンタ・デラックス

敦賀港の東側に2棟並んで建っている「敦賀赤レンガ倉庫」は、福井県内でも有数のレンガ建築物です。福井県敦賀市は明治から昭和初期にかけてロシアを経由して大陸ヨーロッパへと繋がる国際都市として繁栄しました。

その象徴である「敦賀赤レンガ倉庫」は、外国人技師の設計によって1905年に石油貯蔵用の倉庫として建設され、途中、軍の備品倉庫や昆布貯蔵庫としても使用された福井県内でも有数のレンガ建築物です。2009年1月には、北棟・南棟・煉瓦塀が国の登録有形文化財に登録されました。

2015年10月に、港町敦賀のシンボルである建物は、北棟が鉄道と港の「ジオラマ館」、南棟が赤レンガ空間を楽しみながら食事ができる「レストラン館」として、生まれ変わりました。金ヶ崎周辺の「街」と「赤レンガ倉庫」をつなぐ、開放的で誰もが自由に立ち寄れるオープンガーデンも魅力です。港の風と緑を感じながら、ゆったりとした時間を楽しむことができます。

敦賀赤レンガ

敦賀赤レンガ

福井県敦賀市金ケ崎町4-1

▶︎敦賀駅から徒歩で約30分 ▶︎敦賀駅からバスで約15分 館内には、カフェやレストランもあります😊

158

福井県で絶対食べたい!ご当地グルメ4選!

越前そば

mzhmzh

越前そばは、福井のグルメの中でも最もシンプルで味わいあるグルメです。そば粉は日本各地で栽培されているため、地域ごとの特色がよく出る食べ物です。しかし、越前そばは、冷たい麺に冷たいつゆをつけて食べるいたってシンプルなそばです。店舗によっては鰹節や大根おろしをトッピングするところもありますが、余計なものは入れない、という心意気がそばそのものの美味しさを引き出しているのかもしれません。

そば蔵谷川

そば蔵谷川

福井県越前市深草2丁目9-28

おろしそば(手びき麺)800円(税込) 大根おろしの辛みが夏にぴったりなお蕎麦が美味しいお店です。辛さが異なる3種類の大根をブレンドしているというこだわりがあります。 福井のおろし蕎麦の中ではそれほど辛さが強すぎずに食べやすいのだとか。

64

ソースカツ丼

KSK@ふくい旅グラファーKSK@ふくい旅グラファー

カツ丼といえば、カツを卵でとじて、つゆも一緒に楽しむというスタイルを想像する方が多いと思います。しかし、福井県のソースカツ丼は卵でとじずにソースをつけたカツをそのまま乗せているんです。大きなカツと甘辛いソース、サクサクの衣が食欲を掻き立てます。これぞ福井県のB級グルメ。ぜひ食べてみてください。

ヨーロッパ軒 総本店

ヨーロッパ軒 総本店

福井県福井市順化1丁目7-4 ヨーロッパ軒総本店

POPEYE特別編集 僕らのニッポン小旅行案内。に掲載されたスポット

313

三国バーガー

sheepersheeper

福井でしか味わうことのできない地元グルメ、三国バーガーは、地元の食材をふんだんに使ったバーガーです。福井県産のビーフを使用したつなぎなしのパテと地元野菜、自家製ソースを地元で獲れたお米を使って作ったバンズに挟んだバーガーです。ピクルスの代わりに三国産のらっきょを使用するという徹底ぶり。

ひと口食べれば、肉厚な福井県産のビーフのうまみや野菜のシャキシャキとした食感が口いっぱいに広がります。福井をとことん感じるB級グルメ、1度は食べたいですね。

三國湊座

三國湊座

福井県坂井市三国町北本町4丁目6-48

港の方へ向かうとレトロな街並みが・・・! こちらでは地元の食材を使った三國バーガーが食べられるよ🍔

16

ボルガライス

八尾人(やおんちゅ)八尾人(やおんちゅ)

ボルガライスと聞いてピンとくる方は少ないのではないでしょうか。ボルガライスとは、福井県のソウルフードの1つで、オムライスにトンカツをのせ、ソースをかけたとってもボリューミーな料理です。なぜボルガというのか、そもそもボルガとはなんなのか、諸説ありますが真相はわかりません。

しかし、熱々のとんかつにふわふわ卵のオムライス、個性豊かなソースは地元の人に長年愛されています。ソースはお店によって味付けが異なるので変化を楽しめるご当地グルメです。

ヨコガワ分店

ヨコガワ分店

福井県越前市京町1丁目4-35

今回は、胃袋のスキマがなくなって断念しましたが、武生ご当地B級グルメな「ボルガライス」。 見た目からして美味しそう♪ 次回はお蕎麦をちょっと控え目にして突撃するどー!(笑)

49

福井へのアクセス・所要時間

東京から

  • 鉄道の場合:約3時間30分
  • バスの場合:約8時間20分

大阪から

  • 鉄道の場合:約2時間
  • バスの場合:約3時間20分

名古屋から

  • 鉄道の場合:約1時間40分
  • バスの場合:約2時間40分

札幌から

  • 新千歳空港から飛行機の場合:約4時間30分
  • 石川県・小松空港からの経路:約1時間

沖縄から

  • 那覇空港から飛行機の場合:約2時間40分
  • 石川県・小松空港からの経路:約1時間

福岡から

  • 鉄道の場合:約4時間30分
  • 福岡空港から飛行機の場合: 2時間40分
  • 石川県・小松空港からの経路:約1時間

福井の移動手段

電車

えちぜん鉄道
えちぜん鉄道

福井県内を走る電車には、JR・えちぜん鉄道・福井鉄道の3つがあります。
JR線は越美北線(福井〜九頭竜湖)・小浜線(敦賀〜青郷)の2つの路線があります。福井市や大野市といった福井県北部の中心部を走るのが越美北線で、のどかな日本海の景色を眺めることができる福井県南部を走る列車が小浜線です。

せっかく福井に来たのだから広範囲で福井を楽しみ尽くしたいという方にはJR線で移動をするのがおすすめです。

続いてえちぜん鉄道は三国芦原線(福井〜三国港)・勝山永平線(福井〜勝山)の2つの路線があります。どちらも福井駅からあわら・三国方面、永平寺・勝山方面に線路が伸びており、あわら温泉、東尋坊、永平寺、恐竜博物館など、福井県の主要観光地に行くことができる便利な電車です。
スタンダードな観光ルートを行くなら、えちぜん鉄道を利用するのがおすすめです。

最後は福井鉄道福武線。田原町から越前武生までを通る路線です。1〜2両ほどの短いローカル線で、丸っこいフォルムが可愛らしい電車です。沿線には福井県立美術館などもあるので、観光の際は乗ってみてはいかかでしょうか?

福井のお出かけ交通情報

バス

バス イメージ
バス イメージ

観光によく使用するバスの路線は京福バスと福鉄バス。永平寺や丸岡城へ行く場合は電車と京福バスを使う必要があります。また、越前海岸などへ行く際には京福バスも福鉄バスも使わなければなりません。福井のバスは本数が少ないので、主要2路線の時刻表はきちんとチェックしておくのがおすすめです。

【公式サイト】
京福バス
福鉄バス

レンタカー

中心部のみの観光であれば、電車やバスが便利ですが、郊外の観光地まで出かけるのであればレンタカーが便利です。主要駅周辺からレンタカーを活用して巡りましょう。

ツアーやレンタカー・宿を探す

福井でお得なフリーパス

電車

「福井鉄道・えちぜん鉄道 共通1日フリーきっぷ」

土日祝日限定で福井鉄道・えちぜん鉄道の全線一日乗り放題のお得なチケット。福井鉄道・えちぜん鉄道各有人駅および乗務員より購入できます。

【料金】
大人 1,400円
こども 700円

「恐竜博物館とのセット券」

通常、福井駅から乗車した場合(大人料金)、福井〜勝山往復乗車券 1,540円+バス 600円+常設展入場料(一般)720円の合計2,860円となるところ、一日フリーきっぷとバス利用料、常設展入場料がセットで2,120円で購入できるチケット。(さらに勝山市内の観光バスは乗り放題です※京福バスは除く)

【料 金】
一般 2,120円
大・高校生 1,810円
中学生 1,710円
小学生 960円

「あわら温泉宿泊フリーきっぷ」

あわら温泉宿泊の方限定で宿泊費1,000円割引クーポン +えちぜん鉄道2日間有効フリーきっぷセットで 2,000円のお得なチケット。

【料金】
2,000円

【公式サイト】
えちぜん鉄道

バス

「福井市内230円区間内1日フリーパス」

福井市内230円区間内で1日乗り降り自由のフリーパスです。休日平日問わず使える京福バスのチケットです。ホテルや旅館が対象区間内にあればかなりお得にバス利用ができると思います。

【料金】
大人・子供 500円

「東尋坊・永平寺2日フリーきっぷ」

大人気の観光エリアである東尋坊・永平寺まで乗ることができるバスチケット。指定区間内で2日間乗り降り自由なので、日にちを分けてどちらも観光する方にとってはとてもお得なきっぷです。

【料金】
大人2,000円
子供1,000円

【公式サイト】
京福バス

福井の年間イベント情報

1月

越前万歳 初舞

日本三大古典万歳のひとつで国の無形民俗文化財に指定されています。新年を祝って、繁栄を願うおめでたい歌詞を歌い舞う郷土芸能です。1月1日の初舞は、味真野神社で約30分間奉納された後、近くの味真野商工会館で披露されます。
このイベントに合わせて自然豊かな福井県で年越しをするのはいかがでしょうか。

夷子大黒綱引き

400年以上前から伝承されてきた冬の敦賀の民俗行事、それが「敦賀西町の綱引き」です。数百人の老若男女が「夷子(えびす)」「大黒」二つの軍に分かれて繰り広げる大綱引き大会で、夷子側が勝てばその年は豊漁、大黒側に軍配が上がれば豊作、と言い伝えられています。
こういった福井県ならではの文化に触れ、地元の方と一緒に熱くなって応援するのも楽しみのひとつです。

年の市

ござ帽子、かんじき等の実用品や、臼、杵等の日用品、野菜、魚等の食料品等を販売している大きな市場です。スーパーで買うよりもお買い得に買い物が出来るこの時期ならではのイベントです。
福井県では農村漁村のくらしに根づいた知恵・技など優れた技能を保持し、かつ伝統できる個人を「むらの達人」と呼ぶのですが、その人たちが技能を披露するコーナーも設けられています。

2月

睦月神事

清水地域に古くから伝わり4年に一度開催される睦月神事は、国の重要無形民俗文化財に指定されている全国的に有名な伝統行事です。

3月

お水送り

3月12日に奈良東大寺二月堂で行われる「お水取り」に先がけて、毎年3月2日に行われる小浜市神宮寺の「お水送り」は、奈良と若狭が昔から深い関係にあったことを物語る歴史的な行事です。

4月

花換まつり

金崎宮へ桜見物に訪れた男女が「花換えましょう」と声をかけあい、桜の小枝を交換することで思いを伝えたといわれる、ロマンチックなお祭りです。「花換え」をしたカップルは将来幸せに恵まれるという迷信が今も残っているので、カップルやご夫婦での旅行におすすめです。

ふくい桜まつり

日本一のスケールといわれる約600本、2.2kmもの足羽河原の桜並木や約3,500本のソメイヨシノで桜色に染まった足羽山など見どころがいっぱいです。また期間中は多彩なイベントが行われているので飽きずにお花見を楽しめると思います。

さばえ菜花まつり

辺り一面黄色一色になった景観は見事ですが、それだけではなく、さばえ菜花グルメが勢揃いするなばな屋台やファミリーウォーキング、熱気球体験などイベントが盛りだくさん。インスタ映えする写真がたくさん撮れそうなイベントです。

5月

越前陶芸まつり

越前焼の窯元が一堂に集まる県内屈指の大イベントで、特に陶器市では、窯元の新作をはじめ、数多くの越前焼が通常価格の2割~3割引で買うことができます。その他にも、歌謡ショーやさつきあげ茶会など多彩な催しがあるのでたっぷりと楽しめるイベントです。。

今庄そばまつり

地元集落からそば店が出店しそれぞれ違った味の素朴なそばが味わえます。福井県のご当地そばの食べ比べをしてみてはいかがですか?また、地元ならではの特産品や山菜、海産物を扱う模擬店も出店するのでお土産も充実させることができそうです。

6月

ゆりフェスタ

ゆりフェスタ
ゆりフェスタ

ユリの形をしたドームがシンボルのレクリエーション、農業に関する情報拠点施設であるゆりの里公園ユリーム春江。公園内には約3,800平方メートルの展示圃があり、6月には40種類、30,000本のゆりの花が咲き誇り、ゆりフェスタが開催され、県内外から多くの人が訪れます。

7月

越前夏まつり

越前夏まつり
越前夏まつり

越前の夏の風物詩「越前夏まつり」。約10,000発が目前の海上に打上げられる豪快花火。夜空に描かれる凄さと美しさが、夏の夜空を彩ります。

はすまつり

世界の花はす約120種が咲き誇る『花はす公園』。優雅に咲き誇るはすの花に癒されること間違いなしです。また、楽しいイベントも同時に行っているので飽きることなく楽しむことが出来ます。

8月

三国花火大会

三国花火大会
三国花火大会

毎年8月11日、三国サンセットビーチを舞台に豪華絢爛と繰り広げられます。最大2尺の打ち上げ花火をはじめ、仕掛け花火、スターマインなど、約7,000発の花火が真夏の夜空を美しく染め、なかでも水中花火は、今や北陸の夏の風物詩となっています。

九頭竜フェスティバル・永平寺大燈籠ながし

九頭竜フェスティバル・永平寺大燈籠ながし
九頭竜フェスティバル・永平寺大燈籠ながし

曹洞宗大本山永平寺の役寮、雲衲衆約150名による読経が営まれた後、 先人たちへの「愛と感謝」、供養の想いを込めた約1万個の燈籠が流され、川面にまたたくような幻想的な光の帯をつくります。その様子は荘厳にて厳粛で、 見る人の心をなごませてくれます。
河川で行われる燈籠流しとしては日本一と言われています。

9月

東尋坊夕陽ハートカクテル

いにしえより、恋人たちが訪れていたといわれる秘密のデートスポット、東尋坊。そんな東尋坊の海に沈む夕陽は、恋の神様からの贈りものに違いありません。一年の中で最も夕陽が美しく映えるこの季節はきっとロマンチックな光景に出会えると思います。
ぜひ恋力アップイベントに、大切な人と一緒に参加してみませんか?

いけだエコキャンドル

家庭で不要になった食用油からリサイクルして作りあげた廃油ろうそくを、秋の夜、町内で一斉に点火します。柔らかに揺れる灯り、穏やかに流れる時間。エコキャンドルを通し、忙しく過ごすうちに何か置き忘れたような日常を、静かに見つめ直すきっかけとなるかもしれません。

10月

たけふ菊人形

北陸の秋の風物詩!全国から多くの観光客が訪れる「たけふ菊人形」。会場内には約10,000鉢もの菊花が咲き誇り、菊の香りがいっぱいに広がります。また、毎年テーマに沿った菊人形の時代絵巻が繰り広げられ、見る人を圧倒します。見応え抜群のイベントです。

11月

三国温泉カニまつり

三国港で水揚げされた獲れたての越前ガニや新鮮な海産物・特産物を求めて多くの人が押し寄せるかにまつり。会場では、 新鮮な越前ガニや旬の海の幸、地元特産品や野菜類の販売が行われ、「ガサエビ鍋」の配布は毎年大盛況です。

さばえもみじまつり

西山公園のもみじは1,000本あり、11月中旬から12月上旬にかけてもみじまつりが開催されます。
西山公園は鯖江藩第7代藩主間部詮勝公が領民と共に楽しみたいと造った「嚮陽渓」が前身で、中心市街地にあり、鯖江ICから車で10分、JR鯖江駅から徒歩で20分と大変交通の便もよい公園です。

12月

水仙まつり

越前町・南越前町・福井市にて、水仙まつりが開催されます。期間中は、越前水仙プレゼントや特産品の即売会など楽しいイベントが満載です。

Holidayユーザーによるおすすめプラン10選

”子供が主役”だけど大人も楽しめる福井恐竜三昧
”子供が主役”だけど大人も楽しめる福井恐竜三昧

子供は恐竜が大好きです。でも実は大人も恐竜が好き、いや好きになるはずです。福井県は恐竜王国。フクイサウルスやフクイラプトルをはじめオリジナル恐竜が3つも発掘されています。恐竜街道なんて名前の道もあるくらい。外で遊べるくらいの良い季節に是非訪れて太古の昔に浸りましょう。

seijiro
seijiro
福井
24

コンパクトトラベルエリア「福井・嶺北地域」をぐるっと一周してみよう♪
コンパクトトラベルエリア「福井・嶺北地域」をぐるっと一周してみよう♪

福井県と言えば何を思い出しますか?東尋坊に永平寺、おそばもおいしいらしい。それ全部一日で満喫できるんです!コンパクトに観光できる福井県で、次の休日を楽しんでみませんか?

ゆーま
ゆーま
福井
21

福井県大野市 人•食•文化でつなぐ
福井県大野市 人•食•文化でつなぐ

福井県北東部に位置する大野市。福井の中でも独特の文化を築いてきたところ。人はお互いを尊重し合いいい関係。食も季節毎に魅力が詰まっている。自然と密着した文化•歴史も魅力。 Community Travel Guide 大野人を片手に人の出会いがつなぐ旅がオススメ。人が人を紹介してくれたり、知られざる魅力を教えてくれる。

HiMA
HiMA
福井
16

運動の秋、息をのむような絶景紅葉とご褒美デザートを
運動の秋、息をのむような絶景紅葉とご褒美デザートを

山登り初心者にオススメする、秋の紅葉と大自然、そして絶品デザートを堪能! たった半日で大満足間違いなしのおでかけプランです。

びーちゃん
びーちゃん
福井
10

現存12天守の丸岡城からの福井桜三昧
現存12天守の丸岡城からの福井桜三昧

現存12天守の中でも丸岡城は普段なかなか行く機会のない場所かも知れません。しかし、その小振りの天守はなかなか渋く、桜の季節には大変素晴らしい景観になります。桜といえばお堀も含めて弘前城が有名ですが、こちらも渋くオススメです。 丸岡城から福井に戻る流れで、県庁のある福井城や最高のロケーションカフェのASUWAYAMA DECKなども一緒にどうぞ。

seijiro
seijiro
福井
6

福井県民がオススメするおしゃれなカフェ特集!
福井県民がオススメするおしゃれなカフェ特集!

どこにおでかけしてもやっぱりのんびり過ごしたい時間もあるはず。一休みするならやっぱり落ち着いた空間が良いですよね。 そこで今回は福井に住んでいる地元民だからこそオススメするおしゃれなカフェをご紹介。ランチタイムだけじゃなくディナーにもおすすめなので是非カップルでもどうぞ。

たろう
たろう
福井
68

福井越前海岸の絶景カフェを目的地に
福井越前海岸の絶景カフェを目的地に

福井県でドライブするならこの絶景カフェを目的地にしてはどうでしょう。天気の良い日限定プランになるかもしれませんが、とにかく日本海を一望できて気持ちよいです。

seijiro
seijiro
福井
42

越前がにの聖地越前町へ!道の駅越前と越前がにミュージアムエリアを楽しむ。
越前がにの聖地越前町へ!道の駅越前と越前がにミュージアムエリアを楽しむ。

越前がにといえば越前町!越前がにミュージアムや道の駅越前など、越前がにの中心スポットをご紹介します。

e-kankou
e-kankou
福井
0

もう一度行きたくなった福井県のパワースポット
もう一度行きたくなった福井県のパワースポット

福井県のパワースポットと言われているところは数多くあります。 その中で、私が実際行って「もう一度行きたい…!」と思ったところを中心に、友達に教えて喜ばれたところ、ちょっとマニアックなところ、「これも一種のパワースポット…?」というユニークなところ…、幅広くご紹介します。 テーマは、「パワースポットで、本当にパワーを感じるだろうか…?」 さて、このおでかけプランは福井県内の広範囲にわたっています。 勝山市内のいろいろなスポットと越前市の御誕生寺を見て歩いて一日…、 敦賀市内では、パワースポット以外のところも立ち寄りながら見て歩いて一日…、 若狭町、高浜町、小浜市で一日、3回に分けて回った中、印象に残ったものだけをご紹介しました。 ”おでかけプラン”3つ分ぐらいを1つにまとめてあります。 全部一度に回ると2泊3日になるかも…。 日帰りなら、1つのエリアに絞って回るか、「これだ…!」と思ったところを選んで行くことをオススメします。

ヒロニャン
ヒロニャン
福井
33

福井の地元民がゆく!福井のお蕎麦と公園と!恐るべし福井クオリティカフェ‼︎
福井の地元民がゆく!福井のお蕎麦と公園と!恐るべし福井クオリティカフェ‼︎

福井の真ん中、鯖江市、越前市周辺の公園やお蕎麦やさん、カフェなど。 福井は東尋坊と恐竜と永平寺のみじゃないんです!

hitomiii
hitomiii
福井
53

あわせて読みたい観光コラム

福井県の新型コロナウイルス感染症対策と観光の最新情報(9月27日更新)

福井県の新型コロナウイルス感染症対策の最新情報をHoliday編集部が集めました。 安心しておでかけや旅行ができる日が早く訪れますように。
福井県の新型コロナウイルス感染症対策と観光の最新情報(9月27日更新)

熊本県の新型コロナウイルス感染症対策と観光の最新情報(9月27日更新)

豪雨により被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 熊本県の新型コロナウイルス感染症対策の最新情報をHoliday編集部が集めました。 安心しておでかけや旅行ができる日が早く訪れますように。
熊本県の新型コロナウイルス感染症対策と観光の最新情報(9月27日更新)

【泉南りんくう公園の楽しみ方徹底ガイド】リラックスとアクティビティを融合させた新施設を徹底紹介します!

2020年7月3日に新しくオープンした泉南りんくう公園(愛称:SENNAN LONG PARK)は、リラックスできる空間とアクティブに活動できる空間を融合させた関西最大級のレクリエーション拠点です。公園内4つのエリアでは、グランピングやバーベキュー、ヨガやアスレチックなどとともに日帰りで利用できる温泉施設も備えています。
【泉南りんくう公園の楽しみ方徹底ガイド】リラックスとアクティビティを融合させた新施設を徹底紹介します!

福井旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

福井といえば、日本海の荒波に削られてできたダイナミックな断崖「東尋坊」や越前海岸に一斉に咲き誇る白くて可憐な「越前水仙」、冬の味覚の王者「越前がに」などが思い浮かぶかもしれません。ですが、国産のめがねフレームのほとんどが作られていたり、恐竜の貴重な化石も発見され、厚い信仰心を物語る巨大な宗教都市の痕跡や戦国武将にまつわる様々な歴史スポットなど、ほかにはない特徴や魅力にあふれています。 今回は、見どころや人気の観光スポット、グルメやアクセス情報、ホテルまで、福井旅行に役立つ情報を丸ごとご紹介します!
福井旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

【新大阪駅の楽しみ方完全ガイド】大阪観光の玄関口!グルメやお土産など大阪を感じるスポットが満載

大阪の玄関といえる新大阪駅は新幹線の駅だけでなく、関西国際空港や紀伊半島、あるいは北陸方面へのアクセス特急や京阪神地区を結ぶ在来線の主要駅。大阪市内の重要スポットに駅がある大阪メトロ御堂筋線の駅もあります。 そして、ターミナル駅の構内には楽しいスポットが目白押し。各地域の駅弁や大阪の有名どころ名物グルメや、お土産の数々、その他ショッピングなど新大阪駅の魅力・お役立ち情報を徹底解説します。
【新大阪駅の楽しみ方完全ガイド】大阪観光の玄関口!グルメやお土産など大阪を感じるスポットが満載

黒川温泉旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

小国杉に覆われた山間部に位置し、九州のみならず、今や全国区の知名度となった黒川温泉。「浴衣姿で入湯手形での湯巡り」が定番となり人気となりました。規模はあまり大きくありませんが、日本の原風景が残る情緒たっぷりの雰囲気がさらに身も心もリラックスさせてくれます。 熊本と大分の県境に位置することから、黒川温泉の周辺には観光スポットも盛りだくさんです。マイナスイオンがたっぷりの自然やパワースポット、フォトジェニックスポットなど温泉だけではない魅力をご紹介します。
黒川温泉旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

【徳島県 観光スポット紹介】阿波の国徳島の厳選おすすめスポット30選

鳴門海峡の渦潮(うずしお)や阿波踊りで有名な徳島県。四国の右下に位置する徳島県は、雄大な自然や歴史・文化が今も残る、伝説や秘境にあふれた観光スポットがたくさんあります。また、美しい海に囲まれた徳島ならではのレジャーやグルメ、四季折々の徳島の美しさを楽しめる絶景スポットなど、見どころがいっぱいです。徳島のことをよく知らなかった方も、これで徳島に行ってみたくなる!徳島県の魅力ある厳選観光オススメスポットを30選ご紹介します。
【徳島県 観光スポット紹介】阿波の国徳島の厳選おすすめスポット30選

【南紀和歌山の観光スポット紹介】定番の世界遺産からゆったり癒される温泉など厳然オススメの30選

和歌山県の南部地域は「紀伊国南部」にあたることから、時として、「南紀」と呼ばれます。代表する観光名所といえば、真っ先に「高野山」「熊野古道」を思い浮かべる人も多いことでしょう。その他にも、美しい海岸からの眺望を楽しめたり、温泉が湧いていることも魅力です。素晴らしい絶景や秘境を巡れる、定番から穴場までの和歌山県のスポットをご紹介します。
【南紀和歌山の観光スポット紹介】定番の世界遺産からゆったり癒される温泉など厳然オススメの30選

【函館市 観光スポット紹介】人気の定番スポットから北海道グルメを味わえるスポットまでを厳選

函館市は2014年に「日本で最も魅力的な都市(註:地域ブランド調査2014/ブランド総合研究所調査)」に選ばれた、年間500万人近くが訪れる観光都市です。美しい夜景や海の幸などのグルメ、伝統的な街並みなど見どころ満載です。ここでは魅力いっぱいの函館市の定番からグルメ、フォトジェスポットまで厳選してご紹介します。
【函館市 観光スポット紹介】人気の定番スポットから北海道グルメを味わえるスポットまでを厳選

【2021年版】定番から穴場まで!愛媛県観光スポット30選

四国地方の北西部から北中部に位置する愛媛県。広島県とは瀬戸内海をはさんで「しまなみ海道」により結ばれています。夏目漱石の「坊ちゃん」や司馬遼太郎の「坂の上の雲」の舞台となったことでも有名です。ポンジュースをはじめ、いよかんやみかんなど名産品もたくさんあります。ここでは歴史~絶景スポットまで見どころいっぱいの愛媛県の観光スポットを厳選してご紹介します。
【2021年版】定番から穴場まで!愛媛県観光スポット30選

【奈良県 観光スポット紹介】古都奈良の歴史を体感!定番からフォトスポットまでおすすめの30選

1300年の歴史を誇る古都・奈良県は、「奈良エリア」「生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア」「山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア」「吉野路エリア」に分けられ、各地に世界遺産や国宝・重要文化財の建築・仏像が数多く残されており、日本の国のはじまりを体感することができます。歴史的なスポット以外にも豊かな自然にも恵まれ、現代と昔が調和した町並みなど見どころが盛りだくさんの奈良県の観光におすすめのスポットを厳選してご紹介します。
【奈良県 観光スポット紹介】古都奈良の歴史を体感!定番からフォトスポットまでおすすめの30選

【高知県 観光スポット紹介】絶対はずせない高知県おすすめスポット30選

有名な幕末の偉人「坂本龍馬」ゆかりの地である高知県には、歴史スポットがたくさんあります。また、四国にある高知県は太平洋に面しており「鰹のたたき」や「清水サバ」といった新鮮な海の幸を楽しむことができます。月の名所と呼ばれる「桂浜」や、最後の清流と言われる「四万十川」などの絶景スポットも盛りだくさん。高知を訪れるのが初めての人も、高知を訪れたことがある人にもおすすめしたい厳選スポットをご紹介します。
【高知県 観光スポット紹介】絶対はずせない高知県おすすめスポット30選

【宮崎県 観光スポット紹介】天孫降臨の地!定番から穴場まで厳選スポット30選

天孫降臨の地として有名な宮崎県は、年間を通して温暖な気候に恵まれた自然豊かな地域です。そのため、農業・畜産王国としても名高い食の楽園でもあります。また、自然あふれる宮崎県には山にも海にも絶景ポイントがあり、いたるところにパワースポットが点在しています。初めて宮崎県に訪れる人に絶対おすすめの定番観光スポットから、地元民がおすすめする穴場スポットまで、宮崎を訪れる前にぜひ知っていただきたいおすすめスポットをたっぷりご紹介します。
【宮崎県 観光スポット紹介】天孫降臨の地!定番から穴場まで厳選スポット30選

【2021年版】定番から穴場まで!秋田県観光スポット30選

東北の文化や伝統を引き継ぐ秋田県では、「なまはげ」や「秋田犬」が全国的に知られていますね。観光スポットは、温泉郷や自然の山岳地帯などが多いのも特徴。 秋田県のグルメは「稲庭うどん」「きりたんぽ」「比内地鶏」などが有名です。 冬季は降雪のある地域が多いため、営業していない施設や変則スケジュールを組んでいる場合もあるため、事前の下調べは欠かさないことが観光のポイントですよ。 今回はそんな秋田県の定番観光スポットと、それに加えたテーマ別の観光スポットを紹介していきます。
【2021年版】定番から穴場まで!秋田県観光スポット30選

【石川県 観光スポット紹介】最新グルメから絶景までおすすめスポット30選!

北陸新幹線が開通しアクセスしやすくなってから人気が高まっている人気観光地、石川県。そんな石川県の玄関口、金沢には駅のシンボル「鼓門」に始まり、日本の三名園とも称される「兼六園」、素敵な現代アートに出会える「21世紀美術館」などフォトジェニックなスポットが盛りだくさんです。 一方で能登や加賀、白山では都会では絶対に見ることが出来ない自然が作り出す絶景がお出迎えしてくれます。また、石川県を語る上で忘れてはならないのが現地ならではのグルメ。日本海で獲れた新鮮な海の幸はもちろん、最新のおしゃれカフェも観光する上では大注目のスポットです。
【石川県 観光スポット紹介】最新グルメから絶景までおすすめスポット30選!

【2021年版】定番から穴場まで!鹿児島観光スポット30選

活火山の桜島を有する鹿児島県には、全国的に有名な黒豚や白くまなどのおいしいご当地グルメや、本土最南端の県ならではの絶景スポットなど、訪れたい観光名所がもりだくさん。南九州ならではの暖かな気候と、美しい海や自然に囲まれたロケーションで休日を楽しむにはもってこいな鹿児島県。 豊富な湯量の温泉地に、歴史あるパワースポットなど、鹿児島県の魅力あふれる観光スポットを定番から穴場までご紹介します。
【2021年版】定番から穴場まで!鹿児島観光スポット30選

【秋の嵐山・嵯峨野】紅葉を満喫する!おすすめスポットをご紹介!

嵐山・嵯峨野エリアには嵐山の紅葉をはじめとした、数多くの紅葉スポットがあります。今回はその紅葉を鑑賞するのにぴったりなおすすめスポットや、味覚から秋の京都を感じられるグルメスポット、ゆったりアートに触れられる博物館やジオラマもあわせてご紹介します。
【秋の嵐山・嵯峨野】紅葉を満喫する!おすすめスポットをご紹介!

【カップルで行く名古屋観光!】デートにおすすめの名古屋観光スポットを紹介!

名古屋で観光デート、少しでも相手に喜んでもらって楽しい思い出を作りたいですよね。でもそんな時どこへ行ったらいいのか迷う方も多いと思います。そこで今回は雰囲気抜群の駅近スポットやアクティブなカップル向けのレジャースポットなど、名古屋おすすめのデートスポットをテーマ別にご紹介したいと思います。
【カップルで行く名古屋観光!】デートにおすすめの名古屋観光スポットを紹介!

【雨の日名古屋観光】雨でも満喫できるおすすめ観光スポットをご紹介!

楽しみにしていた名古屋旅行!しかしあいにくの雨で予定通りに観光ができないかもしれない…そんなときでも大丈夫です。名古屋には雨の日でも屋内で楽しめるスポットや雨に濡れずにショッピングや食べ歩きが楽しめるスポットがたくさんあります。今回は屋内の観光スポットを中心に紹介していきたいと思います。雨の日でも楽しい名古屋観光がここにあります。
【雨の日名古屋観光】雨でも満喫できるおすすめ観光スポットをご紹介!

あわら温泉観光ページをみる

福井観光ページをみる

ホリデー編集部
ホリデー編集部からのコメント

いかがでしたでしょうか。福井県は日本海に面した県なので、海の幸や海に関した絶景スポットがとても多いです。また、それだけではなく、曹洞宗の本山や天空の城として名高い大野城など歴史的に価値のある観光スポットも数多くあります。県内にはかなりの数の観光スポットがあり、その1つ1つが人気であるように感じました。グルメから絶景、癒しまで、なんでも揃っている観光地だと思います!

最近見たスポット

目次
このページの最上部に戻る

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版