
福井旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!
福井といえば、日本海の荒波に削られてできたダイナミックな断崖「東尋坊」や越前海岸に一斉に咲き誇る白くて可憐な「越前水仙」、冬の味覚の王者「越前がに」などが思い浮かぶかもしれません。ですが、国産のめがねフレームのほとんどが作られていたり、恐竜の貴重な化石も発見され、厚い信仰心を物語る巨大な宗教都市の痕跡や戦国武将にまつわる様々な歴史スポットなど、ほかにはない特徴や魅力にあふれています。 今回は、見どころや人気の観光スポット、グルメやアクセス情報、ホテルまで、福井旅行に役立つ情報を丸ごとご紹介します!
めがねの生産日本の90%以上!
めがね産地である、鯖江のめがねミュージアムに来たよー
2020年3月21日
無料で入れます。建物もすごくおしゃれでめがねの歴史などが展示されていてました。ミュージアム周辺には眼鏡型のイスや電柱に眼鏡の旗がついていたりと可愛かったです。
2019年6月8日
眼鏡枠の全国シェア9割を超える福井県鯖江市。
「鯖江のメガネ産業の歴史」や「こだわりと機能性が詰め込まれた眼鏡枠」を楽しむことができる。
眼鏡の販売ももちろん行っている。
自分にぴったりのメガネが見つかりますよ。
2018年5月13日
メガネの博物館でメガネの歴史などを学ぶ、メガネストラップなどを実際に作る、メガネを買うことなどができます。
2018年1月18日
ワンフロアがミュージアムスペース。メガネフレームの歴史紹介に加え、タレントや野球選手など、有名人のメガネがたくさん置かれていました。哀川翔のとか、野村監督夫妻のとか。笑
2015/9/12、13にはメガネフェスが開催されるそう。何それ!行きたかった!
(鯖江駅から徒歩10分)
2015年9月8日