ラ・ポルト青山(La Porte Aoyama)ってどんなところ?
東京メトロ 表参道駅から徒歩4分ほどにある、複合商業施設「ラ・ポルト青山」の楽しみ方を紹介します。青山のメインストリート、青山通りにある「ラ・ポルト青山」は、国連大学の隣にあるお洒落なビルです。青山学院大学向かいにあります。このビルの中には、洗練された大人のライフスタイルを追求するブランドショップと美味を競うレストランが集結しています。
施設の外観、3階から三角形になっているのが特徴!
エントランスはとてもシックな印象で落ち着いた雰囲気!
ショップ&レストランの案内看板は、エントランスの中にも外にもあり、迷うことなくお店の場所を見つけられるから安心です。
地下1階から地上10階までお店が沢山入っています。すでに気になるお店がチラチラ目につきます。
1階から2階へは、エレベーターか階段で行くことができます。階段は、施設内にある階段と、外にある階段と2つあって、どちらからでも行き来することができます。エスカレーターはこの施設にはありませんでした。
外階段も見つけやすい場所にあります。
2階へあがるとこんな感じです。
3階から10階までは、各階のフロアごとに1つのお店が入っています。エレベーターのドアが開いたら「いらっしゃいませ」という感じですぐお店へGO!って感じです。
ラ・ポルト青山には地下1階もあります。地下へ行く方法は、エレベーターか階段になります。階段は施設内と外にもありました。
ラ・ポルト青山のエントランスに入る前に、地下へ行く階段を発見!ナイフやスプーンのマークがあるので飲食店があるんだなぁ〜とわかりやすいです。
地下はこんな感じでお店が並んでいます。床や壁がところどころウッド調で、地上とは少しイメージが違うかも。
地上だけじゃなく、地下にも美味しいごはん屋さんがたくさん入っています!
ランチなど安く食べれるお店もあったりして、ラ・ポルト内を探検してみてはいかがでしょうか。
ラ・ポルト青山(La Porte Aoyama)
注目のカフェや洗練されたレストランが入ってる!
PIERRE HERMÉ PARIS(ピエール・エルメ・パリ) 1.2階/スイーツ
マカロンが人気のピエール・エルメ・パリ。2階は、喫茶コーナーになっています。青山の町並みをみながらちょっとリッチな空間でまったりしてみてはいかがですか。
CITYSHOP NOODLE(シティショップ・ヌードル) 1階/デリ・カフェ
人気セレクトショップ「CITY SHOP」が手掛ける「CITY SHOP NOODLE」は、開店前から行列ができるほどの人気です。「CITYSHOP」は、2015年12月にファッションデザイナーの吉井雄一をクリエイティブ・ディレクターに迎えて生まれたセレクトショップです。
CITY SHOP NOODLEの特徴は、自分で好きに味やトッピングをカスタマイズできること、またオリジナルのひと皿ができるというところが魅力的です。巷で噂のお洒落ヌードルを体験してみませんか!
まずはじめに、デリを2種類にするか、3種類するかをチョイスします。次に、麺→味→デリ→トッピング→ドリンクといった感じでオーダーしていきます。
私は2種のデリをチョイス!
麺は5種類の中から1つをチョイス、お豆腐の麺、豆腐千糸を選びました。
次に味を選びます、これまたたくさんあって迷いましたが、黒酢山椒にしました。
次はデリ!これまた美味しそうなデリが沢山あって迷いに迷って、チャイニーズ豚しゃぶとスペルト小麦サラダにしました。
トッピングは目玉焼きとナッツ系のなにかを!(横文字多くて忘れました...)
最後にドリンクのライチティーをチョイスし、デリ2種で作った自分好みのワンプレートが完成!
CITYSHOP NOODLE(シティショップ・ヌードル) 1階/デリ・カフェ
お洒落でなおかつ健康になれる、なんて魅力的なんでしょう〜!楽しみながら迷って、悩んで、チョイスしていくのが楽しかったです。
気になるお味ですが、、、これがまたすごく美味しいんです!来るたびにオーダーを変えて自分だけの最高のワンプレート作ってみたいですね。
シティショップヌードルで、みなさんも自分好みのグルメヌードルをオーダーしてみてはいかがでしょうか?
BENOIT(ブノワ) 10階/ビストロ
まるでパリにいるみたい!ビストロとは思えないお洒落な店内のブノワ。ミシュラン星を獲得したビストロ。パリの老舗レストランより名前とエスプリを受け継いだ「ブノワ」。 フランス各地方の伝統的な料理をモダンに昇華させた、日常使いのできるフランス料理を提供しています。
Casita Lounge(カシータ ラウンジ) 6階/バーラウンジ
最上級のサービスでおもてなししてくれるお店、「Casita(カシータ)」。あらゆるメディアで「奇跡のレストラン」と紹介されているので、一度は行って体験してみたいです。
他にも魅力的で美味しそうなお店が沢山あります。どこで食べてもハズレなしって感じです。
ヘアサロンや美容皮膚科も入っていて便利!
表参道、青山エリアを歩き疲れたらヘアサロンでヘッドスパなんていかがでしょうか。
ZA/ZA AOYAMA(ザザ アオヤマ)9階/ヘアサロン
K-two AOYAMA(ケーツーアオヤマ店)8階/ヘアサロン
MEDIAGE(メディアージュクリニック) 7階/美容皮膚科・アンチエイジング)
センスのいいジュエリーも!
青山でジュエリー!なんていい響き、グルメのお店もありながら宝石まで1ヵ所で買い物できちゃうのは魅力的ですね。
Room 403(ルーム ヨンマルサン) 1階/ジュエリー・エンゲージ・ブライダルリング
CHRISTIAN BAUER(クリスチャンバウアー) 2階/ドイツジュエリー
ラ・ポルト青山と合わせて観光におすすめ
ラ・ポルト青山と合わせて観光におすすめの人気スポットには、表参道駅から徒歩約10分のところにある根津美術館や岡本太郎記念館、表参道駅から徒歩約1分のスパイラルなどがあります。
根津美術館
根津美術館は表参道駅から徒歩約10分の位置にあり、ラ・ポルト青山からも徒歩約15分ほどで着きます。
根津美術館は、1941年、東武鉄道の社長などを務めた実業家・初代根津嘉一郎(1860~1940)が集めた日本・東洋の古美術品コレクションを保存し、展示するために創設された美術館です。1990年には、世界的に有名な建築家・隈研吾氏によって、モダンな近代建築として生まれ変わりました。
7,400点以上のコレクション、また、モダンな近代建築と日本庭園の融合も見どころの一つです。特別展示は2カ月ごとに展示内容が変わります。常設展示は、書道、絵画、陶芸品、織物といった仏教美術を中心とした内容になっています。
美術鑑賞のあとは、素晴らしい日本庭園を散策して四季の移ろいを楽しみましょう。都心にいることを忘れてしまいそうな、美しく静寂な雰囲気に浸れます。石畳の小径を進んでいくと、茶席や、灯篭などが現れます。なお、ミュージアムショップ、カフェ、ならびに庭園の利用にも入館料が必要となります。
岡本太郎記念館
岡本太郎記念館は表参道駅から徒歩約10分の位置にあり、ラ・ポルト青山からも徒歩約10分ほどで着きます。
日本を代表する抽象派アーティストの岡本太郎は前衛的な彫刻と絵画で知られています。1996年の死後、岡本太郎のアトリエ兼住居は小さな美術館として公開されるようになりました。1954年から約50年ほど暮らした場所です。
岡本太郎の作品は、万国博の太陽の塔をはじめ巨大なモニュメントや壁画など、すべてここでアイデアが作られました。 岡本の絵画、スケッチや彫刻が、戦後の文化についての資料とともに展示されています。
有名な日本の建築家・坂倉準三の建てたアトリエそのものも一見の価値があります。コンクリートの壁と目の形をした屋根は、近代建築のすばらしい作品の一つです。記念館の中には、熱帯植物の中に岡本太郎の彫刻が飾られた彫刻庭園もあります。「芸術は爆発だ!」の岡本太郎の世界を堪能できます。
スパイラル
スパイラルは表参道駅から徒歩約1分の位置にあり、ラ・ポルト青山からも徒歩約5分ほどで着きます。
青山のランドマーク「スパイラル」は、ギャラリーと多目的ホールを中心に、レストラン・バー、生活雑貨ショップ、トータル・ビューティ・サロンなどが入った多目的文化施設です。パフォーマンスやトークイベントは通常有料ですが、通常はアトリウムを使用した無料展示が開催されています。
スパイラルは建築家・槇 文彦によって設計されました。1980年代の代表的な日本のモダン建築で、「芸術と生活の融合」を目的としています。1階にあるカフェでのんびり過ごしたら、イベントを覗き、吹き抜けにある螺旋スロープを上って2階に行ってみましょう。日本のモダン建築でアートに触れましょう。
さらにおすすめ
アクセス情報
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-51-8
青山学院大学「青山通り」を挟んだ向かいにあります。
< 電車で行く場合 >
- 表参道駅から徒歩約4分。B2出口を出て、青山通りを渋谷方向へ直進。
- 渋谷駅から徒歩約15分。南口改札を出て、宮益坂を経由して青山通りを表参道駅方向へ直進。
駐車場について
ラ・ポルト青山周辺の有料駐車場やコインパーキングを紹介
詳しくはこちら
近くの一緒に立ち寄れるスポットを紹介
ラ・ポルト青山のすぐ横にある、青山オーバルビルにもおすすめのカフェがあります。ぜひ、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
生鮮の野菜と果物だけをオーダーごとに搾って作った100%フレッシュなロージュースが飲める
書店という空間をいかしたトークショーや著者対談など様々なイベントも開催している
ラ・ポルトを出て、表参道方面に少し歩くと...
焙煎したてのコーヒーを一杯ずつドリップしてくれる珈琲店があります。
ラ・ポルト青山のQ&A
定休日・営業時間について
店舗ごとに異なります
ラ・ポルト青山の問い合わせ先はどこ?
TEL:03-3498-6990 (総合受付:月~金 10:00〜18:00)へご連絡ください
ラ・ポルト青山の公式サイトを教えてください。
感想
「何食べる〜?」と迷ったら、とりあえず「ラ・ポルト青山」へ行こうと思います。だって、フランス料理、韓国料理、中華料理、日本料理など、その日の気分に合わせて食事のチョイスができちゃうんですもん!
また、ティースタンドでお茶したり、スイーツを買いに立ち寄る事もできます。他にもジュエリーショップやヘアサロンなども入っていて、若い子から大人まで楽しめる施設だと思いました。
あわせて読みたい東京観光コラム
[article:id:117]