• Holiday トップ
  • LA観光ではバスや電車よりレンタカーがおすすめ?交通手段ガイド

LA観光ではバスや電車よりレンタカーがおすすめ?交通手段ガイド

LA観光ではバスや電車よりレンタカーがおすすめ?交通手段ガイドのカバー画像

はじめてのロサンゼルス。広大な現地での移動手段はとても気になるところ。おすすめの乗り物や料金など、事前にチェックしておきたいですよね。そこで今回は、ロサンゼルスの交通事情を詳しくお伝えしていきます。

LA旅行はバスや電車、メトロ、レンタカーを使いこなそう

LA市内中心であれば、バスや電車、地下鉄のメトロが安く便利です。ただし、スケジュール通りに来ないことがほとんどですので、余裕をもって移動しましょう。

また、路線に関しては、やや難しい点もあるので、乗車する前に目的地に辿りつけるかどうか確認してから乗りましょう。バスやメトロを乗りこなせれば、LA市内の移動は怖いものなしです。

LA周辺には観光スポットがたくさんありますが、それぞれ離れているので、移動は車が便利です。アメリカでは、左ハンドルなので運転するのが不安であれば、配車サービスのUberやLyftがあります。事前に値段を確認することもでき、出発地点と到着地点を登録するだけで迎えにきてくれるので、短期滞在で活用すると便利です。

その他の交通機関

空港からは空港周辺に限り、ホテルのシャトルバスやロサンゼルスのダウンタウンのユニオン・ステーションへ行くためのフライアウェイ・バスが30分間隔で運行しています。タクシーもありますが、かなり高額なため、利用する人は少なくなってきています。

また現地の日系レンタカーでは、移動サービスをしている場合もあるので、運転に抵抗があれば、事前にこちらのサービスを申し込むことも可能です。

これがあればラクラク安心!便利なUber/ Lyftアプリ

Uber/ Lyftアプリ

配車サービスのアプリで、配車手配から決済まで一つのアプリで完結できるのでとても便利です。事前にクレジットカードを登録しておけば、お金のやりとりをドライバーとする必要がないので、英語が苦手な方でも気軽に利用できます。チップも後から追加・変更できるので、サービスの満足度によって決めることが出来ます。

一般のカリフォルニア州運転免許をもっているドライバーが自身の車を使っています。そのため日本のタクシーサービスよりは質が低いですが、どこにいても迎えにきてくれるという点では大変便利です。最近では、ドライバーの数が少ないため、時間帯によってはなかなか見つからなかったり、高額な場合もあるので注意しましょう。

夜の一人歩きは危険!

LAでの夜の一人歩きは危険です。基本的に車社会なので、夜に歩いている人が少ないです。特にダウンタウンのリトルトーキョー近くにあるスキッドロウというエリアはホームレスが多く、テントがあるので見かければすぐに危険な場所だと察知できます。

夜間のバスも乗っている客層が良くないので、避けましょう。どうしても夜に出かけることがあれば、UberやLyftを使って短い距離でも歩かないようにしましょう。

観光地は人が多く集まる場所なので、鞄のファスナーは必ず閉め、できるだけリュックや斜めかけなどの鞄を持ち歩くことをお勧めします。危険な地域の見分け方として、ゴミがたくさん落ちている場所、古く、汚い車が多い場所、またはホームレスが多い場所です。これらは簡単に危険地域だとわかるので目安にしてください。

まとめ

LAは基本的には日本と同じ平和な都市ですが、旅行中に注意した方がいい点があります。LAだけでなくアメリカでは、荷物を置いたまま全員席を離れるのは避けましょう。置いていたものが紛失することも。人が多い観光地に行く場合、貴重品は自分の目で見える鞄にしまうようにしましょう。

リュックサックの場合、両手があくので便利ですが、自分の目の届かない後ろなので、気づかないうちに盗られていたという場合があるので気を付けましょう。

また、現金で支払いをしたり、両替所で現金を受け取った時は、必ずお財布にしまってから、その場を離れるようにしましょう。日本では当たり前のような行動でも、アメリカでは危険な場合があります。

ロサンゼルスは再開発によりだんだん、治安が良くなってきていますが、油断は禁物です。旅行先では気分も浮かれがちですが、最低限の注意を怠らず、観光を楽しみましょう。

あわせて読みたい観光コラム

香港観光ではMTRがおすすめ?オクトパス・カードも理解できる交通手段ガイド

香港の主な交通手段は5つ。香港初心者さんには、鉄道MTRでの移動がおすすめです。香港内の主要拠点を全て網羅していて、どこへでも行けます。効率よく移動するなら、ぜひタクシーも併用して。また、観光の魅力が凝縮されたオプショナルツアーを使うという手段もあります。交通事情や移動のポイントをおさえて、効率よくまわりましょう!
香港観光ではMTRがおすすめ?オクトパス・カードも理解できる交通手段ガイド

シドニー観光では電車がおすすめ?オパールカードも理解できる交通手段ガイド

はじめてのシドニー。現地での移動手段はとても気になるところ。おすすめの乗り物や料金など、事前にチェックしておきたいですよね。そこで今回は、シドニーの交通事情を詳しくお伝えしていきます。
シドニー観光では電車がおすすめ?オパールカードも理解できる交通手段ガイド

シドニー旅行にいくなら何泊がベスト?3泊5日のモデルコースもご提案

はじめての場所への旅行は、どれだけ移動や観光に時間がかかって、どれだけ現金が必要なのかなかなか検討がつかないですよね。そこで今回は、はじめてのシドニー旅行におすすめの日数やモデルプラン、お金事情についてご紹介します!
シドニー旅行にいくなら何泊がベスト?3泊5日のモデルコースもご提案

パリ観光では地下鉄がおすすめ?パリ・ヴィジットカードも理解できる交通手段ガイド

はじめてのパリ。現地での移動手段はかなり気になるところ。おすすめの乗り物や料金など、事前にチェックして観光を満喫しましょう。そこで今回は、パリの交通事情をご紹介します。
パリ観光では地下鉄がおすすめ?パリ・ヴィジットカードも理解できる交通手段ガイド

パリ旅行にいくなら何泊がベスト?4泊6日のモデルコースもご提案

はじめての場所への旅行は、現地での移動手段や観光にかかる時間、現金がいくら必要なのか想像がつかないですよね。そこで今回は、はじめてのパリ旅行におすすめの日数やモデルプラン、お金事情についてご紹介します!
パリ旅行にいくなら何泊がベスト?4泊6日のモデルコースもご提案

グアム観光ではシャトルバスがおすすめ?お得なフリーパスも理解できる交通手段ガイド

はじめてのグアム。現地での移動手段はとても気になるところ。おすすめの乗り物や乗り方など、事前にチェックしておきたいですよね。そこで今回は、グアムの交通事情を詳しくお伝えしていきます。
グアム観光ではシャトルバスがおすすめ?お得なフリーパスも理解できる交通手段ガイド

上海観光では地下鉄がおすすめ?交通卡も理解できる交通手段ガイド

今回は上海の交通事情についてお話していきます。上海に旅行に来たら、まず悩むのが移動手段です。地下鉄やバス、タクシー、リニア高速鉄道など様々な移動手段がありますが、何を使うと1番便利なのか知りたくありませんか? 特に今回詳しくお話しようと思っているのが、上海の地下鉄事情です。上海市内を全て網羅しておりどこへでも行くことが可能ですが、路線などやや難しい点もあります。これを機にぜひ、詳しくなって頂けると嬉しいです。 また、タクシーやバス、リニアについての交通事情についてもお話していくので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
上海観光では地下鉄がおすすめ?交通卡も理解できる交通手段ガイド

フィンランド観光では地下鉄がおすすめ?交通パスも理解できる交通手段ガイド

はじめてのフィンランド。現地での移動手段はとても気になるところ。おすすめの乗り物や料金など、事前にチェックしておきたいですよね。そこで今回は、フィンランドの交通事情を詳しくお伝えしていきます。
フィンランド観光では地下鉄がおすすめ?交通パスも理解できる交通手段ガイド

ニューヨーク観光では地下鉄がおすすめ?メトロカードも理解できる交通手段ガイド

はじめてのニューヨーク。気になる現地での移動手段や料金などは事前に把握しておきたいですよね。そこで今回は、ニューヨークの交通事情を詳しくお伝えしていきます。
ニューヨーク観光では地下鉄がおすすめ?メトロカードも理解できる交通手段ガイド

マカオ観光ではバスがおすすめ?便利なマカオパスも理解できる交通手段ガイド

はじめてのマカオ。現地での移動手段はとても気になるところ。おすすめの乗り物や料金など、事前にチェックしておきたいですよね。そこで今回は、マカオの交通事情を詳しくお伝えしていきます。
マカオ観光ではバスがおすすめ?便利なマカオパスも理解できる交通手段ガイド

ハワイ観光ではワイキキトロリーがおすすめ?レンタサイクルBikiも理解できる交通手段ガイド

はじめてのハワイ。現地での移動手段はかなり気になりますよね。おすすめの乗り物や料金など、事前にチェックしておきましょう。そこで今回は、ハワイの交通事情をご紹介します。
ハワイ観光ではワイキキトロリーがおすすめ?レンタサイクルBikiも理解できる交通手段ガイド

台湾観光ではMRTがおすすめ? 「悠遊卡(イージーカード)」も理解できる交通手段ガイド

旅先で気になる、交通手段。台北や高雄市内はMRT(メトロ)が、台湾中南部へ新幹線で時短移動、長距離バスの路線も多く交通は大変便利!そんな台湾の交通事情を簡単にご紹介します。なお、MRT、電車等、「車内冷房効き過ぎ!」という事もあるので、ご注意下さいね。
台湾観光ではMRTがおすすめ? 「悠遊卡(イージーカード)」も理解できる交通手段ガイド

ハワイ旅行にいくなら何泊がベスト?3泊5日のモデルコースもご提案

はじめての場所への旅行は、どれだけ移動や観光に時間がかかって、どれだけ現金が必要なのか想像がつかないですよね。そこで今回は、はじめてのハワイ旅行におすすめの日数やモデルプラン、お金事情についてご紹介します!
ハワイ旅行にいくなら何泊がベスト?3泊5日のモデルコースもご提案

韓国観光では地下鉄/A’REXがおすすめ?T-moneyカードも理解できる交通手段ガイド

はじめての韓国。 「空港に着いてからは何に乗ってソウルに行くのか」 「主な移動手段は何なのか」 現地の乗り物や料金など、事前にチェックしておきたいですよね。そこで今回は、韓国の交通事情を詳しくお伝えしていきます。 この記事を読めば、はじめての韓国旅行でも不安なく、行きたかったスポットめぐりができるようになります!
韓国観光では地下鉄/A’REXがおすすめ?T-moneyカードも理解できる交通手段ガイド

【ペルー観光スポット紹介】人気のお土産や旅行に役立つ情報満載!おすすめスポット27選

南米屈指の人気を誇る旅行先として毎年世界中から多くの観光客が訪れる、ペルー共和国。日本に比べ物価が安く、自然や歴史をはじめとする先住民の伝統文化など様々な見どころがあり、国内各地には魅力的な観光スポットが点在しています。 このページでは、アンデス山脈の豊かな自然に囲まれた温泉をはじめとするオススメ観光スポットから、ペルーを訪れるうえで抑えておきたい主な見どころ、日本からのアクセス、国内での移動手段、定番のお土産などペルー旅行の計画を立てるのに必要な情報をたっぷりと紹介します。
【ペルー観光スポット紹介】人気のお土産や旅行に役立つ情報満載!おすすめスポット27選

【ペルーツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

ナスカの地上絵やマチュピチュをはじめとする、13の世界遺産を有する南米の国、ペルー。スペインの植民地時代に築かれたコロニアル建築が美しい街並みや、インカ帝国の繁栄の面影が残る遺跡の数々、個性豊かな先住民の文化など様々な魅力があることから、南米屈指の旅行先として高い人気を誇ります。このページではペルー旅行に必要な基本情報、おすすめのツアーやホテル、その他知っておくと便利な情報や定番の観光スポットなどを、色鮮やかなペルーの魅力と共に紹介しています。
【ペルーツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

【ミャンマーツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

東南アジア最後の秘境として、近年人気を集めるミャンマー。歴史的な寺院や遺跡が多く、一度訪れたら、また行きたくなる不思議な魅力がある国です。インスタ映えすると話題の、ミャンマーでしか見られない絶景スポットもあります。ミャンマーを旅行するならぜひ知っておきたい人気観光スポット、おすすめホテル、国内の移動手段など、旅行に役立つ情報を紹介していきます。
【ミャンマーツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

【シカゴの楽しみ方完全ガイド】シカゴのダウンタウンのみならず周辺スポットまで見どころを一挙紹介!

アメリカの三大都市のひとつであるシカゴ。「摩天楼の発祥地」、「風の街」、「コンベンションシティ」などの呼び名があり、建築、アート、音楽、グルメなどを楽しめる魅力満載の都市です。「ミッドウェスト」と呼ばれるアメリカの中心に位置していることもあり、交通や運輸業のハブとしての役割をはたしていることから、アメリカ中からモノ・人・文化が集まり、一番「アメリカらしいアメリカ」を味わえる場所とも言えます。シカゴのダウンタウンの周辺には自然豊かな郊外都市があり、様々なアウトドアアクティビティを楽しむことができます。今回は、建築、アート、音楽、グルメなどシカゴの魅力はもちろん、シカゴ市周辺エリア、郊外スポットも紹介します! 取材協力: [イリノイ州観光局](https://www.enjoyillinois.com/jp/) [シカゴ観光局](https://www.choosechicago.com/)
【シカゴの楽しみ方完全ガイド】シカゴのダウンタウンのみならず周辺スポットまで見どころを一挙紹介!

シカゴ旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

アメリカの三大都市のひとつであるシカゴ。「摩天楼の発祥地」とも呼ばれ、建築、アート、音楽などのカルチャーがぎゅっと詰まった魅力満載の都市とも言えます。「ミッドウェスト」と呼ばれるアメリカの中西部に位置していることもあり、地元民たちがどこか人間味があって気取ったところがないフレンドリーなことでも有名です。新旧の建築様式が入り交ざった高層ビルたちや、街中に溢れるアート作品、美しいミシガン湖や、年中音楽の絶えることのない様々なジャンルのライブハウスなど、様々な見どころを持つシカゴ。シカゴを旅行するならぜひ知っておきたい見どころや人気グルメだどなど、旅行に役立つ情報を紹介していきます。 取材協力: [イリノイ州観光局](https://www.enjoyillinois.com/jp/) [シカゴ観光局](https://www.choosechicago.com/)
シカゴ旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

【シカゴツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

アメリカの三大都市のひとつであるシカゴ。「摩天楼の発祥地」とも呼ばれ、建築、アート、音楽などのカルチャーがぎゅっと詰まった魅力満載の都市とも言えます。「ミッドウェスト」と呼ばれるアメリカの中西部に位置していることもあり、地元民たちがどこか人間味があって気取ったところがないフレンドリーなことでも有名です。新旧の建築様式が入り交ざった高層ビルたちや、街中に溢れるアート作品、美しいミシガン湖や、年中音楽の絶えることのない様々なジャンルのライブハウスなど、様々な見どころを持つシカゴ。シカゴを旅行するならぜひ知っておきたいツアーの選び方や定番観光スポットなど、旅行に役立つ情報を紹介していきます。 取材協力: [イリノイ州観光局](https://www.enjoyillinois.com/jp/) [シカゴ観光局](https://www.choosechicago.com/)
【シカゴツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

最近見たスポット

目次
このページの最上部に戻る

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版