• Holiday トップ
  • パリ観光では地下鉄がおすすめ?パリ・ヴィジットカードも理解できる交通手段ガイド

パリ観光では地下鉄がおすすめ?パリ・ヴィジットカードも理解できる交通手段ガイド

パリ観光では地下鉄がおすすめ?パリ・ヴィジットカードも理解できる交通手段ガイドのカバー画像

はじめてのパリ。現地での移動手段はかなり気になるところ。おすすめの乗り物や料金など、事前にチェックして観光を満喫しましょう。そこで今回は、パリの交通事情をご紹介します。

パリ旅行は地下鉄が便利

パリ市内での移動は、地下鉄(メトロ)が圧倒的に早くてわかりやすいので便利です。現在14本通っています。その中でも観光名所を訪れるのに1番便利なのは1番線です。

パリの真ん中を東西に走り、東からバスティーユ(Bastille)駅、マレ地区にあるサン・ポール(Saint-Paul)駅、レ・アールとポン・ヌフの間にある大きなシャトレ(Châtelet)駅、ルーヴル美術館に近いパレ・ロワイヤル−ミュゼ・デュ・ルーヴル(Palais Royal-Musée du Louvre)駅、シャンゼリゼ大通り沿いには、コンコルド(Concorde)駅からシャルル・ド・ゴール−エトワール(Charles de Gaulle-Etoile)駅まで5駅、などがあります。この1本でパリを横断しながらいろいろ観光できちゃいます!

ただこれだけ便利だと乗客は観光客が多いので、スリも多いです。くれぐれもお気を付けください。すぐに釈放される未成年が数人グルになって行うパターンや、車内で携帯(特にiphone)を盗んでダッシュで降りていく手口もあります。

その他の交通機関

パリと郊外をつなぐ高速郊外鉄道(RER)は、A線〜E線の5本です。パリ市内とみなされるゾーン1内では、地下鉄用のチケット1枚(一律料金)で乗れますが、ゾーン1からゾーン2〜ゾーン5に行く場合は、日本の地下鉄や電車のように、どの駅から乗車してどの駅で下車するかによって料金が違うので、乗車駅で切符を買う必要があります。

バスも便利ですが、パリにお住まいでない方には難しいかもしれません。各バス停に必ず停車するわけではないので、どのバス停で降りるか把握していて、事前に停車ボタンを押さなければなりません。 RERもバスも、メトロより待ち時間が長いです。

路面電車(Tramway)もありますが、かなりのろのろ運転です・・・しかもパリ市内でも中心部ではなく、郊外との境界に近いエリアを通るので、必ずしも便利とは言えません。メトロとRERは同じチケットで乗り継ぎ可能、バスと路面電車の組み合わせも可能ですが、例えばメトロとバスは不可能です。

これがあればラクラク安心!便利なパス、「パリ・ヴィジット(Paris Visite)」

数日間パリに滞在する人に便利なパリ・ヴィジット(Paris Visite)は、定められた期間内全ての交通機関が乗り放題のパスです。

ゾーン内であればメトロ、RER、Transilien(国鉄郊外線)、バス、路面電車の全線(ただし、Jetbus、Allobus、ロワシーバス、観光バスを除く)、オルリーヴァル線、モンマルトルのケーブルカーを自由に乗り降りすることができます。有効期間は、1日、2日、3日、5日間の中から選べます。料金は11.65ユーロ~63.90ユーロ(児童は半額)。窓口または自動販売機で購入できます。

そんなに頻繁に交通機関が必要でない方は、Ticket t+という切符を1枚1.9ユーロで購入するか、10枚綴りのカルネ(Carnet)をナヴィゴー・イージー(Navigo Easy)という2ユーロのプラスティックのカードにチャージしてもらうと、14.90ユーロと1枚ずつ買うよりだいぶお得です。

タクシーよりウーバーがオススメ!

パリではウーバーが普及していて、基本的にはタクシーよりも安いです。乗車前に料金がわかるので、ぼったくりにあう心配もありません(タクシーではよくあります)。使用するにはアプリが必要なので、事前にインストールしておきましょう。

支払いはクレジットカードのみで、事前にカード情報をアカウントに設定しておきます。現金を持ち歩かなくて良いので安心ですし、行き先もオーダー時に入力するので、運転手に口頭で言葉が通じない、という問題は発生しません。

まとめ

1番わかりやすく、バスや車と違い渋滞がないので移動も早く、お値段も1番安いのは、地下鉄でしょう。地下鉄の入り口を示す黄色いM印(マクドナルドのMより角ばったMです!)が町中にあります。

エスカレーターやエレベーターが付いた入り口は稀で、構内にもたくさん階段があります。杖や松葉杖をお使いの方には残念ながら使いづらいかもしれません。その場合は、ウーバーが良いでしょう。オーダー時に車椅子用の車種を選ぶことも可能です。

あわせて読みたい観光コラム

パリ旅行にいくなら何泊がベスト?4泊6日のモデルコースもご提案

はじめての場所への旅行は、現地での移動手段や観光にかかる時間、現金がいくら必要なのか想像がつかないですよね。そこで今回は、はじめてのパリ旅行におすすめの日数やモデルプラン、お金事情についてご紹介します!
パリ旅行にいくなら何泊がベスト?4泊6日のモデルコースもご提案

グアム観光ではシャトルバスがおすすめ?お得なフリーパスも理解できる交通手段ガイド

はじめてのグアム。現地での移動手段はとても気になるところ。おすすめの乗り物や乗り方など、事前にチェックしておきたいですよね。そこで今回は、グアムの交通事情を詳しくお伝えしていきます。
グアム観光ではシャトルバスがおすすめ?お得なフリーパスも理解できる交通手段ガイド

上海観光では地下鉄がおすすめ?交通卡も理解できる交通手段ガイド

今回は上海の交通事情についてお話していきます。上海に旅行に来たら、まず悩むのが移動手段です。地下鉄やバス、タクシー、リニア高速鉄道など様々な移動手段がありますが、何を使うと1番便利なのか知りたくありませんか? 特に今回詳しくお話しようと思っているのが、上海の地下鉄事情です。上海市内を全て網羅しておりどこへでも行くことが可能ですが、路線などやや難しい点もあります。これを機にぜひ、詳しくなって頂けると嬉しいです。 また、タクシーやバス、リニアについての交通事情についてもお話していくので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
上海観光では地下鉄がおすすめ?交通卡も理解できる交通手段ガイド

フィンランド観光では地下鉄がおすすめ?交通パスも理解できる交通手段ガイド

はじめてのフィンランド。現地での移動手段はとても気になるところ。おすすめの乗り物や料金など、事前にチェックしておきたいですよね。そこで今回は、フィンランドの交通事情を詳しくお伝えしていきます。
フィンランド観光では地下鉄がおすすめ?交通パスも理解できる交通手段ガイド

ニューヨーク観光では地下鉄がおすすめ?メトロカードも理解できる交通手段ガイド

はじめてのニューヨーク。気になる現地での移動手段や料金などは事前に把握しておきたいですよね。そこで今回は、ニューヨークの交通事情を詳しくお伝えしていきます。
ニューヨーク観光では地下鉄がおすすめ?メトロカードも理解できる交通手段ガイド

マカオ観光ではバスがおすすめ?便利なマカオパスも理解できる交通手段ガイド

はじめてのマカオ。現地での移動手段はとても気になるところ。おすすめの乗り物や料金など、事前にチェックしておきたいですよね。そこで今回は、マカオの交通事情を詳しくお伝えしていきます。
マカオ観光ではバスがおすすめ?便利なマカオパスも理解できる交通手段ガイド

ハワイ観光ではワイキキトロリーがおすすめ?レンタサイクルBikiも理解できる交通手段ガイド

はじめてのハワイ。現地での移動手段はかなり気になりますよね。おすすめの乗り物や料金など、事前にチェックしておきましょう。そこで今回は、ハワイの交通事情をご紹介します。
ハワイ観光ではワイキキトロリーがおすすめ?レンタサイクルBikiも理解できる交通手段ガイド

台湾観光ではMRTがおすすめ? 「悠遊卡(イージーカード)」も理解できる交通手段ガイド

旅先で気になる、交通手段。台北や高雄市内はMRT(メトロ)が、台湾中南部へ新幹線で時短移動、長距離バスの路線も多く交通は大変便利!そんな台湾の交通事情を簡単にご紹介します。なお、MRT、電車等、「車内冷房効き過ぎ!」という事もあるので、ご注意下さいね。
台湾観光ではMRTがおすすめ? 「悠遊卡(イージーカード)」も理解できる交通手段ガイド

台湾旅行にいくなら何泊がベスト?2泊3日のモデルコースもご提案

はじめての場所への旅行は、どれだけ移動や観光に時間がかかって、どれだけ現金が必要なのか想像がつかないですよね。そこで今回は、はじめての台湾旅行におすすめの日数やモデルプラン、お金事情についてご紹介します!
台湾旅行にいくなら何泊がベスト?2泊3日のモデルコースもご提案

韓国観光では地下鉄/A’REXがおすすめ?T-moneyカードも理解できる交通手段ガイド

はじめての韓国。 「空港に着いてからは何に乗ってソウルに行くのか」 「主な移動手段は何なのか」 現地の乗り物や料金など、事前にチェックしておきたいですよね。そこで今回は、韓国の交通事情を詳しくお伝えしていきます。 この記事を読めば、はじめての韓国旅行でも不安なく、行きたかったスポットめぐりができるようになります!
韓国観光では地下鉄/A’REXがおすすめ?T-moneyカードも理解できる交通手段ガイド

【ギリシア観光スポット紹介】人気のお土産や旅行に役立つ情報満載!おすすめスポット25選

テレビ番組やSNSで話題の絶景スポットをはじめ、かつての繁栄の名残を色濃く残す古代遺跡、長い歴史と伝統を誇るワイン文化や美味しい郷土料理など、さまざまな見どころが1つの国に凝縮された人気観光地、ギリシア。訪れる地域によって全く異なる文化や景観を有することから、何度訪れても飽きることのない魅力的な旅行先として世界中に多くのファンを持つことで知られ、日本からも毎年多くの観光客が訪れています。 このページでは、ギリシアを旅行で訪れるうえで知っておきたい基本情報、ジャンルごとに異なるオススメの観光スポット、定番のお土産、現地での移動手段など、観光に役立つ情報をまとめて紹介しています。
【ギリシア観光スポット紹介】人気のお土産や旅行に役立つ情報満載!おすすめスポット25選

【香港観光スポット紹介】定番の夜景観賞スポットから香港グルメまで!おすすめスポット27選

100万ドルの夜景観賞におすすめのスポット、グルメにショッピングまで満喫できる香港。香港に行くなら外せない観光スポット、おすすめレストラン、移動手段やおすすめホテルまで、香港の観光に役立つ情報が満載です。
【香港観光スポット紹介】定番の夜景観賞スポットから香港グルメまで!おすすめスポット27選

【モナコ観光スポット紹介】人気のお土産や旅行に役立つ情報満載!おすすめスポット21選

世界中の富裕層が集う人気の地中海リゾート、モナコ公国。「地中海の宝石」と称される美しい夜景、コバルトブルーの海、国際的に有名なイベントの数々などの見どころに加え、治安が良く、ヨーロッパらしい雰囲気が漂う可愛い街並みが魅力です。このページでは、定番の観光スポットだけでなく、モナコならではのお土産が買えるお店や個性的な展示が魅力の博物館などを含むおすすめ観光スポット、モナコを訪れるうえで抑えておきたい主な見どころ、日本からのアクセス、観光の移動手段、定番のお土産などモナコ旅行を満喫するための役立つ情報をまとめて紹介していきます。
【モナコ観光スポット紹介】人気のお土産や旅行に役立つ情報満載!おすすめスポット21選

モナコ旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

「地中海の宝石」と称される世界屈指の高級リゾート地、モナコ公国。美しい地中海を望む可愛らしい街並みには、多くの海外セレブが集うカジノ、ラグジュアリーな雰囲気漂う高級ホテル、ヨーロッパならではの建築様式が素敵な建造物が点在し、短期間の滞在でも非常に充実した旅行を楽しむことができるのが魅力です。 現地のオススメ観光スポット、見逃せない見どころやモナコならではの郷土料理、日本からのアクセス方法、その他旅行前に知っておくと便利な情報など、モナコ旅行をより楽しむために必要な情報を分かりやすく紹介しています。
モナコ旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

【オランダ観光スポット紹介】風車、チューリップ、チーズ、ミッフィー!おすすめスポットを厳選

オランダは、チューリップをはじめとした花の都であり、昔から風車に支えられた水の都です!美味しいチーズや伝統のお菓子を食べたり、クリスマスイベントに参加したり、絵本に出てくるような可愛い町並みを散歩することができます。そんな魅力溢れるオランダの基本情報、目的別の観光スポット、お土産、年間イベント、お得なフリーチケット、アクセス時間や航空会社などを一気にご紹介します。
【オランダ観光スポット紹介】風車、チューリップ、チーズ、ミッフィー!おすすめスポットを厳選

オランダ旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

オランダは、チューリップをはじめとした花の都であり、昔から風車に支えられた水の都です!美味しいチーズや伝統のお菓子を食べたり、クリスマスイベントに参加したり、絵本に出てくるような可愛い町並みを散歩することができます。そんな魅力溢れるオランダの基本情報、見どころ、エリア別の観光スポット、オランダ料理、年間イベント、お得なフリーチケット、アクセス時間や航空会社などを一気にご紹介します。
オランダ旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

【オランダツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

オランダは、チューリップをはじめとした花の都であり、昔から風車に支えられた水の都です!美味しいチーズや伝統のお菓子を食べたり、クリスマスイベントに参加したり、絵本に出てくるような可愛い町並みを散歩することができます。そんな魅力溢れるオランダのツアーの選び方、基本情報、見どころ、定番スポット、年間イベント、アクセス時間や航空会社などを一気にご紹介します。
【オランダツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

【フランス 観光スポット紹介】定番からアートにお城、ショッピングまで!おすすめスポット33選

ヨーロッパでも広い国土を持つフランスは、観光の見どころとなるスポットもたくさんです。初めてのフランスであれば、まずは足を運びたいのが定番スポット。そして、世界的にも有名な作品が数多く見られる美術館を巡り、ロワールの古城で王家の華やかな時代を感じ、荘厳で素晴らしい教会や巡礼の地を訪れ、心穏やかな時間を過ごすのもいいでしょう。 圧巻の古代ローマ遺跡を目にし、アルプスの大自然の絶景を眺め、まるで絵本のようなヨーロッパの古い街並みを散策するといった、フランス観光ならではの楽しみも待っています。 今回は、定番からショッピングまで、33のおすすめ観光スポット、お土産やアクセス、観光の移動手段など、フランス観光に役立つ情報をご紹介します。
【フランス 観光スポット紹介】定番からアートにお城、ショッピングまで!おすすめスポット33選

フランス旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

ヨーロッパでも有数の観光都市パリをはじめ、それぞれのエリアごとに魅力溢れるフランス。古代ローマ時代の遺跡からフランス王朝時代の豪華なお城、世界的な名作がそろう美術館、信仰の中心となった荘厳な宗教建築や巡礼地など、ユネスコ世界遺産に登録されているスポットも多く、その見どころは数え切れません。フランス発祥のグルメは日本でもおなじみのものも多く、旅行の際は、ぜひ現地の味を楽しみたいものばかりです。 今回は、フランス旅行の見どころや人気の観光スポット、ご当地グルメ、移動手段、ホテルまで、まとめてご紹介します。
フランス旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

【フランスツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

広大な国土を誇るフランスは、ヨーロッパでも特に人気の高い観光都市パリをはじめ、それぞれの都市や地域ごとに異なる魅力にあふれています。中世の華やかな王朝文化の雰囲気を今に伝える古城や宮殿、荘厳な宗教建築、世界的な名作をコレクションしている美術館、老舗ブランドをはじめとするハイセンスなファッションの数々、各地の食材を活かした絶品グルメやスイーツ、チーズにワイン、田園風景から地中海岸沿いの美しい自然まで、見どころ満載です。 今回は、人気のツアープランや選び方のポイント、フランスの見どころ、おすすめの観光スポット、ホテルやアクセス情報まで、フランスツアー選びに役立つ情報をまるごとご紹介します。
【フランスツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

最近見たスポット

目次
このページの最上部に戻る

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版