• Holiday トップ
  • 【芸術の街・オランダ】魅力あふれる王道からフォトジェスポットまで一挙ご紹介

【芸術の街・オランダ】魅力あふれる王道からフォトジェスポットまで一挙ご紹介

【芸術の街・オランダ】魅力あふれる王道からフォトジェスポットまで一挙ご紹介のカバー画像

オランダといえば、風車とチューリップの光景がまっさきに浮かぶかと思います。色とりどりの花と大きな風車は、なんともロマンチックです。また有名画家・ゴッホの生誕地として知られています。美術館も点在し、芸術にふれられ、また、壮大な自然も残るオランダの魅力満載のスポットをご紹介します。

はずせない定番スポット5選

ダム広場

ダム広場で1月に開催されるナショナル・チューリップ・デー ©オランダ政府観光局
ダム広場で1月に開催されるナショナル・チューリップ・デー ©オランダ政府観光局

毎年1月、アムステルダムのダム広場では「ナショナル・チューリップ・デー」を開催します。栽培業者が数万本のチューリップを訪れた人に無料で配られました。オランダのチューリプシーズンの幕開けです。

ダム広場

ダム広場

Dam, 1012 JS Amsterdam, オランダ

ダム広場で1月に開催される「ナショナル・チューリップ・デー」。栽培業者が数万本のチューリップを訪れた人に無料で配られます。オランダのチューリプシーズンの幕開けです。 (写真:©オランダ政府観光局)

14

ゴッホ美術館

ゴッホ美術館 ©ゴッホ美術館
ゴッホ美術館 ©ゴッホ美術館

ゴッホの遺族がもつコレクションをベースに、世界最大のゴッホ・コレクションを収蔵する美術館です。「ひまわり」「ジャガイモを食べる人々」「アーモンドの花咲く枝」とった傑作がずらりと並んでいるばかりでなく、弟テオとの手紙やゴッホの言葉から、ゴッホの人となりを感じられます。

ゴッホ美術館のチケットはオンラインでのみ販売しています。各時間の販売枚数に制限があるので、事前購入をおすすめしています。ゴッホ美術館の公式ウェブ)から日本語で購入可能です。2019年の企画展などの詳細はこちらです。

ゴッホ美術館(Van Gogh Museum)

ゴッホ美術館(Van Gogh Museum)

Museumplein 6, 1071 DJ Amsterdam, オランダ

ゴッホの遺族がもつコレクションをベースに、世界最大のゴッホ・コレクションを収蔵する美術館です。「ひまわり」「ジャガイモを食べる人々」「アーモンドの花咲く枝」とった傑作がずらりと並んでいるばかりでなく、弟テオとの手紙やゴッホの言葉から、ゴッホの人となりを感じます。 
ゴッホ美術館のチケットはオンラインでのみ販売。各時間の販売枚数に制限があるので、事前購入をおすすめしています。 ゴッホ美術館の公式ウェブサイトから日本語で購入可能。
 2019年の企画展など詳細はこちらhttps://www.hollandflanders.jp/theme/14687/ (写真:©ゴッホ美術館)

38

キューケンホフ公園

キューケンホフ公園 ©オランダ政府観光局
キューケンホフ公園 ©オランダ政府観光局

700万株以上の球根花が楽しめる、オランダの春のハイライトとなるのがキューケンホフ公園です。専門家がデザインし手で植え付けられた花々が、彩り豊かに花開くのは3月22日から5月13日(2018年日程)の約2ヵ月のみです。

園内ではフラワーアレンジメントを楽しめる温室やストリートオルガンの演奏などのイベントが盛りだくさん。開園中はアムステルダム・スキポール空港(Schiphol)とライデン駅(Leiden)から直通バスが出ます。まず抑えておきたい花のスポットです。

チューリップだけでなく香りの良いヒアシンスなど他の春の花も楽しめ、4月第3土曜日に開催される「春の花パレード」はキューケンホフ公園の前を通過します。

キューケンホフ公園(Keukenhof)

キューケンホフ公園(Keukenhof)

Stationsweg 166A, 2161 AM Lisse, オランダ

700万株以上の球根花が楽しめる、オランダの春のハイライトとなるのが「キューケンホフ公園」です。専門家がデザインし手で植え付けられた花々が、彩り豊かに花開くのは3月21日から5月19日(2019年日程)の約2か月のみ。 園内ではフラワーアレンジメントを楽しめる温室やストリートオルガンの演奏などのイベントが盛りだくさん。 開園中はアムステルダム・スキポール空港(Schiphol)、ハーレム駅(Haarlem)、ライデン駅(Leiden)から直通バスが出ます。まず抑えておきたい花のスポットです。 (写真:©オランダ政府観光局)

23

アムステルダム国立美術館

レンブラントの夜警 ©アムステルダム国立美術館Photo by Iwan Baan
レンブラントの夜警 ©アムステルダム国立美術館Photo by Iwan Baan

オランダ最大の美術館です。オランダの中世から現代までの芸術と歴史の宝、8,000点を展示しています。レンブラントの傑作やフェルメールの希少な作品4点など、17世紀黄金時代の主要作品を所蔵しています。

美術館の最大の見どころは、門外不出のレンブラントの「夜警」です。その迫力には圧倒されることでしょう。ドールハウスのコレクション、古伊万里を模したデルフト焼のアンティーク、オランダ最大の美術本の蔵書を誇るカイパース図書室など見どころがたくさんあります。

アムステルダム国立美術館(Rijksmuseum Amsterdam)

アムステルダム国立美術館(Rijksmuseum Amsterdam)

Museumstraat 1, 1071 XX Amsterdam, オランダ

オランダ最大の美術館。オランダの中世から現代までの芸術と歴史の宝、8000点を展示。レンブラントの傑作やフェルメールの希少な作品4点など、17世紀黄金時代の主要作品を所蔵しています。美術館の最大の見どころは、門外不出のレンブラントの「夜警」です。その迫力には圧倒されることでしょう。ドールハウスのコレクション、古伊万里を模したデルフト焼のアンティーク、オランダ最大の美術本の蔵書を誇るカイパース図書室など見どころがたくさんあります。 (写真:©アムステルダム国立美術館Photo by Iwan Baan)

45

クレラー・ミュラー美術館

クレラー・ミュラー美術館 ©クレラー・ミュラー美術館
クレラー・ミュラー美術館 ©クレラー・ミュラー美術館

約90点の油絵、180点以上の素描といった、ゴッホ美術館に次ぐ世界2番目のゴッホ作品コレクションを収蔵しています。モネ、スラー、ピカソ、モンドリアンといった同時代の画家の絵画や彫刻庭園もおすすめです。オランダ最大の国立公園の中にあるので、美術館周辺で四季折々の自然が楽しめます。詳細はこちらです。

クレラー・ミュラー美術館

クレラー・ミュラー美術館

Houtkampweg 6, 6731 AW Otterlo, オランダ

約90点の油絵、180点以上の素描といった、ゴッホ美術館に次ぐ世界で2番目に多くのゴッホ・コレクションを収蔵。モネ、スラー、ピカソ、モンドリアンといったゴッホと同時代の画家の絵や彫刻庭園もおすすめです。 クレラー・ミュラー美術館は、オランダ最大の国立公園の中にあるので、初夏の緑や夏のヒース、秋の黄葉・紅葉など、美術館を訪問するついでに四季折々の自然も楽しめます。
詳細はこちら https://www.hollandflanders.jp/theme/14339/ (写真:©クレラー・ミュラー美術館)

4

ぶらり歩きをしたい街並み5選

デルフスハーフェン

デルフスハーフェン ©Rotterdam Marketing
デルフスハーフェン ©Rotterdam Marketing

第2次世界大戦の爆撃により、壊滅的な打撃を受けたロッテルダムですが、街を再建するとき、かつての風景を再現し残すことにしました。古き良き街並と港の風情を感じながら歩きたいエリアです。

デルフスハーフェン

デルフスハーフェン

Mathenesserlaan 500, 3023 HL Rotterdam, オランダ

第2次世界大戦の時、ドイツ軍の爆撃により、壊滅的な打撃を受けたロッテルダムですが、街を再建するとき、かつての風景を再現し残すことにしました。デルフスハーフェンは古き良き街並と港の風情を感じながら歩きたいエリアです。 (写真:©Rotterdam Marketing)

3

アルクマール

アルクマール近郊に広がる花畑と風車 ©オランダ政府観光局
アルクマール近郊に広がる花畑と風車 ©オランダ政府観光局

首都アムステルダムから電車で40分ほどにある町です。アルクマールは中世の頃から、近隣で作られるチーズが集まり取引される場所として栄えていました。いまでも伝統的なチーズマーケットが金曜日の午前中に開催されます。広場で開催されるマーケットの見学は無料です。

アルクマール(Alkmaar)

アルクマール(Alkmaar)

オランダ アルクマール

ここでご紹介しているベームスター干拓地、ホールン、アンナ・パウローナなどへの旅の拠点となる町がアルクマール。首都アムステルダムから電車で40分です。アルクマールは中世の頃から、近隣で作られるチーズが集まり取引される場所として栄えました。いまでも伝統的なチーズマーケットが3月末から9月末頃まで、毎週金曜日の午前中に開催されます。広場で開催されるマーケットの見学は無料なのでぜひ日程を合わせて訪れてみましょう。 (写真:©オランダ政府観光局)

3

ホールン

港町ホールンを出発、球根畑の中を走るミニSL ©オランダ政府観光局
港町ホールンを出発、球根畑の中を走るミニSL ©オランダ政府観光局

アルクマールから電車で30分ほどのところにあるホールンは、オランダの海洋貿易時代に東インド会社の拠点として栄えた港町です。ここからアイセル湖畔のメーデンブリックという街まで、レトロ感覚たっぷりのミニSLが走っています。

春には花畑の中を走る風景が観られます。のんびりとした旅情を感じるミニSLは見るだけでなく、乗ってみるのも楽しいもの。運行日が決まっているので、ウェブ(英語)で確認しておきましょう。

ホールン

ホールン

オランダ ホールン

オランダが海洋貿易で栄えた17世紀に東インド会社の拠点として栄えた港町です。ここからアイセル湖畔のメーデンブリックという街まで、レトロ感覚たっぷりのミニSLが走っています。春は花畑の中を走る風景が観られます。のんびりとした旅情を感じるミニSLは見るだけでなく、乗ってみるのも楽しいもの。運行日が決まっているので、事前にサイト(https://www.stoomtram.nl/nl)で確認しておきましょう。 (写真:©オランダ政府観光局)

1

アンナパウローナ

北の村アンナ・パウローナで開催される花のモザイク画「フラワーデイズ」©オランダ政府観光局
北の村アンナ・パウローナで開催される花のモザイク画「フラワーデイズ」©オランダ政府観光局

アルクマールから電車で25分ほどのところにある、半島の北端に近い村アンナパウローナは、「フラワーデイズ(花の日)」と呼ばれる可愛い村祭りを開催しています。4月28日から5月2日まで(2018年)、街のいたるところに花で描かれたモザイク画が飾られます。工夫を凝らして作られた愛らしい花の絵を眺めながら、小さな村を散策してみましょう。

アナ・パウローナ

アナ・パウローナ

オランダ 〒1761 アナ・パウローナ

アムステルダムの北に伸びる半島の北端に近いアンナ・パウローナには、「花の日」(Bloemendagen)と呼ばれる可愛い村祭りがあります。4月末頃(2019年は4月27日から5月1日まで)、街のいたるところに花で描かれたモザイク画が飾られます。工夫を凝らして作られた、愛らしい花の絵を眺めながら、小さな村を散策してみましょう。 (写真:©オランダ政府観光局)

0

ズンデルト

ゴッホ生誕の地ズンデルト©オランダ政府観光局
ゴッホ生誕の地ズンデルト©オランダ政府観光局

ゴッホが生まれた地です。記念館「ファン・ゴッホ・ハウス」(日本語オーディオガイドあり)はゴッホファンならば必ず訪れたい場所。ゴッホの父の教会や兄の墓などのゆかりの地があります。

また、ヌエネンは、ゴッホが画家として最初の2年間を過ごし、その腕を磨きながら、初期の傑作をものにした町です。絵に描かれた農家や水車小屋、風景といったゆかりの地21ヵ所をめぐることができます。情報はミュージアム「フィンセンター」(日本語オーディオガイドあり)で。ダン・ロースガールデがデザインしたゴッホの名画「星月夜」をイメージしたサイクリング道が郊外にあります。

ズンデルト

ズンデルト

オランダ ズンデルト

画家ゴッホのルーツは、オランダ南部のブラバント地方にあります。こののどかな地域で、農地、田園、シンプルな生活といったものへの愛情を育みました。 ズンデルトはゴッホが生まれた地。記念館「ファン・ゴッホ・ハウス」(日本語のオーディオガイドあり)は、ゴッホファンは必ず訪れたい場所。ゴッホの父の教会や兄の墓などのゆかりの地があります。
 (写真:©オランダ政府観光局)

1

フォトジェニックスポット4選

エラスムス橋

エラスムス橋 ©Marc Heeman
エラスムス橋 ©Marc Heeman

エラスムス橋は工学技術上の特筆すべき功績であり、ロッテルダム観光を予定しているなら絶対に見逃せません。橋とその周辺には、デルフスハーヴェン歴史地区や、超高層ビル、ホテル・ニューヨーク、オランダ写真美術館(Nederlands Fotomuseum)を擁する未来的なコップ・ファン・ザイド地区の散策まで、好奇心旺盛な観光客も満足させる見所が満載です。エラスムス橋を背景にした盛大なイベントも数多く開催されています。

薄い青色の鋼鉄で建造され、片腕のパイロンが空高く突き出し、40本の連なった鋼鉄ワイヤーが向こう岸に投げかけられています。全長800メートルのエラスムス橋は、見事な景観を生み出しています。最高地点での橋の高さは139mに及びます。オランダ語で「Erasmusbrug」として知られるこの橋は、非対称的な片腕パイロンの特徴的な形から、地元では「白鳥(De Zwaan)」の愛称で親しまれています。ベン・ファン・ベルケルがデザインを手がけ、1996年にベアトリクス女王によってオープンしました。

オランダで最も有名な橋の1つであるエラスムス橋は、ニューウェ・マース川に架かり、ロッテルダムの北部と南部を結ぶ重要な役割を担っています。特にロッテルダムの中心部を通るサイクリングツアーの一環として散策するのがお勧めです。ツアーでは、未来的なコップ・ファン・ザイド地区から橋を渡ってデルフスハーヴェン歴史地区に移動します。

ロッテルダム市内風景 ©Rotterdam Marketing
ロッテルダム市内風景 ©Rotterdam Marketing

ロッテルダムのコップ・ファン・ザイド地区は、再建事業の真っ最中ですが、産業遺産も誇っています。この街にはレム・コールハースが手掛けたそびえ立つ「デ・ロッテルダム(De Rotterdam)」、受賞歴のある超高層レジデンス「モンテビデオ」ビル、オランダで一番高い建物「マースタワー(Maastoren)」があります。

エラスムス橋を渡ると、そこには別世界が広がっています。洗練された建物や歴史的な船を特徴とするフェールハーヴェン(Veerhaven)です。もう少し先には由緒あるデルフスハーヴェン歴史地区があり、戦前のロッテルダムの雰囲気を彷彿とさせます。

また、盛大なイベントが数多く開催されています。この街で毎年必ず開催される文化的イベントの1つはワールド・ポート・デイズ(World Port Days)です。ロッテルダムの有名な港であり、ヨーロッパ最大の海港を称える大規模な海のイベントです。もう1つの重要なイベントは、オランダ最大のランニングイベントであるロッテルダムマラソンです。イベントはこれだけではありません。ハリウッド映画の撮影、レッドブル・エアレースやダンスイベントで使用されたり、ツール・ド・フランスのサイクルロードレースで取り上げられたこともあります。

Hotel New York ©オランダ政府観光局
Hotel New York ©オランダ政府観光局

エラスムス橋を渡った対岸には、StroomやNHOWといったデザインホテルが並んでいます。そのなかでも、老舗の風格があるのが、かつての船会社オランダ-アメリカラインの本社をリノベーションしたレトロな雰囲気のデザインホテル「Hotel New York」です。1階のレストランで食べるシーフードもおすすめです。ホテルの裏手に、Watertaxi(水上タクシー)の乗り場があり、どこにでも飛んでいけます。南の橋を渡った先には、Phoenix Food Factoryというローカルプロダクトを集めた、フードマーケットがあり、地元の人と一緒に買い物したりテラスでくつろげます。

Erasmusbrug

Erasmusbrug

オランダ 〒3011 BN ロッテルダム

工学技術上のすばらしい功績、エラスムス橋は、絶対に見逃せないロッテルダムのランドマークのひとつです。愛を込めて白鳥と呼ばれる橋の周辺には、デルフスハーフェン歴史地区、ホテルニューヨーク、オランダ写真美術館を擁する未来的なコップ・ファン・ザイド地区などが広がり、好奇心にあふれた旅行者を満足させる見所がたくさんあります。エラスムス橋を背景にしたイベントも数多く開催されています。 (写真:©Marc Heeman)

1

立方体の家(キューブハウス)

立方体の家 ©オランダ政府観光局
立方体の家 ©オランダ政府観光局

ロッテルダムでも指折りのアイコニックな観光名所のキューブハウス(Kubuswoningen)です。オランダの建築家ピエト・ブロムによって設計されたこの住宅開発地は一際目を引きます。というのも、各住居は文字通りキューブ型な上に、45度傾いているためです。このアパートについて詳しく知りたいという好奇心旺盛な方は、ショー・キューブ・ミュージアム(Kijk-Kubus)を訪れてみてください。あるいは、思い出に残るロッテルダム旅行の締めくくりにキューブハウスに一泊してみるのも一興かもしれません。

ロッテルダムの建築は、オランダの他のどの街よりも革新的でクリエイティブなことでよく知られています。完成から30年以上が経過した今もなお、キューブハウスはこの街で一際目を引く集合住宅であり続けています。理由は簡単に理解できます。これらの印象的な家はキューブ型で45度傾いていて、利用できる空間を最大限に活用できるように最適化されています。その結果、世界中どこを探しても見つからないようなユニークな外観、雰囲気、機能を持つ建物が生まれました。

立方体の家 ©オランダ政府観光局
立方体の家 ©オランダ政府観光局

70年代後半、オランダの建築家ピエト・ブロムは都市プランナーの依頼を受けてロッテルダムのキューブハウスを設計しました。過去にブロムはオランダのヘルモントでキューブ型建築の実験を行なっていたこともあり、アウデハーヴェンでのプロジェクトのオファーを受けた際に、この独創的なアイデアを発展させることにしました。興味深いことに、キューブハウスは交通量の非常に多い道路の上にあり、街の中心部につながる歩道橋にもなっています。

キューブハウスは抽象的な森をイメージしたもので、非対称的に設計され、各戸の三角屋根はこずえを表しています。住居は木の骨組みにコンクリートの柱で建設されています。3階建てで、1階は入口、2階にはオープンキッチンとリビングがあり、3階はバスルームと寝室が2部屋。最上階は小さなルーフトップガーデンとして使用している住居もあります。室内に足を踏み入れたら、まずは傾いた壁に慣れる必要があります。建物の上部に入る際は、傾斜した頭上にご注意ください。

キューブハウスはロッテルダム中心部のブラーク(Blaak)駅に隣接した場所にあり、周辺にはアウデハーヴェンの繁盛しているレストランやカフェが集まっています。コミュニティも考慮して設計されたキューブハウス。歩道橋としてだけでなく、お子様のプレイグラウンドや小さなオフィス、スタジオとして使われているキューブを結ぶ車の通らないエリアとしての機能を果たしています。

立方体の家 ©オランダ政府観光局
立方体の家 ©オランダ政府観光局

好奇心旺盛な見物人がキューブハウスの住民に幾度も迷惑をかけたことを受けて、賢明な所有者の1人がショー・キューブ・ミュージアム(Kijk-Kubus)をオープンしました。ここでは家具付きのキューブハウス内の見学ツアーが開催されています。真っ直ぐな壁のない構造用の家具の購入や設置など、住民が直面する日々の課題にもスポットを当てています。

2009年、ロッテルダムに拠点を置くPersonal Architecture BNAは、比較的大きなキューブの1つをオランダの大手ホステルチェーンの客室に変えました。今日、ステイオーケー・ホステル・ロッテルダム(Stayokay Hostel Rotterdam)では、キューブハウスでの生活を実際に体験し、周辺地域の素晴らしいパノラマビューをお楽しみいただけます。

立方体の家(Kubuswoningen)

立方体の家(Kubuswoningen)

Overblaak 70, 3011 MH Rotterdam, オランダ

ロッテルダム指折りのアイコニックな観光名所、キューブハウス(Kubuswoningen)です。オランダの建築家ピエト・ブロムによって設計されたこの集合住宅は文字通りキューブ(四角)な上に、なんと45度傾いています。 この住居のなかを覗いてみたいという好奇心旺盛な方は、住人が自身の部屋をみせてくれるショー・キューブ・ミュージアム(Kijk-Kubus)をぜひ訪れてみてください。あるいは、旅のお土産話のひとつに、実際にキューブハウスに泊ることも可能です。オランダユースホステル協会が一部の部屋を買取り、旅行者が宿泊できるようにしています。 (写真:©オランダ政府観光局)

3

マルクトハル

マルクトハル ©Rotterdam Marketing
マルクトハル ©Rotterdam Marketing

オランダの中でも近代的な建築が建ち並び、未来的なスカイラインが異色なロッテルダムの街に新しいランドマークが誕生しました。ロッテルダムのマーケットホール(Markthal)は国内最大の屋内食品マーケットを有する10,000平方メートルの複合施設です。 

設計を手掛けたのは、世界的に知られる建築家集団「MVRDV」です。構想から約10年、着工から5年という時間をかけて今月ついに完成・お披露目となりました。 高さ40mの巨大なトンネルの形が特徴的で、アーチ状になった内側部分には、床から天面まで美しい壁画が敷き詰められ、なんとも気分を楽しくさせてくれます。

マルクトハル ©Rotterdam Marketing - Photo by Ossip van
マルクトハル ©Rotterdam Marketing - Photo by Ossip van

ドームの下には、Oxfamの調査で「健康な食事 世界一」に選ばれたオランダらしく、おしゃれで活気あふれる約100軒のフードショップが並び活気があふれています。内側の華やかさとは対照的に、外はグレー色で、まわりとの調和を保っています。フードマーケットを取り囲む建物部分には、おしゃれなショップや228軒のアパート(住居)が入っています。

巨大なマーケットの活気とオープンな空間が両立したたオランダらしい建築です。1年間の来場予想は450万人以上とか。この街の新しい観光名所となること間違いなしです。

マルクトハル

マルクトハル

Dominee Jan Scharpstraat 298, 3011 GZ Rotterdam, オランダ

オランダの中でも近代的な建築が建ち並び、未来的なスカイラインが異色なロッテルダムに街に新しいランドマークが誕生しました。 ロッテルダムの「マーケットホール(Markthal)」は国内最大の屋内食品マーケットを有する10,000㎡の複合施設です。  設計を手掛けたのは、世界的に知られる建築家集団MVRDV。 構想から約10年、着工から5年という時間をかけて今月ついに完成・お披露目となりました。 高さ40mの巨大なトンネルの形が特徴的で、アーチ状になった内側部分には、床から天面まで美しい壁画が敷き詰められ、なんとも気分を楽しくさせてくれます。 (写真:©Rotterdam Marketing)

3

ロッテルダム芸術ホール

クンストハル ©Rotterdam Marketing Photo by Ossip van Duivenbode
クンストハル ©Rotterdam Marketing Photo by Ossip van Duivenbode

ロッテルダムの文化施設が集まるミュージアムパークにある企画展専門の美術館です。年間を通じて、20世紀と21世紀のアートを中心に、刺激的な展覧会が開催されています。緩やかなスロープがある3,300平方メートルの建物は、世界で活躍するオランダ人建築家レム・コールハースの設計です。

ロッテルダム芸術ホール

ロッテルダム芸術ホール

Museumpark, Westzeedijk 341, 3015 AA Rotterdam, オランダ

ロッテルダムの文化施設が集まるミュージアムパークにある企画展専門の美術館です。年間を通じて、20世紀と21世紀のアートを中心に、刺激的な展覧会が開催されています。緩やかなスロープがある3,300㎡の建物は、世界で活躍するオランダ人建築家レム・コールハースの設計です。刺激的な建築と刺激的な展覧会、アートデザイン好きにはたまらないスポットです。 (写真:©Rotterdam Marketing Photo by Ossip van Duivenbode)

1

没後350年レンブラントゆかりのスポット7選

日本博物館シーボルトハウス

シーボルトハウス ©オランダ政府観光局
シーボルトハウス ©オランダ政府観光局

江戸後期に来日し、日本で医学を教えた最初のヨーロッパ人とされる、フィリップ・フランツ・フォン・シーボルトは、ライデンに長く住んでいました。その邸宅が「シーボルトハウス」というミュージアムになっています。政府から国外退去を命じられる1829年、日本滞在中に収集した数万の品物をオランダへ持ち帰ります。なかでも美しい植物学コレクションが有名です。

シーボルト・コレクションのハイライトが、シーボルトハウスにて展示されています。なんでも集めたシーボルトのコレクションには、地図や動植物の標本はもちろん、現代ではもう見ることができない庶民のささやかな日用品などもあり、興味がつきません。

日本博物館シーボルトハウス

日本博物館シーボルトハウス

Rapenburg 19, 2311 GE Leiden, オランダ

江戸後期に来日し、日本で医学を教えた最初のヨーロッパ人とされる、フィリップ・フランツ・フォン・シーボルトは、帰国後ライデン大学の教授として、ライデンに長く住んでいました。その邸宅が「シーボルトハウス」というミュージアムになっています。 シーボルトコレクションから選りすぐりのものが展示されています。なんでも集めたシーボルトのコレクションには、地図や動植物の標本はもちろん、現代の日本には残っていない庶民のささやかな日用品やニホンオオカミのはく製などがあり、興味がつきません。 (写真:©オランダ政府観光局)

0

ライデン大学付属植物園

ライデン大学付属植物園 ©オランダ政府観光局
ライデン大学付属植物園 ©オランダ政府観光局

シーボルトの植物は、ライデン大学付属の植物園を経由し、ヨーロッパ全土に広がりました。持ち帰った植物の一部は、いまでも植物園で元気に育っています。植物園には、シーボルトを記念した日本庭園もあり、6月にはアジサイの花がひっそりと咲いています。

ライデン大学付属植物園

ライデン大学付属植物園

Plantage Middenlaan 2a, 1018 DD Amsterdam, オランダ

シーボルトが日本から持ち帰った植物は、ライデン大学付属の植物園を経由し、ヨーロッパ全土に広がりました。持ち帰った植物の一部は、いまも植物園で元気に育っています。大学付属の植物園は一般に開放されています。シーボルトを記念した日本庭園もあり、6月にはアジサイの花がひっそりと咲いています。 (写真:©オランダ政府観光局)

1

デ・ファルク風車博物館

デ・ファルク風車博物館 ©オランダ政府観光局
デ・ファルク風車博物館 ©オランダ政府観光局

駅に到着して、ライデン市内へ入ってすぐの、運河の橋の左手に見えてくるのが、巨大な風車です。愛称「ファルコン(ハヤブサ)」で親しまれている18世紀の風車は、1930年代まで粉引き風車として活躍していました。現在は、ライデン市立デ・ファルク風車博物館(Molen de Valk)として公開されています。粉屋の道具や風車に住んでいた人の生活がそのまま展示されています。風車で製粉したヘルシーな全粒小麦粉をお土産にどうぞ。

デ・ヴァルク風車

デ・ヴァルク風車

2e Binnenvestgracht 1, 2312 BZ Leiden, オランダ

駅に到着して、ライデン市内へ入ってすぐの、運河の橋の左手に見えてくるのが、巨大な風車。愛称「ファルコン(ハヤブサ)」で親しまれている18世紀の風車は、1930年代まで粉引き風車として活躍していました。現在は、ライデン市立デ・ファルク風車博物館(Molen de Valk)として公開されています。粉屋の道具や風車に住んでいた人の生活がそのまま展示されています。 レンブラントのお父さんは、こうした粉ひきのための風車を持つライデンの製粉業者でした。風車で製粉したヘルシーな全粒小麦粉をお土産にどうぞ。 (写真:©オランダ政府観光局)

1

ライデン国立民族学博物館

屏風 Marij en Hillegonda(マライ・エン・ヒレホンダ)オランダの帆船(詳細) Photo by René Gerritsen ©オランダ政府観光局
屏風 Marij en Hillegonda(マライ・エン・ヒレホンダ)オランダの帆船(詳細) Photo by René Gerritsen ©オランダ政府観光局

オランダ王室に寄贈されたシーボルトの日本コレクションを核として「日本博物館」として開館、ヨーロッパ初の民族学に関する博物館として知られるのが、ライデン国立民族学博物館です。世界各地の興味深いコレクションが発見できるミュージアムです。ここで、最近発見された川原慶賀の1836年頃作の「長崎湾の出島の風景」の屏風の全修復作業に入る前の特別一般公開が、約2週間ほど行われました。

この屏風は1836年頃の、出島のオランダ商館があった長崎湾の風景が描かれたものです。屏風に描かれているオランダ船Marij en Hillegonda(マライ・エン・ヒレホンダ)は1836年にたった一度、日本へと航海しました。その繊細な描写から「カメラを持たない写真家」の異名を持つ川原慶賀は、例外的に出島への行き来が許されていたため、日本とオランダの関係性を絵画として記録に残す事ができました。

民族学博物館

民族学博物館

Steenstraat 1, 2312 BS Leiden, オランダ

オランダ王室に寄贈されたシーボルトの日本コレクションを核として「日本博物館」として開館、ヨーロッパ初の民族学に関する博物館として知られるのが、ライデン国立民族学博物館です。オランダ最古の大学の街らしいアカデミックなスポットで、世界各地の興味深いコレクションが発見できるミュージアムです。 (写真:©オランダ政府観光局)

0

レンブラントの家

レンブラントの家 ©オランダ政府観光局
レンブラントの家 ©オランダ政府観光局

レンブラントがアムステルダムに移り住み、画家として成功し、1639~1658年まで最も華やかな時代を過ごした家が、現在ミュージアムとして一般公開されています。

レンブラントが破産宣告を受けたときに作成された財産目録を基に、17世紀当時の家具、美術品などを利用して、アトリエや居室などの様子が再現されています。エッチングを中心に作品の展示や、銅版画を刷るデモンストレーションが体験できます。レンブラントの波乱万丈な人生に思いを馳せてみましょう。

レンブラントの家(Museum Het Rembrandthuis)

レンブラントの家(Museum Het Rembrandthuis)

Jodenbreestraat 4, 1011 NK Amsterdam, オランダ

レンブラントがアムステルダムに移り住み、画家として成功し、1639~1658年まで最も華やかな時代を過ごした家が、現在ミュージアムとして一般公開されています。レンブラントが破産宣告を受けたときに作成された財産目録を基に、17世紀当時の家具、美術品などを利用して、アトリエや居室などの様子が再現されています。エッチングを中心に作品の展示や、銅版画を刷るデモンストレーションが体験できます。レンブラントの波乱万丈な人生に思いを馳せてみましょう。 2019年はレンブラント没後350年記念展を開催しています。 (写真:©オランダ政府観光局)

6

西教会

西教会 ©オランダ政府観光局
西教会 ©オランダ政府観光局

旧市街でもっとも高いのがこの西教会です。1669年、偉大な画家レンブラントがここに埋葬されました。西教会の近くの隠れ家に息をひそめて暮らしていたアンネ・フランクが度々日記に書いたのも、前ベアトリクス女王が1966年に結婚式を挙げたのもこの教会です。体力に自信がある方は、教会の塔の上までガイドツアーで登ることが出来ます。

西教会

西教会

Prinsengracht 279, 1016 GW Amsterdam, オランダ

旧市街でもっとも高いのがこの西教会。1669年、画家レンブラントがここに埋葬されました。西教会の近くの隠れ家に息をひそめて暮らしていたアンネ・フランクが度々日記に書いたのも、前ベアトリクス女王が1966年に結婚式を挙げたのもこの教会です。体力に自信がある方は、教会の塔の上までガイドツアーで登ることが出来ます。 (写真:©オランダ政府観光局)

6

レンブラント広場

レンブラント広場 ©オランダ政府観光局
レンブラント広場 ©オランダ政府観光局

たくさんの人でにぎわうレンブラント広場でエスケープ(Escape)、カフェ・デ・クローン(Café de Kroon)、カフェ・デ・シラー(Café de Schiller)といった老舗が深夜まで営業しています。広場の名前はもちろん有名な画家であるレンブラントに由来します。レンブラントの像が広場中央の目立つ場所に立っていますが、それより楽しいのがあの有名な作品の登場人物たちが像の周りを囲んでいます。そう、「夜警」です。

Rembrandtplein

Rembrandtplein

Rembrandtplein, 1017 CS Amsterdam, オランダ

たくさんの人でにぎわうレンブラント広場でエスケープ(Escape)、カフェ・デ・クローン(Café de Kroon)、カフェ・デ・シラー(Café de Schiller)といったカフェ・バーが深夜まで営業しています。広場の名前はもちろん有名な画家であるレンブラントに由来。レンブラントの像が広場中央の目立つ場所に立っています。さらに楽しいのが、あの有名な作品の登場人物たちが、レンブラントの像の周りを囲んでいるのです。そう「夜警」です。 (写真:©オランダ政府観光局)

5

あわせて読みたい観光コラム

【ドイツ 観光スポット紹介】ロマンティックな古城・教会・アート!おすすめスポット40選

西ヨーロッパの中心に位置するドイツは、16に分かれる州ごとに異なる個性が光る魅力的な国です。お祭りやイベントが好きな人々が集まる国でもあり、クリスマスやカーニバルなど各地で盛り上がるイベント以外にも音楽祭やビール祭りといった、その土地ならではのイベントが開催されます。 ドイツを観光する上で、押さえておきたい定番から穴場の絶景スポット、定番のお土産までドイツ旅行の計画を立てるのに役立つ情報をたっぷりとご紹介します。
【ドイツ 観光スポット紹介】ロマンティックな古城・教会・アート!おすすめスポット40選

【タイツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

気候が温暖で人が明るい「微笑みの国」と呼ばれるのは、東南アジアに位置するタイ。街中には遺跡や寺院など歴史的建造物が多く、ふらっと観光しているだけで厳粛な空気を感じられます。 そのほかにもタイには、ピリ辛のタイ料理や美しいビーチなど、日本とはまたちがった魅力が盛りだくさん。今回は、そんなタイの見どころや定番スポットから始まり、ツアー選びのポイントまでたっぷりとご紹介します!
【タイツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

ドイツ旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

西ヨーロッパの中心に位置するドイツは、16の州ごとに異なる個性が光る魅力的な国です。お祭りやイベントが好きな人々が集まる国でもあり、クリスマスやカーニバルなど各地で盛り上がるイベント以外にも音楽祭やビール祭りといった、その土地ならではのイベントが開催されます。 今回は、ドイツへの旅行が決まった際にまず確認しておきたい、ドイツ各都市の見どころとおすすめ観光スポット、公共交通機関の情報から人気ご当地グルメまで、ドイツ旅行の計画を立てるのに役立つ情報をたっぷりとご紹介します。
ドイツ旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

【サイパン 観光スポット紹介】リゾート満喫!定番から穴場までおすすめスポット39選

マリアナの玄関口のリゾートアイランド・サイパンは、年中温暖でマリンアクティビティが満喫できます。青い海と白い砂浜のビーチは透明度が高く、たくさんの熱帯魚とふれあえます。サンセットを眺めてまったり、アメリカングルメで腹ごしらえなど、南国の非日常を体感して、思い思いにリフレッシュしてみませんか。サイパンで押さえておきたい定番から穴場スポット、定番お土産までご紹介します。
【サイパン 観光スポット紹介】リゾート満喫!定番から穴場までおすすめスポット39選

サイパン旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

直行便であれば、約3時間半で常夏の楽園が楽しめるサイパン。海やプールをはじめ、素朴で、かつ南国たっぷりの雰囲気はリゾート気分を思う存分満喫できます。特に女子旅や家族旅行にも人気です。 また、日本と切り離すことのできない深い歴史は、今や日本に一番近い「アメリカ」とも言われています。ハワイやグアムと違い、サイパンはこじんまりとしていて、ゆったりのんびり過ごせます。サイパンが初めての人も、リピーターにも、まだまだ知られていない、サイパンの魅力的なスポットをご紹介します!
サイパン旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

【ドイツツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

美味しいビールや華やかなクリスマス、そして可愛らしいメルヘンな街並みを求める人によって、ヨーロッパの中でも人気の高い観光国のドイツ。ドイツのツアーには、古城に宿泊することができるロマンティックなものから、クリスマスマーケット・サッカー観戦・オペラ鑑賞のような人気イベントへの参加が組み込まれた期間限定のものまで、様々なプランが用意されています。 今回は、人気ツアープランやホテルと共に、ドイツの基本情報を含めたツアー選びのポイントやコツ、ドイツの見どころ、定番のおすすめ観光スポット、公共交通機関の情報まで、ドイツツアー選びに役立つ情報をご紹介します。
【ドイツツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

【台湾 観光スポット紹介】定番からグルメに絶景!台湾のおすすめスポット37選

日本から約4時間のフライトで、気軽に海外旅行ができる台湾は、さまざまな国の文化が入りまじり、新しいものと古いものが共存しています。 グルメにショッピング、SNS映えするフォトスポット、歴史を知ることができる古い建物や鮮やかな色合いで独特な雰囲気のお寺や廟など、さまざまな魅力にあふれる観光スポットがあります。大都会から少し足をのばせば、大自然の絶景や温泉まで楽しめます。 今回は、初めての台湾でめぐるのにオススメの定番観光スポットからアクセスや観光の移動手段まで、台湾の観光に役立つ情報をご紹介します。
【台湾 観光スポット紹介】定番からグルメに絶景!台湾のおすすめスポット37選

バリ島旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

インドネシアのリゾート・バリ島は、ビーチをはじめ、湖、渓谷、ライステラスなどのあふれる自然に恵まれ、まるで絵画のようなフォトジェニックな光景が広がります。 また、バリ人の約9割を占めるバリ・ヒンドゥー教の数ある寺院やケチャなどに代表されるバリ舞踊も見応えがある、小さいながらも魅力が詰まった島で心身ともにリチャージ!リピーターに人気なのも納得です。抑えておきたいバリ情報、グルメ、意外と知らなかった穴場スポットまで、バリ島の魅力をご紹介します。
バリ島旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

【バリ島ツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

インドネシアのリゾート・バリ島は、ビーチをはじめ、湖、渓谷、ライステラスなどのあふれる自然に恵まれ、まるで絵画のようなフォトジェニックな光景が広がります。 また、バリ人の約9割を占めるバリ・ヒンドゥー教の数ある寺院やケチャなどに代表されるバリ舞踊も見応えがある、小さいながらも魅力が詰まった島で心身ともにリチャージ!抑えておきたいバリ情報、外せない観光スポット、ツアー選びのポイントをご紹介します。
【バリ島ツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

【イタリア 観光スポット紹介】芸術や自然を満喫!イタリアのおすすめスポット32選

イタリアは古代から続く長い歴史と伝統、また南北で異なる文化を持つ国です。美味しいグルメと陽気な人々がいるイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。今回は、思わず写真に残したくなるスポットや、イタリア芸術を堪能するスポット、紀元前の文明やイタリアの自然を感じるスポットをイタリア全土から紹介します。 また、イタリアに旅行が決まった際にまず確認しておきたい、イタリアへのアクセスや公共交通機関の情報、お得に旅行を楽しめるフリーパスやイベントまで、より一層イタリア旅行を楽しめる情報をご紹介します。
【イタリア 観光スポット紹介】芸術や自然を満喫!イタリアのおすすめスポット32選

【グアム 観光スポット紹介】ビーチにショッピング!グアムの魅力的スポット35選

約3時間半で行くことのできる南国リゾート・グアム。週末を使って行ける気軽さに加え、時差もプラス1時間ということからリピーターが多いのも納得です。 ビーチやウォーターパークをはじめ、常夏を満喫できるのはもちろん、ロマンティックな「映える」フォトジェニックスポット、意外に知られていない穴場スポットまでグアムの魅力的スポット35選をご紹介します。
【グアム 観光スポット紹介】ビーチにショッピング!グアムの魅力的スポット35選

【グアムツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

日本から約3時間半で行ける南国リゾートのグアム。照りつける太陽の下、青い空と青い海、魅力的なスポットを観光したり、マリンスポーツやアクティビティで満喫できます。 美しいサンセットや離島の雰囲気は、日頃の喧騒を忘れられるリフレッシュにもってこい。買い物好きならショッピングモールで自分へのお土産探し、ボリューム満点のアメリカングルメに舌鼓もいいですね。たくさんの魅力が凝縮されているグアムをご紹介します!
【グアムツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

【イタリアツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

ヨーロッパの中でも行ってみたいと憧れを持つ人の多い人気国・イタリア。イタリアは古代から続く長い歴史と伝統、また南北で異なる文化を持つ国です。 各地域の特色が生かされた絶品グルメや、貴重な古代ローマ時代・ルネサンス時代の美術品と遺跡建築、センスが光る魅力的なハイブランドの数々が揃い、さらに地中海の美しい自然や映画のロケ地としても知られる人気観光スポットも必見です。 今回は、人気ツアープランやホテルと共にツアー選びのポイントやコツ、イタリアの見どころとおすすめ観光スポット、公共交通機関の情報まで、イタリアツアー選びに役立つ情報をご紹介します。
【イタリアツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

【シンガポールツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

日本から飛行機で約7時間、赤道直下の南国シンガポールは、超近代的なビル群の中に歴史的な古い建物を見ることができ、多くの民族、宗教、文化が入り混じった魅力あふれる国です。 無いものはないというほど豊かなグルメ、独創的な現代建築や宗教建築、流行最先端から個性的なものまで選べるショッピング、自然を活かしたレジャー、とあらゆる楽しみが待っています。 日本から出発するシンガポールツアーも、その魅力を存分に満喫できるものが数多く設定されています。ツアー選びのポイントやコツ、シンガポールの見どころや観光スポット、公共交通機関の情報まで、シンガポールツアーの全てをご紹介します。
【シンガポールツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

スペインってどんなところ?おすすめの楽しみ方や州別観光スポットを紹介!

ヨーロッパ南西端のイベリア半島の約8割を占めている国、スペイン。 大西洋と地中海に面している国で、ジブラルタル海峡を挟んでアフリカ大陸と近接しています。首都はマドリードで、面積は506,000㎢、日本の約1.3倍です。この面積の土地におよそ4,666万人が暮らしています。17の自治州にには、世界遺産や自然を楽しめるビーチリゾート、生ハムやパエリアなどのグルメ、季節ごとのお祭りなどを楽しむことができるスポットなどがたくさんあって、何をしたらいいか迷ってしまうほど。 そこで今回はそんな情熱と活気溢れる国、スペイン観光で何ができるのか、ご紹介したいと思います。
スペインってどんなところ?おすすめの楽しみ方や州別観光スポットを紹介!

【房総半島 観光スポット紹介】海に山に魅力が満載!はずせないスポット厳選30選

房総半島は千葉県東部に位置している半島で、東京湾と太平洋に囲まれています。都心から日帰りで行けてしまうほどのアクセスの良さでありながら、自然豊かでリゾート感あふれる雰囲気が漂っています。 そんな房総半島には、太平洋の恵みがたっぷりのグルメやここだけでしか見られない絶景、レジャーなどの魅力あふれる観光スポットがたくさんあります。絶対はずせない定番から穴場まで、房総半島のおすすめ厳選スポットを30選ご紹介します。
【房総半島 観光スポット紹介】海に山に魅力が満載!はずせないスポット厳選30選

【富山県 観光スポット紹介】雄大な自然を体感しよう!厳選おすすめスポット27選

富山県と聞いて思い浮かぶものはいろいろありますが、ショピングスポットから絶景、美術館などの定番観光スポットがたっぷりある魅力的な県なんです。また、「ドラえもん」の作者藤子不二雄先生の出身地であることや大伴家持の「万葉集」ゆかりの地であることなどからファンには堪らないスポットもあります。今回は、雄大な自然を楽しみながら、のんびりと観光できる富山県のおすすめスポットを紹介していきます。
【富山県 観光スポット紹介】雄大な自然を体感しよう!厳選おすすめスポット27選

【青森県 観光スポット紹介】ねぶたからグルメまで!青森県観光スポット厳選30

青森県といえば青森ねぶた祭や十和田湖、津軽海峡、恐山が有名です。また、大間のマグロでも知られています。豊かな自然に恵まれている青森県は絶景スポットや美味しい物もたくさんあります。ここでは初めて青森県に行く方向けに定番スポットから、一年中青森県を体感できるスポットなど、おすすめスポットを厳選してご紹介します。
【青森県 観光スポット紹介】ねぶたからグルメまで!青森県観光スポット厳選30

【埼玉県 観光スポット紹介】埼玉県に行くなら訪れたい!定番・人気のおすすめスポット30選

都心から近いにもかかわらず、自然もたっぷり残る埼玉県は、おでかけにピッタリなスポットが満載です。江戸時代の面影が色濃く残る小江戸川越エリア、自然にあふれた秩父や長瀞エリア、有名な「鉄道博物館」や「盆栽美術館」まで、自然も大都会もどっちも楽しめます。期間限定の「羊山公園の芝桜」や「SLパレオエクスプレス」も見逃せません。休日におでかけしたくなる埼玉県のみどころをご紹介します。
【埼玉県 観光スポット紹介】埼玉県に行くなら訪れたい!定番・人気のおすすめスポット30選

【岩手県 観光スポット紹介】定番から穴場まで完全網羅!岩手観光で知っておきたいおすすめスポット33選

岩手県といえば何を思い浮かべますか?朝ドラ「あまちゃん」で一躍有名になった北三陸の久慈市。宮沢賢治の故郷でありイーハトーブとして知られるノスタルジックな花巻市。岩手三大麺である「わんこそば」「じゃじゃ麺」「冷麺」が美味しい盛岡市など様々な魅力で溢れる岩手県。 絶対に行っておきたいという名所から隠れた穴場まで紹介していきます。四季折々の美しい絶景スポットや岩手でしかできない体験スポットなど岩手県について、もっと詳しくなってみませんか?
【岩手県 観光スポット紹介】定番から穴場まで完全網羅!岩手観光で知っておきたいおすすめスポット33選

海外観光ページをみる

ホリデー編集部
ホリデー編集部からのコメント

一面に広がる色とりどりのチューリップ畑を一度は見てみたいものです!また、芸術に興味がある方なら、ゴッホやレンブラントは見逃せませんね。レンブラントは今年没後350年です。この機会に訪れてレンブラントの世界に浸ってみませんか。

最近見たスポット

目次
このページの最上部に戻る

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版