日本におけるサイクリストの聖地という道があります。それは広島県の尾道市から、瀬戸内海に浮かぶ島々を繋いで四国は今治市へと続く道『しまなみ海道』 でも別に自転車乗りじゃないとアウェーというワケではありません! 大きな橋を次々と巡る超爽快なドライブコースでもあるんです! 遠くの地域からだって電車や飛行機で来て、レンタカーで1日ドライブすれば瀬戸内海を大満喫できます! ・・・今回はしまなみ海道6つの島のうち、広島県内の3つの島を巡るサイクリングコースです! ちなみに自転車は素人には少し過酷な行程もあるので、途中で宿泊を考えた方が楽しめると思います。 (僕は完全に素人なのですがキツかったです) 慣れている人は1日で四国まで渡り切ってしまうとか・・・ウソでしょ?!
尾張藩付き成瀬家の城下町として繁栄した犬山の城下町。この町にはなんと国宝が2つもあるんです! 名古屋から電車で30分ほどと来やすい犬山で、今度の休日は江戸時代にタイムスリップしてみませんか?
let me show you the best beers in Tokyo. if you are looking to get stuffed with food on the magazines or get wasted in your one-weekend trip adventure to japan, these are NOT the places you want to go.
高崎市の豊岡地区〜八幡地区の、歴史とローカルに触れるぶらり旅。 ローカルおすすめの食事、1000年以上歴史のある神社、旧中山道をめぐるちょっとセレブな雰囲気を感じることのできる遊びです。
全国だるま生産の約80%を占める高崎市豊岡・八幡地域を満喫できるプランです。 だるまの絵付け体験をした後は、周辺のスポットを巡って1日高崎を満喫してみましょう。
伊豆半島は、関東から一泊二日で行ける夏を感じられる穴場。夏に行きたい伊豆の名所を紹介します。下田のビーチは人が少なくて砂浜の白さと海の青さのコントラストが素敵。ただ、熱海から下田までは車で2時間以上かかるので、計画はしっかり立てていきましょう。
仕事で北陸出張へ。帰りの飛行機まで4時間ほどあったので、金沢駅周辺を2時間半という弾丸で観光してきました。本当は「金沢城」「兼六園」などの外せない名所や、金沢駅の西に位置する「うみみらい図書館」や「金沢港いきいき魚市」にも足を運びたかったのですが、それは次回プライベートで来る時まで我慢して…(涙) 今日は金沢駅の「東口」周辺を短時間で満喫してきました〜 2015年の春には北陸新幹線が開通して、もっと気軽に行けるようになるのが楽しみ♪
富士山のビューポイントは数あれど、私の一番のおすすめは西伊豆から見る富士山です。西伊豆からの富士は夕日がとても美しく、さらにきれいな海である駿河湾と抱き合わせで眺めることができるからです。特に冬の時期の富士山はくっきりと見える確率が高いので是非みなさんにお勧めしたいです。 また宿泊するなら極上の眺望が自慢の宿「富岳群青」はいかがですか? 宿泊しないおでかけでもドライブコースのスポットをピックアップしているのでこちらも参考にしてみてくださいね。
函館に行く機会があれば少し足をのばしてみませんか? 函館から車で1時間も走らせれば着いちゃうとてもきれいな場所があるんですよ。 この地は今から150年以上前に函館港が開港になったことで外国人が多く訪れていたところで 古くから道南随一の景勝地として知られていました。 現在は北海道も見どころが多くなり、この公園はみんなが知っている場所ではないようなので残念に感じています。 本当にきれいで素晴らしい景観が楽しめるところです! 函館リピーターの方や初めて函館に行かれる方、是非この大沼にも立ち寄ってみてください。
気心知れた人と一緒に休日過ごすのも嫌いではないし楽しい! でも、たまには1人の時間も欲しい時がある。 ガヤガヤした謙遜からちょっとだけ離れてみたい☆ って思う時もありませんか?(^-^) そんな方にピッタリなプラン、提案致します♪
「キレイな海で泳ぎたい!」そんな思いで沖縄に行く人いますよね。羨ましいです。行けるなら行きたいのが本音です。僕もそうです。現実はなかなか行けず、言い出してから早7年が経ちました。しかしその間に沖縄いらずな場所を見つけちゃったんです。本日はその大阪発「沖縄いらず」ルートをご紹介します。
鳥取県東部から、50kmほど離れた鳥取県中部の三朝温泉へ宿泊すべく、寄り道を楽しんで小旅行したある日の実際のプランです。 スタートのそば打ち体験に合わせ、出発は朝9時でした。
ログイン