春 (3〜5月)
観光をがっつりしたい、イタリアの大自然も楽しみたい、そんな方はこの時期の旅行をオススメします。3月は大学生は春休みもしくは卒業旅行シーズン、社会人の方はゴールデンウイークなど長期でまとまった休暇を取れる方が多いのではないでしょうか。
なぜこの時期がいいの?
この時期はまだ少し寒さが残るものの、暑すぎず、熱中症の心配等なく観光には最適な時期かと思います。また、イースターの時期(4月上旬〜中旬)以外は、この時期は欧州では祝日がない国が多いので、真夏のバカンスシーズンに比べるとホテルも比較的お財布にやさしいですね。
しかし、ゴールデンウイーク真っ只中の日本→イタリアのフライトはかなり価格が高騰します。イタリアといえば歴史的建造物。そんなイメージがあるかと思いますが、イタリアは大自然に恵まれた国でもあります。この時期は、観光だけではなく、大自然を堪能したい方へは北イタリアでのハイキングも個人的におすすめです。
この時期の注意点
3月は北イタリアでは寒さが続く地域が多いです。4月からはサマータイムになりますが、夜は冷え込む地域もあるので、羽織るものは必ず持っていきましょう。また、ヨーロッパではイースターの時期に休暇を取る人が多く、公共交通機関は混雑し、観光客が増えるため、避けられるのであれば、イースターの時期は避けたほうがいいでしょう。
夏(6〜8月)
この時期はサルディーニャ島をはじめ世界中からバカンスを楽しむ方がイタリアへやってきます。日本でも夏休みがあり、長期の連休を取得できる方が多いのではないでしょうか。イタリアのビーチライフを満喫したい方は是非この時期を選んでください。
なぜこの時期がいいの?
地域によって多少異なりますが、大まかにイタリアの夏は日本のジメジメした夏と違い、カラっとした気候になります。日陰に行けば比較的涼しく、個人的には過ごしやすい暑さだと思いますが、やはり真夏時は気温30度を超える地域が多いので、暑さが苦手な方、歩き回る観光をしたい方は8月を避けたほうが良いですね。
6月はまだバケーションシーズンではないですが、ビーチライフを満喫したい!という方には7月、8月がベストシーズンかと思います。
イタリアには世界的に有名な美しいビーチが沢山あります。海に面している地域であればどこにでもビーチを見かけることができるのでは。
しかし、せっかくイタリアまで行くなら、綺麗なビーチを満喫したいですよね。シチリア島をはじめとして南イタリアには美しいビーチが点在していますが、南イタリアへ行くとなると少しハードルが高いのが現実。ローマ以南は、日本からの直行便がない、治安も少し心配などなど。。。
そんなこんなでおすすめなのがガルダ湖!海じゃないのでは?と思われると思いますが、期待を裏切らないのでご安心を!ガルダ湖はイタリア最大の湖でドイツやオーストリア、オランダなどのヨーロッパ各国からも観光客が集まる大人気のバケーションスポットです。
ガルダ湖のビーチは水が非常にきれいで、かつ荘厳な連峰が目の前に広がっており、大自然の中でビーチライフを大満喫できることでしょう。また、ミラノからもアクセスが良く、イタリアならではの古代遺跡も見物できるので、是非行って頂きたい場所です。
この時期の注意点
地域によっては猛暑になりますので、観光で歩き回る際は熱中症に気を付けてください。バカンスシーズンで世界中から観光客が集まる時期ですので、特に8月はホテルの価格も上がってきます。
秋(9〜11月)
9月はシルバーウイークがあるので、まとまった連休を取得できる方が多いのではないでしょうか。シルバーウイークを生かしたイタリア旅行はかなりおすすめです!
なぜこの時期がいいの?
夏のバカンスシーズンが明け、観光客が減り、ホテルの価格も下がってくるのが9月です。9月はまだまだイタリアではビーチライフを楽しむことができますので、繁忙期を避けてビーチライフを楽しみたい方へこの時期をお勧めします。10、11月は冷え込んでくる地域もありますが、観光で歩き回りたい方にはこの時期も最適ですね。
この時期の注意点
10、11月は季節の変わり目で、例えばローマであれば降水量が年間で一番多い月となっていますので、傘は常備したほうがいいですね。天気の良いイタリアを楽しみたい方は別のシーズンに行くことをお勧めします。
冬 (12〜2月)
クリスマス〜お正月で長期休暇を取得できる方、大学生は2月は冬休みで卒業旅行シーズンでもありますね。ウィンタースポーツ好きでイタリアを観光しつつ自然も満喫したい方はこの時期がおすすめです!この時期の楽しみ方、注意点をご紹介します。
なぜこの時期がいいの?
ヨーロッパの冬といえばクリスマスですよね。北イタリアへ行けばクリスマスマーケットも盛んに行われています。しかし、クリスマス真っ只中に観光に行くのはあまりお勧めできません。なぜなら、クリスマスはイタリア人にとって日本のお正月のようなもの。家族や親戚とクリスマスを祝います。
公共交通機関も帰省ラッシュで混みますし、お店や観光スポットも通常通り運営していないことがあり、思い通りに観光ができない可能性もあります。
イタリアではスキーやスノーボード(スキー派が圧倒的に多いですが)などのウィンタースポーツも盛んです。アルプスを見晴らしながらウィンタースポーツを楽しむことができるのもイタリアの魅力です。
1月中旬に入るとウィンターセールが開催されるので、イタリアンブランドを買いあさりたい!という方はこの時期もおすすめです。
地域にもよりますが、ローマ以北は特にこの時期は寒い日はぐっと冷え込みます。観光で歩き回りたい方はマフラーや手袋、防寒コートをお忘れなく。
この時期の注意点
日が暮れるのが非常に早く、17時には真っ暗になりますので、一日が短く感じます。また、上述したように冷え込む日、冷え込む地域がありますので、防寒対策をしっかりしてくださいね。
まとめ
個人的にイタリア旅行はこの時期がベストシーズンだ!というのはなく、いつ行っても必ず大満喫できることでしょう。ご自身の旅行の目的に合わせて旅行時期・計画を練ってみてください。