過ごしやすいのは秋から冬!
常夏グアムは年間を通じて温暖な気候が続きますが、大きく分けて[乾季・雨季]の2つの季節があります。一般的に11~5月頃までを乾季、6~10月頃までを雨季と呼びます。
グアムの雨季は日本の梅雨とは異なり、普段よりスコールが多くなる程度。バケツをひっくり返したようなどしゃぶりの雨が降った後、すぐに晴れ間が見える、それがグアムの雨季なのです。(雨季は虹が出る確率が高いのでスコールの後は空に注目!)
平均気温は約27.6℃で、雨が降ると若干肌寒く感じることもあるかもしれません。またホテルやレストラン、ショップに入るとクーラーによる温度差が激しいので、羽織れるものを1枚用意しておくと安心です。
9月は“台風シーズン”とも呼ばれており、台風が島に接近しやすい時期。グアムでは台風の程度により、外出禁止、営業禁止などが政府により管理されているので、万が一そのタイミングでグアムに滞在していると、1日中ホテルに缶詰め状態になることもあります。1日中雨が降ることももちろんあるので、旅程を決める際室内で楽しめるプラン(ショッピングや室内アクティビティなど)も立てておくと安心です。
日本が寒くなる秋から冬が、グアムのベストシーズンです。
航空券が安い時期はいつ?
比較的安価でグアムを楽しむには、繁忙期を避ける、または繁忙期直後に計画することです。お正月後の1月下旬~2月、G.W直前の4月、5月中旬以降~7月、夏休みが終わる9月頃は航空券やホテルが安いだけでなく、日本人旅行者が少なくなる時期でもあるので、より海外らしい雰囲気を満喫できます。韓国の旧正月と中国の春節を避けるとさらにゆったりと過ごせます。
また一気に価格の下がる2月は社員旅行などの団体旅行が多く、3月は日本の卒業シーズンなので学生旅行により若者が増えます。10月は修学旅行中の学生さんをよく見かけるようになります。
家族連れの場合、子供の学校の日程を考慮して旅程を立てるかと思いますが、春休み、夏休み、冬休みで一番費用が抑えられるのは春休み(3月)です。旅費を抑えて現地でお金を使いたい!という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目的別のベストシーズン
気候
年間を通じて温暖で、平均気温が27.6℃と過ごしやすい気候のグアム。季節は大きく分けて乾季(11〜5月頃)と、雨季(6〜10月頃)の2つに分けられています。特に日本が冬の時期、12〜2月頃がグアムのベストシーズンです。
湿度が高い島ですが、この時期は比較的カラッと晴れて青い空やクリアな海を満喫できます。とはいえ、グアムの雨季は普段よりスコールが多くなる程度。1年中暖かいので、空港を出たら半袖、短パン、ビーチサンダルでOKです。
紫外線は日本の7倍と言われており、ビーチや街歩きの際は注意が必要です。しっかり日焼け対策をしていないと、背中や肩が火傷をしたような状態になりかねません。楽しい旅行なので、日焼け止めはこまめに塗り直しながら過ごしましょう。
セール
グアムは免税の島なので、ハイブランド品や化粧品などが免税価格で購入できます。さらに11月は年に一度の「ブラックフライデーセール」が開催されます。破格の値段に値引きされた商品が多数並び、営業時間も朝日が昇る前にオープンするなど、1日中お祭り騒ぎとなります。レジに行列ができるので、小さなお子様連れの方はしっかり計画を立てる必要があります。
ブラックフライデーは、11月の第4木曜日にあるアメリカの祝日「サンクスギビングデー」の翌日。日にちは毎年変わるので、事前に調べておくと安心です。また日本人の旅行者が多いことから、各免税店ではお正月に福袋を販売することもあります。
イベント
旅行者も参加できる、グアムのイベントも多数あります。まずは年末年始に開催されるカウントダウン花火。新年のカウントダウンに合わせてタモン湾に打ち上がる花火は、ビーチ沿いに建つホテルのバルコニーから見ることができ、新年の幕開けにふさわしい演出です。元旦には複数のホテルで餅つきが行われます。宿泊者以外の方も参加できるので、どのホテルで開催するのか事前にチェックしておくと良いと思います。
4月のイースターではエッグハント、10月のハロウィン当日はトリートイベントが、各ホテルやショッピングモール、ローカル地域で開催されます。これは子供を対象にしていることが多いので、お子様連れの方はぜひチェックしておくと楽しめます。
ローカルイベントと言えば、7月21日の「グアム解放記念日」を祝うリベレーションパレードがおすすめです。ハガッニャの幹線道路を封鎖して、大規模なパレードが行われます。屋台などの出店はなく、皆自宅からBBQセットを持ち込みテントを立てて、パレードを見ながら1日過ごすというのが定番です。各企業から記念品の無料配布などもあり、雰囲気だけでも楽しめます。屋外で開催するので、暑さ対策を忘れずに!
12月は南国のクリスマスを体験できます。ヤシの木とクリスマスツリーのコラボレーションは、日本では絶対に体験できないので必見です。クリスマスのデコレーションは1月を過ぎても見ることができるので、お正月をグアムで過ごす方は、クリスマスの雰囲気とダブルで楽しむことができます。
プール
プールは年間を通じて楽しむことができます。グアム島内には、パシフィックアイランドクラブ(PIC)、オンワードリゾートグアム、グアムプラザホテルに、大規模なウォーターパークがあり、大人も子供も1日中楽しめます。プールを重視したい方は、ウォーターパーク併設のホテルを選択しても良いかもしれません。
この時期は避けた方がいいかも!NGシーズン
9月は一般的に"台風シーズン"と言われており、台風が来やすい時期です。近年は温暖化の影響もあるのか、必ずしも9月に台風が来るわけではありませんが、万が一滞在中に台風が来てしまうと、政府管理の元、外出禁止になったりレストランやショップも営業禁止となります。これは旅行者も対象なので、ホテルで1日過ごすことになります。
またクリスマスをグアムで過ごしたい!という方は多いと思いますが、12月25日はアメリカ(グアム)で最も大切な祝日なので、お店もレストランもほぼ全てのお店がクローズとなります。ホテル内のレストランは営業していると思いますが、クリスマス当日にディナーやデートを…と考えている方はホテル内に限定されてしまいます。そこだけ注意しておくと、楽しいクリスマスを過ごせますよ。
まとめ
グアムは年間を通じて温暖な気候ですが、より快適に過ごしたい方は、日本が寒くなってくる冬の時期がおすすめです。日本との寒暖差も体験でき、解放的な気分を満喫できますよ!