• Holiday トップ
  • 上海旅行のベストシーズンは春!おすすめ時期と理由を詳しく解説

上海旅行のベストシーズンは春!おすすめ時期と理由を詳しく解説

上海旅行のベストシーズンは春!おすすめ時期と理由を詳しく解説のカバー画像

今回上海観光のベストシーズンについてお話しします。旅行の前に必ず知っておきたいのが、旅行先の天気・気温・服装のベストシーズン!どの時期に旅行するのかお悩みの方に、上海のベストシーズンについて徹底解説していきます。

上海の気温と降水量について

上海は鹿児島とほぼ同緯度で、気候は東京と同じです。夏場の蒸し暑い日は40度を超える日もあります。冬場は氷点下を下回ることもありますが、基本的には10℃前後なので、北京のようにものすごく寒いというわけではありません。降水量はは6月〜9月にかけて多くなります。夏はとにかく湿気が多く、体に熱がこもるので、体力の消耗が激しいです。一方、冬場は夏場に比べて、降水量が少なく雪もそれほど降ることはありません。

上海の季節と気候の特徴

亜熱帯気候に属する上海は、日本と同じように四季があり東京の気候とよく似ています。春は暖かく、夏は高温多湿で蒸し暑い日が続きます。秋になるとだんだん涼しくなり、冬はシベリアから寒気が吹き込むため、寒くはなりますが、雪はそれほど降ることはありません。また、6月上旬〜7月上旬にかけて梅雨となり、8月下旬〜9月中旬ころまでは台風シーズンとなります。こう見ると上海の気候と東京の気候はとても似ていますね!

春3月〜5月

3月上旬は少し肌寒い日もありますが、暖かく穏やかな気候でとても過ごしやすいです。『江南の春(長江以南の地方の春)』という言葉があるように年間で最も美しい季節です。桃の花は春の上海ではとても有名です。

夏6月〜8月

時には40度を超える暑さになることも。雨も多くなり高温多湿です。

秋9月〜11月

9月中旬まで台風シーズンではありますが、比較的天気も安定しており過ごしやすい時期になります。

冬12月〜2月

シベリアからの寒気が吹き込むと、氷点下になる日も。ただし、冬場は降水量が少ないので雪はほとんど降りません。

上海旅行の服装

上記でもお話しした通り、上海と東京はとても気候が似ており、基本的には日本で過ごすような服装で問題ありません。

春3月〜5月

4月中旬ごろまでは、長袖のカーディガンやジャケットがあるとベター。3月はまだ肌寒いので、薄手のコートでも大丈夫です。5月に入ると一気に夏の気温に近づくので、半袖で過ごすと良いでしょう。

夏6月〜8月

夏は降水量が多いので、折り畳み傘があると便利です。夏場は高温多湿ですが、上海は室内の冷房がガンガンに効いているので、冷房対策としてカーディガンなどの羽織ものがあると安心です。

秋9月〜11月

秋は東京と同じで長袖や薄手のニットなどが良いでしょう。朝晩は冷えるのでジャケットなどがあると重宝します。

冬12月〜2月

冬は厚手のコートや手袋、マフラーなどで防寒対策するのが良いです。足元は冷えるのでブーツなどがベター。

上海旅行のベストシーズンと、オススメの観光地

上海旅行のベストシーズンは、比較的降水量も少なく過ごしやすい気候の春と秋です。初めて上海を旅行する方には、この時期がオススメです。逆に何度も上海に訪れて慣れている上級者の方には、季節ごとのオススメの観光地をご紹介します。

春3月〜5月

  • 上海ディズニーランド(園内には様々な植物が咲いており歩いているだけでも楽しいです。また、イースターなどのシーズンイベントに合わせていくのも◎)
  • 豫園(上海を代表する庭園は春に訪れるのをお勧めします。緑いっぱいのお庭にきっと癒されるはず。)

夏6月〜8月

  • 太陽島(バリ島に来たかのような、素敵な時間を過ごせます。)
  • 黄浦江遊覧(海辺を夜景クルーズできます。夏場のクルーズは涼しくてお勧めです。凍えてしまうので、間違っても冬には行かないでください笑。)

秋9月〜11月

  • 武康路(イチョウの並木道がとてもきれいです。フランス租界に残っている建物とマッチして、お散歩が楽しい時期です。)
  • 上海蟹(10月〜12月が上海蟹の美味しい時期です。)

冬12月〜2月

  • 火鍋巡り(寒い日にあったかい火鍋を食べるのは最高です!)
  • 浦東地区(クリスマスの時期はイルミネーションがとっても綺麗)
  • 新天地(クリスマスの時期には大きなクリスマスツリーが広場に飾ってあります。上海人のようにクリスマスディナーに訪れるのもオススメです。)

上海の航空券セールス時期

上海行き往復航空券の安い時期は11月・高い時期は8月で、上海は日本と同じく四季の変化があり、訪問する季節によって異なる魅力のある都市です。 年間を通して旅行に適していますが、日本と同じく6月から7月にかけては梅雨があり、また夏は蒸し暑いのが特徴。

上海のイベント

春節特別花火(1月〜2月)

旧暦の新年を祝う春節は、日本の正月と同様、中国最大の行事である。

上海国際芸術祭(8月15日(中秋節))

中秋の名月を愛でる日。中国国内で比較的重要な伝統行事で、月餅という中国風のお菓子を食べながら一家団欒を楽しむ。

上海のビーチスポット

上海黄河佘山索菲特大酒店/ソフィテルシャーシャン上海ホテル(人工ビーチ)

まとめ

上海観光のベストシーズンについてお話しました。どの時期に旅行するのかお悩みの方も、旅行前にぜひ参考にしてもらえると嬉しいです。長文になりましたが、最後まで読んで下さりありがとうございます。

あわせて読みたい観光コラム

フィンランド旅行のベストシーズンは夏!おすすめ時期と理由を詳しく解説

「ヨーロッパへ行ってみたいな」「フィンランドって興味あるけど遠くて大変そう…」「寒くて北極みたいなイメージ?」みたいに感じている人、いませんか?「ヨーロッパ旅行」というと確かに長距離移動だし文化も全然違うし…と、少し気合いが必要!みたいな印象がありますね。 ですが、「フィンランドは近い!」が正解です。日本からロシアを通り最初に到達するのがフィンランド。ヨーロッパの玄関口とも言われていて、日本から一番近いヨーロッパの国なのです。 フィンランドに興味がある方も、とりあえずヨーロッパへ行ってみたいなという方にも、気負わずに旅行できて、四季様々な表情を見せるフィンランドのベストシーズンについてご案内しましょう。
フィンランド旅行のベストシーズンは夏!おすすめ時期と理由を詳しく解説

ニューヨーク旅行のベストシーズンは春!おすすめ時期と理由を詳しく解説

誰もが1度は訪れたいと憧れる街・ニューヨーク!「都会だし、どの季節に訪れても楽しめる!」そう思っていませんか?しかし、ニューヨークは訪れる時期によって街の雰囲気や、楽しみ方が大きく異なります。せっかくニューヨークに行くのなら、「あなたにとって」のベストシーズンで思いっきり楽しみたいですよね! そこで、ここでは、一般的におすすめの旅行シーズン、旅行代金を抑えたい人におすすめのシーズン、季節毎に楽しめる目的別のおすすめ、この時期は避けたいNGシーズン についてご紹介します。
ニューヨーク旅行のベストシーズンは春!おすすめ時期と理由を詳しく解説

マカオ旅行のベストシーズンは秋!おすすめ時期と理由を詳しく解説

マカオ旅行に行きたい!せっかくなら旅を最大限に楽しめる、ベストシーズンに訪れたいですよね。マカオに雨期や乾期はあるの?マカオ旅行の費用が安い時期は?セールの時期や訪れるべきイベントはいつ?目的別にマカオ旅行のベストタイミングを教えます!
マカオ旅行のベストシーズンは秋!おすすめ時期と理由を詳しく解説

ハワイ旅行のベストシーズンは4〜9月!おすすめ時期と理由を詳しく解説

ハワイは年間を通して温暖で気温も安定しています。せっかくのハワイ旅行、ベストシーズンをねらって思う存分満喫したいですよね。また、セールやイベントなど、その時期でないと楽しめないこともあるので逃したくありません。そこで今回はハワイ旅行のベストシーズンについてお伝えします。
ハワイ旅行のベストシーズンは4〜9月!おすすめ時期と理由を詳しく解説

台湾旅行のベストシーズンは秋!おすすめ時期と理由を詳しく解説

台湾旅行っていつがおすすめなのでしょうか。せっかくの旅行、余すことなく満喫したいですよね。台湾旅行のベストシーズン、おすすめ時期と理由を詳しくご紹介します。
台湾旅行のベストシーズンは秋!おすすめ時期と理由を詳しく解説

韓国旅行のベストシーズンは春と秋!おすすめ時期と理由を詳しく解説

少しでも多くのスポットを回り、たくさん歩くことも多い韓国旅行では、気持ちよく回れる天気や気候が大切です。また、セールやイベントなど、その時期でないと楽しめないこともあるので逃したくありません。そこで今回は韓国旅行のベストシーズンについてお伝えします。
韓国旅行のベストシーズンは春と秋!おすすめ時期と理由を詳しく解説

【ニュージーランドツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

南半球の島国であるニュージーランドは、オークランドはじめとする都市部だけでなく、大自然の特徴を生かした様々な観光地が点在し、魅力的なスポットが集まる人気の旅行先です。雄大な自然の中でのんびりしたり、ニュージーランドでしか味わえない体験やアクティビティも満載! また、世界的にも珍しい固有の動植物も多く、世界遺産スポットもある魅力あふれる観光地がたくさんあります。初めての方にも分かりやすい見どころと、ツアーのポイントをご紹介します。
【ニュージーランドツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

淡路島旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

兵庫県最南端に位置し、日本で最初にできた「国生みの島」といわれている淡路島。島の名物としては青く美しい海と広い空、渦潮などといった自然のほかに、絶品グルメやパワースポット、500年以上続く伝統芸能などが挙げられ、非日常づくしで旅行にもピッタリの場所です。 今回はそんな淡路島を旅行する際の見どころや人気の観光スポット、ご当地グルメ、アクセス情報、ホテルなどをたっぷりとご紹介していきます。
淡路島旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

【モナコ観光スポット紹介】人気のお土産や旅行に役立つ情報満載!おすすめスポット21選

世界中の富裕層が集う人気の地中海リゾート、モナコ公国。「地中海の宝石」と称される美しい夜景、コバルトブルーの海、国際的に有名なイベントの数々などの見どころに加え、治安が良く、ヨーロッパらしい雰囲気が漂う可愛い街並みが魅力です。このページでは、定番の観光スポットだけでなく、モナコならではのお土産が買えるお店や個性的な展示が魅力の博物館などを含むおすすめ観光スポット、モナコを訪れるうえで抑えておきたい主な見どころ、日本からのアクセス、観光の移動手段、定番のお土産などモナコ旅行を満喫するための役立つ情報をまとめて紹介していきます。
【モナコ観光スポット紹介】人気のお土産や旅行に役立つ情報満載!おすすめスポット21選

【モナコツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

世界中のセレブが集う憧れのリゾート地、モナコ公国。この国はヨーロッパならではのオシャレな街並み、エレガントな佇まいが印象的なカジノ、多くの高級クルーザーやヨットが並ぶマリーナ、モナコF1グランプリをはじめとする国際色豊かなイベントの数々など、まさに「異世界」と呼ぶに相応しい見どころが満載です。このページではモナコ旅行に必要な基本情報、おすすめのツアーやホテル、その他に知っておくと便利な情報や定番観光スポットなどを、モナコの魅力とあわせて紹介していきます。
【モナコツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

ラオス旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

豊かな自然が残り、世界中の旅行者から人気上昇中のラオス。町全体が世界遺産のルアンパバーンをはじめ、絶景が楽しめる川や滝、美しい山並みなど、非日常を体験できる魅惑の観光地です。ラオスを旅行するならぜひ知っておきたい人気観光スポット、おすすめホテル、ご当地グルメなど、旅行に役立つ情報をご紹介します。
ラオス旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

【カナダ観光スポット紹介】定番から歴史・アートの名所までおすすめスポット満載!

北アメリカ大陸に属するカナダは、北は北極圏と隣接し、南はアメリカ合衆国と隣接する広大な国土をもつ国です。自治を開始してからは約150年ほどと比較的新しい国ではあるものの、トロントやバンクーバーなどといった経済・エンターテイメントの最先端をゆく大都市と、季節ごとにさまざまな表情を見せる大自然が共存しており、独特の魅力を持っています。 この記事では、カナダ旅行の際には必ず訪れたい定番の観光スポットや必ず食べたい絶品グルメ、そして主要都市ごとの交通手段やアクセスに関する情報まで、カナダの魅力やカナダ観光に役立つ情報をたっぷりご紹介していきます。
【カナダ観光スポット紹介】定番から歴史・アートの名所までおすすめスポット満載!

【ミャンマーツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

東南アジア最後の秘境として、近年人気を集めるミャンマー。歴史的な寺院や遺跡が多く、一度訪れたら、また行きたくなる不思議な魅力がある国です。インスタ映えすると話題の、ミャンマーでしか見られない絶景スポットもあります。ミャンマーを旅行するならぜひ知っておきたい人気観光スポット、おすすめホテル、国内の移動手段など、旅行に役立つ情報を紹介していきます。
【ミャンマーツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

バンクーバー旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

寒い国というイメージがあるカナダで、最も温暖な都市の一つがバンクーバーです。美しい海と雄大な山に囲まれ、心和ませる緑に溢れる、住みたい街ランキングの常連都市です。カナダの西海岸に位置するバンクーバーは、日本から比較的近いこともあって、人気の旅行先です。ポイントをしっかり抑えたバンクーバー観光ができるように、人気エリアや見どころを知っておきましょう。
バンクーバー旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

カンボジア旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

日本からも気軽に行ける東南アジアの観光地として、人気上昇中のカンボジア。アンコール・ワットをはじめとする世界遺産だけでなく、美しいビーチリゾートもあり、楽しみ方が多彩な観光地です。カンボジアを旅行するならぜひ知っておきたい人気観光スポット、おすすめホテル、カンボジアグルメなど、旅行に役立つ情報を紹介します。
カンボジア旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

【カンボジアツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

アンコールワットなどの世界遺産で有名なカンボジアは、最近日本でも人気急上昇の観光地です。貴重な歴史的遺跡や、映画の舞台となった寺院や秘境もあり、歴史好きでなくとも楽しめること間違いなしの魅力的な国です。 歴史的遺跡だけではなく、実は秘境ビーチがあるところもカンボジア観光のポイント! カンボジアを旅行するならぜひ知っておきたい人気観光スポット、おすすめホテル、国内の移動手段など、旅行に役立つ情報を紹介していきます。
【カンボジアツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

【上海 観光スポット紹介】定番からSNS映えまで!上海のおすすめスポット34選

お隣の国・中国の中でも経済的にすさまじい発展を遂げた大都市・上海は、その勢いを超高層ビル群が象徴しています。一方で、千年以上の歴史を持つ寺院、明・清時代の名残りを感じさせる中国建築、欧米列強が進出してきた影響を色濃く残す、19世紀末から20世紀初頭のレトロな西洋風巨大建築といった上海の歴史を物語る観光スポットがうまく混在していて、独特の雰囲気にあふれています。 観光スポットを巡りながら、ご当地グルメを堪能したり、上海ならではの体験をしたり、お土産探しをしたりと、思い思いの観光を楽しんでみましょう。 今回は、初めての上海でめぐるのにオススメの定番から穴場の観光スポット、定番のお土産やアクセス情報、観光の移動手段まで、上海の観光に役立つ情報をご紹介します。
【上海 観光スポット紹介】定番からSNS映えまで!上海のおすすめスポット34選

カナダ旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

北アメリカ大陸に属するカナダは、北は北極圏と隣接し、南はアメリカ合衆国と隣接する広大な国土をもつ国です。 トロントやバンクーバーといった経済・エンターテイメントの最先端をゆく大都市と、季節ごとにさまざまな表情を見せる大自然が共存するカナダは、いつ誰と訪れても楽しめる場所だといえます。 この記事では、定番の観光スポットや必ず食べたい絶品グルメ、そして主要都市ごとの交通手段やアクセスに関する情報まで、カナダ旅行に役立つ情報をたっぷりご紹介していきます。
カナダ旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

上海旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

上海は、日本からの直行便も多く、気軽に訪れることができる海外です。中国最大の経済都市として、超高層ビルなどが林立する一方、古き良き中国の歴史を感じさせる寺院や庭園などもみられます。 19世紀末から20世紀初めに、欧米や日本などのアジアに開かれた国際都市としての歴史を今も色濃く感じさせる観光スポットや町並みも多く残されていて、たくさんの魅力にあふれています。 ショッピングやグルメ、アート鑑賞、そして上海ディズニーランドまで、楽しみ方もいろいろです。上海旅行に役立つ情報を見どころや人気の観光スポット、ホテルまで、まとめてご紹介いたします。
上海旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

【上海ツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

中国最大の経済都市である上海は、19世紀から20世紀初めには、外国との玄関口として多くの外国人が暮らしてきました。当時の豪華な西洋風近代建築や町並みが今も多く残されていて、ノスタルジックな雰囲気を醸し出しています。 2010年の上海万博前後にかけての再開発で建てられた近未来的な超高層ビル群が、レトロな近代建築群のすぐそばにあるのも、上海ならではの風景です。郊外の風光明媚な水郷まで足を伸ばせば、町並みや建物、庭園などに古き良き中国の文化や歴史を感じることができるでしょう。 街を散策しながら、グルメやショッピング、アートなども楽しめます。様々な魅力にあふれる上海のツアープランから選び方のポイント、見どころや観光スポット、ホテル、アクセス情報まで、上海ツアーに役立つ情報をご紹介します。
【上海ツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

最近見たスポット

目次
このページの最上部に戻る

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版