グアム旅行は何泊がベスト?
初めてグアムを訪れる方は、2泊3日で計画を立てるのがおすすめ。日本の主要空港から直行便が出ており、3時間半のフライトで行けるので、小さなお子様連れやご年配の方でも無理せず海外旅行を楽しめます。
グアム国際空港からホテルまでは車で約20分。タモン湾沿いに建つホテルに宿泊すれば、目の前にビーチが広がり、そうでない場合でも徒歩10分ほどでビーチにアクセスできます。
"日本から一番近いリゾート"と言われるだけあり、旅行者が快適に過ごせるようシャトルバスが充実していて、滞在中も、移動時間は最小限で楽しむことができます。
小さな島なので、1日中近くに海を感じながらのんびり過ごすことができ、2泊3日あれば観光やマリンアクティビティはもちろん、ショッピングやグルメなどバランス良く楽しむことができます。
現金の準備
2泊3日で旅程を組む場合、現金は$200〜300(日本円でおよそ2〜3万)ほど準備しておくと良いでしょう。宿泊先のフロントデスク、または「DFS Tギャラリア」内で両替が可能です。タモン地区にあるコンビニエンスストア「ABC Store」では、日本円で支払うとドル札でお釣りをくれる店舗もあります。
注意したいのは街中に両替所がない点。現金が必要な場合は、出かける前にホテルで両替しておくと安心です。
グアムはキャッシュレス化がかなり進んでいるので、島内のほとんどのショップやレストランでカードが使えます。ただチャモロヴィレッジナイトマーケットやデデドの朝市、フードコートの一部テナントでは現金しか使えないので、ある程度は持っておくことをおすすめします。
またグアム(アメリカ)はチップの習慣があるので、レストランで食事をした後は、テーブルの上にチップを置いておくと良いでしょう。お会計時に請求書を確認しましょう。既にチップが含まれている場合は、支払わなくても構いません。
チップの金額は10〜15%加算されていることが多いです。日本にはない文化ですが、そこも含めて楽しんでくださいね!
2泊3日モデルプラン、コース
1日目: グアム国際空港昼過ぎ着
【ホテル到着後、着替えてタモン周辺をぶらぶら】
まずは気分を盛り上げるために軽装に着替えましょう!ワンピースやシャツをお揃いにしたり、ハイビスカスやプルメリアなどの南国フラワーの髪飾りを現地購入し、付けている方を見かけることが多いです。
ホテルが建ち並ぶタモン地区には、免税店やお土産屋さん、レストランが沢山あります。周辺をぶらぶら散歩しながら、シャトルバスの停留所へ向かいましょう。
【Kマートで必要なものの買い出し】
2泊3日なので時間は有効的に使いたいところ。Kマートは島内の大型ショッピング施設の中でも、特にローカル色が強く、グアムに来るなら一度は足を運んでほしい場所。同店の魅力はおみやげはもちろん、日用品から軽食まで何でも揃っているところ。滞在中に必要なものの買い出しから、おみやげの調達まで幅広いものが手に入ります。
小腹がすいている場合は、店内に併設された「Little Caesars」でピザをつまむのもおすすめ。$10以下でピザやパスタはもちろん、おかわり無料のドリンクも買えてしまいます。個人的にはここのラザニアがおすすめです!
【ディナーはサンセットBBQ】
お買い物の後はタモンに戻ってきましょう。ディナーはビーチ沿いにある「セイルズBBQ」がおすすめ!中心部から徒歩圏内でアクセスでき、少し離れたホテルでも送迎サービスを利用できます。ビーチ沿いにあるオープンエアのレストランで、グアムの夕景を眺めながら豪快なBBQを楽しめます。
第一部、第二部で時間帯が分かれており、おすすめは日が落ちるのを見ることができる第一部。人気レストランなので事前予約必須です。またシーフードを楽しみたい方は、隣接している「ナナズカフェ」も美味しいですよ!
【タモンで買い物】
お腹がいっぱいになったら、タモンを散策しながらショッピング。覚えておくと良いのが、タモン周辺はホテル群が集まりコンパクトにまとまったツーリストのための街。滞在中何度も通るので、何を買おうか迷ったら一旦保留でOK。逆にタモンから少し離れたショッピングモールなどに行く場合は、欲しいと思ったらその場で購入することをおすすめします。
翌日は朝からマリンアクティビティの予約が入っているので、この時間に明日の朝食を準備しておきましょう。ABC Storeで軽食を購入するのも良いですが、タモン中心部にある「おにぎりセブン」もおすすめ。日本人オーナーが経営している、テイクアウト専門のおにぎりスタンドで、日本と変わらない味を提供しています。
【バーで夜のグアムを満喫】
少し物足りないな…と感じる方は、タモンや宿泊ホテル内のバーで軽く飲むのもおすすめ。「Green Lizard」やクラブ「Globe」は若者に人気のスポット。ホテルだとグアムリーフホテルの「Top of the Reef」、「センチュリー21」、デュシタニビーチリゾートの「Bumbu Bar」が立地も良く安心感があります。
ホテルへ戻り、就寝
2日目: 1日プラン
【朝食】
7時頃起床し、昨夜購入しておいた朝食を食べます。早起きした場合は、ホテル内にあるカフェでコーヒーを買って、部屋のバルコニーやホテルのテラスで食べるのもおすすめです!ホテルのカフェには、サンドイッチなども販売しているので、"朝ごはんはパン派"という方はこちらを利用するのも良いでしょう。
【マリンアクティビティ】
オプショナルツアーを予約した場合、だいたい8:00〜9:00頃にピックアップがあります。アクティビティの内容は様々で、パラセーリングやジェットスキー、イルカウォッチングが人気。半日コースから1日コースまで様々なプランがあるので、体験してみたいプランを日程に合わせて選んでみましょう。
ランチ付きプランを提供している中で「フィッシュアイマリンパーク」は特におすすめ!海中展望台は服を着たまま海中をのんびり観察することができ、思い切り海を楽しみたい方はシュノーケルやダイビングプランがおすすめ。
同ツアーは近くにディナーショー用の大きな会場があり、昼間はランチビュッフェを提供しています。ランチにもこだわりたい、という方はフィッシュアイを選べば間違いないでしょう。
【午後はお買い物】
午後はグアムの2大ショッピング施設「グアムプレミアアウトレット(GPO)」と「マイクロネシアモール」へショッピング。ランチを食べていない場合は、フードコートで軽く食べておくと良いでしょう。
GPOとモールは離れた場所にあるので、移動時間を短縮したい場合はタクシーを利用しても。するのも◎。ホテルでゲストサービスに頼めば手配してくれます。片道約$20〜$25、10〜15分ほどで到着します。
ランチをゆっくり食べたい方は、GPO周辺のローカルレストランに行くのも良いと思います。徒歩圏内で行けるステーキレストラン「LONE STAR STEAKHOUSE」、ファミリーレストラン「KINGS」など、ローカルの暮らしぶりを感じながら食事を楽しめます。
【夜はディナーショー】
最終日の夜は、グアムにきたことを肌で実感できるディナーショーはいかが。18:00〜18:30前後にピックアップがあるので、それまでにホテルに戻りましょう。ディナーショーには様々なタイプがあり、屋外での迫力あるアイランドダンスショー、シアター形式のマジックショー、観客との距離が近いハンドマジックショーなどがあります。
食事もビュッフェ形式からコース料理まで多種多様!南国らしいアイランドダンスショーが観たい方は「TaoTaoTasi」、「フィッシュアイ」、マジックショーなら「サンドキャッスル」、「アンコール」がおすすめです!
【タモン周辺を散策&シューティング体験】
ディナーショーの後は、夜遅くまでタモンの街で遊びましょう!ショッピングを楽しみたい方は、免税店「DFS Tギャラリア」、「the Plazaショッピングセンター」、「タモンサンズプラザ」、おみやげ選びには「JPスーパーストア」、「ABC Store」がおすすめです。
また街を歩いていると、「リアルガン(銃)を体験してみない?」と声をかけられることもあると思います。グアムでは射撃ができるスポットも多く、旅行者でもOK。日本では絶対に体験できない刺激的な思い出を作ってみませんか?
3日目: 帰国日(昼過ぎ発)
【朝ビーチを散歩】
最終日の朝も少し早起きして、静かな朝ビーチを散歩してみましょう。朝のタモンビーチは、ビーチで働くローカルスタッフが開店準備をしていたり、清掃スタッフがゴミ拾いをしていたり、のんびりした時間が流れています。
【朝食】
近年タモン周辺には、朝食に特化したレストランが増えています。パンケーキで人気の「エッグスンシングス」、「IHOP」、玉子を使ったこだわりの朝食を提供している「クラックドエッグ」、そして待望の2号店がタモンにオープン「ピカズカフェ」が人気。
これらのレストランは朝早くから行列ができるほどで、たいてい予約不可。時間を有効に使いたい方は開店時間に合わせてなるべく早めに並びましょう。
【恋人岬へ観光】
2泊3日の滞在で観光するなら「恋人岬」がおすすめ。タモン最北に位置し、海抜123mの断崖絶壁にそびえる展望台で絶景が拝めます。展望レストランが隣接しギフトショップなどもあります。ショップで販売しているハート型のキーチェーンにお互いの名前を書いて、フェンスに鍵をかけると永遠に結ばれるという言い伝えもあり、恋人の聖地としても有名な場所です。
入場チケット付きの専用シャトルバスが運行しているので、旅行者の方も気軽に足を運べる、グアムで一番有名な観光スポットです。
【タモン周辺で最後の買い物】
空港までのお迎えが来るまで、タモンで最後のお買い物。買い逃したものやおみやげなどを購入しましょう。
昼頃グアム国際空港へ、夜日本着
少し遠出してみたい方
タモンから離れて少し遠出してみたい方は、ハガニア周辺がおすすめ。シャトルバスやタクシーでハガニアに行けば、徒歩圏内で様々な観光スポットやレストランを巡ることができます。また近年増えている写真映えしそうなアートウォールも、ハガニアには多数あります。
まとめ
グアム初心者の方はタモン周辺を満遍なく楽しみ、マリンアクティビティやビーチ、そして少し離れた場所にあるショッピング施設を巡るプランが最適。小さな島なのでレンタカーがあればどこにでも行けますが、初めてのグアムならシャトルバスを利用すると安心です!