小学生未満の子供といける定番大阪観光スポット8選
天王寺動物園
大阪新世界にある天王寺動物園は、大阪の地元の人にも愛される昔ながらの公立動物園です。公立ということで、小・中学生の入園料は200円、未就学児は無料で動物園に入ることができます。園内には約200種、1000匹の動物が飼育されており、毎日ごはんタイムなどのイベントが行われています。
大阪の中心地からもアクセスが良いので、電車で訪れることができます。
また、周辺には「てんしば」という大きな原っぱがあり、子供の遊び場やカフェレストランがあります。動物園に行くついでにピクニックも楽しむことができますよ。
万博記念公園
大阪郊外の吹田市にある「万博記念公園」は、子供と遊ぶのにぴったりの施設です。広い園内には、あの有名な太陽の塔のほか、変わった自転車が揃う「おもしろ自転車広場」があったり大きな遊具が点在したりしています。
また、園内にある大きな池では、スワンボートに乗ることができます。
森の中を行くと足湯や森の生き物を観察できる空中観察路があり、子供から大人まで楽しみながら自然に触れることができます。
KID O KID(キドキド)グランフロント大阪
JR大阪駅に直結するグランフロント大阪にある子供向けの室内あそびばのキドキド。雨の日でも天候に左右されず、楽しむことができます。ボーネルンドの遊び道具が並ぶショップの奥に行くとキドキドの入口が見えてきます。広々とした室内には、数万個のボールが入ったボールプールや、思い切り跳んだり走ったりできるトランポリンがあります。
また、グランフロントには子連れでも入りやすいレストランがたくさんあるので、家族で過ごすのにぴったりです。
TAKOPA(たこやきパーク)
ユニバーサルスタジオにほど近いユニバーサルシティウォークにあるたこ焼きミュージアム「TAKOPA」。こちらには、大阪人にも人気なたこ焼き6店舗が集まっています。子供も大人も大好きなたこ焼きのテーマパークなので、お子さんが喜ぶこと間違いなしです。正統派の元祖たこ焼きから創作たこやきまで個性豊かな味を楽しむことができます。
レゴランド・ディスカバリー・センター大阪
レゴランド・ディスカバリー・センター大阪は、天保山マーケットプレース内にある屋内でレゴの世界を体験できる施設です。子供づれでしか入場することができないので、気を使うことなく思いっきり遊ぶことができます。4Dシアターで冒険のたびに出たり、ライド形式のアトラクションもあります。また、100万個以上のレゴブロックを使って再現されたジオラマはとても見応えがあります。小さなお子さんでも自分が巨人になったような感覚を味わえるので人気です。
Orbi Osaka(オービィ大阪)
オービィ大阪は、大阪吹田市のエキスポシティにある大自然体感型ミュージアムです。小さい子供でも体験できる大迫力のアトラクションがたくさんあります。森にいるゴリラに密着する探検隊の一員になれるものや、象の群れに紛れたような感覚を味わえるアトラクションで、楽しみながら自然や動物について学ぶことができます。
また、アニマルワールドでは実際に生きた動物に触れ合うことができます。可愛いヒヨコや普段さわれないような爬虫類やハリネズミなど、間近で触れ合うことができるので小さな子供でも大人でも興奮間違いなしです。
梅田スカイビル
天気のいい日にオススメしたいのが梅田スカイビルです。高さ173mのところに空中庭園展望台があり、屋外に出て大阪の街を360度の大パノラマから眺めることができるんです。展望台からは、たくさんの電車も見ることができるので電車好きの男の子には特にオススメです。お弁当を持って行って空中ピクニックもいいですね。
大型児童館ビッグバン
「ビッグバン」は、あそびがテーマの大阪府立の大型児童館です。大阪の堺市、南区にあり雨の日でも天候に関係なく遊ぶことができます。宇宙からの訪問者「ベアル」と「メロウ」の旅物語、というストーリーに沿った展示がされています。廃材などの身近な素材をつかって好きなものを作ることができる工房や、クッキングコーナー、昔の大阪のジオラマなど充実した内容で、一日をかけて楽しむことができます。
小学生以上の子供と行く定番大阪観光スポット10選
キッズプラザ大阪
キッズプラザ大阪は、大阪市北区にある遊んで学べる子どものための博物館です。子供たちの創造性を培うため、実際に五感を使って触れることができる展示や、ものづくりや実験などのワークショップが行われています。ニュース番組のキャスターになったり、動物に触れ合ったり、世界の文化に触れられる展示に子供たちが夢中になること間違いなし!
日替わりのイベントやワークショップも行われているので何度行っても楽しめます。
海遊館
大阪ベイエリアにある水族館「海遊館」は、世界最大級の水族館です。クラゲが銀河のようにきらめく展示や、実際にサメやエイにタッチすることができる体感ゾーンなど子供でも大人でも大興奮間違いなしの展示がされています。
カワウソやカピバラ、ペンギンなどの食事も見ることができ、生き物の生態を学ぶことができます。
また、ニンテンドーDSを持参すると海遊館の生き物たちの解説をDSを使ってきくことができます。有料貸し出しもしているので、楽しみながら館内を回ることができます。
ユニバーサルスタジオジャパン
誰もが知っている有名テーマパーク。スリル満点のライドアクションから、子供でも楽しめる人気キャラクターのショーなどが楽しめる、大阪に行ったら絶対に行っておきたいスポットです。
近年、子供に大人気のミニオンパークやハリーポッターエリアができたことでさらに賑わいを見せています。季節ごとに行われるイベントも変わるので、何度でも行きたくなるテーマパークです。
大阪市立科学館
大阪市立科学館は、大阪の中之島地区にある科学ミュージアムです。専門スタッフが生で解説をしてくれるプラネタリウムや、実験を目の前で見ることができるサイエンスショーなど、楽しみながら科学に触れることができます。館内は4階建てで、科学を学べる展示が盛りだくさんです。ゲーム感覚で遊べる展示もあるので、大人も子供も夢中になること間違いなしです。
ワールド牧場
ワールド牧場は、大阪郊外の南部にある自然や動物と触れ合えるテーマパークです。牧場内には、コテージやログハウスがあるので宿泊して楽しむこともできます。犬や猫、羊や馬など約140種類の動物たちと触れ合うことができ、エサやりや乗馬体験ができます。牛の乳搾りなど普段なかなかできないような体験もできるので、子供も大人も一日中楽しむことができます。
また、季節に応じた様々なイベントも行われています。
ひらかたパーク
ひらかたパークは、大阪枚方市にある遊園地です。ジェットコースターや巨大観覧車、迷路やお化け屋敷など家族で楽しめるアトラクションが盛りだくさんです。
また、遊園地には珍しく動物たちと会える小さな動物園もあるんです。カワウソやリスザル、プレーリードックなど可愛らしい動物ばかりなので、子供たちも喜ぶこと間違いなし。
また、ひらかたパークに棲む妖精「ノーム」によるショーも行われます。一日をかけて楽しむことができるテーマパークです。
カップヌードルミュージアム大阪池田
カップヌードルミュージアムは、日清がプロデュースするカップヌードルについて学ぶことができる体験型のミュージアムです。チキンラーメンを生地をこねるところから作ることができる「チキンラーメンファクトリー」や、自分だけのオリジナルカップヌードルを作れる「マイカップヌードルファクトリー」が人気です。また、インスタントラーメンにまつわるクイズが出されるクイズコーナーなど楽しめる展示もたくさんなので、家族で出かけるのにぴったりの施設です。
NIFREL(ニフレル)
ニフレルは、吹田市のエキスポシティ内にある「生きるに触れる」新しい博物館です。水の中に棲む生き物を中心に、様々な生き物がその特徴に合わせて展示されています。目玉の「うごきにふれる」ゾーンでは、オリのない部屋の中で自由に動物たちが動きまわる様子を間近でみることができます。触れることはできませんが、めずらしい鳥が頭の上をとんでいったり、トイレの看板の上にフクロウがいたりとずっとその空間にいたくなるような展示です。
VS PARK(ブイエスパーク)
こちらもエキスポシティ内にある、エンターテイメントスポーツ施設です。普段体験することのできないような珍しいスポーツを屋内で体験することができます。猛獣と超短距離走で勝負する「ニゲキル」や、VR技術を使った最新アトラクションなど「ヤバすぎ」スポーツが盛りだくさんです。小学生以上であればほとんどのスポーツに参加できるので、家族や友達同士とワイワイ楽しみたい施設です。
みさき公園
みさき公園は大阪湾近くにある、イルカショーや動物園、遊園地、夏にはプールも楽しめる複合型のテーマパークです。遊園地ではジェットコースターやメリーゴーランドなど定番のアトラクションで遊べるほか、動物園には約70種類の動物たちを見ることができます。一日ではまわりきれないほどの盛りだくさんの内容なので、晴れた日にはぜひ家族でお出かけしたいスポットです。
また本物の電車に触れて遊べる「わくわく電車らんど」では、実際に使われていた電車で運転士体験などができるので、電車好きの大人にも人気です。
子供連れ東京観光おすすめエリア4選
天王寺エリア
大阪観光の定番スポット、新世界や通天閣、あべのハルカスがある天王寺エリア。子供づれでも楽しめる天王寺動物園もあるのでこのエリアだけで一日楽しむことができます。あべのハルカス内にあるレストランフロアには、子連れでも行きやすいレストランが多く入っているので食事にも困りません。新世界周辺は通りを外れたり夜になると治安が悪くなることがあるので気をつけましょう。
梅田・大阪エリア
グランフロント大阪など駅直結の大型ビルが多くある梅田・大阪エリアには屋内で子供と遊べる「キドキド」など雨の日に嬉しいスポットがあります。他にも、ショッピングモールも充実しているので家族でお出かけするのにぴったりです。平日の夜など帰宅の時間帯は人がとても多くなるので気をつけましょう。
天保山エリア
世界最大級の水族館である「海遊館」をはじめとして、レゴランドや観覧車、ショッピングやクルーズまでなんでも楽しめるこちらのエリア。家族でも、カップルでも友達同士でもどんなシーンでも楽しめます。小さいお子様づれの家族だったら、レゴランドや海遊館で遊ぶのがおすすめ。関西名物グルメのフードテーマパーク「なにわ食いしんぼ横丁」もあります。
吹田市エリア
大阪随一の巨大な公園、「万博記念公園」やショッピングやテーマパークが一挙に集結した「エキスポシティ」があるこちらのエリアも家族におすすめです。どの世代も楽しめる施設が目白押しで、ファミリー向けのレストランもとても多いので食事にも困りません。大阪郊外ですが、電車から降りてすぐの距離にあるので、車がない人でも行くことができます。
Holidayユーザーによるおすすめプラン7選
あわせて読みたい大阪観光コラム
[article:id:267]
[article:id:309]
[article:id:263]