ダイヤモンドヘッドってどんなところ?
ダイヤモンドヘッドは、オアフ島の中心都市・ホノルル(Honolulu)にそびえる標高232mの死火山です。ワイキキ(Waikiki)中心部より約2.5kmほどの場所に位置しており、ハワイならではの絶景を気軽に楽しめるスポットとして人気があります。
ダイヤモンドヘッドは今から約30万年前に起きた噴火によって誕生したとされています。20世紀には、その眺めの良さから軍事要塞が築かれたそうです。
最近ではすっかりお馴染みとなった「ダイヤモンドヘッド」ですが、古くは先住民のあいだで「マグロの額」を意味する『レアヒ(Lēʻahi)』と呼ばれていました。ワイキキから見ると海に突き出した特徴のある形状がはっきりと分かるので、訪れる際は意識して見てみてくださいね。
ちなみに、現在親しまれている名称は19世紀にこの地を訪れたイギリス人が火口付近で見つけた鉱物をダイヤモンドと間違えたのが由来なのだとか。
ターコイズブルーの海と山の緑が織りなす絶景はハワイでも有数の知名度を誇り、オアフ島を代表する景観として親しまれています。
「ハワイの火山」といえばハワイ島に位置するキラウエア火山が有名ですが、ダイヤモンドヘッドは初心者でも片道約35〜40分で登頂できるので、気軽にアウトドア気分を味わうのに最適です。
みどころ
天空の大パノラマで記念撮影
ダイヤモンドヘッドを訪れたら絶対に見逃せないのが、頂上から眺める360度の大パノラマです。地上から見ても十分素敵ですが、頂上から見渡すワイキキの景観は格別の美しさを誇ります。展望台に辿り着くと同時に味わう達成感も魅力のひとつ。オーシャンビューを背にハワイならではの記念撮影を楽しみましょう!
ハワイで朝活!日の出の時間を狙って黄金の絶景を堪能
ダイヤモンドヘッドの登山をするなら、朝早い時間帯がおすすめ。観光客が少なく快適なのはもちろん、日の出の時間帯を狙えば海の向こう側に現れる朝日も堪能できるので、一石二鳥です。現地ではダイヤモンドヘッドから日の出を見るオプショナルツアーも催行しているので、興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。
自分へのご褒美!甘くて美味しいパイナップルスムージー
ダイヤモンドヘッドに登った後は、頑張った自分へのご褒美はいかがですか?麓に店を構える「Honolulu Pineapple Co」では、新鮮なパイナップルを使用したアイスクリームやスムージーを提供しています。さっぱりとしたお味なので、暑い日には特におすすめです。
アクセス情報
ダイヤモンドヘッドはオアフ島の中心エリア・ワイキキ(Waikiki)より車で5〜10分程の場所に位置しています。料金を気にしないのであればUberで移動するのが楽ですが、ホノルルのホテルにお泊まりの場合はトロリーやバスを利用して簡単にアクセスすることも可能です。
公共交通機関を利用するならトロリーのGreen Lineがおすすめ。トロリーは事前に乗車券を購入しておく必要があるのですが、バス停が登山口まで徒歩1分の場所にあるので初めて訪れる方でも道に迷う心配がありません。
路線バス「THE BUS」を利用する場合は、2系統「KCC」または23系統「Diamond Head Crater」下車徒歩約30分です。
よくある質問
入園料はかかりますか?
ダイヤモンドヘッドに登るためには1人 5ドルの入園料を支払う必要があります。登山口付近のビジターセンター横に設けられている券売機で人数分のチケットを購入してください。(2022年2月現在、支払いはクレジットカードのみの受付)
近くに駐車場はあるの?
登山口の近くに車1台につき10ドルで利用可能な専用駐車場があります。以前は駐車料金に登山料が含まれていましたが、現在は別途支払いが必要となっております。
どんな服装で行けばいいですか?
ダイヤモンドヘッドの登山道は観光客向けにしっかりと整備されていますが、足元が不安定な場所も存在するのでなるべく歩きやすい靴で行くようにしましょう。訪れる時期にもよりますが、朝晩は冷え込むので念のため1枚羽織れるものを持っていくことをおすすめします。