• Holiday トップ
  • 【ハワイ・ホノルル】絶景スポット、ダイヤモンドヘッドの楽しみ方ガイド

【ハワイ・ホノルル】絶景スポット、ダイヤモンドヘッドの楽しみ方ガイド

【ハワイ・ホノルル】絶景スポット、ダイヤモンドヘッドの楽しみ方ガイドのカバー画像

ハワイの代表的なランドマーク、ダイヤモンドヘッド。多くの人が訪れる観光地として、またハワイの雄大な海と自然を一望できるスポットとしても外せません。そんなダイヤモンドヘッドの魅力と楽しみ方をご紹介します。

音声ガイド

ダイヤモンドヘッドってどんなところ?

ダイヤモンドヘッドは、オアフ島の中心都市・ホノルル(Honolulu)にそびえる標高232mの死火山です。ワイキキ(Waikiki)中心部より約2.5kmほどの場所に位置しており、ハワイならではの絶景を気軽に楽しめるスポットとして人気があります。

ダイヤモンドヘッドは今から約30万年前に起きた噴火によって誕生したとされています。20世紀には、その眺めの良さから軍事要塞が築かれたそうです。

最近ではすっかりお馴染みとなった「ダイヤモンドヘッド」ですが、古くは先住民のあいだで「マグロの額」を意味する『レアヒ(Lēʻahi)』と呼ばれていました。ワイキキから見ると海に突き出した特徴のある形状がはっきりと分かるので、訪れる際は意識して見てみてくださいね。
ちなみに、現在親しまれている名称は19世紀にこの地を訪れたイギリス人が火口付近で見つけた鉱物をダイヤモンドと間違えたのが由来なのだとか。

ターコイズブルーの海と山の緑が織りなす絶景はハワイでも有数の知名度を誇り、オアフ島を代表する景観として親しまれています。

「ハワイの火山」といえばハワイ島に位置するキラウエア火山が有名ですが、ダイヤモンドヘッドは初心者でも片道約35〜40分で登頂できるので、気軽にアウトドア気分を味わうのに最適です。

みどころ

天空の大パノラマで記念撮影

ダイヤモンドヘッドを訪れたら絶対に見逃せないのが、頂上から眺める360度の大パノラマです。地上から見ても十分素敵ですが、頂上から見渡すワイキキの景観は格別の美しさを誇ります。展望台に辿り着くと同時に味わう達成感も魅力のひとつ。オーシャンビューを背にハワイならではの記念撮影を楽しみましょう!

ハワイで朝活!日の出の時間を狙って黄金の絶景を堪能

ダイヤモンドヘッドの登山をするなら、朝早い時間帯がおすすめ。観光客が少なく快適なのはもちろん、日の出の時間帯を狙えば海の向こう側に現れる朝日も堪能できるので、一石二鳥です。現地ではダイヤモンドヘッドから日の出を見るオプショナルツアーも催行しているので、興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。

自分へのご褒美!甘くて美味しいパイナップルスムージー

ダイヤモンドヘッドに登った後は、頑張った自分へのご褒美はいかがですか?麓に店を構える「Honolulu Pineapple Co」では、新鮮なパイナップルを使用したアイスクリームやスムージーを提供しています。さっぱりとしたお味なので、暑い日には特におすすめです。

アクセス情報

ダイヤモンドヘッドはオアフ島の中心エリア・ワイキキ(Waikiki)より車で5〜10分程の場所に位置しています。料金を気にしないのであればUberで移動するのが楽ですが、ホノルルのホテルにお泊まりの場合はトロリーやバスを利用して簡単にアクセスすることも可能です。

公共交通機関を利用するならトロリーのGreen Lineがおすすめ。トロリーは事前に乗車券を購入しておく必要があるのですが、バス停が登山口まで徒歩1分の場所にあるので初めて訪れる方でも道に迷う心配がありません。

路線バス「THE BUS」を利用する場合は、2系統「KCC」または23系統「Diamond Head Crater」下車徒歩約30分です。

よくある質問

入園料はかかりますか?

ダイヤモンドヘッドに登るためには1人 5ドルの入園料を支払う必要があります。登山口付近のビジターセンター横に設けられている券売機で人数分のチケットを購入してください。(2022年2月現在、支払いはクレジットカードのみの受付)

近くに駐車場はあるの?

登山口の近くに車1台につき10ドルで利用可能な専用駐車場があります。以前は駐車料金に登山料が含まれていましたが、現在は別途支払いが必要となっております。

どんな服装で行けばいいですか?

ダイヤモンドヘッドの登山道は観光客向けにしっかりと整備されていますが、足元が不安定な場所も存在するのでなるべく歩きやすい靴で行くようにしましょう。訪れる時期にもよりますが、朝晩は冷え込むので念のため1枚羽織れるものを持っていくことをおすすめします。

あわせて読みたい観光コラム

ビーチにサンセットにショッピング!ハワイ旅行で必ずやりたい10のこと

ハワイ旅行での楽しみ方はさまざま。旅行の日程やシチュエーションに合わせてあらかじめプランを練りましょう。ここでは、ハワイ観光でマストでやるべきことをご紹介します。
ビーチにサンセットにショッピング!ハワイ旅行で必ずやりたい10のこと

ハワイ旅行にいくなら何泊がベスト?3泊5日のモデルコースもご提案

はじめての場所への旅行は、どれだけ移動や観光に時間がかかって、どれだけ現金が必要なのか想像がつかないですよね。そこで今回は、はじめてのハワイ旅行におすすめの日数やモデルプラン、お金事情についてご紹介します!
ハワイ旅行にいくなら何泊がベスト?3泊5日のモデルコースもご提案

【名古屋城の楽しみ方完全ガイド】日本三名城の1つ!名古屋を代表する観光スポットの見どころを徹底解説

名古屋城は、織田信長が生まれたとされる歴史ある城です。天守閣に乗った金のしゃちほこは、名古屋のシンボルとも言えるでしょう。名古屋を観光するなら、名古屋城は外せない定番スポットだと言えます。ここでは、そんな名古屋城の歴史やグルメなど楽しみ方をまとめました。名古屋城すぐ隣のグルメスポット「金シャチ横丁」についても解説するので、食事場所をお探しの人はぜひ参考にしてください。
【名古屋城の楽しみ方完全ガイド】日本三名城の1つ!名古屋を代表する観光スポットの見どころを徹底解説

【ニュージーランドツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

南半球の島国であるニュージーランドは、オークランドはじめとする都市部だけでなく、大自然の特徴を生かした様々な観光地が点在し、魅力的なスポットが集まる人気の旅行先です。雄大な自然の中でのんびりしたり、ニュージーランドでしか味わえない体験やアクティビティも満載! また、世界的にも珍しい固有の動植物も多く、世界遺産スポットもある魅力あふれる観光地がたくさんあります。初めての方にも分かりやすい見どころと、ツアーのポイントをご紹介します。
【ニュージーランドツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

伊豆大島旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

伊豆諸島最大の島「伊豆大島」では、火山島ならではの自然豊かな旅ができます。海で海水浴やダイビング、釣り、シュノーケリングをしたり、三原山でハイキングしたり、天然温泉に入ったり、新鮮な海鮮やご当地グルメを味わえます。珍しい動物や植物、世界に認められた椿を見に行くのもいいでしょう。そんな魅力溢れる伊豆大島を旅行する時に役立つ、見どころや観光スポット、ご当地グルメ、アクセス、宿泊施設、イベント、お得なチケットなどを一挙にご紹介します!
伊豆大島旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

【ボリビアツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

南米屈指の絶景として知られる「ウユニ塩湖」をはじめ美しい自然やスペイン統治時代から残る宗教建築物など多くの見どころが点在するボリビア共和国。この国は訪れる地域により地形や食文化が異なるほか、街の中に一歩足を踏み入れるとカラフルな衣装に身を包んだ先住民と出会ったり、異国情緒漂う南米ならではの雰囲気を全身で感じられるのが魅力です。このページではボリビア旅行に必要な基本情報、おすすめのツアーやホテル、その他知っておくと便利な情報や定番の観光スポットなど、ボリビアを訪れるのに役立つ情報を分かりやすく紹介しています。
【ボリビアツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

スイス旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

アルプスをはじめとする壮大な自然、絶景の世界を駆け抜ける観光列車、およびユニークな文化に美味しいグルメなど様々な魅力があるスイス!永世中立国という立場を長く保っていることから、国内には中世時代に築かれた古い建築物が多く点在しています。また、この国は治安が良く大変過ごしやすいので女性のひとり旅でも安心して楽しむことが出来るのも嬉しいポイントです。このページではスイスの人気エリアや見どころ、アクセス情報そしてその他旅行前に知っておきたい情報などを紹介します。
スイス旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

【新宿高島屋の楽しみ方完全ガイド】新宿南口エリアのランドマークの魅力&最新情報を徹底解説!

JR新宿駅や新宿三丁目駅からすぐのところにある「新宿高島屋」は、百貨店の老舗である高島屋が運営する複合商業施設です。 本館と、専門店などが入る南館を総称して「タカシマヤタイムズスクエア」といわれている本施設は、新宿駅南口〜代々木駅エリアにおいてランドマーク的存在として親しまれています。 そんな新宿高島屋は、本館に並ぶ良質なアイテムから専門店のお手頃アイテムまで、何でも揃う豊富な品ぞろえが特徴であるほか、買い物をする以外の魅力がたくさんあることもポイントです。 この記事では、オリジナルショップや屋上庭園などといった新宿高島屋ならではの魅力的なスポットを紹介するとともに、おすすめの楽しみ方や新宿高島屋で買える限定商品などもあわせてご紹介していきます。
【新宿高島屋の楽しみ方完全ガイド】新宿南口エリアのランドマークの魅力&最新情報を徹底解説!

【円山公園の楽しみ方完全ガイド】札幌の自然スポット!登山コースやイベントなど見どころまとめ

円山公園は、札幌中心部にある自然豊かな公園。近くには円山動物園と北海道神宮もあり、3つのスポットをまとめて巡れる点が魅力です。また紅葉やお花見など、季節ごとにイベントを楽しめるのも円山公園の面白さでしょう。 ここでは、そんな円山公園の楽しみ方を解説していきます。さらに円山動物園と北海道神宮の魅力にも触れますので、ぜひ円山を観光する際はこの2つのスポットにも立ち寄ってみてくださいね。
【円山公園の楽しみ方完全ガイド】札幌の自然スポット!登山コースやイベントなど見どころまとめ

【藻岩山の楽しみ方完全ガイド】自然から夜景まで!札幌の絶景スポットの見どころを紹介

2019年、札幌市は長崎と神戸に並ぶ「日本新3大夜景」の1つとして選ばれました。市内中心部にある藻岩山は、その美しい夜景を一望できることから観光客の人気を高めつつあります。 また藻岩山といえば、原始林が生い茂る札幌随一の自然スポットとしても有名。夜景と自然の両方が楽しめる、まさに札幌らしいスポットだと言えるでしょう。ここではそんな藻岩山の見どころや楽しみ方を紹介していきます。
【藻岩山の楽しみ方完全ガイド】自然から夜景まで!札幌の絶景スポットの見どころを紹介

【渋谷スクランブルスクエアの楽しみ方完全ガイド】注目のグルメから渋谷エリアで最も高い展望台「渋谷スカイ」まで徹底紹介!

渋谷駅直結のランドマークタワー「渋谷スクランブルスクエア」は2019年11月にオープン。渋谷最高峰の約230m、地上47階建ての渋谷スクランブルスクエアには、初上陸や新業態を含めた全212店舗もの「世界最旬」ショップが揃います。また、渋谷で最も高い位置から東京の名所を眺めることができる展望施設「渋谷スカイ」は、昼の眺望とはまた異なる夜の美しい演出が見どころです。注目のグルメやショップ、各フロアの特徴、駅からのアクセスなど、より渋谷スクランブルスクエアを楽しめる情報をご紹介します! # 渋谷スカイにも行っている!渋谷の話題の施設を巡る動画 [youtube:id:r25xuPuN1GU]
【渋谷スクランブルスクエアの楽しみ方完全ガイド】注目のグルメから渋谷エリアで最も高い展望台「渋谷スカイ」まで徹底紹介!

福島旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

福島は、山・湖・海の全てに恵まれた雄大な自然が魅力の場所です。一年を通じて花木や景観、ハイキングやレジャーが楽しめます。 また、豊かな自然の中で作られた各地のグルメや、県内のあちこちに点在する温泉天国、歴史の舞台となった名城や史跡を満喫できます。 また、お子様や家族みんなで満喫できるスポットがたくさんあるのも見どころです。 そんな魅力あふれる福島を、観光スポット、アクセス、おすすめのホテルにいたるまで、盛りだくさんでご紹介します。
福島旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

愛媛旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

大小200余りの島々が存在する瀬戸内海、宇和海に面し、南は西日本最高峰の石鎚山を有する四国山地が連なる豊かな自然に恵まれている愛媛県。穏やかな気候であることから、柑橘をはじめ海産物など特産品が豊富です。有名な道後温泉など数多くの魅力的なスポットが集まっています。 しまなみ海道をサイクリングしたり、フォトジェニックな光景はSNS映え抜群!愛媛県が初めてなら絶対に外せない、またリピーターにもオススメのスポットをご紹介します。
愛媛旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

【ハワイ 観光スポット紹介】大自然と絶品グルメを満喫!おすすめスポット30選

一年中温暖で過ごしやすい気候と美しい自然、美味しい食べ物が揃う人気リゾート・ハワイ。家族でも、カップルでも、友達同士でも、様々なアクティビティが用意されているハワイを十分に楽しむことができます。 ハワイを観光する上で、押さえておきたい定番から穴場の絶景スポット、定番のお土産までハワイ旅行の計画を立てるのに役立つ情報をたっぷりとご紹介します。
【ハワイ 観光スポット紹介】大自然と絶品グルメを満喫!おすすめスポット30選

ハワイ旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

温暖で過ごしやすい気候と美しい自然、美味しい食べ物、日本人でも住みやすい環境は旅行に最適です。家族でも、カップルでも、友達同士でも、様々なアクティビティが用意されているハワイを十分に楽しむことができます。 今回は、ハワイへの旅行が決まった際にまず確認しておきたい、ハワイの島々の見どころとおすすめ観光スポット、おすすめホテルから人気ご当地グルメまで、ハワイ旅行の計画を立てるのに役立つ情報をたっぷりとご紹介します。
ハワイ旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

【ハワイツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

常夏の島・ハワイは、日本から訪れる人も非常に多く、子ども連れや初めての海外でも安心して楽しめる、魅力あるリゾート地です。マリンスポーツやショッピング、ショー鑑賞など、アクティビティが盛りだくさんなので、何度でも訪れたいと感じさせてくれます。 人気ツアープランやホテルのおすすめ情報と共に、ハワイの基本情報から分かるツアー選びのポイントやコツ、ハワイの見どころ、定番のおすすめ観光スポット、公共交通機関の情報まで、ハワイツアー選びに役立つ情報をご紹介します。
【ハワイツアーガイド】ツアー選びのポイントや旅の見どころ・アクセス情報まで!

静岡旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

富士山はもちろん、人気の観光スポットが目白押しの静岡県!その自然の豊かさが生み出す「絶景」や恵まれた気候から作り出される「絶品のご当地グルメ」など、その魅力は様々です。随所で富士山を拝めるので、富士山と共に旅を楽しみましょう! 定番の伊豆・熱海エリアや子供も楽しみやすい富士山エリア、その他にもシーンに合わせてエリアを選ぶことで異なった雰囲気を味わえます。年間を通してイベントも多数開催されており、熱海では冬でも楽しめる花火大会があります。そんな魅力的な静岡県の観光スポットやイベント情報をご紹介します。
静岡旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

サイパン旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

直行便であれば、約3時間半で常夏の楽園が楽しめるサイパン。海やプールをはじめ、素朴で、かつ南国たっぷりの雰囲気はリゾート気分を思う存分満喫できます。特に女子旅や家族旅行にも人気です。 また、日本と切り離すことのできない深い歴史は、今や日本に一番近い「アメリカ」とも言われています。ハワイやグアムと違い、サイパンはこじんまりとしていて、ゆったりのんびり過ごせます。サイパンが初めての人も、リピーターにも、まだまだ知られていない、サイパンの魅力的なスポットをご紹介します!
サイパン旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

【山梨県 観光スポット紹介】温泉からアミューズメントパークまで定番観光スポット30選!

山梨県の観光スポットといえば富士山です。もちろん、富士の国山梨県に観光に行くなら絶対に外せないですが、実は山梨県には魅力的なスポットがたくさんあります。富士急ハイランドや石和温泉など、都心からのアクセスが抜群の観光スポットや、絶景が気軽に楽しめるスポットなど、定番から穴場まで盛りだくさんです。 歴史的にも価値の高い神社があり、あの武田信玄の治めた土地でもあるんです。 また、ほうとうや信玄餅、山梨の恵まれた気候によってできた県産ワインなど、美味しいものがたくさんある都道府県でもあります。 そんな山梨県の定番観光スポットやグルメなど、厳選してご紹介します。
【山梨県 観光スポット紹介】温泉からアミューズメントパークまで定番観光スポット30選!

【福島県 観光スポット紹介】自然も歴史も見どころ満載!厳選スポット34選

四季ごとに全く異なる魅力をみせる福島には、会津藩として栄えた歴史や、日本にいてもハワイ気分を味わうことができるスパリゾート施設、長い年月をかけてつくりあげられた自然の造形美など、一括りにまとめきれないほどの見どころがあります。東北らしさを感じさせつつも、関東から出かけやすい距離にあるのも嬉しいポイントです。今回は定番の観光スポットから知られていない穴場の名所まで、自然も歴史も温泉もグルメも全て満喫できる福島の魅力をご紹介します。
【福島県 観光スポット紹介】自然も歴史も見どころ満載!厳選スポット34選

最近見たスポット

目次
このページの最上部に戻る

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版