• Holiday トップ
  • 【東広島・西条の酒蔵通り徹底ガイド】酒蔵通りで試飲のはしご酒体験!

【東広島・西条の酒蔵通り徹底ガイド】酒蔵通りで試飲のはしご酒体験!

【東広島・西条の酒蔵通り徹底ガイド】酒蔵通りで試飲のはしご酒体験!のカバー画像

西条・酒蔵通りは、お酒が好きな方ならぜひ訪れておきたい観光スポットです。広島県東広島市に位置し、たくさんの酒造施設が集まっていることから「蔵めぐり」や「はしご酒」の名所として注目を集めています。また、風情ある街並も魅力的で、明治時代にタイムスリップしたかのような気分を味わえるのも魅力でしょう。こちらでは、西条・酒蔵通りで蔵めぐり・はしご酒をしてきた時の様子をご紹介します。

西条・酒蔵通りとは

酒蔵通り
酒蔵通り

西条・酒蔵通りとは、広島県東広島市に位置する酒造施設が集まったエリアです。日本三大銘醸地の1つで、お酒造りに適した気候と豊富な地下水により、大正から昭和にかけて酒造りの街として繁栄を遂げました。今でも西条駅周辺では7つの蔵元がお酒を造り続けており、全国から多くの観光客が蔵めぐりとはしご酒を目当てに訪れます。

赤瓦と鬼瓦
赤瓦と鬼瓦

赤瓦
赤瓦

西条・酒蔵通りに訪れた際に、まず注目してほしいのが日本らしさが感じられる街並です。赤瓦の屋根や黒塗りの格子を見ていると、明治時代の日本へタイムスリップしたかのような気分を味わえます。

なまこ壁
なまこ壁

また、「なまこ壁」という白壁も西条・酒蔵通りの名物の1つです。当時の人は、「白壁の下部にある×マークがなまこに似ている」と感じたらしく、それが由来でなまこ壁と呼ばれるようになりました。

酒蔵の赤レンガの煙突
酒蔵の赤レンガの煙突

酒蔵の赤レンガの煙突
酒蔵の赤レンガの煙突

通りを歩いていると、レトロな煙突がいくつもあることに気づくはず。この赤い煙突たちは、酒米を蒸す際に使われます。レンガでできた煙突は安芸津町産で全部で12本あり、すべて見つけられるか探してみるのも面白いかもしれません。また、夜間ライトアップされるので、昼間とは違った雰囲気が楽しめます。

マンホール
マンホール

さらに、地面に少し注目してみると、カラフルな絵が描かれたマンホールが見つかります。写真のマンホールは酒蔵の風景がモチーフ。別の場所ではまた違ったデザインのマンホールがあるので、興味がある方はぜひ足元も気にしてみてください。

西条駅
西条駅

観光案内所
観光案内所

そのほかにも酒蔵をイメージして作られた西条駅や、以前は芝居小屋の入り口として使われていた「くぐり門」がある観光案内所など、 西条・酒蔵通りには見どころスポットがたくさんあります。これから西条・酒蔵通りへ訪れる予定の方は、あらかじめどんなスポットがあるのか調べておくと、現地ではより一層楽しめるでしょう。

はしご酒と蔵めぐりができる

東広島市観光協会「まちあるきMAP」
東広島市観光協会「まちあるきMAP」

西条・酒蔵通りに訪れたら、はしご酒と蔵めぐりをぜひ体験してみてください。ほとんどの酒蔵では無料で試飲サービスを行っているので、お酒が好きな方はきっと楽しめるはずです。お酒が苦手だという方でも、歴史ある酒蔵をただ巡るだけでも十分に楽しめるでしょう。

それぞれの酒蔵の歴史やお酒について詳しく知りたい方は、観光案内所でガイドの派遣をお願いするのもおすすめです。ガイドには無料と有料の2つがあり、お酒の知識がない方にもわかるよう説明してくれます。

酒蔵横丁
酒蔵横丁

また、酒蔵だけでなく「酒蔵横丁」もぜひ足を運んでほしいスポットの1つです。酒蔵横丁には地元のお酒を提供する飲食店が集まっているので、はしご酒だけでは物足りないという方はぜひ覗いてみてください。

西条酒蔵通り

西条酒蔵通り

広島県東広島市西条本町7 山陽道

安芸西条は、灘・伏見と並び称される銘醸地として知られています🍶 JR西条駅の周辺には、7社の蔵元が醸造を続けていて、酒造巡りをしに来る観光客が大勢います☺️✨私もその体験をしてきちゃいました♩

50

酒造紹介

賀茂泉(かもいずみ)酒造

賀茂泉酒造 外観
賀茂泉酒造 外観

賀茂泉酒造では、米と米麹だけで仕込んだ丁寧な純米酒を造っています。賀茂泉酒造のお酒は、杜氏(とうじ)という酒造りの職人集団から伝承されており深い味わいが特徴的です。酒蔵に隣接する形で洋館カフェ「酒泉館」が営業しており、ここではお酒の飲み比べをしたり、お酒を使ったスイーツを堪能したりできます。甘い物が好きな方はぜひ足を運んでみてください。

賀茂泉酒造

賀茂泉酒造

広島県東広島市西条上市町2-4

次にやってきたのは、賀茂泉酒造さん! 米と米麹のみで造る純米酒の製造をいち早く始めた純米酒のパイオニアです🍶 伺った日は蔵には入れなかったので、 近くのお酒喫茶 酒泉館へ向かいます🚶‍♀️

13

酒泉館

酒泉館

広島県東広島市西条上市町2

こちらは清酒醸造所として建てられた建物です!

13

賀茂鶴(かもつる)酒造

賀茂鶴酒造 外観
賀茂鶴酒造 外観

明治から続く賀茂鶴酒造は、創業当初から最先端の精米技術を取り入れるなどの革新的な取り組みを行ってきた酒造です。賀茂鶴のお酒造りの技術は日本でも広く認められており、全国新酒鑑評会などで毎年多くの賞を獲得しています。一般の人が見学できる「見学室直売所」には、賀茂鶴の歴史が知れるビデオ上映や写真映えする展示コーナーがあります。お土産コーナーでは、ここでしか購入できない蔵元限定のお酒も並んでいます。

賀茂鶴酒造

賀茂鶴酒造

広島県東広島市西条本町9-7

有名な賀茂鶴酒造さん。酒蔵なんだけど、博物館みたいな雰囲気もあります✨

36

西條鶴(さいじょうつる)醸造

西條鶴 外観
西條鶴 外観

レトロな外観の西條鶴醸造は、明治時代の雰囲気がたっぷり感じられる酒造です。西條鶴醸造では、名水「天保井水」で造ったお酒が過去にモンド・セレクション金賞・最高金賞を連続受賞するといった偉業を果たしています。水にこだわりがある西條鶴醸造のお酒は、口に入れた瞬間に今までのお酒とは違う特別感を味わえるのが魅力でしょう。

西條鶴醸造

西條鶴醸造

広島県東広島市西条本町9-17

創業より伝わる名水「天保井水」で酒を醸し、 防腐剤無添加酒を貫く良心的な西條鶴酒造🍶 こちらでも試飲をしてきました!ここはなんと無料で試飲ができちゃいました☺️クセのない味ですっと飲むことができます👏

18

福美人(ふくびじん)酒造

福美人酒造 外観
福美人酒造 外観

福美人酒造は「西条酒造学校」とも呼ばれ、当初は酒造職人のための教育養成施設として使われていた場所です。現在は酒造として一般開放していますが、昔は全国から多くの職人たちが酒造りについて学びに訪れました。福美人酒造で提供されるお酒は品質の高さに定評があり、特に名前の「美人」にもある通り柔らかく優しい味わいが魅力です。

福美人酒造

福美人酒造

広島県東広島市西条本町6-21

次にやってきたのは福美人酒造さん! 全国の酒造業者のみなさんが出資して創業した酒蔵だそうです!

21

白牡丹(はくぼたん)酒造

白牡丹酒造 外観
白牡丹酒造 外観

白牡丹酒造は、創業からすでに300年以上経つ歴史の長い酒造です。広島県内でも指折りの老舗酒造のため、まずは歴史を感じさせる古びた建物に注目してみて欲しいと思います。白牡丹酒造のお酒は数々の著名人から愛され、文豪の夏目漱石や版画家の棟方志功もよく嗜んでいたほど。酒造内は博物館のようで、昔の酒造りに使われていた樽やカメ、道具などが展示されています。

白牡丹酒造

白牡丹酒造

広島県東広島市西条本町15-5 15番5号

西条の酒蔵通りには、酒蔵だけではなく雑貨店やカフェもあるのでお酒が飲めない人でも楽しめるよ!

21

山陽鶴(さんようつる)酒造

山陽鶴酒造 外観
山陽鶴酒造 外観

1912年に創業した山陽鶴酒造では、「甘味・酸味・辛味・苦味・渋味」5つの味すべてが融合したお酒を造っています。清酒本来の味を感じたいのなら、山陽鶴酒造へ足を運んでみるのが良いでしょう。こちらの蔵の1部を改装した「くぼまち割烹 しんすけ」では、日本酒はもちろん刺身や鍋など高級感のある和食を味わえます。西条・酒蔵通りでランチ場所を探している方は、ぜひ利用してみてください。

山陽鶴酒造

山陽鶴酒造

広島県東広島市西条岡町6-9

こちらも、、残念、、開いていなかった😱 いつかこのリベンジは果たしたい😔また行こう西条、、

7

しんすけ

しんすけ

広島県東広島市西条岡町6-9

3

亀齢(きれい)酒造

亀齢酒造 外観
亀齢酒造 外観

「亀齢」という演技の良い名前の亀齢酒造は、飲めば亀のように長生きできるお酒造りを目指しています。お酒は少し辛めなので、スッキリとした味が好きな方はきっと気に入るでしょう。酒造には万年亀舎(まねきや)という直売所が併設されており、ここでは酒を使ったグルメ商品が多数販売されているのでお土産を購入する際におすすめです。

亀齢酒造

亀齢酒造

広島県東広島市西条本町8-18

万年亀舎というお酒の試飲やお土産も販売されてるよ🍶

17

万年亀舎(まねきや)亀齢(きれい)酒造

万年亀舎(まねきや)亀齢(きれい)酒造

広島県東広島市西条本町8-18

2

はしご酒と蔵めぐりに行ってみた!

実際に蔵めぐり・はしご酒をしてみたので、そちらの様子を写真とともにお伝えしていきます。今回蔵めぐりとはしご酒をしたのは、「賀茂泉酒造(酒泉館)」「福美人酒造」「西條鶴醸造」の3つです。

賀茂泉酒造(酒泉館)

酒泉館 外観
酒泉館 外観

まず訪れたのが、JR西条駅からは徒歩8分ほどの距離にある賀茂泉酒造(酒泉館)です。お酒の飲み比べは、酒蔵ではなく隣の酒泉館で行われています。

酒泉館 内観
酒泉館 内観

お酒の図書館
お酒の図書館

酒泉館は、施設内に図書館があるのが少しユニークなポイントです。「お酒の図書館」では日本酒に関連する書籍が並べられています。興味がある方はぜひ訪れてみてください。

お土産コーナー(日本酒)
お土産コーナー(日本酒)

賀茂泉飲み比べセット
賀茂泉飲み比べセット

酒泉館では、5種類のお酒を飲み比べできます。丁寧に醸された賀茂泉酒造の純米酒は、まろやかな味をしているので辛口が苦手な方に特におすすめです。

お土産コーナー(物販)
お土産コーナー(物販)

この飲み比べのほかにも、酒泉館では酒まんじゅうや酒フルーツケーキ、酒泉館限定酒を味わえます。喫茶店のまったりした雰囲気の中、少し休憩をしたい方は酒泉館で憩いのひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

福美人酒造

福美人酒造 入り口
福美人酒造 入り口

次に訪れたのが、福美人酒造です。かつて「酒造学校」と呼ばれただけあり、建物に学校らしさが残っているのが印象的でした。また、すぐ隣には大きな赤レンガの煙突が立っており、そちらも見応えがあるのでぜひ注目してみてください。

福美人酒造 内観
福美人酒造 内観

仕込み水
仕込み水

酒蔵の中は、資料展示室になっています。歴代内閣総理大臣の色紙や醸造用器具などが展示されているので、試飲の前に少し見てみるのもきっと楽しいでしょう。また、地下から汲んだ仕込み水も流れており、こちらは実際に飲むことが可能です。

試飲(有料)
試飲(有料)

福美人酒造では、写真の4種類のお酒を試飲しました。その中でも「純米吟醸」はするどい味が印象的で、福美人酒造を代表する銘柄として確かな品質の高さが感じられました。

お土産コーナー(日本酒)
お土産コーナー(日本酒)

飲み比べをした後は、気になる銘柄のお酒をお土産探しをするのも良いでしょう。福美人酒造限定商品もあるので、旅の記念に購入してみては。

西條鶴醸造

西條鶴醸造 外観
西條鶴醸造 外観

最後に向かったのが西條鶴醸造です。天保の時代から続く歴史ある酒蔵ということもあり、入り口からすでに趣を感じられます。

西條鶴醸造 入り口
西條鶴醸造 入り口

西條鶴醸造 入り口
西條鶴醸造 入り口

西條鶴醸造は、今まで訪れた明るい雰囲気の酒造とは違い、落ち着いたトーンの酒造です。入り口すぐの場所にはパネルが展示されており、今まで培ってきたお酒造りの歴史や技術が紹介されています。

試飲(無料)
試飲(無料)

西條鶴のお酒は「天保井水」という名水が使われていることもあり、通常のお酒よりも高級感が感じられました。モンド・セレクション金賞・最高金賞を受賞したお酒は、西条・酒蔵通りではしご酒をするなら絶対に抑えておくべきだと言えます。

お土産コーナー
お土産コーナー

ほかの酒蔵同様に、西條鶴でもお酒が販売されています。西條鶴を代表とする「神髄」を始めとした高品質のお酒が用意されているので、ぜひ試飲を楽しんだ後はショップにも寄ってみてください。

注意点とマナー

営業日・営業時間

酒蔵によって営業日・営業時間が異なります。通常の休祝日以外にも、「酒まつり」の翌日は休みをとる酒蔵が多いので、お目当てのスポットがある場合は事前によく確認しておくようにしましょう。

ガイドの予約

毎月10日のみ、地元スタッフが予約なしでガイドをしてくれます。10日以外の日に訪れる場合は予約が必要で、さらにガイドは有料となってしまうため注意してください。予約受付をするためには、東広島市観光協会西条駅前案内所に直接電話する必要があります。

マナー

西条・酒蔵通りでははしご酒が人気で、日によっては酒蔵が混雑する可能性があります。そのため、1つの酒蔵で何度も試飲をしないこと、周囲の人の邪魔にならないよう気をつけることなど、必要最低限のマナーを守るようにしましょう。

よくある質問Q&A

西条・酒蔵通りを見て回るのに、どのくらいの所要時間が必要ですか?

1時間もあれば一通り見て回ることは可能です。ただし、蔵めぐりや食事をする場合はそれなりに時間がかかるので、最低でも2時間ほど確保しておいたほうが十分に楽しめるでしょう。

周辺に観光スポットはありますか?

国の史跡として認定されている「三ッ城古墳」や、日本で3番目に広いキャンパスを持つ「広島大学」があります。

酒まつりはいつ開催されていますか?

例年、10月の第2日曜日とその前日に開催されています。

蔵めぐりとはしご酒以外の見どころはありますか?

西条駅周辺では、東広島市の名物「美酒鍋」を味わえる飲食店がたくさんあります。美酒鍋は、季節の食材をお酒、塩、こしょうで味付けしたシンプルな料理として人気を集めているので、ぜひランチやディナーで味わってみてください。美酒鍋を提供している飲食店は西条駅周辺だけで10店舗以上あり、予約が必要なお店もあるので事前に連絡しておくようにしましょう。

西条・酒蔵通りの基本情報

【アクセス】JR山陽本線西条駅からすぐ
【駐車場】周辺に有り
【住所】広島県東広島市西条本町
【営業時間】酒蔵によって異なるため公式サイトを要確認
【問い合わせ先】東広島市観光情報サイト

あわせて読みたい観光コラム

【広島観光】2020年12月はここをチェック!

12月の広島は、スキーやいちご狩りをはじめ濃厚な牡蠣を堪能できます。おすすめのスポットをチェックしてお出かけの参考にしてくださいね!
【広島観光】2020年12月はここをチェック!

知ってると便利!広島の離島・江田島の観光Tips集

広島の沖合い、瀬戸内海に浮かぶ江田島。離島ではありますが、橋がかかっていることから陸路で訪れることができ、広島市内や呉からフェリーなどで気軽に訪れることもできます。 かつて海軍兵学校が置かれたため、旧海軍に関する史跡など島の歴史にまつわるスポットが点在。さらに、海と山に囲まれ自然豊かなことから、サイクリングやマリンスポーツ、ハイキングなど、様々なレジャーを楽しむことができるエリアでもあります。またおいしいグルメも見逃せません。 今回は、江田島を訪れる際に知っておくといい情報をHoliday編集部が調査しました。ぜひ参考にして楽しい旅のプランを立ててみてください。
知ってると便利!広島の離島・江田島の観光Tips集

【あなごめし】広島の郷土料理あなごめしをご紹介!

広島県宮島の名物「あなごめし」は、広島の家庭の味とも呼ばれる郷土料理です。1901(明治34)年に駅弁としてヒットしてからは、現在では広島県民だけでなく県外観光客からの注目も集めています。宮島駅周辺はもちろん、広島市内でもあなごめしは味わえるので、ぜひ広島旅行の際はお店へ足を運んでみてください。こちらでは、あなごめしの特徴や人気店「うえの」の様子、広島であなごめしが食べられるおすすめのお店などを紹介していきます。
【あなごめし】広島の郷土料理あなごめしをご紹介!

なんでも揃う広島駅をフル活用しよう!

広島駅の商業施設「ekie」内にはお好み焼きから、牡蠣、あなごめし、もみじ饅頭まで、ほとんどの広島名物がそろっており、旅行中に食べそこねたものを食べたり、買えなかったお土産を買ったりと、旅行中にできなかったことを広島駅で挽回することができます。今回Holiday編集部では種類別にお店をまとめてご紹介。電車に乗るぎりぎりまで広島を満喫し、充実した広島の旅にしましょう!
なんでも揃う広島駅をフル活用しよう!

【広島観光】移動に船を利用してみよう!

広島市内を観光する上でかかせない移動手段の一つとして船があります。広島県は瀬戸内海に面しているだけでなく、太田川などの河川が広島市内を流れているため、船を利用した移動が盛んです。今回は、そんな船の利用方法や気を付けたいポイントなどをまとめてご紹介します!
【広島観光】移動に船を利用してみよう!

【広島観光】2020年11月はここをチェック!

紅葉、輝くイルミネーションと11月の広島も見どころたっぷり!旬のグルメも忘れずに楽しみましょう!
【広島観光】2020年11月はここをチェック!

広島屈指の観光名所を完全攻略!宮島の観光Tips集

宮島は瀬戸内海に浮かぶ小さな島で、世界遺産厳島神社や豊かな自然を目当てに多くの観光客が訪れる瀬戸内屈指の観光スポットです。そんな宮島を訪れる際に知っておくべき情報、気をつけるべきポイントをHoliday編集部が調査しました。これを参考に旅行のプランを練ってみてくださいね!
広島屈指の観光名所を完全攻略!宮島の観光Tips集

知ってると便利!しまなみ海道の観光Tips集

広島県尾道市から愛媛県今治市までを瀬戸内海の島々と橋で結んだ「しまなみ海道」。ドライブはもちろん、世界が認めるサイクリングコースとして、瀬戸内海の多島美と自然、橋の美しさを肌で感じながら観光することができます。 その一方で、「サイクリング初心者だから不安」「アクセスがよく分からない」など、行きたくてもなんとなく不安で一歩踏み出せない人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、しまなみ海道を訪れる際に知っておくといい情報をHoliday編集部が調査しました。ぜひ参考にしてプランを立てて、しまなみ海道を満喫する旅に出かけましょう。
知ってると便利!しまなみ海道の観光Tips集

知ってると便利!うさぎの島、大久野島の観光Tips集

うさぎの島で知られる「大久野島」は、広島県竹原市の瀬戸内海に浮かぶ小さな島です。たくさんのうさぎと自然の中でふれあえる場所は珍しく、日々多くの観光客が訪れています。 その一方で「アクセスがよく分からない」「離島だからなんとなく不安」など、行きたいけど漠然と不安を感じている人も多いはず。そこで大久野島を訪れる際に知っておくべき情報をHoliday編集部が調査しました。これを参考に旅行のプランを練ってみてくださいね!
知ってると便利!うさぎの島、大久野島の観光Tips集

【八天堂のわくわくパン作り体験ガイド】八天堂カフェリエでクリームパン作りを楽しもう!

広島県三原市にある八天堂は、カフェ・工房・工場の3つが揃ったスイーツパン専門店です。通常のカフェとは違い、ただ食事をするだけでなく、パン作り体験や工場見学ができます。今回Holiday編集部はパン作り体験にチャレンジしてみました。 体験の様子を八天堂本店の内部の説明とともにお伝えします!
【八天堂のわくわくパン作り体験ガイド】八天堂カフェリエでクリームパン作りを楽しもう!

【呉海軍カレー】広島県呉市のご当地料理、呉海軍カレーをご紹介!

呉海軍カレーは、「海上自衛隊の街」として知られる広島県呉市のご当地料理です。カレーの種類は30以上あり、それぞれの艦艇ごとに材料や味付けに対するこだわりが違います。呉市内のあらゆる飲食店で提供されているので、いろいろなお店を巡りながら複数の味を堪能してみてはいかがでしょうか。こちらでは、呉海軍カレーの特徴やおすすめの種類、おすすめのお店などを紹介していきます。
【呉海軍カレー】広島県呉市のご当地料理、呉海軍カレーをご紹介!

【汁なし担々麺】広島のB級グルメ汁なし担々麺をご紹介!

広島の「汁なし担々麺」は、特に麺料理が好きな方や、ピリ辛料理が好きな方におすすめのB級グルメです。ラー油と山椒が効いた味つけは病みつきになると評判で、広島県内だけでなく県外のファンも少なくありません。広島には日本の汁なし担々麺ブームの火付け役となった有名店が多数あるので、ぜひ本場の味を堪能してみてください。こちらでは、広島の汁なし担々麺の特徴や食べ方、実際のお店の様子、そしておすすめのお店を紹介します。
【汁なし担々麺】広島のB級グルメ汁なし担々麺をご紹介!

【牡蠣】生産量日本1位を誇る広島の牡蠣をご紹介!

牡蠣の生産量日本1位を誇る広島では、ほかの地域では食べられない高品質の牡蠣を堪能できます。煮込みや炊き込み、お好み焼きなど、生牡蠣・焼き牡蠣以外の調理方法で味わえるのも広島の魅力でしょう。現地の飲食店で味わうのも良いですが、弁当としてお土産にテイクアウトするのもおすすめです。こちらでは、広島の牡蠣の特徴やおすすめの料理、人気のお店などを紹介していきます。
【牡蠣】生産量日本1位を誇る広島の牡蠣をご紹介!

【お好み焼き(広島焼き)】広島のソウルフードお好み焼きをご紹介!

広島のお好み焼き(広島焼き)は、広島人にとってのソウルフードとも呼べる定番料理です。関西のお好み焼きとは見た目や味がまったく違うため、初めて広島焼きを食べる方はきっと驚くはず。家族や友人とワイワイ会話をしながら鉄板を囲むのも、広島旅行の醍醐味の1つだと言えるでしょう。こちらでは、そんな広島のお好み焼きの食べ方や、おすすめのお店などを紹介していきます。
【お好み焼き(広島焼き)】広島のソウルフードお好み焼きをご紹介!

【広島観光】2020年10月はここをチェック!

暑い夏も終わり、木々が色づき始める10月は絶好のおでかけシーズンです。過ごしやすい気候に加え、秋の味覚やイベントなど様々なおでかけの機会がある時期。アウトドアやスポーツにも最適なシーズンです。今回は、広島ならではの秋の楽しみ方をご紹介します。
【広島観光】2020年10月はここをチェック!

【広島観光】2020年9月はここをチェック!

9月の広島は見どころがたくさんあります。おすすめのスポットをチェックしてお出かけの参考にしてくださいね!
【広島観光】2020年9月はここをチェック!

【広島観光】2020年8月はここをチェック!

残暑厳しい8月ですが、おすすめのお出かけスポットをチェックして参考にしてくださいね!
【広島観光】2020年8月はここをチェック!

話題の【NIPPONIA HOTEL(ニッポニアホテル) 竹原 製塩町】体験レポート!街に住むように滞在する分散型ホテルをご紹介

「NIPPONIA HOTEL 竹原 製塩町」は広島県竹原市にある「その町に暮らすように泊まる」がコンセプトの分散型ホテルです。ホテルが所在している場所は昔ながらの美しい町並みが残る「たけはら町並み保存地区」。実際に宿泊した感想を交えてご紹介していきます。
話題の【NIPPONIA HOTEL(ニッポニアホテル) 竹原 製塩町】体験レポート!街に住むように滞在する分散型ホテルをご紹介

話題の【KIRO 広島】体験レポート!スタイリッシュなお洒落ホテルに宿泊!値段・詳細情報満載!

2019年9月にオープンした「KIRO 広島 -THE SHARE HOTELS-」。お洒落でスタイリッシュな内装が素敵なホテルです。ドミトリールームから最大4名まで泊まることができる個室まで様々な種類のお部屋が揃っており、ひとり旅から家族旅行まで様々なシチュエーションで利用出来ます。この記事では、実際に宿泊した体験を交えてご紹介していきます。
話題の【KIRO 広島】体験レポート!スタイリッシュなお洒落ホテルに宿泊!値段・詳細情報満載!

【広島観光】2020年3月はここをチェック!

「広島を観光するなら、その時期にしか見ることが出来ないものも旅程に組み込みたい!」という人に向けての情報をまとめました。いつもの観光にイベントをプラスするとなんだか得した気分に。参考にしてみてください。
【広島観光】2020年3月はここをチェック!

東広島市観光ページをみる

広島観光ページをみる

ホリデー編集部
ホリデー編集部からのコメント

西条・酒蔵通りは、お酒好きにはたまらないスポットですね。はしご酒をしながら、お酒のうんちくを仕入れてみるのも楽しそうです。たとえお酒が飲めない方でも、古い街並や歴史ある建物を見ているだけで観光気分を十分味わえるのが良いですね。

最近見たスポット

目次
このページの最上部に戻る

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版