• Holiday トップ
  • 【お好み焼き(広島焼き)】広島のソウルフードお好み焼きをご紹介!

【お好み焼き(広島焼き)】広島のソウルフードお好み焼きをご紹介!

【お好み焼き(広島焼き)】広島のソウルフードお好み焼きをご紹介!のカバー画像

広島のお好み焼き(広島焼き)は、広島人にとってのソウルフードとも呼べる定番料理です。関西のお好み焼きとは見た目や味がまったく違うため、初めて広島焼きを食べる方はきっと驚くはず。家族や友人とワイワイ会話をしながら鉄板を囲むのも、広島旅行の醍醐味の1つだと言えるでしょう。こちらでは、そんな広島のお好み焼きの食べ方や、おすすめのお店などを紹介していきます。

広島のお好み焼き(広島焼き)とは

広島のお好み焼きは「広島焼き」とも呼ばれ、県民のソウルフードとして親しまれています。丸く焼いた生地の上に、キャベツ、野菜、肉、卵などをミルフィーユのように重ね焼きするのが特徴で、具材をすべてごちゃ混ぜに焼き上げる関西のお好み焼きとは、焼き方がまったく違うと言えるでしょう。また、広島焼きは具材に麺が入っていることが多く、仕上がりが厚めである点も特徴的です。

ひとまとめに広島焼きといっても、作り方や材料は地域ごとに微妙に違い、ミンチ肉を使う「府中焼き」や具材に米が入った「庄原焼き」、鶏モツが入った「三原焼き」、日本酒や酒麹を使った「竹原焼き」など種類は色々あります。広島でお好み焼きを味わうなら、こういった地域ごとの特徴を調べてからお店へ足を運ぶと面白いかもしれません。

そのほかにも広島焼きの特徴としては、生地が柔らかめに作られていること、キャベツは細く千切りにされていることなどが挙げられます。「お好み焼き」というと大阪など関西の料理を想像しがちですが、広島焼きは関西のお好み焼きとはまったく異なるので、ぜひ違いを比較しながら味わってみてください。

広島焼きの食べ方は?

広島焼きは関西のお好み焼きとは味や具材、形などが異なり、美味しく食べるためにはいくつかのポイントがあります。美味しい食べ方を知るためには、その店の店主に食べ方を聞くのが最も良いですが、まずここでは広島焼きの「スタンダードな食べ方」について紹介します。

トッピングにこだわる

広島焼きは、基本的に蕎麦かうどんのどちらかの麺が具材に含まれています。どちらを選ぶかは個人の好みによりますが、トッピングのソースとの相性を考えて蕎麦を選ぶ人が圧倒的に多いです。特に蕎麦・肉・卵の3つが入った「肉玉そば」は定番の広島焼きなので、まずはこのスタンダードな1品を注文してみることをおすすめします。

そのほかにもイカやエビ、モチなどの具材を入れることができ、お店によっては「〇〇スペシャル」などオリジナルメニューを展開しているところも多いので、そういったお店自慢の味に挑戦してみるのも良いでしょう。

ヘラを使って食べる

通常、お好み焼きのヘラは食材を焼く時にしか使われませんが、広島焼きでは食べる時にもヘラが使われます。鉄板で生地を焼いた後はヘラで一口サイズに切って、そのまま口に運んで食べるようにしましょう。

お皿に移さずそのまま口に運ぶことで、生地が冷めにくく熱々のまま食べることができます。ヘラで食べるのに抵抗感がある方は、もちろん皿に移して箸で食べても問題ありません。また、広島焼きは生地が厚く切り方次第では形が崩れてしまう可能性があります。型崩れさせないためには、生地の真上から垂直にヘラを立てて切るのがポイントです。

実際に食べてみた!

今回行ったお店は「電光石火 駅前ひろば店」

JR広島駅南口から徒歩2分のところにある、「お好みものがたり駅前ひろば」内にあるお好み焼き店です。こちらの建物には、約15店舗ものお好み焼き店が集結していて、観光客に人気のスポットです。ほとんどが屋台のような店構えで客席の前に鉄板があるので、目の前で焼いているところを楽しめます。

電光石火 外観
電光石火 外観

メニュー
メニュー

焼いているところ
焼いているところ

お店一押しのお好み焼き(電光石火)
お店一押しのお好み焼き(電光石火)

中まで具材たっぷり
中まで具材たっぷり

コメント

今回はお店一押しの「電光石火」を注文。ネギのたっぷり乗ったお好み焼きはインパクトがあって、写真映えする見た目でした。具材を押さえつけることなく蒸し焼き状態にしているので、モチモチとした麺の食感が味わえます。さらに、オムレツ風に卵でコーティングしていて、今までに味わったことのないフワフワとした食感を楽しめました。

中には刻んだ大葉も入っているので、さっぱりとしていて最後まで飽きることなく平らげることができます。チーズやキムチなどのトッピングもたくさんあったので、自分好みのお好み焼きにアレンジしてみても良いですね。

電光石火 駅前ひろば店

電光石火 駅前ひろば店

広島県広島市南区松原町10-1 フルフォーカスビル 6F

こんもりとした広島焼きを焼いてくれます

228

広島のお好み焼き屋5選

お好み焼 みっちゃん総本店 八丁堀本店

お好み焼 みっちゃん総本店 八丁堀本店

広島県広島市中区八丁堀6-7 チュリス八丁堀 1F

1034

ふみちゃん 流川店

ふみちゃん 流川店

広島県広島市中区堀川町1-20

81

薬研堀 八昌

薬研堀 八昌

広島県広島市中区薬研堀10-6

なにわ男子ロケ地。

492

麗ちゃん

麗ちゃん

広島県広島市南区松原町1-2 広島駅 ekie1F

晩御飯は広島駅に併設しているekie の1階にある、お好み焼き「麗ちゃん」で名物広島焼きをいただきます。麗ちゃんのほかにもいろんなお好み焼き屋さんが並んでいますがどの店も行列。待つ時間はありますが、回転が早いため案外すぐに入れます。 並んでいる間に店員さんがメニューを持ってきてくれるので何にしようか悩みながら待ちます。

200

ロペズ

ロペズ

広島県広島市西区楠木町1丁目7-13

ハラペーニョトッピングが面白い。激辛ではないのだが、最後はだんだん辛さが引き立ってくる。 サイドメニューの南米料理も美味しいのがうれしい。

66

あわせて読みたい観光コラム

【広島観光】12月はここをチェック!

12月の広島は、スキーやいちご狩りをはじめ濃厚な牡蠣を堪能できます。おすすめのスポットをチェックしてお出かけの参考にしてくださいね!
【広島観光】12月はここをチェック!

知ってると便利!広島の離島・江田島の観光Tips集

広島の沖合い、瀬戸内海に浮かぶ江田島。離島ではありますが、橋がかかっていることから陸路で訪れることができ、広島市内や呉からフェリーなどで気軽に訪れることもできます。 かつて海軍兵学校が置かれたため、旧海軍に関する史跡など島の歴史にまつわるスポットが点在。さらに、海と山に囲まれ自然豊かなことから、サイクリングやマリンスポーツ、ハイキングなど、様々なレジャーを楽しむことができるエリアでもあります。またおいしいグルメも見逃せません。 今回は、江田島を訪れる際に知っておくといい情報をHoliday編集部が調査しました。ぜひ参考にして楽しい旅のプランを立ててみてください。
知ってると便利!広島の離島・江田島の観光Tips集

【あなごめし】広島の郷土料理あなごめしをご紹介!

広島県宮島の名物「あなごめし」は、広島の家庭の味とも呼ばれる郷土料理です。1901(明治34)年に駅弁としてヒットしてからは、現在では広島県民だけでなく県外観光客からの注目も集めています。宮島駅周辺はもちろん、広島市内でもあなごめしは味わえるので、ぜひ広島旅行の際はお店へ足を運んでみてください。こちらでは、あなごめしの特徴や人気店「うえの」の様子、広島であなごめしが食べられるおすすめのお店などを紹介していきます。
【あなごめし】広島の郷土料理あなごめしをご紹介!

なんでも揃う広島駅をフル活用しよう!

広島駅の商業施設「ekie」内にはお好み焼きから、牡蠣、あなごめし、もみじ饅頭まで、ほとんどの広島名物がそろっており、旅行中に食べそこねたものを食べたり、買えなかったお土産を買ったりと、旅行中にできなかったことを広島駅で挽回することができます。今回Holiday編集部では種類別にお店をまとめてご紹介。電車に乗るぎりぎりまで広島を満喫し、充実した広島の旅にしましょう!
なんでも揃う広島駅をフル活用しよう!

【広島観光】移動に船を利用してみよう!

広島市内を観光する上でかかせない移動手段の一つとして船があります。広島県は瀬戸内海に面しているだけでなく、太田川などの河川が広島市内を流れているため、船を利用した移動が盛んです。今回は、そんな船の利用方法や気を付けたいポイントなどをまとめてご紹介します!
【広島観光】移動に船を利用してみよう!

【東広島・西条の酒蔵通り徹底ガイド】酒蔵通りで試飲のはしご酒体験!

西条・酒蔵通りは、お酒が好きな方ならぜひ訪れておきたい観光スポットです。広島県東広島市に位置し、たくさんの酒造施設が集まっていることから「蔵めぐり」や「はしご酒」の名所として注目を集めています。また、風情ある街並も魅力的で、明治時代にタイムスリップしたかのような気分を味わえるのも魅力でしょう。こちらでは、西条・酒蔵通りで蔵めぐり・はしご酒をしてきた時の様子をご紹介します。
【東広島・西条の酒蔵通り徹底ガイド】酒蔵通りで試飲のはしご酒体験!

広島屈指の観光名所を完全攻略!宮島の観光Tips集

宮島は瀬戸内海に浮かぶ小さな島で、世界遺産厳島神社や豊かな自然を目当てに多くの観光客が訪れる瀬戸内屈指の観光スポットです。そんな宮島を訪れる際に知っておくべき情報、気をつけるべきポイントをHoliday編集部が調査しました。これを参考に旅行のプランを練ってみてくださいね!
広島屈指の観光名所を完全攻略!宮島の観光Tips集

【呉海軍カレー】広島県呉市のご当地料理、呉海軍カレーをご紹介!

呉海軍カレーは、「海上自衛隊の街」として知られる広島県呉市のご当地料理です。カレーの種類は30以上あり、それぞれの艦艇ごとに材料や味付けに対するこだわりが違います。呉市内のあらゆる飲食店で提供されているので、いろいろなお店を巡りながら複数の味を堪能してみてはいかがでしょうか。こちらでは、呉海軍カレーの特徴やおすすめの種類、おすすめのお店などを紹介していきます。
【呉海軍カレー】広島県呉市のご当地料理、呉海軍カレーをご紹介!

【広島観光】10月はここをチェック!

暑い夏も終わり、木々が色づき始める10月は絶好のおでかけシーズンです。過ごしやすい気候に加え、秋の味覚やイベントなど様々なおでかけの機会がある時期。アウトドアやスポーツにも最適なシーズンです。今回は、広島ならではの秋の楽しみ方をご紹介します。
【広島観光】10月はここをチェック!

【広島観光】9月はここをチェック!

9月の広島は見どころがたくさんあります。おすすめのスポットをチェックしてお出かけの参考にしてくださいね!
【広島観光】9月はここをチェック!

【広島観光】8月はここをチェック!

残暑厳しい8月ですが、おすすめのお出かけスポットをチェックして参考にしてくださいね!
【広島観光】8月はここをチェック!

【広島観光】7月はここをチェック!

梅雨があけると、一気に夏が到来してきます。爽やかな快晴の日々の多い7月に、おすすめのスポットをまとめてみました。広島の夏でしかできないことを、チェックしてみましょう!
【広島観光】7月はここをチェック!

話題の【KIRO 広島】体験レポート!スタイリッシュなお洒落ホテルに宿泊!値段・詳細情報満載!

2019年9月にオープンした「KIRO 広島 -THE SHARE HOTELS-」。お洒落でスタイリッシュな内装が素敵なホテルです。ドミトリールームから最大4名まで泊まることができる個室まで様々な種類のお部屋が揃っており、ひとり旅から家族旅行まで様々なシチュエーションで利用出来ます。この記事では、実際に宿泊した体験を交えてご紹介していきます。
話題の【KIRO 広島】体験レポート!スタイリッシュなお洒落ホテルに宿泊!値段・詳細情報満載!

【広島観光】5月はここをチェック!

お出かけに最適な5月。大型連休もあるので、普段行かないようなところにも少し足を伸ばしてみては。この時期に広島観光を計画するなら、ぜひプランの参考にしてみてください。
【広島観光】5月はここをチェック!

【広島観光】3月はここをチェック!

「広島を観光するなら、その時期にしか見ることが出来ないものも旅程に組み込みたい!」という人に向けての情報をまとめました。いつもの観光にイベントをプラスするとなんだか得した気分に。参考にしてみてください。
【広島観光】3月はここをチェック!

【広島観光】2月はここをチェック!

「広島を観光するなら、その時期にしか見ることが出来ないものも旅程に組み込みたい!」という人に向けての情報をまとめました。いつもの観光にイベントをプラスするとなんだか得した気分に。参考にしてみてください。
【広島観光】2月はここをチェック!

お役立ち情報満載!広島観光Q&A(よくある質問)まとめ

「広島を旅行したいけれど、まず何を調べれば良いのかわからない」という人に向けて、ここでは広島観光にまつわるQ&Aをまとめました。これから初めて広島へ訪れるという人も、この記事を読めば一安心。 エリアごとの楽しみ方やグルメ、気候についてなど広島観光に必要な情報を網羅しています。他のコラムも参考にしながら、ぜひ広島観光の計画を立ててみましょう。
お役立ち情報満載!広島観光Q&A(よくある質問)まとめ

【広島観光】1月はここをチェック!

「広島を観光するなら、その時期にしか見ることが出来ないものも旅程に組み込みたい!」という人に向けての情報をまとめました。いつもの観光にイベントをプラスするとなんだか得した気分に。参考にしてみてください。
【広島観光】1月はここをチェック!

山口旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

本州最西端にある山口県は、特別天然記念物指定の秋吉台と秋芳洞が特に有名な観光地です。また、萩の城下町に象徴されるように、当時の情緒あふれる建物が色濃く残るエリアも点在しています。歴史浪漫を求めてゆっくり散策もいいですね。 また、三方を海に囲まれているので魚介も豊富で新鮮です。山口といえば一度は味わいたい「フグ料理」や「天神鱧」を地酒とともに堪能してみましょう。温泉好きなら名湯に浸かってリラックス。山口県のさまざまな魅力をたっぷりご紹介します。
山口旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

【山口県 観光スポット紹介】絶景スポットが盛り沢山!壮大な自然や歴史ある建造物を見て回ろう36選

山口県には絶景スポットが数多くあることを知っていました?CMなどで多く起用される大人気絶景スポットから、知る人ぞ知る穴場スポットまで、くまなくご紹介していきます。NHK大河ドラマ『花燃ゆ』の撮影地として有名になった山口県萩市には、幕末から明治維新にかけての重要文化財がいくつもあり、幕末ファンには堪らないスポットが盛り沢山です。そんな山口県の魅力を厳選してお届けします。
【山口県 観光スポット紹介】絶景スポットが盛り沢山!壮大な自然や歴史ある建造物を見て回ろう36選

広島市内・宮島・呉観光ページをみる

広島観光ページをみる

ホリデー編集部
ホリデー編集部からのコメント

広島のお好み焼きは店舗によって特徴やこだわりがあるので、広島を旅行される方は複数のお店に足を運んでみるのもおすすめです。「庶民の味」として親しまれているので、1,000円以下で食べられるお店が多くお財布にも優しいですよ。

最近見たスポット

目次
このページの最上部に戻る

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版